みんなの小学校情報TOP   >>  千葉県の小学校   >>  柏第七小学校

柏第七小学校

(かしわだいななしょうがっこう)

千葉県 柏市 / 公立 / 共学

口コミ:★★★★★

5.00

(2)

口コミ(評判)
投稿する

  • 女性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2023年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 授業 5| 先生 -| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 5| イベント 5]
    • 総合評価
      各学年3クラス程度でこじんまりとしているので、子どもたち同士もみんな顔見知りで、担任以外の先生方も「〇〇さん、おはようございます!」と声をかけてくださり、アットホームな印象です。

      情緒の通級設置校だったり、スクールカウンセラーの先生が定期的に来ているので、子どもの事をとても相談しやすい環境です。

      父兄もきちんとした方が多く、子どもたちも素直で明るい子どもが多く、安心して通わせられる学校です。
    • 方針・理念
      生徒数が少ないこともあり、先生方がしっかり子供を見てくださる安心感があります。子どもの事での悩みなどもきちんと相談できます。

      挨拶をしっかりしようとの教育で、みんな元気に挨拶をしてくれます。
  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 授業 5| 先生 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 5| イベント 5]
    • 総合評価
      先生方はとても優しいです。運動会や修学旅行、遠足などの行事も充実しており、遠足などは銚子市やアンデルセン公園などに行ったそうです。
    • 方針・理念
      か が や き という学校目標があります。

基本情報

学校名

柏第七小学校

ふりがな

かしわだいななしょうがっこう

所在地

千葉県 柏市 篠籠田723-1

最寄駅

JR常磐線(上野~取手) 柏
東武野田線 柏

電話番号

04-7145-9338

制服 なし (2017年入学)※
給食 あり 材料はトラックで新鮮なうちに朝届きます。料理は給食室で行われ、がっこうでしか食べられないオリジナル給食もあります。アレルギーがある子はお弁当を持って行ってよいです。※
行事 入学以来コロナ禍でイベントは縮小傾向ですが、周辺の環境に恵まれているので、1年生は柏の葉公園ら2年生ではアンデルセン公園への遠足、3年生では学区探検などに行きました。 年に一度の持久走大会は、柏の葉公園内の陸上競技場で行われます。子どもはトラックを走り、父兄はスタンドから観戦できる贅沢な持久走大会です。※
学費 -

※口コミより引用

受験情報

選考の有無 なし(2017年入学)※
選考方法 -

※口コミより引用

この小学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

千葉県柏市の評判が良い小学校

千葉県柏市のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

小学校を探す

みんなの小学校情報TOP   >>  千葉県の小学校   >>  柏第七小学校

オススメの小学校

高田小学校
近隣の学校です
☆☆☆☆☆ - (0件)
千葉県柏市 / 公立
柏第六小学校
近隣の学校です
★★★★☆ 4.00 (3件)
千葉県柏市 / 公立
柏第四小学校
近隣の学校です
★★★★☆ 4.00 (2件)
千葉県柏市 / 公立