みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海道大学   >>  薬学部   >>  口コミ

北海道大学
北海道大学
(ほっかいどうだいがく)

国立北海道/札幌駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.16

(1467)

薬学部 口コミ

★★★★☆ 4.16
(73) 国立大学 132 / 596学部中
学部絞込
学科絞込
7371-73件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      普通
      みんな同じ目標をもっているので、最高の友達に出会えた、卒業してからも、同じような職についてるので、話しがわかってもらえる。研究がメインなので、授業の質はそれほどよくなかった。
    • 講義・授業
      普通
      それぞれの先生の専門分野を詳しく教えてもらえる。だだ、もう少し広く浅く学びたかった。国家試験対策などもなかった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究レベルは北海道一だと思う。自分のやりたいことをやりたいだけ時間をついやしてやることができる。専門分野の先生もたくさんいるので、いろいろ教えてもらえる。
    • 就職・進学
      良い
      就職先に困ってる人はいなかった。薬剤師として、医療機関にも、研究者として、製薬会社にも行くことができる。
    • アクセス・立地
      良い
      札幌駅にすぐ近いです。地下鉄にも近いです。言うことないと思います。安くて美味しいごはんもたくさんあります。
    • 施設・設備
      普通
      校舎は今建て替えているので、これからは綺麗になると思う。購買もあります。食堂はないのが、残念でした。
    • 友人・恋愛
      良い
      いろんな人と友達になれる。他の学部にも作ろうと思えばたくさん作れる。同学年のカップルもたくさんいました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      薬剤師になるための知識です。他にも研究者になるための有機化学なども学びます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      臨床解析学研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      薬物動態などを調べます。トランスポーターなど。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      薬局薬剤師
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      薬局で働きたかったから。薬局の中で一番気に入った所を選らんだ。
    • 志望動機
      資格をとるため。小さいころから決めていました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を解く。何回もできるようになるまで、問題をやり続ける
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:75486
  • 女性在校生
    在校生 / 2008年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      本当にきちんと研究したいという人に向いていると思います。テストやレポートは他の大学、学科に比べて大変ですが、研究には不可欠なものばかりです。研究室も多くの分野に分かれていて、自分の興味のある分野に行くことかできます。大変ですが、とても濃い勉強をしていると思います。
    • 講義・授業
      良い
      テスト科目が多くてテスト期間は学校に泊まる人もいます。授業はどれも研究していくのに必要なものばかりです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      有機系、生物系、臨床系の研究室があります。ここの研究室から新しいことがわかっていることも多く、とても充実してると思います。
    • 就職・進学
      良い
      大手製薬会社や病院などが主です。研究室によっては教授のおかげで就職しやすいというところもあります。また研究者になる人もいます。国際学会にがくせのうちから参加し、発表できるのも良いところです。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄から徒歩五分と立地がとても良いです。学食が遠いのが欠点ですが、札幌駅からも近くて、みんなでご飯を食べにいきます。
    • 施設・設備
      良い
      改修工事中で、新しくなります。研究するのにも新しい器具や、装置が揃っています。他の学科よりもキレイです。過ごしやすいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      朝の9時から夜の六時までずっと一緒なので、とても友達の仲が深いと思います。レポートなど、みんなで協力できるのもいいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      化学の基礎から学び、実際に実験して知識を得ます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      薬に興味があり、また薬剤師になりたいと思っていたから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      行ってない
    • どのような入試対策をしていたか
      高校の、大学対策だけやってきた。過去問や、傾向の似た問題を何度もやった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:62523
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    薬学部薬科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      全国各地から来ている生徒が多いので、いろんな地方の話が聞けて楽しいです。サークルも沢山あり、ためになったり勉強以外でも楽しいことが沢山あります。
    • 講義・授業
      良い
      専門分野を学ぶため、覚えることが沢山あり、勉強の面では大変ですが、学校生活はあっという間です。先生方の個性もいろいろです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室、先生によって研究内容の大変さが違います。私が所属していた研究室は、みんな仲良く協力していました。
    • 就職・進学
      良い
      私の学年は、道外の大手企業に就職する人が多かったです。同じ種類の企業を目指す人もいるので、いろいろ相談できました。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩通学でき、学食の数も沢山あります。夏は緑が多く、秋はイチョウ並木が見事で、観光客が沢山訪れます。
    • 施設・設備
      良い
      古くからの伝統ある建物がまだ残っていて、伝統を感じさせます。池やベンチもあり憩いの場所としても最適です。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じレベルの人が集まっているので、みな仲が良く飲み会もあります。他学部の生徒とも交流があるので、幅広く人付き合いができます。
    • 部活・サークル
      良い
      スポーツ、文化系など種類も多く、楽しい学校生活を送れます。身体を鍛えたりパソコンの勉強もできました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本から薬に関することなど細かく学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      中外製薬
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      実習先の病院で、製薬会社の内容を知り、薬剤師より自分に向いていると思ったから。
    • 志望動機
      薬に関する仕事に興味があった。自宅から通いやすかった。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      AO入試用と、センター試験用の両方の勉強をしていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:80895
7371-73件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

住所 北海道 札幌市北区北8条西5丁目
最寄駅

JR函館本線(小樽~旭川) 札幌

札幌市営地下鉄南北線 さっぽろ

電話番号 011-716-2111
学部 文学部理学部教育学部薬学部歯学部工学部医学部獣医学部法学部経済学部農学部水産学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、北海道大学の口コミを表示しています。
北海道大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海道大学   >>  薬学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立医学系大学

岡山大学

岡山大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.05 (1147件)
岡山県岡山市北区/JR津山線 法界院
九州大学

九州大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.07 (1132件)
福岡県福岡市西区/JR筑肥線(姪浜~西唐津) 波多江
筑波大学

筑波大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.18 (1183件)
茨城県つくば市/つくばエクスプレス つくば
群馬大学

群馬大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (463件)
群馬県前橋市/JR上越線 群馬総社
新潟大学

新潟大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.89 (964件)
新潟県新潟市西区/JR越後線 内野

北海道大学の学部

文学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.22 (204件)
理学部
偏差値:62.5 - 67.5
★★★★☆ 4.14 (194件)
教育学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.27 (81件)
薬学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.16 (73件)
歯学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.10 (34件)
工学部
偏差値:60.0 - 62.5
★★★★☆ 3.92 (225件)
医学部
偏差値:50.0 - 65.0
★★★★☆ 4.20 (188件)
獣医学部
偏差値:57.5 - 65.0
★★★★☆ 4.46 (50件)
法学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.24 (120件)
経済学部
偏差値:60.0 - 62.5
★★★★☆ 4.07 (98件)
農学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.30 (128件)
水産学部
偏差値:55.0 - 57.5
★★★★☆ 4.09 (72件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。