みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海道大学   >>  工学部   >>  情報エレクトロニクス学科   >>  口コミ

北海道大学
北海道大学
(ほっかいどうだいがく)

国立北海道/札幌駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.16

(1467)

工学部 情報エレクトロニクス学科 口コミ

★★★★☆ 4.01
(46) 国立大学 630 / 1311学科中
学部絞込
学科絞込
4611-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    工学部情報エレクトロニクス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      就職力がいいです!いろいろ学べてとても楽しいです!コースもいろいろあり、自分の学びたい分野を専門的に学ぶことができます!
    • 講義・授業
      普通
      ふつうです!主に1年生が学ぶ教養科目では、自分の進路にあまり関係なく好きな授業を選ぶことができるため、学べることが多いと思います。
      しかし、先生によって成績の付け方があまかったり厳しかったりと差があるので、成績が進路に特に関係する総合理系にとっては辛いことがあるかもしれません。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      それなりに充実してます!
    • 就職・進学
      良い
      就職とてもいいです!大学にある学科の中でもトップの方にあります!!
    • アクセス・立地
      良い
      とても広く、自然がたくさんある上に、街の中にあるためとてもいい!コンビニもスーパーも近くにあり、飲食店も多いので一人暮らししやすいです!
    • 施設・設備
      良い
      新しくはないですが古くもなく、困ることは特にないです!
      トイレもおおく、洋式も和式もあるのでいいです!
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係はいいですが、男がおおく女が少ないため、
      恋愛は、男子にとっては厳しいかもしれません、、
    • 学生生活
      良い
      大きい大学なので、サークルや部活は多種多様です!
      イベントは、人数が多い分おおくないかもしれません
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:371283
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    工学部情報エレクトロニクス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      情報エレクトロニクス学科は5つのコースに分かれており多くの研究分野があります。授業は4ターム制になっており、授業もやや多く内容は難しいこともあるので楽な学科ではないように思いますが、就職先には困らないと聞きますしこれからの社会で求められる情報系の分野で社会に貢献していきたいと思える人にはいいところだと思います。建物は工学部棟の奥にありますが、ガラス張りの建物で外観も内装もきれいです。
    • 就職・進学
      良い
      就職には困らないとききます。情報エレクトロニクス学科では多くの人が大学院に進学します。
    • 友人・恋愛
      良い
      情報エレクトロニクス学科について言うと、2年生は学科共通科目がメインでコース関係なく3クラスに分かれて授業を受けますが、3年生でコース別になると少人数になるので同じコースの人ともより仲良くなれます。学科全体の女子の割合は1割ちょっとです。情報エレクトロニクス学科の5コースのうち生体情報コースは他のコースに比べると女子の割合が高いようです。
    • 学生生活
      良い
      部活やサークルに入っている人も多いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:482948
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 -| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]
    工学部情報エレクトロニクス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      工学部の中でもトップレベルの就職率です。分野や傾向によって異なる複数のコースがあり、選択肢の幅の広さもこの学科の長所だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      2年次は他のコースと合同の講義が行われています。なので、所属のコース以外の専門科目も学ぶことができます。ですがクラス分けにより指定された講義しか受けられないので、希望の教員が担当しているものを受講できるとは限りません。そこはこのシステムの欠点だと思います。
    • 就職・進学
      良い
      学部別で高い就職率を誇る工学部の中でもさらに高いです。ただし、ほぼ全員が大学院に進学することが前提です。
    • 施設・設備
      良い
      学部の中では1番新しい建物で講義を受けています。学内Wi-Fi完備、図書室、共有PCも利用可能です。情報科なだけあり、講義室の机には全て個別にコンセントと有線があります。
    • 学生生活
      良い
      広いキャンパス内にはテニスコートや卓球台、ランニングコース、運動場、大型の体育館、トレーニングセンターと、さまざまな設備が整っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:389872
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    工学部情報エレクトロニクス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      情報工学に興味のある人にはとてもいい大学だと思っています。また、就職率も大変高く、情報工学に興味があれば是非きて欲しいです
    • 就職・進学
      良い
      さまざまな企業への就職が可能です。就職率はほぼ100%といっても過言では無いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      当大学は、札幌市内にとても広い敷地を持っております。中心街から近いので、生活面で困ることはほぼ無いと思います。また、学生寮や下宿もあり、お金に余裕のない方や、近くに身寄りのない方でも簡単に通学することができます。クラーク会館では食堂で美味しい昼食をとることもできます。
    • 友人・恋愛
      良い
      最も人数が多い学部でもありますので、広い交友関係をもてると思います高校と違って全国各地から学生が来るので面白いです。
      ただ、女子の少ない学部ですので、男子の方々は彼女を作ることは簡単ではないと思います。
    • 学生生活
      良い
      運動系から文化系まで、さまざまなサークルがあります。高校では無いような競技もありますので、貴重な経験をしながら、キャンパスライフを楽しめると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:380120
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    工学部情報エレクトロニクス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業はまあまあ多く、割と忙しい。そして2年生の今は自分のやりたいことと直接の関係がある授業は少ない。プログラミングの授業だけは面白いと思える。しかし、これから3年生になれば人工知能など興味深い授業が増えてくるようだ。研究室でもかなり面白い研究をしているようだし、ほぼ間違いなく就職には困らないので、おすすめできる学科だ。
    • アクセス・立地
      普通
      地下鉄南北線の北12条駅または東豊線の北13条東駅が最寄り駅。降りてから歩いて15~20分くらい掛かる。
    • 友人・恋愛
      良い
      男女の区別なく友人関係は充実している。恋愛を楽しんでいる人も少なくない。
    • 学生生活
      良い
      部活、サークルは非公認のものも入れると数えきれないほどある。イベントも1年生ではクラスマッチという運動会のようなものや、超大規模な学校祭である北大祭など、かなり楽しめる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      プログラミングなどを用いて、人の暮らしをより豊かにするような技術を生み出す学科だと思う。今の日本において最も求められている学問の一つを学ぶ学科ではないだろうか。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:347779
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    工学部情報エレクトロニクス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      情報系の知識がない人も多くおり、興味があるだけという人でも、入ってから勉強をはじめれば間に合います。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は100%にちかく、大手企業に就職する人も多いためとてもよい学科だと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は12条駅です。
