みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海道大学   >>  経済学部   >>  経済学科   >>  口コミ

北海道大学
北海道大学
(ほっかいどうだいがく)

国立北海道/札幌駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.16

(1467)

経済学部 経済学科 口コミ

★★★★☆ 4.10
(71) 国立大学 457 / 1311学科中
学部絞込
学科絞込
711-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      高校時代に学びたいと思っていたことがそっくりそのまま学べているので大満足です。また講師もいい先生が多いのでとても良い授業が受けられます。
    • 講義・授業
      良い
      殆どの先生が質の高い授業をしています。中には手抜きの先生もいないことはないです。
    • 就職・進学
      良い
      卒業生と相談できるブースがあり有効活用している生徒もいます。
    • アクセス・立地
      良い
      札幌が近くすぐに遊びに行けるのでとても便利です。駐車場もあるので車で来ている学生もいます。
    • 施設・設備
      良い
      新しく建てた校舎もありとてもきれいです。そしてトイレがきれいなのが一番いいところです。
    • 友人・恋愛
      良い
      入学してすぐに失敗さえしなければ沢山の友人と巡り合うことができます。
    • 学生生活
      普通
      サークルは数はわかりませんが多くあると思いますが、サークルによってかーすともあるようです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は様々な分野を学び、そこにプラスアルファという形で経済学を学びます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      高校時代に現代社会の授業が楽しくてもっと深く学びたく思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:608308
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学内はとても広くほのぼのとしている。サークルなどでは他校からも来るので交友関係が広がる。講義もためになることが多くて、自分の人生を広げれると思う
    • 講義・授業
      良い
      講義はわかりやすく、学ぶことが多い、思ってるよりも勉強することは多いが、とても充実した大学生活を送れると思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでは先生が接しやすく、和気藹々としていて、意見を言いやすくとても楽しいです。
    • 就職・進学
      良い
      先輩方は3年時には結構就職が決まっていたし、一流企業や国家公務員が多い印象です。
    • アクセス・立地
      良い
      最初は、敷地が広いため迷ったり駅を間違えて遠回りすることも多いと思いますが、大学のいろいろな面も見れていいと思う
    • 施設・設備
      良い
      経済学部の校舎はめちゃめちゃ綺麗ではなくて平凡ではあるが、必要なものは揃っている。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルでは、他校も入ってくるし、和気藹々としているから親交関係が広がりやすいとおもう。
    • 学生生活
      良い
      学祭では残念ながら学部祭はやってないが、サークルなどで組んで露店を出せるし、すごく楽しい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本、経済の勉強をし、多少数学力も必要だと思うし、簿記も必要になってくるし、とても興味深いことが多い
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:493503
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      難しい分野もあるが、概ね社会に出たときに役立つことばかりであると感じている。学んだことを生かして働きたい。
    • 講義・授業
      良い
      経済と経営どちらの授業も取れるのが非常に良い。
      授業の理解しやすさが年度や教授によってかなり変動することが多いのが少し難点である
    • 研究室・ゼミ
      普通
      三年の前期からゼミ自体はあるがほぼ自習。
      その人のやる気次第になってしまう。
    • 就職・進学
      良い
      就活のサポート自体はほとんどないが、学科全体として悪いということはない
    • アクセス・立地
      良い
      どの大学よりも優れていると思います。駅にも近く、また、駅自体が都会なので必要なものなどはすぐ手に入る環境にあります。
    • 施設・設備
      普通
      特別にいい施設というものはない。文系なので仕方のない面もあると思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活動の仲間とは一生の繋がりが持てると確信してます。
      これからも仲良くしていきたい。
    • 学生生活
      普通
      特に参加していないのでわからない。
      ただサークルは十分な数あると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生のうちに教養科目をとり、2年生以上は経済学部の授業を受ける。経営学科、経済学科関係なくどちらの授業も取れるのが非常によい。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      お金を扱う分野のことを勉強するのがお金を稼ぐ上では良いと考えていたため。
    • 就職先・進学先
      メーカー
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業がずっと続けられている。 また学校独自のコロナ対策レベルで活動が制限されている。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:784571
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      単位が取りやすい。
      就職先が大手が多い。
      サークルに参加してる人が多いのと、バイトもできる時間がある。
      学生の質がいい。
      他学部の人とも仲良くなれる。
      先生方が優しい
    • 講義・授業
      良い
      単位をたくさん取得しなければならないため、講義の内容は充実したものが多かった。
      教授などは元現場教師である方が多く実体験などを教えてくれた
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミという名前のものは実際なかった。
      別名で少人数と教授でひとつのテーマについて討論をする機会があった。
    • 就職・進学
      良い
      就職の求人はたくさん貼られていたり、学校内で会社説明会などが開催された。また教授と仲良しの会社に就職試験を受けた学生もいた。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスは広かったが駅からのアクセスは良好で公共交通機関を利用する学生が多かった。また学生用駐車場も多く車通勤してる人もいた
    • 施設・設備
      良い
      実習ができる教室などが充実しており、講義でもよくいろんな教室を使った。学外にも実習施設は充実していたほうである。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルも活発に活動しているものが多く、特によさこいに参加する学生が多く交友関係は広がっていたと思う。
    • 学生生活
      良い
      サークルでの大会や飲み会などが多く、学校祭でサークルや学科単位で出店を出店したりするイベントなどがあった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学の歴史や現況、マクロ経済学やミクロ経済についてを学ぶ。
      これからの学生に求められることなどを学ぶ。
    • 就職先・進学先
      銀行
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:428596
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      しっかりしている
      環境がよい
      勉強に集中できる
      学校近辺に安い食堂や大盛りの店が多くあり貧乏学生の見方である
      特に不満もなくたのしくべんきょうしているこうはいにもぜひすすめたいとおもっているよ。。。
      もっともべんきょうするきでにゅうがくするのでもともとかんきょうにはいぞんはしないです。
    • 講義・授業
      良い
      カリキュラムがしっかりしており、内容もわかりやすい。ディスカッションやレクレーションなどもたくさんあり授業があきない。
      休んだとしても聞きに行けば優しく丁寧に教えてくれ、大変助かっている。
      今までの勉強とスタイルが間違っていて今は勉強に楽しく向き合うことができている。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:466999
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      これと言って学びたい学問はなかったのですが今ではもう経済学に沼ってます。将来や現在でも役立つ知識が満載です
