みんなの大学情報TOP   >>  青森県の大学   >>  青森公立大学   >>  経営経済学部   >>  経済学科   >>  口コミ

青森公立大学
出典:A0804056
青森公立大学
(あおもりこうりつだいがく)

公立青森県/筒井駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5

口コミ:★★★★☆

3.86

(147)

経営経済学部 経済学科 口コミ

★★★★☆ 3.58
(54) 公立大学 333 / 371学科中
学部絞込
学科絞込
5451-54件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経済や経営を一から学ぶのにはとてもいい大学だと思う。だが、予習や復習をやっていなかったら、授業にでていてもおいていかれる
    • 講義・授業
      普通
      経済や経営の先生方だけではなく、さまざまな分野の先生がいるので、自分に向いた授業があると思うので、おもしろいと思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      山の上にある大学なので、アクセスはとても不便です。だが、自然がとても近くにあるのでリラックスするにはいい。
    • 施設・設備
      悪い
      施設は比較的新しいので快適かもしれないが、利用できる人数が限られているので、利用するには競争になる。
    • 友人・恋愛
      普通
      比較的まじめな学生が多いので、おとなしい性格の人にはおおすめできる。恋愛もきれいな人やかっこいいい人も多い。
    • 部活・サークル
      普通
      いろいろなサークルがあるので、なにかしら自分にあったサークルに出会うことができる。また、自分でサークルを作ることも比較的簡単にできる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済や経営の基礎を学べる
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      経済に興味があったから
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      社会科の配点が高いため、頑張った
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:24627
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経済学の基礎知識を得たい人にはおすすめです。しかしより発展したこと学びたい人や能動的に学びたい、研究したい人には物足りないかも知れません。
      学科に在籍する教授は若手ばかりのため、知識を得ることはできても、研究に携わることはほぼありません。
    • 講義・授業
      普通
      様々な教授や学外から集めた特別講師による授業が設けられています。しかしシラバスに載っていても開講されない講義がよくあるので、学びたいのに学べないことがたびたびあります。
      基礎的な学科の授業は学ぶことができ、学内の教授が受け持つ講義では面倒見もいいと思います。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      2年の後期からゼミが始まります。しかし内容は学科のことを学ぶゼミもあれば、公務員試験対策に力を注ぐゼミもあります。また学科のことをやるといっても、教科書を輪読するだけのゼミなどもあり、能動的に学びたい、研究したい人には物足りないゼミばかりです。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアサポートセンターが学内にあり、1年次からキャリア形成のための講義や単位認定があります。就活時には履歴書の添削や企業の斡旋などもして貰えます。
    • アクセス・立地
      悪い
      山の中にあるため、自動車が無いとかなりキツいです。周りにコンビニも無く、学校を往復するバスも1時間に1本ほどしかなく、とても不便です。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      地方スーパー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:329483
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学んだ事が役立っているかと聞かれると、そうでもない。ただ、専門的な知識はもちろん、教養、外国語なと多様に学べた点で充実感はあった。サークル活動も楽しく、就職も無事出来、入学してよかったと思っている。まわりも含め就職活動にそこまで苦労している様子はなかった。
    • 講義・授業
      良い
      講義内容は科目にもよるが専門的な内容を深く学べたと思えるものもあったし、学んでいて楽しいと思えるものもあった。先生は良い印象の人が多く、雰囲気も良い。課題は楽ではない。単位は内容をおさえていれば問題ない。履修の組み方は先輩や友人に相談しながら決めた、自己判断といった感じ、単位が足りているかどうかは事務局の人に頼めば確認してくれる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室を訪問し、先生の話を聞き各自ゼミ選び。自分のゼミは全体的にゆるく充実感はさほどなかったが、それを望んでいたので不満はない。他ゼミは濃い内容のものも多々あるのでしっかりゼミ活動をしたい方はそこを選べば良いと思う。旅行や食事など勉強以外の活動もあるので仲良くなれる。
    • 就職・進学
      普通
      就職実績は良いと聞いた。学内説明会あり。キャリアセンターもあるが自ら積極的に動かなければいけない、受身ではセンターの人は何もしてくれない印象。就活にそこまで苦労した話は聞かない。進学する人はかなり少ないと思う。成績表の提出を求められる事が多いので良い評価で単位をとっていた方が有利かと思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から大学までが遠い。山にあるので自転車で来ている人はかなりきつそうだった。学校の周りは何もなく繁華街まで繰り出さなければいけない。住んでいるのが多い場所は学校がある山を降りた繁華街、もしくは学校そばの下宿。