      メインストリート沿いに位置する工学部棟よりもさらに西にありその分駅からは遠ざかりますが、十分近い距離にあります。
      ほとんどの人が自転車で通うため距離は気になりません。
      冬のあいだは自転車がつかえないためすこし不便にはなります。
    • 友人・恋愛
      普通
      クラスやサークルでは交友関係を広めることができますが、それ以外にはあまりそういった機会が少ないので、積極的にイベント等に参加する必要があります。
    • 学生生活
      良い
      さまざまなサークルがあるため自分の趣味や興味があるものに関するサークルに入ることができると思います。
      例えば、ヒグマ同好会や牛乳同好会など変わったサークルもあります。
      入りたいものが見つからなくても自分にあったサークルを見つけることができます。
      飲みサーはかなり多いのでそういったことには注意した方が良いと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:345125
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    工学部情報エレクトロニクス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学生活で勉強だけでなく、生活も食べ物も充実させるにはとてもいい大学です。倍率が高く、入ることが難しいですが、頑張ってください。
    • 講義・授業
      良い
      自然豊かで勉強をする環境がとても良い。ストレスなく大学生活を遅れます。
    • 就職・進学
      普通
      北海道大学へは下宿している人が多く、地元に戻る人が多いです。北海道でそのまま働くのではなく。
    • アクセス・立地
      良い
      夏は緑たくさんでとても空気が良く、冬になると雪景色が最高に綺麗です。
    • 施設・設備
      良い
      北海道大学はなんといっても自然豊かで、とても広々としているため、ストレスを感じないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      全国から大学生が集まるため、出会いが面白いです。今までの世界がとても狭く感じます。
    • 学生生活
      普通
      種類が多く、また、北海道の自然豊かで壮大なものを生かせるのでとても充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      内容は、学校のホームページに載っています。詳しく知りたい方はそこからお願いします。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
      サービス業
    • 志望動機
      昔から両親にオススメされており、いつの間にか私の夢となっていたので志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:825675
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 2]
    工学部情報エレクトロニクス学科の評価
    • 総合評価
      普通
      レベルはそんなに高くないですが、問題なく就職できる学科でした。
      先生はいいですが、学生は皆内向きです。
    • 講義・授業
      普通
      先生は何回質問しても丁寧に答えてくれていましたが、つまらない授業もありました。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      皆余りやる気なくて、最低限しかやらなかったです。
      欠席が多かったです。
    • 就職・進学
      良い
      研究室に会社が直接に来てくれて、すぐ就職できました。インターンシップも色んなところでできます。
    • アクセス・立地
      普通
      札幌駅の近くにあって、便利です。
      しかしキャンプは広くて、自転車が必要です。
    • 施設・設備
      普通
      大きな大学だから、全ての施設が揃っています。プールとかテニスコートとかがあります。
    • 友人・恋愛
      悪い
      周りの人は冷たくて、友達は余り作れなかったです。
      最初から人外れになりと、中々グループに入れなくなります。
    • 学生生活
      悪い
      色々あります。自然研究会というサークルに入りました。変わってる人が多かったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に情報処理と電子学を学びました。他に選択科目は色々あります。他の学科の授業も受けることができます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      分野がずれて、システムエンジニアになりました。
    • 志望動機
      電子工学に興味があって、その学科にしました。
      また、入りやすかったです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:672517
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    工学部情報エレクトロニクス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      情報系に関して言えばハードやソフト、電気などの学科から興味のある分野を選択できるので、自分のやりたい勉強ができます。
    • 講義・授業
      良い
      1年次のときに様々な講義の中から興味のある講義を選択できるため、2年次以降で学科や研究室を選ぶための準備ができる。
    • 就職・進学
      良い
      情報系の場合は学校推薦が利用できるうえ、構内で説明会も開催されるため、就職に関する情報を得やすい環境だと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅が近く、札幌駅が最寄りなのでアルバイトや遊ぶ場所なども多くて便利です。
    • 施設・設備
      普通
      学部によっては古い校舎もありますが、大きな大学だけあって改修されることも多いです。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルはそこそこ多いと思います。自分で立ち上げることもできますし、学生の数も多いので友人関係も築きやすいと思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルは充実しているのでは。イベントは学校祭以外大きなものはありませんが、学部ごとに開催されるものもいくつかあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      機械工学、プログラミング、電気回路、電磁気学、数学、力学等々。コースによって学ぶ内容も異なります。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      情報系です。システムエンジニアとして採用されました。プログラミングの知識など学んだことを多く活かせます。
    • 志望動機
      情報系の勉強やプログラミングに興味があったため。化学分野とも迷っていましたが、コンピュータの方が興味があったため、この学科にしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:564000
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    工学部情報エレクトロニクス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私が現在在籍している北海道大学工学部の特徴は、他の学科にも当てはまる部分もあると思いますが、『その道のプロフェッショナル』な先生が沢山!いらっしゃるということです。また、北海道にはいくつか国公立大学の工学部がありますが、この北海道大学は、研究を主としたい!という学生が多く、そして学科の中でさらに5つのコースに分かれて研究でき、また先ほどご紹介した通り、『その道のプロ』も多いので、自分のしたいことを本当にどんどん突き詰めて突き詰めて探求していくことができます。
      また、率直に言ってこの大学、北海道内では『偏差値が高い』国公立大学なんです。『偏差値』って進学を考えるとどうしてもくっつき回ってきますよね。でもここにはそんな偏差値を振り切って全国からやって来た学生の集まりなので、キャンパスライフはとても刺激的なものです。はい、やっぱりちょっと変な人が多いです笑
      そしてキャンパス内は自然がとても豊かできれいなので、素敵なキャンパスライフを送れると思いますよ!
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:367172
4611-20件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

