みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海道大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

北海道大学
北海道大学
(ほっかいどうだいがく)

国立北海道/札幌駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.16

(1467)

  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学

    課題は大変だけど建築好きなら楽しい

    2023年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    工学部環境社会工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      忙しいことは覚悟して入ったけど本当に忙しいです。まあやりたかったことを学べてるので楽しくもあります。そこそこ満足。
    • 講義・授業
      良い
      設計演習の講義では前期・後期で大きな課題がいくつか課され、沢山の教授が批評してくれます。大変です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年生ではまだゼミや研究室は始まりません。3年の終わりごろから選びはじめるかと。まだわからないです。
    • 就職・進学
      普通
      まだ就職・進学を考えていないので分かりません、相談すればサポートはしてくれると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄さっぽろ駅・北12条駅・北18条駅の3駅が最寄りです。でかい。
    • 施設・設備
      良い
      学部棟は古いです。でもでかい。北から南まで走ると普通に息が切れます。
    • 友人・恋愛
      良い
      コースの人達みんないい人で楽しいです。全員分それぞれの製図スペースがあったりグループワークがあったりで仲良くなりやすいと思います。恋愛…?
    • 学生生活
      良い
      サークルとか部活はたくさんあります。学祭はそれぞれのサークルやクラスが模擬店出店したりして楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は全員総合教育部として教養科目を学びます。しんどいです。乗り越えたら2年生からは専門科目で好きなこと学べます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      建築模型と図面が好きだったので環境社会工学科建築都市コースを選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:911673

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海道大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

東京大学

東京大学

70.0 - 72.5

★★★★☆ 4.36 (2511件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 本郷三丁目
一橋大学

一橋大学

65.0 - 67.5

★★★★☆ 4.28 (460件)
東京都国立市/JR中央線(快速) 国立
京都大学

京都大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (1533件)
京都府京都市左京区/叡山電鉄叡山本線 元田中
東京学芸大学

東京学芸大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 4.11 (618件)
東京都小金井市/JR中央本線(東京~塩尻) 国分寺
東京工業大学

東京工業大学

65.0

★★★★☆ 4.26 (460件)
東京都目黒区/東急目黒線 大岡山

北海道大学の学部

文学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.22 (204件)
理学部
偏差値:62.5 - 67.5
★★★★☆ 4.14 (194件)
教育学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.27 (81件)
薬学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.16 (73件)
歯学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.10 (34件)
工学部
偏差値:60.0 - 62.5
★★★★☆ 3.92 (225件)
医学部
偏差値:50.0 - 65.0
★★★★☆ 4.20 (188件)
獣医学部
偏差値:57.5 - 65.0
★★★★☆ 4.46 (50件)
法学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.24 (120件)
経済学部
偏差値:60.0 - 62.5
★★★★☆ 4.07 (98件)
農学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.30 (128件)
水産学部
偏差値:55.0 - 57.5
★★★★☆ 4.09 (72件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。