みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海道大学   >>  医学部   >>  医学科   >>  口コミ

北海道大学
北海道大学
(ほっかいどうだいがく)

国立北海道/札幌駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.16

(1467)

医学部 医学科 口コミ

★★★★☆ 4.39
(66) 国立大学 92 / 1311学科中
学部絞込
学科絞込
661-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      マイナスポイントは国家試験合格率が旧帝大の最底辺ということ。勉強は自力でできる、という人にはいいと思います。
    • 講義・授業
      普通
      主に臨床分野では学生指導に熱心な先生も多くいます。英語教育についてはかなり残念です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学生歓迎な研究室が多い。
    • 就職・進学
      普通
      道内就職には有利な大学と思います。
      関東圏での研修希望の場合は情報が不足しがちなので自力で情報収集が必要。
    • アクセス・立地
      良い
      大きな駅からも近く、しゅうへんの飲食店なども充実しています。
    • 施設・設備
      普通
      継ぎ足しの建物が多く迷います。全体的に冬は寒いのが難点。病院自体はきれいです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      自分次第かと。閉鎖的な学科なので、課外活動を多くすれば多くの人と関わることも可能だと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークル、部活はかなり充実していると思います。また、興味のあるものがなかった場合に新しいサークルを立ち上げることもできます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次で教養。2年以降に基礎医学、臨床医学。その後病院実習など。現在改革中のようで、年々変化していっているよう。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      医師になるため。道内では最も自由で選択肢の広い医学科といえる。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:608446
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      北海道大学は総合理系などがいる関係で、1年次は教養科目といって専門科目とは全く関係ない授業をやらされます。
      専門以外を学ぶのも楽しいですが、早く専門の知識を身につけたい方はほかの大学でもいいかもしれませんね。
    • 講義・授業
      普通
      先生は優しくもあり厳しいです。普段優しいですが実技試験などでは厳しい一面も見られます。
      割と自主性を重んじているかもしれません。何から何まで手取り足取り教えてくれる、という感じでは無いです。
    • アクセス・立地
      良い
      札駅から近いので通いやすいです。周りには美味しいご飯屋さんもありますし、保健学科棟のすぐ近くにコンビニもいくつかあるので困らないと思います。(保健学科の購買はあまり充実していないので…)
    • 施設・設備
      良い
      最近新しくしたので綺麗だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      同期、先輩、後輩皆さんいい人です。そこが北大にして良かったと思う面でもあります。恋愛関係は人それぞれなので分かりませんが、、、
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大学院で保健師助産師などの資格を取る人も多いです
      そのまま看護師として病院に就職する人もたくさんいます
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:376604
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      一流の先生方が揃っているので、大学で詳しく勉強したいと思っている方には最適です。
      四季の景色が内地より明確に差があり、特に冬の積雪はとても綺麗なのですが、車がないと不便です。
    • 講義・授業
      普通
      充実しています。一学年120人ほどの生徒がいるので全ての生徒を個々に詳しく見ることはできませんが、大学生には十分な指導が与えられます。個人的に先生に質問に行ったりすれば、もっと充実したケアが受けられると思うので、欲しい人は自分から求めればいいと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      非常に充実しています。やはり旧帝大なので、研究に重きを置いていますし、研究室が充実していないわけがありません。基礎配属は3年次にあります。
    • アクセス・立地
      普通
      周辺にマンションがたくさんあり、札幌は北大関係の生徒や職員が多く、彼らによって経済の一部分が回っているので、立地は問題ありません。ただ、前述した通り、冬の積雪が1-2mほどあり、除雪車はあるのですが、まかないきれない量なので、車があると便利です。冬の自転車走行は、やっている人もいますが、自殺行為に近いものがあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:374922
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      熱心に勉強したい人はまあそれなりに満足できるんじゃないでしょうか。手を抜きたい人でもゆるく卒業できるのがいいところ。ただし卒後のことは自己責任です。
    • 講義・授業
      普通
      講義にほとんど出席してなかったので、何もコメントできません。
    • 就職・進学
      普通
      就職と国家試験の面倒は見てくれません。口うるさくいわれませんが裏を返せば自己責任です。
    • アクセス・立地
      良い
      札幌駅から歩いてすぐの広大なキャンパス。緑も美しく、これ以上の立地はないと思います。
    • 施設・設備
      良い
      図書室は綺麗で論文に無料でアクセスできます。24時間開いていないのが欠点。
    • 友人・恋愛
      普通
      これは自分次第なのでは?大学の評価に含める項目ではない気がします。
    • 学生生活
      普通
      部活はそれなりにあります。それ以外のサークルはお粗末でよくわからない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は教養科目、2?3年次は基礎と生理学。4年次から各論が始まり5?6年次は病院実習。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      臨床医
    • 志望動機
      医師になりたかった。都会のキャンパス、旧帝大、暑くないの3つの希望を満たす医学科はここしかなかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:565272
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      敷地が広いのがいいことにもなりうるが、流石に札幌駅からでて地下鉄の駅で2つはなれている一年時の学習棟は遠すぎる。次学年度からは少し近くなるが、それでも無駄に広すぎる。
    • 講義・授業
      普通
      そもそも医学・獣医学とそれ以外は偏差値に明らかな差異があるので当然、混合の講義がレベルにあっているかはその時点で疑問符がつく
    • 研究室・ゼミ
      普通
      正直な話し、比較対照がないのでよくわからない。でも、東大や京大には劣っているのはおそらくなので良い評価はつけられなかった。
    • 就職・進学
      普通
      そもそも、親の病院を継ぐので興味がわかなかった。ただ、北海道大学自体が就職に強いイメージが皆無なので高い評価はつけられなかった。
    • アクセス・立地
      悪い
      一つ目とかぶるが、敷地が無駄ではないかと思うほどに広すぎる。遠すぎる。自転車でもなければとてもじゃないがやっていけない。
    • 施設・設備
      悪い
      医学部の棟がイルミネーションが冬になるとかなりの数、ライトアップされるが、本当に無駄。人通りに面している道路に位置してるわけでもないのに
    • 友人・恋愛
      良い
      まぁ、正直この質問は人によるのではないのでしょうか?交友関係は学科に関係なく個人の問題なので、学科がどうとかの質問の意図がわからない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医者になって家業
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問とDUOとプラチカとチャートをひたすら
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:75097
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 3]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      とても医学部らしい知識などが学べてとても医者になるには、いいと思う。まぁ北海道大学だからこのくらいは当然
    • 講義・授業
      良い
      他校との交流が多いためとても充実した授業が受けられる。なので色んな知識を得やすい
    • 研究室・ゼミ
      普通
      理解しづらい部分もあるがわかりやすい部分もあるが質問などがしやすいのでいい
    • 就職・進学
      良い
      先生がしっかり進路をサポートしてくれる。自分の今の位置などを伝えてくれるの最高
    • 施設・設備
      良い
      やっぱり有名な学校なだけ設備がバッチリでとても自分たちのことをサポートしていると思います。
    • 友人・恋愛
      悪い
      自分は、万年童貞なので今はしっかり父親の職業を継ぐために頑張っています。
    • 学生生活
      普通
      自分はサークルに入っていないが友達からはよく充実してると聞く
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医者になるための専門的なしちきなどや医者になったその後のことなど。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      まぁ大体は
    • 志望動機
      医者になって沢山の命を救いたいから、父に憧れているから。沢山お金がほしいから
    感染症対策としてやっていること
    それはどこの学校もダイジョブ
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:846966
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      道外から来ている人も多いが、教授陣などは北大出身の人がほとんどで道内で完結しがちな印象をうけた。
      北海道内では関連病院なども多い。
    • アクセス・立地
      良い
      市街地中心部にあり、繁華街にも近い。周りは住宅地なので騒がしすぎかい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生の間は教養科目しかないので、どうしてもだらけがちになる



      ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:341951
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強するには十分でありとてもいい学部だと思っています。
      医学部は設備だけでなく先輩方の指導もあり満足するものとなっております。
    • 講義・授業
      良い
      北海道屈指の大学といわれるだけあって設備・内容共にとても充実しており不満がありません。
      教職員の方々もとても熱心に指導してくださり日々学びの連続です。
    • 就職・進学
      良い
      サポートは十分であり、また就職実績も大手のものから幅広く揃っており、多数の道があることから一つに絞らず多方面を選べることも魅力の一つです。
    • アクセス・立地
      良い
      中心部にちかく交通機関も充実しており近辺や郊外でも通いやすくなっています。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設、古い施設もありますが環境はとてもよく充実しております。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルなども活発であり、他学部との交流もできることから充実していると考えられえます。
    • 学生生活
      良い
      サークルやイベントも充実しており、日々飽きることのほうが少ない気がします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学科で勉強するにあたって自分のやりたいことを選びそれに向かって知識を付けていくことになります。
      他に興味を持ったとしても交流が盛んなので様々なところから吸収することも出来ます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      父が医者であり、小さい頃からその背中を見てきたため、自然と興味がわき気づいた時には志望するようになっていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中9人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:562599
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      そこまで自分の学部をまだ知れていなが、信頼できる先輩もいて良いと感じる。そして周りも頑張っているので自分も頑張ろうと感じられる。
    • 講義・授業
      良い
      今日新型コロナウイルスの影響でそこまでまだわからないが、講義は楽しい。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      いまコロナに流行により研究室:ゼミでの演習はほとんど経験していないのでわからない。
    • 就職・進学
      良い
      北海道大は医学部医学科の国家試験合格率は高い。しっかりサポートしてくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      北海道大学は周りが緑で囲まれていたり、環境は素晴らしいものがある。
    • 施設・設備
      普通
      新型コロナウイルスの影響でまだ学校を全て知っているわけではないのでなんとも言えない。
    • 友人・恋愛
      良い
      そこまでサークルも参加していないのでわからないが友人は皆話しやすい。彼女持ちなのでなんともだが、結構彼女持ち多いです
    • 学生生活
      普通
      サークルは充実しておると思う。ただまだコロナウイルスの影響でイベントは少ない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医者になるための勉強だけでなく人として成長できるようなこと学びます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      自分は北海道とは正反対の位置に住んでおるが、親が北海道大学出身で良いところを聞いていたから
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:770104
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      2年以降の専門の勉強は大変ですが、内容が非常に興味深く、とても学んでいてたのしいです。多くの学生は部活に入っており勉強との両立がしっかりできている人が多いです。テストが近くなると徹夜して、みんなで勉強会を開いたりします。2年前期の解剖実習では4人で1班となりご検体を解剖します。ほぼ毎日あるので大変ですが、非常に興味深く、また班員とも仲良くなれます。個人的には1年次の教養のシステムをなくし、1年のうちから専門の勉強をしたいなと感じました。
    • 講義・授業
      普通
      北海道大学医学部の教授が基本的に授業を行います。たまに札幌医科大学などからお越しいただいた先生の授業があります。専門の最先端の研究をなさっている方々が授業してくださるため、とても興味深いですが、なかなか理解が追いつかなかったり難しいと感じることも多々あります。自分でしっかり勉強することが必要です。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は地下鉄南北線の北12条です。徒歩10分ぐらいだと思います。道外の学生が多いため、みな北18条から北10条あたりにマンションを借りています。札幌駅が近いため学校終わりに駅でご飯を食べたり友達と遊ぶことができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:380673
661-10件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