    • 施設・設備
      普通
      混雑時食堂に座れないことがあった。売店の規模をもっと広くしてほしかった。施設自体は綺麗で木のぬくもりを感じるおしゃれな印象。パソコン室の解放や図書室の地下に1人用の勉強場所もあり、勉強する環境は良いと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内で恋人が出来る人が多く、自分もそうだった。サークルに入れば友人関係も広がるし、大学の規模が大きくないのでいい意味で顔見知りが多くなる。
    • 学生生活
      良い
      大学生活は楽しかった、この大学に入ってよかった。サークルで学祭などのイベントに向けて準備発表をしたり青春を味わえたと思う。アルバイトとの両立も問題なく出来た。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎科目が中心で、ほぼ必修科目で終わる。2、3年は専門的な科目、教養、英語以外の外国語等。問題なく進めばよね4年はゼミのみ。
    • 就職先・進学先
      交通、運輸業関係の総合職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:409801
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自由な雰囲気で、勉学・サークル活動・アルバイトを両立させて楽しんでいる学生が多いです。学祭には毎年、お笑い芸人orバンドを呼んでいて盛り上がります。
    • 講義・授業
      普通
      経営学科・経済学科がある大学なので、やる気があれば他学科の講義にもぐって勉強することができるのがいいです。簿記などの資格を取得する機会も多いです。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      所属ゼミによるとは思いますが、自由にやらせてくれるタイプの教授にあたれば自分のやりたいことを研究できます。ただ、自由すぎるので自分で考えて行動できない学生にはなかなか厳しいと思います。
    • 就職・進学
      普通
      進路相談できる職員がいて、面接練習や履歴書添削をしてもらえます。ゼミによっては、教授からの紹介で銀行系に就職する人も多いです。大学院生と交流する機会もあるので、進学を検討している学生は相談したり一緒に研究活動をできるのがいいところだと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      山奥にあるので、ほとんど(7~8割)の学生は1年生の後期あたりまでに車を買います。バスでも通えますが、バイトしたい場合は車がないと時間的にも厳しいのではないかと思います。
    • 施設・設備
      良い
      すごく広いというわけではありませんが、一応エレベーターやスロープがちゃんとついていて車いすの方も移動しやすい施設なのではないかと思います。キャンパスの周りが森なので、食堂や講義室からの眺めが良いです。隣接された国際芸術センターには国内外のアーティストが滞在制作をしているので、アートに興味がある学生には嬉しいと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      小さな大学なので、他学科の学生とも顔を合わせる機会が多く友達を作りやすい環境だと思います。卒業した先輩方も、学祭のときなど遊びに来てくれていい雰囲気だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一般教養、経済学、PCの基本スキル習得、ビジネス英会話、対人コミュニケーションなど
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      家から近くて通いやすかったのと、市内の人は学費が安かったことが主な理由です。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      学校の授業をしっかりやる。宿題を必ずやる。テスト前は徹夜で勉強。AO入試だったので勉強はあまりせず、面接・小論文対策を重点的にやっていた記憶があります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:182016
5451-54件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 017-764-1555
学部 経営経済学部

この大学のコンテンツ一覧

青森公立大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、青森公立大学の口コミを表示しています。
青森公立大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  青森県の大学   >>  青森公立大学   >>  経営経済学部   >>  経済学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

周南公立大学

周南公立大学

45.0

★★★☆☆ 3.40 (39件)
山口県周南市/JR岩徳線 周防花岡
宮崎公立大学

宮崎公立大学

45.0

★★★★☆ 3.90 (92件)
宮崎県宮崎市/JR日豊本線(佐伯~鹿児島中央) 宮崎神宮
福島大学

福島大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.70 (385件)
福島県福島市/JR東北本線(黒磯~利府・盛岡) 金谷川
釧路公立大学

釧路公立大学

40.0

★★★☆☆ 3.47 (115件)
北海道釧路市/花咲線 東釧路
名桜大学

名桜大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.89 (133件)
沖縄県名護市/ゆいレール 儀保

青森公立大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。