みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  小樽商科大学   >>  商学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

小樽商科大学
出典:Shain2006
小樽商科大学
(おたるしょうかだいがく)

国立北海道/小樽駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0

口コミ:★★★★☆

3.81

(267)

  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学

    この大学にはいるならとりあえずここ

    2021年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      普通
      良いところも悪いところも多く見られるのでこの点数。就職を目指すなら頑張って商学科を目指すのがおすすめ。
    • 講義・授業
      普通
      授業によって評価が大きく違う。オンライン授業がメインになってしまったからと言うのはあるが、理解が進まないままテストを受けることもままある。対面の時と比べると充実度は落ちる。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      自分の例ではあるがまだほとんどオンライン授業であり、ゼミ演習などが行えていない。
    • 就職・進学
      良い
      就職率はとても高く、卒業後のプラン形成にはとてもいいと思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      非常に厳しい。山の上。坂がキツすぎる。市内でないと交通費が厳しくなりがち。
    • 施設・設備
      普通
      施設はそこそこあるが、全体的に狭い。体育館も小さめで、コロナ禍での利用はかなりの制限があるため、ほとんどサークルなどで体育館が利用できなかったりする。
    • 友人・恋愛
      良い
      これは各人の授業のとり方にもよるが、みんな積極的な人が多く、交友関係は築きやすい。
    • 学生生活
      普通
      オンラインでも学祭をやってくれたり、サークルを出来るだけやろうとしたり、生徒の積極性はとても高い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      商知識や経営学理論、地域と商の関係など、基本的に商業関連の内容。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      学内で1番人気度がたかく、また自分でも惹かれる内容が多かったから。
    • 就職先・進学先
      商社
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:779342

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  小樽商科大学   >>  商学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

熊本県立大学

熊本県立大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.80 (202件)
熊本県熊本市東区/阿蘇高原線 東海学園前
鹿児島大学

鹿児島大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 4.04 (754件)
鹿児島県鹿児島市/鹿児島市電2系統 唐湊
北海道教育大学

北海道教育大学

42.5 - 50.0

★★★★☆ 3.80 (573件)
北海道札幌市北区/JR札沼線 あいの里教育大
弘前大学

弘前大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.88 (578件)
青森県弘前市/弘南鉄道大鰐線 弘高下
岩手大学

岩手大学

35.0 - 60.0

★★★★☆ 3.91 (458件)
岩手県盛岡市/JR山田線 上盛岡

小樽商科大学の学部

商学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.81 (267件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。