みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  埼玉県の保育園   >>  第二あさかたんぽぽ保育園   >>  口コミ

第二あさかたんぽぽ保育園
(だいにあさかたんぽぽほいくえん)

埼玉県 朝霞市 北朝霞駅 / 私立 / 認可保育園

第二あさかたんぽぽ保育園 口コミ

★★★★☆4.09
(5) 埼玉県保育園ランキング 619 / 1287園中
並び替え
51-5件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]
    • 総合評価
      信頼できるえんです。先生は少し足りてないように感じるが縦割り保育をうまくいかして行なっている。先生たちの連絡もうまく取れている。、
    • 方針・理念
      教育に力をいれておりイベントごともおおい。縦割り保育でお姉さんお兄さんも優しく育っている
    • 先生
      雰囲気良い優しい先生がおおい。しかし、年配の先生が少ないので頼りない部分もある。連絡帳は丁寧に技術されている
    • 保育・教育内容
      ご飯に力をいれておりクッキングイベントもおおい。園庭はないがいつも公園まで連れて行ってくれる。自然にも触れさせられる体験あり。
    • 施設・セキュリティ
      園庭はないが二階を広く使い、プールしたり、自転車したり園庭のようなものを作っている
    • アクセス・立地
      駅から遠いので不便かなと思う。その分待機児童は少ないとおもう。スーパーが近く便利ではある。19時までだから迎えがギリギリになる
    保育園について
    • 父母会の内容
      コロナのため行っていないが普段は年に二回保護者会がある
    • イベント
      毎月なにかイベントはある。運動会や、生活発表会もあり子供の頑張りをみることができる
    • 保育時間
      延長保育は前の月に申請するが突発的に延長しても心よく受け入れてくれる。月極とスポットで払う部分がある。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      家から近いのが決めてでした。縦割り保育でお姉さんお兄さんと関わることが多いのでいろんなことを覚えてきます。
    感染症対策としてやっていること
    親が送り迎えで中に入らず玄関で子供の受け渡しとなった。園内消毒喚起はかなり行っている様子
    投稿者ID:757998
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]
    • 総合評価
      人それぞれですが、息子は人見知りが激しいので少人数でアットホームな保育園があっています。1学年6人で仲良しにやっています。
    • 方針・理念
      アットホームな保育園で一人一人の面倒をよく見てくれて安心しています。年に1回保育参加があり保育園の先生体験が出来るので雰囲気もわかり安心です。
    • 先生
      ひとりひとりを大切にみてくれます。また、ダメなことはダメとしかってくれるからです。
    • 保育・教育内容
      食育に力を入れているので、好き嫌いをなるべく克服しようという意識づけに助かっています。
    • 施設・セキュリティ
      最近、ドアホンで呼び出さないとドアの施錠を解放しないようになりました。周辺環境も育児世帯が多く、ハードというよりソフト面で安心感があります。
    • アクセス・立地
      最寄駅から徒歩5分のところにあり、非常に便利です。車通りも比較的少ないので安心です。
    保育園について
    • 父母会の内容
      半期に1回程度実施しています。みなさん静かやな印象ですが、特に不満もなく預けている印象です。
    • イベント
      3園合同の運動会や生活発表会を実施しています。他の園も特徴が異なるので、見ていて面白いです。
    • 保育時間
      朝は7時から開始です。夜は18時までが通常で延長保育で19時まで対応してくれます。土曜日保育もやっています。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      子供が人見知りが激しいので少人数でアットホームな保育園を希望していましたが、その希望通りだからです。
    • 試験内容
      特にありません。面接があるだけです。
    • 試験対策
      何もしていません。
    投稿者ID:625982
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]
    • 総合評価
      とてもアットホームな保育園です。人見知りが激しい息子の場合、少人数でアットホームな保育園の方があっております。食育にも手を入れているので助かります。
    • 方針・理念
      元気にすくすく育ち、思いやりのある子を目指している方針が両親の考えと一致しております。また、なるべく家族はお休みできるときは保育園も休んで家族との時間を大切にしてくださいという点も同じです。
    • 先生
      先生は気さくな先生が多いです。毎日の連絡帳にも、息子の小さな変化や出来事を書いてくれるので安心しています。
    • 保育・教育内容
      食育やすくすく育てる方針があっています。その子その子にあったタイミングで育成をしてくれるので助かります(オムツからパンツトレーニングなど)
    • 施設・セキュリティ
      保育園の前がマンションで、周辺住民の方からも保育園からの声などの騒音などにある程度の理解はされているようです。
    • アクセス・立地
      朝霞駅から徒歩5分近くのところにあり、通勤前に立ち寄れるので助かっています。ただ、保育園前の道路が狭いので自動車で行くのは難しいです。
    保育園について
    • 父母会の内容
      四半期に1度程度行っております。少人数保育なのでパパママさんたちとも和やかにコミュニケーションが取れています。
    • イベント
      保育参加というイベントがあります。私はこれから参加しますが、先生として一日過ごすものです。
    • 保育時間
      朝は7時から開園しています。終わりは18時ですが、最長19時まで延長保育が出来ます。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      朝霞駅から近くで少人数のアットホームな保育園に入園させたいと思い、現在の保育園を志望しました。
    • 試験内容
      試験はありませんでした。
    進路に関して
    • 進学先
      市内の公立小学校です。
    • 進学先を選んだ理由
      まだ小学校まで先なのでどうなるか決めていませんが、経済面のこともあり公立を希望しております。
    投稿者ID:559351
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2021年11月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [方針・理念 1| 先生 2| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]
    • 総合評価
      食育については子供が楽しく学べたので良かった。
      異年齢保育なので、下の子には優しく、お兄ちゃんお姉ちゃんの遊びに混じってちょっとかっこよく、など
      色々な体験をすることができた。

