みんなの大学情報TOP   >>  岩手県の大学   >>  岩手大学   >>  人文社会科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

岩手大学
出典:Saito mokichi
岩手大学
(いわてだいがく)

国立岩手県/上盛岡駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 60.0

口コミ:★★★★☆

3.91

(458)

  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学

    環境のよい大学

    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人文社会科学部地域政策課程の評価
    • 総合評価
      悪い
      大学キャンパス内には多くの自然があり空気が綺麗で、大学も環境活動に力を入れている。また、図書館や教室など勉強する環境が整っている。部活動やサークル活動も多く、自分のすきなことを見つけることができる。
    • アクセス・立地
      悪い
      盛岡駅から近く、大学周辺にも飲食店や商品店が多くある。国道4号線には多くの店があり、交通も発達していて遠出も可能。
    • 友人・恋愛
      普通
      母体数が大きいので、当然ながら接する人の数も増える。様々な地方から大学へ入学している人がいて、同じ地方出身の友達も、はじめて会う地方の友人や幅広い層で友人ができる。先輩も優しい人が多く、サークル活動や学科の勉強など、様々な面で私たちをサポートしてくれる。恋愛でも魅力的な人が多く、一目惚れや年の差恋愛など様々な恋ができるのも大学の楽しみ方のひとつ。多くの人と接する中で自分の魅力に気づき、磨き、人間関係を深めていくのも大学生活における楽しみのひとつである。
    • 学生生活
      普通
      様々なサークル活動や同好会があり、ほとんどの岩大生が何かしらの活動に所属し、自らの大学生活を充実させる。大学でのサークル活動派高校までの部活動と異なり自主的に考えて行動することが多く、大会への参加やあるいは大会の運営なども自分たちでする。サークル活動を通して経験し、学んだことは就職活動や社会人になってからも自分の長所として生かすことができるので、サークル活動には積極的に取り組むべし。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:336987

みんなの大学情報TOP   >>  岩手県の大学   >>  岩手大学   >>  人文社会科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

北海道教育大学

北海道教育大学

42.5 - 50.0

★★★★☆ 3.80 (573件)
北海道札幌市北区/JR札沼線 あいの里教育大
弘前大学

弘前大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.88 (578件)
青森県弘前市/弘南鉄道大鰐線 弘高下
宮城教育大学

宮城教育大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.94 (192件)
宮城県仙台市青葉区/仙台市営地下鉄東西線 青葉山
茨城大学

茨城大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.85 (578件)
茨城県水戸市/JR常磐線(取手~いわき) 偕楽園
宇都宮大学

宇都宮大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (333件)
栃木県宇都宮市/宇都宮線 宇都宮

岩手大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。