住所 北海道 札幌市北区北8条西5丁目
最寄駅

JR函館本線(小樽~旭川) 札幌

札幌市営地下鉄南北線 さっぽろ

電話番号 011-716-2111
学部 文学部理学部教育学部薬学部歯学部工学部医学部獣医学部法学部経済学部農学部水産学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、北海道大学の口コミを表示しています。
北海道大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海道大学   >>  工学部   >>  情報エレクトロニクス学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

東京大学

東京大学

70.0 - 72.5

★★★★☆ 4.36 (2511件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 本郷三丁目
一橋大学

一橋大学

65.0 - 67.5

★★★★☆ 4.28 (460件)
東京都国立市/JR中央線(快速) 国立
京都大学

京都大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (1533件)
京都府京都市左京区/叡山電鉄叡山本線 元田中
東京学芸大学

東京学芸大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 4.11 (618件)
東京都小金井市/JR中央本線(東京~塩尻) 国分寺
東京工業大学

東京工業大学

65.0

★★★★☆ 4.26 (460件)
東京都目黒区/東急目黒線 大岡山

北海道大学の学部

文学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.22 (204件)
理学部
偏差値:62.5 - 67.5
★★★★☆ 4.14 (194件)
教育学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.27 (81件)
薬学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.16 (73件)
歯学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.10 (34件)
工学部
偏差値:60.0 - 62.5
★★★★☆ 3.92 (225件)
医学部
偏差値:50.0 - 65.0
★★★★☆ 4.20 (188件)
獣医学部
偏差値:57.5 - 65.0
★★★★☆ 4.46 (50件)
法学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.24 (120件)
経済学部
偏差値:60.0 - 62.5
★★★★☆ 4.07 (98件)
農学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.30 (128件)
水産学部
偏差値:55.0 - 57.5
★★★★☆ 4.09 (72件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。