みんなの小学校情報TOP   >>  東京都の小学校   >>  新渡戸文化小学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

新渡戸文化小学校
(にとべぶんかしょうがっこう)

東京都 中野区 / 私立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.70

(15)

  • 男性保護者
    保護者 / 2021年入学

    子どもたちの未来を真剣に考えている学校

    2024年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 5| 授業 4| 先生 5| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 3| イベント 5]
    • 総合評価
      2021年からの大改革の途上にありますが、校長先生を筆頭に、校長補佐や学園の改革に賛同している若手の先生たちの改革にかける熱量が素晴らしいです。先生にも個別にメールで相談ができたり、場合によっては校長や学園長にも直接話しができる風通しの良さは素晴らしいです。
    • 方針・理念
      子どもたちは「Happiness Creator」となるために様々な学びに取り組んでいます。Happiness Creatorには「12の学習者像」という分類があり、子どもたちは自分が今乗り越えるべき学習者像を目標に、日々の生活を送っています。
    • 授業
      慣習に囚われず、子どもたちを主語とした授業が検討・実施されています。あと星ひとつは、学校の目標をすべての先生たちが深く理解し、その究極のゴールに向かって授業を展開できたときにつけたいと思います。
    • 先生
      先生たちは生徒を自分の子供のように大切に扱ってくれています。生徒と先生の関係は近すぎず遠すぎず、とてもよい距離感が醸成されています。
    • 施設・セキュリティ
      住宅街にあるため、郊外にある学校のような広さは望めません。それでも、DIYで既存の建物を利活用している姿には好感が持てます。
    • アクセス・立地
      丸の内線東高円寺駅から徒歩7分ほどの立地にあり、また、バスも走っているため、便利な立地かと思います。
    • 保護者関係(PTA)
      2020年代になってもブルーチップを集めたりしているのはどうかと思いますが、概ね穏やかでさほど拘束のないPTA業務となっています。
    • イベント
      年に2回のスタディ・フェスティバル(スタフェス)は、子どもたちが中心となって企画されているイベントで、毎回楽しく参加させていただいています。また、運動会もスタフェスと同様、子どもたちが自分たちで計画し、実行している素晴らしいイベントです。その他、全校集会で子どもたちで決めた私服DAYなども始まり、様々な目的の多様なイベントが実施されていて、それが毎年進化しているのが素晴らしいと思います。
    小学校について
    • 登下校方法
      6時を過ぎたときはアフタースクールの方の見送り付きで駅まで送り出しがあります。
    • 制服の有無
      あり
    • 制服の特徴
      冬はグレーのブレザー、夏は白と紺のポロシャツ。女子はチェックのスカート、男子は紺色のズボンです。
    • 給食の有無
      あり
    • 給食の詳細
      給食はすべて学内で作られていて、あまりに美味しいためレシピ本まで出版されています。年に数回、親御さんも参加できる給食を食べてみる会が開催されています。
    • 費用
      年額540,000円です。ほかに、施設費120,000円、教育活動費84,000円、後援会費60,000円、給食費142,560円などがあります。
    入学について
    • 志望動機
      改革に真剣な、良質なスタートアップ企業のような学校の雰囲気に惹かれました。
    • 試験の有無
      あり
    • 試験内容
      3者面接と、ごく簡単な行動観察がある程度です。また、すきなこと入試という制度もあり、なんでも好きなことをしている子供を観察してもらう入試制度もあります。
    • 試験対策
      学校の方から「特に準備はいりません」と言われたので、特段の準備はしませんでした。そもそも小学校入学の時点で詰め込みを求めるような学校には入れたくなかったので、うちにはぴったりの学校だと入学志望の意を強くした次第です。
    投稿者ID:974284
    この口コミは参考になりましたか?

口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

点数の高い口コミ、低い口コミ

一番点数の高い口コミ

★★★★★5.0
【総合評価】
元々は志望校ではありませんでしたが、入学したら素晴らしい学校でとても満足しています。先生方が一人ひとり大切にして下さいますし、人数がそれほど多くないので、みんなが活躍できる場があります。緊急事態宣言が出された翌日にはオンライン授業が始まり、入学したばかりの子供でも楽しく受けることができました。アフタ...
続きを読む

一番点数の低い口コミ

★☆☆☆☆1.0
【総合評価】
一貫校なので狭い敷地の中に小学校~短大まである。
一生懸命なのは伝わるが、経営中心になっており、内容が無い。
見た目や広告に多額なお金を使っているイメージ。
子ども主体の教育をうたっているが、子どもがワガママになっているだけ。
iPadの導入が早かったが、子どものおもちゃになった。
子どもたちが挨拶...
続きを読む

新渡戸文化小学校の近隣の小学校の評判

宝仙学園小学校
(東京都・私立)

学校の空気が良く、仏教にも触れられる
★★★★★5
保護者|2014年

和光小学校
(東京都・私立)

素晴らしい小学校で大満足!
★★★★★5
保護者|2009年

青山学院初等部
(東京都・私立)

自信を持って勧める
★★★★★5
保護者|2016年

この小学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

東京都中野区の評判が良い小学校

東京都中野区のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

小学校を探す

みんなの小学校情報TOP   >>  東京都の小学校   >>  新渡戸文化小学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

オススメの小学校

宝仙学園小学校
近隣の学校です
★★★★☆ 3.85 (5件)
東京都中野区 / 私立
昭和女子大学附属昭和小学校
近隣の学校です
★★★★☆ 3.62 (14件)
東京都世田谷区 / 私立
和光小学校
近隣の学校です
★★★★★ 5.00 (1件)
東京都世田谷区 / 私立