      2歳児までの入園児は、手作りのタオル人形を登園開始までに用意する必要がある。3歳児以降は手作りのお手玉が必要。
    • 方針・理念
      入園説明会で「我々の方針に従えない方はこの後市役所に行って入園を取り下げてください」という高圧的な話があった。
      女の子はなるべくおかっぱのように髪を短くしてほしいとの話もあった。
      理事長が発行する園便りに
      『保育制度が変わって11時間が標準になり、親子の関わりが短くなって子ども達は何を感じ、何を思って日々を過ごしているのだろう。そんなことを感じているのは私だけかもしれませんね』との記載があり、保育園に預けている親として悲しくなったこともある。
      当時は、エアコンも適切に使われていなかったので、真夏に迎えに行くと
      顔が真っ赤になっていることもあった。
      今は熱中症のニュースもあるので改善したかもしれないが。
    • 先生
      担任の保育士さんは皆さん良い方ばかりで、安心して預けることができた。2年目~優しかった保育士さんの顔がどんどん強張っていき、夏頃突然辞めることになった。園内の人間関係で色々あったとのこと。
    • 保育・教育内容
      食育に力を入れていて、栄養素についても詳しくなった。
      家庭でも食事の時、説明してくれることもあり、日々の食育が根付いているんだと感じた。
    • 施設・セキュリティ
      比較的新しい建物なので、清潔。
      園内に遊具があり、雨の日でも楽しく過ごすことができていた。
    • アクセス・立地
      駐車場は少し離れたところにある。送迎の際は、皆さん保育園の前の道路に停めていた。
    保育園について
    • 父母会の内容
      特になかったので、PTAなどに時間を取られることはなかった。
    • イベント
      一般的な保育園と同じ。入園式、運動会、発表会、遠足など。
    • 保育時間
      開所は7時。延長を使ったことがないので分からないが、市内の他園と変わらないと思う?
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      希望順位は8番目ぐらいだったが、市の選考によりここに決まった。
    投稿者ID:786407
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2018年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      異年齢保育で、兄弟は同じクラスになります。
      園庭がありません。
      東洋大学の学生を受け入れて、ナイフ実践や空手など、教育の機会に恵まれています。
    • 方針・理念
      東洋大学と交流があり、ナイフ実践や空手など、教育の機会に恵まれています。親子クッキングや保育参加など、保護者参加型のイベントもあり、
    • 先生
      若い先生が非常に多く、保育参加の際は若い先生同士の雑談や陰口まで耳に入ってきたため、若さだけのせいではないと思いますが、不安感がありました。
    • 保育・教育内容
      東洋大学と交流があり、ナイフ実践や空手など、教育の機会に恵まれています。土曜日にも生活発表会や親子クッキング、体操などのイベントも充実しています。
    保育園について
    • 父母会の内容
      謝恩会に向けて、卒園児の保護者は2~3ヶ月に1回ほど集まりがありました。余興の練習の為、歌や振り付けの練習を自宅でも行う必要がありました。
    • イベント
      進級式、運動会、生活発表会、保育参加などが毎年あります。卒園児のみ、ナイフ実践や空手、親子クッキング、お泊まり保育があります。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      市内にある全ての保育園に、自宅から近い順で、兄弟同時に入園できる園を上位に申し込みました。
      園の詳細は事前に知りませんでした。
    進路に関して
    • 進学先
      公立小学校
    投稿者ID:454233
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

51-5件を表示

口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

埼玉県朝霞市の評判が良い保育園

第二あさかたんぽぽ保育園のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、第二あさかたんぽぽ保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
第二あさかたんぽぽ保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  埼玉県の保育園   >>  第二あさかたんぽぽ保育園   >>  口コミ

埼玉県 保育園口コミランキング

  • 総合
  • 先生
  • 保育・教育

オススメの保育園

太陽と大地のこども保育園
近隣の学校です
☆☆☆☆☆ - (0件)
私立 / 朝霞市 北朝霞駅
浜崎保育園
近隣の学校です
★★★★★ 4.60 (3件)
公立 / 朝霞市 北朝霞駅
社会福祉法人みはら会 つくし保育園
近隣の学校です
★★★★☆ 4.44 (2件)
私立 / 朝霞市 北朝霞駅