みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪保健医療大学   >>  保健医療学部

大阪保健医療大学
大阪保健医療大学
(おおさかほけんいりょうだいがく)

私立大阪府/天満橋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 40.0

口コミ:★★★★☆

4.02

(46)

大阪保健医療大学 保健医療学部

概要

偏差値

偏差値
35.0 - 40.0
共通テスト
得点率
57% - 60%

提供:河合塾

学科情報

リハビリテーション学科
偏差値35.0 - 40.0
口コミ 3.9844件

口コミ(評判)
投稿する

★★★★☆3.98
(44) 私立内 507 / 1830学部中
私立内順位
平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

  • 女性在校生
    保健医療学部 リハビリテーション学科 / 在校生 / 2023年度入学
    目指せ!!理学療法士!
    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業3|研究室・ゼミ-|就職・進学4|アクセス・立地5|施設・設備5|友人・恋愛4|学生生活1]
    保健医療学部リハビリテーション学科の評価
    • 総合評価
      普通
      比較的明るくて元気な生徒が多いので、みんなで分からなかったとことかも話あったり、授業中も賑やかな雰囲気があったり、生徒と先生の距離が近くいいと思います。
    • 講義・授業
      普通
      4クウォーター制になっているので、年にテスト4回ある分テストの範囲が狭く勉強しやくなってるのがいいです。テストに受かればその後の1週間は休みで落ちるとフォロー授業してもらえます。
    • 就職・進学
      良い
      国家試験の合格率も高く、就職率もいいのでとてもいいとおもいます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からも近く都会なのでとても便利でいきやすくあきコマなども楽しめます。
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗で掃除もきちんとされているので学校生活が快適に過ごすことができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入ってる人は上下関係もあるし、作業療法士の人では全学年でのオリエンテーションみたいなものもあるので仲良くなれるきっかけはたくさんあると思います。
    • 学生生活
      悪い
      あんまりサークルも活動してなくて、自分的にはあんまりだなぁと思います。その中でも楽しんでる子はいてますしあんま開催されていないですが入ることはいいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      理学療法士や作業療法士になるためにその技術を学ぶところです。
      1年次から実習もあります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      自分が怪我してお世話になった理学療法士さんに憧れをもったからです。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
  • 男性在校生
    保健医療学部 リハビリテーション学科 / 在校生 / 2022年度入学
    オープンキャンパスを覗きに来てください!
    2023年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業4|研究室・ゼミ-|就職・進学5|アクセス・立地5|施設・設備3|友人・恋愛5|学生生活4]
    保健医療学部リハビリテーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国試対策が充実しており、合格率も高い水準を保っている。
      サポートもかなりあるので安心して講義に参加できる。
    • 講義・授業
      良い
      先生が親身になって教えてくれる。
      スピードがはやいものがある。
    • 就職・進学
      良い
      フォロー制度があり、テストができなくても先生がサポートしてくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からも近く、飲食店もある。コンビニもたくさんありアクセスしやすい。
    • 施設・設備
      普通
      トイレがとても綺麗だからウォシュレットがない。
      椅子がガタガタするのがある。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達とは接しやすく、学校の中で交際している人もたまに見かけます。
    • 学生生活
      良い
      イベントはとても楽しいが、サークルは動いているのかわかりません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      解剖学、生理学、運動学といった職業に欠かせない講義があります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      作業療法士という仕事を見つけ、オープンキャンパスに参加しこの大学なら合格できると思ったため。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
  • 男性在校生
    保健医療学部 リハビリテーション学科 / 在校生 / 2022年度入学
    PTになりたいけど不安な人は是非!
    2023年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業5|研究室・ゼミ-|就職・進学5|アクセス・立地5|施設・設備5|友人・恋愛5|学生生活5]
    保健医療学部リハビリテーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生からのフォローもしっかりしていて、安心して進路を考えられるのでとてもいい。少人数の大学なので、1人1人がより活躍しやすい大学です。
      迷ったらOHSUで間違いないです。
    • 講義・授業
      良い
      分からないところがあっても、時間をかけて教えてもらえるので頼もしい。
    • 就職・進学
      良い
      1年生の頃から進路について考える機会が多くあるので、進路を決めやすい。
    • アクセス・立地
      良い
      2号館は大阪天満宮駅から徒歩約10分の距離でアクセスはとても良い。
      1号館は13分くらい。
    • 施設・設備
      良い
      施設がコンパクトなぶん、次の授業までの移動にあまり時間がかからず便利です。
    • 友人・恋愛
      良い
      一部を除きみんないい子ばかりで、勉強に対しても前向きな人が多い印象です。
    • 学生生活
      良い
      私が知っている限りでは野球部は現在活動をしていません。
      イベントは充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は基礎科目を学びます。
      解剖学系と生理学はしっかり勉強した方がいいです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      自分が怪我をして、PTの先生と関わったことから医療の世界に興味を持った。

大阪保健医療大学のことが気になったら!

基本情報

本部
所在地
大阪府大阪市北区天満1-9-27
最寄駅

京阪本線 天満橋

大阪メトロ谷町線 天満橋

電話番号 06-6354-0091
男女比 男:女=5:5 (口コミより引用)

大阪保健医療大学のことが気になったら!

大阪保健医療大学のコンテンツ一覧

大阪保健医療大学の学部一覧

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪保健医療大学   >>  保健医療学部

偏差値が近い関西の私立芸術・保健系大学

千里金蘭大学

千里金蘭大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.79 (91件)
大阪府吹田市/阪急千里線 北千里
梅花女子大学

梅花女子大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.85 (176件)
大阪府茨木市/大阪モノレール彩都線 豊川
大手前大学

大手前大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.64 (240件)
兵庫県西宮市/阪神本線 香櫨園
神戸松蔭女子学院大学

神戸松蔭女子学院大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.88 (169件)
兵庫県神戸市灘区/阪急神戸本線 六甲
関西看護医療大学

関西看護医療大学

40.0

★★★★☆ 3.96 (24件)
兵庫県淡路市/山陽電鉄本線 林崎松江海岸

大阪保健医療大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。