住所 北海道 札幌市北区北8条西5丁目
最寄駅

JR函館本線(小樽~旭川) 札幌

札幌市営地下鉄南北線 さっぽろ

電話番号 011-716-2111
学部 文学部理学部教育学部薬学部歯学部工学部医学部獣医学部法学部経済学部農学部水産学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、北海道大学の口コミを表示しています。
北海道大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海道大学   >>  医学部   >>  医学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立医学系大学

岡山大学

岡山大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.05 (1147件)
岡山県岡山市北区/JR津山線 法界院
九州大学

九州大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.07 (1132件)
福岡県福岡市西区/JR筑肥線(姪浜~西唐津) 波多江
筑波大学

筑波大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.18 (1183件)
茨城県つくば市/つくばエクスプレス つくば
群馬大学

群馬大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (463件)
群馬県前橋市/JR上越線 群馬総社
新潟大学

新潟大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.89 (964件)
新潟県新潟市西区/JR越後線 内野

北海道大学の学部

文学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.22 (204件)
理学部
偏差値:62.5 - 67.5
★★★★☆ 4.14 (194件)
教育学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.27 (81件)
薬学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.16 (73件)
歯学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.10 (34件)
工学部
偏差値:60.0 - 62.5
★★★★☆ 3.92 (225件)
医学部
偏差値:50.0 - 65.0
★★★★☆ 4.20 (188件)
獣医学部
偏差値:57.5 - 65.0
★★★★☆ 4.46 (50件)
法学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.24 (120件)
経済学部
偏差値:60.0 - 62.5
★★★★☆ 4.07 (98件)
農学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.30 (128件)
水産学部
偏差値:55.0 - 57.5
★★★★☆ 4.09 (72件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。