みんなの大学情報TOP   >>  青森県の大学   >>  弘前大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

弘前大学
出典:M1945
弘前大学
(ひろさきだいがく)

国立青森県/弘高下駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.88

(578)

  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学

    ごくごく普通な気がします…?

    2022年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    理工学部数物科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他の大学に通った事があるわけでもないのでなんとも言えませんが、ごくごく普通の大学なのではないでしょうか。国立の大学で宇宙関連の研究室がある大学はそこまで多くないと思うので、気になるならばオープンキャンパスなど参加してみても良いかもしれませんね。
    • 講義・授業
      良い
      専門科目をオーソドックスに学べます。ただ、どこの大学でもそうかもしれませんが、講義を聞いただけだと理解できないことも多いので(高校の授業内容からとんでいていきなり聞いたことの無い公式やら何やらがでてきます)しっかり理解しようと思うなら個人で沢山勉強が必要です。
    • 就職・進学
      普通
      1年次にキャリア形成のための講義が必修でした。が、内容はそんなに濃くないです。
    • アクセス・立地
      良い
      市街地のど真ん中です。近くにスーパーやドラッグストアなどはあり生活には困りませんが、まあまあ(かなり)田舎です。
    • 施設・設備
      普通
      特に汚くも新しくもありません。講義では主にプロジェクターを使う先生が多い気がします。
    • 友人・恋愛
      普通
      数物科学科は女子が少ないので多分、女子同士誰かとは仲良くなります。恋愛は恋人いる率が7割だとどこかで聞いたような気もしますが、自分の周りだとそういう話は聞きません…
    • 学生生活
      普通
      イベントはコロナ禍で中止になっていたものもありましたが、これからだんだん元通りになるんじゃないかなと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      先程も書きましたが、オーソドックスに物理や数学について学べます。2年次からはコース別です。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      宇宙関係のことを勉強したかったことと、高校の担任や物理の先生に勧められたことが決め手です。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:841135

みんなの大学情報TOP   >>  青森県の大学   >>  弘前大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

福岡女子大学

福岡女子大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 4.09 (159件)
福岡県福岡市東区/西鉄貝塚線 香椎花園前
小樽商科大学

小樽商科大学

50.0

★★★★☆ 3.81 (267件)
北海道小樽市/JR函館本線(長万部~小樽) 小樽
茨城大学

茨城大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.85 (578件)
茨城県水戸市/JR常磐線(取手~いわき) 偕楽園
群馬大学

群馬大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (463件)
群馬県前橋市/JR上越線 群馬総社
新潟県立大学

新潟県立大学

50.0

★★★★☆ 4.04 (134件)
新潟県新潟市東区/JR白新線 大形

弘前大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。