    • 講義・授業
      良い
      立地が良すぎます!!北海道ということもありお肉もお魚もお米もお野菜もなんでもあって最高です
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年からゼミが始まりマクロ経済学とマクロ経済学について学んでいます
    • 就職・進学
      普通
      まだ在籍中のためなんとも言えませんが企業が欲しい人材ランキングでは2年連続一位です
    • アクセス・立地
      良い
      駅近で札幌市内ということもあり基本的に不便はありません!!!
    • 施設・設備
      普通
      少々設備が古いところがあります。なんせ1890年設立ですから。
    • 友人・恋愛
      良い
      学部内で友達はすぐできますし、サークルに入ってもいじめなどはありません
    • 学生生活
      良い
      程よくサークル活動があり、学業と趣味を両立できます素晴らしい!!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マクロ経済学、ミクロ経済学、数3主に積分、複素数平面、グラフ
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      他の学部文系学部内では一番興味があったから。教育学部や法学部に行っても退学しそうと思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:884176
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      しっかりと期待通りのものを学ばせて貰えます。なんなら興味のない人でもここ入れば興味が出てきそうなくらいです。
    • 講義・授業
      良い
      何となくで入学をしたが、経済学の基礎からしっかりと学べて毎日面白い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      素晴らしい。2年の後期から始まったが、自分のやりたいことをやらしてもらえる。
    • 就職・進学
      良い
      就職が決定するまで最後まで見てくれる。何個か面接に落ちてしまった自分も、諦めずに就職できた。
    • アクセス・立地
      悪い
      割と駅から遠いイメージ。バイクで着ている人なんかもいる。自分は寮を利用している。
    • 施設・設備
      良い
      トイレが綺麗。これだけで学習のモチベーションが保てます。最高。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛経験はありませんでしたが、大学にて初めての彼女が出来ました。とてもいい人ばかりです。
    • 学生生活
      良い
      これを理由に入学した人も大勢いるそう。自分も文化祭を見てこの大学に決定した。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学を3年間通して学んでいきます。2年後期ではゼミに入り、自分の興味を持ったことを学びます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      文化祭が楽しかった。自分も参加したいと思ったため、この大学にした。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:815004
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学でも勉強も私生活もとても充実して過ごすことができます。学生は全国から集まってきますがのんびりした人が多い印象でした。
    • 講義・授業
      良い
      教授が熱心で、講義がためになる。社会生活で役に立つ知識も多い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年時からは自分の興味のあるゼミを選択して受講する。少人数制で活発な議論が行われていた。
    • 就職・進学
      良い
      学内に多くの企業が説明会に来てくれ、外部の説明会にあまり行かなくてよかった。キャリアセンターの職員が面接練習や相談に乗ってくれる。官公庁に勤めた人が多かった。
    • アクセス・立地
      良い
      札幌駅から徒歩数分の立地で利便性が良い。大学の中には川などの自然が多く、のどか。
    • 施設・設備
      良い
      学部のある棟は比較的新しく、クーラーも効いている。自習室も席数が多かった。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活動が活発であり、馬術部などの珍しい部活もあった。
    • 学生生活
      良い
      北大祭はとても盛大で一年生はクラス単位で出店を出店します。留学生の屋台もとても珍しく美味しく、外部のお客さんも多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は教養といって他学部と一緒にいろいろな科目を学びます。2年次からは教養と専門科目、3年次からはゼミが加わります。4年次には卒業論文を書きます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      官公庁
    • 志望動機
      昔から北海道に憧れがあったから。北大は環境も良く落ち着いて4年間すごせそうだった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:571712
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      一口に経済学部といっても、いろいろなゼミがあり、たくさんの分野の中から自分の専攻したい学問を選べる。また、全般的に仲が良く、プライベートでも充実できると思う。
    • 講義・授業
      良い
      ほぼ全ての授業で、興味深い内容を提供してもらい、真剣に学ぶことができた
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の後期にゼミが決定し、早いところではその時点でゼミが始まった。ゼミによって活動量が大きく異なるので、自分に合ったゼミを見つけると充実した学生生活が送れるはず。
    • 就職・進学
      普通
      大学からのサポートは、自分から進んでサポートを受けに行かないと、サポートは提供されない。
    • アクセス・立地
      良い
      JR札幌駅、地下鉄さっぽろ駅から徒歩圏内です。雨の日も途中までは地下通路があり、便利です。
    • 施設・設備
      普通
      改築に改築を重ねたような作りで、新しい場所もあるが、トイレなど古く、あまり綺麗とはいえない場所も残っている。
    • 友人・恋愛
      良い
      ゼミによっては、集まりやつながりが強く、旅行に行ったり頻繁に飲みに行ったりするゼミもある。ゼミの雰囲気を見るため、見学をたくさんするのがおすすめ。
    • 学生生活
      良い
      小さいサークルも含めると、数多くある。特に新入生のときは盛んに勧誘され、部活やサークルの説明会に行くと、飲みに連れて行ってもらうなど特典を受けられることも多いので、いろいろな話を聞くと良い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学部のなかで、経営学科と経済学科で別れているが、学科に関係なく経済、経営、会計の授業を取ることができる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      証券会社の総合職(営業)
    • 志望動機
      ヨーロッパなど、国際経済に興味があり、経済学科へ入学。ゼミも英語の文献を扱う、国際経済のゼミに入りました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:534379
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      結構いいと思います。経営学について深く学ぶことができるのでぜひ来て欲しいですね。また北海道ないの大学で最高峰の学力の大学なのでぜしここで将来に繋がるような勉強をして言ってください。北海道大学に入ることを希望している皆さん、勉学に励み、この学校に入学できるよう頑張ってください。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からも程よい距離でいいですね。
      札幌駅はとてもいいです。広くてなんでも揃っています。雑貨店や化粧品店、食品店やユニクロなどの服屋さんもありますの大体のものはここで揃えることができます。とまあこのように札幌駅はとてもいいので環境的にもとてもいいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      とても広く博物館もあり充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      なかなかいいとおもいます。
      個人差はありますが、友好関係から恋愛までとても充実しており、仲のいい学校です。
    • 学生生活
      良い
      沢山ありとても充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学について
    • 就職先・進学先
      大手メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:383231
711-10件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

住所 北海道 札幌市北区北8条西5丁目
最寄駅

JR函館本線(小樽~旭川) 札幌

札幌市営地下鉄南北線 さっぽろ

電話番号 011-716-2111
学部 文学部理学部教育学部薬学部歯学部工学部医学部獣医学部法学部経済学部農学部水産学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、北海道大学の口コミを表示しています。
北海道大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海道大学   >>  経済学部   >>  経済学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

横浜国立大学

横浜国立大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 3.92 (733件)
神奈川県横浜市保土ケ谷区/相鉄本線 和田町
大阪大学

大阪大学

57.5 - 70.0

★★★★☆ 4.13 (1959件)
大阪府吹田市/大阪モノレール彩都線 阪大病院前
東北大学

東北大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.20 (1317件)
宮城県仙台市青葉区/仙台市営地下鉄東西線 青葉通一番町
お茶の水女子大学

お茶の水女子大学

57.5 - 62.5

★★★★☆ 4.32 (407件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷
横浜市立大学

横浜市立大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 3.89 (414件)
神奈川県横浜市金沢区/京急本線 金沢八景

北海道大学の学部

文学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.22 (204件)
理学部
偏差値:62.5 - 67.5
★★★★☆ 4.14 (194件)
教育学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.27 (81件)
薬学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.16 (73件)
歯学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.10 (34件)
工学部
偏差値:60.0 - 62.5
★★★★☆ 3.92 (225件)
医学部
偏差値:50.0 - 65.0
★★★★☆ 4.20 (188件)
獣医学部
偏差値:57.5 - 65.0
★★★★☆ 4.46 (50件)
法学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.24 (120件)
経済学部
偏差値:60.0 - 62.5
★★★★☆ 4.07 (98件)
農学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.30 (128件)
水産学部
偏差値:55.0 - 57.5
★★★★☆ 4.09 (72件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。