みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  神奈川県の保育園   >>  長津田こども園   >>  口コミ

長津田こども園
(ちょうつだこどもえん)

神奈川県 横浜市緑区 田奈駅 / 私立 / 認可保育園

評判
神奈川県

TOP10

長津田こども園 口コミ

★★★★★5.00
(5) 神奈川県保育園ランキング 5 / 1718園中
並び替え
51-5件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]
    • 総合評価
      上の子供もここの卒園児ですが、お世話になった5年間にたくさんの感動がありました。 この園にして本当によかったです。
    • 方針・理念
      子供たちの事が本当に好きな先生たちに囲まれて、自分の子供を安心して任せらる所です。
    • 先生
      子供たちにも愛情を持って優しく話しかけてくれて、うちの子供も一週間たたないうちに馴染んでくれました。
    • 保育・教育内容
      ただ子供を預けるだけの保育施設ではなく、遊戯や歌、英語やお絵かきなどの教育も熱心に行っていただいております。
    • 施設・セキュリティ
      防犯設備も整っておられるし、ドアは自動扉で、暗証番号式のオートロックになっているので、簡単になかには入れない。
    • アクセス・立地
      大きな道路に面しているので、非常にわかりやすい場所に建っている。駐車場もあるので車でのアクセスも可能。
    保育園について
    • 父母会の内容
      父母会なるものがあるのかはよくわかりません。行事の準備などは全て園の方でやってくださいます。
    • イベント
      イベントや行事は春の親子遠足にはじまり、月毎のお誕生会、夏の夕涼み会や、社会見学やお芋掘り、冬のクリスマス発表会など、毎月何かあります。 ただ、今年に限ってはコロナの影響で、親子で参加できる行事がほとんどありません。
    • 保育時間
      標準保育は7:30?18:30、延長保育は朝7:00?7:30と夜18:30?20:00まで、土曜日は延長保育はなく、日曜日は休園です。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      園長先生が良く存じてる方で、上の子供を預けて、良くしていただいたので、下の子もお願いすることにしました。
    進路に関して
    • 進学先
      市内の公立小学校
    • 進学先を選んだ理由
      特に考えてなく、自然な流れで地元の小学校へ。
    感染症対策としてやっていること
    徹底したアルコールなどの除菌作業や、登園時の検温、子供は玄関での受け渡しで、親は敷地内に入らないようにしています。
    投稿者ID:687945
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]
    • 総合評価
      園長先生の人柄も素晴らしいです。本当に子どもに寄り添った温かい園です。
      入園時に、お昼寝布団やおしぼり等、沢山持ち物がいるかと思いましたが、保育園で用意していただけるので、家庭の負担が少なく本当に助かります。
      毎日、子どもの様子がどうだったか、保育園でどう対応したかなど、しっかりと教えてくださるので安心です。
      写真付きの日誌を毎日スマホのアプリで配信してくれるのですが、みんな楽しそうに過ごしているように思います。
    • 方針・理念
      子どもを愛して誉めて認めて、といった理念が先生全員に浸透しています。幼い子どもに必要な「愛情」を親同様に与えてくれる温かい保育園です。子どもたちに対して、いつも前向きな声かけをしてくださっています。
      もちろん、悪いことは悪いと叱ってくれているようです。
    • 先生
      先生は皆お若いですが、保護者に対しても明るく笑顔で気持ちよく接してくれる方ばかりです。子ども達に対しても1人1人の個性を尊重した保育をしてくれていると思います。担任以外の先生でも、子どものことをよく分かってくれていて安心です。
    • 保育・教育内容
      天気が良い日は積極的に園庭や公園に連れて行ってくれています。年長さんになると、乳児さんの教室に行って面倒をみたりと、学年の垣根を越えて交流しているようです。
    • 施設・セキュリティ
      保育園はマンションの1フロアを丸々使っています。
      決して新しいとは言えませんが、掃除はしっかりとしてくれていると思います。園庭は少し離れた所にありますが、子ども達が遊ぶには十分な広さだと思います。
    • アクセス・立地
      駅からは歩くと10分強かかりますが、道のりは分かりやすいです。
      少ないですが駐車場もあります。
      周りは住宅地なのでうるさすぎず、静かすぎすといったところです。
    保育園について
    • 父母会の内容
      父母会は無いので、保護者同士の交流の機会はあまりありません。仕事を休んで保護者会に出るということも必要ないので、共働きの保護者にとってはありがたいです。行事のお手伝いが必要なときはお手紙が配られますが強制ではありません。
    • イベント
      親子遠足、夕涼み会、誕生日会、運動会など定番のイベントに加えて、普段給食を食べている子ども達に、親の手作りおにぎりを作ってもたせる日があります。
      また、かるた大会は子ども達も真剣勝負で、悔しさを経験する良い機会になっているようです。
    • 保育時間
      7時~7時半と6時半以降は延長保育です。
      遅くまで預ける場合は別料金ですが、補食も出してもらえます。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      子どもがのびのびと成長出来るような理念、保護者目線で保育をしてくださるところが決め手でした。
    投稿者ID:523273
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2018年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]
    • 総合評価
      人見知りで初めは行きたがらなかった保育園も今では楽しそうに通園していて、園での様子も月に一回写真を販売してくれるので楽しんでいる事が分かって安心して預けられる
    • 方針・理念
      そこは気にしていないが、子供たちが楽しんで過ごせる環境づくりや成長目的を持って教育してくれてるところは良いと感じる
    • 先生
      少しずつ言葉も覚えて、おもちゃの片付けや弟の面倒も見てくれるようになった。 成長が見て取れるので預けて良かったと感じる
    • 保育・教育内容
      園の保育や教育内容については冊子を毎月頂けているので、普段仕事で話せない自分も知る事が出来るので満足。
    保育園について
    • 父母会の内容
      基本的には妻が参加してくれているので自分は仕事で参加できていない
    • イベント
      これから行われるイベントには参加したいと感じるが、現状まだ参加できていない
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      妻の仕事の時間もあるので、送り迎えしやすい家の近所だったから
    投稿者ID:473606
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2018年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]
    • 総合評価
      以前息子が通っていました。先生方はみなさんとても熱心で、どの先生が担任になってもいいと思うほど、みんな家族の様に接してくださりました。甘えたい時は甘えさせてくださり、叱る時はきちんと叱ってもらえます。本当に暖かい保育園です。
    • 方針・理念
      園長先生の理念が、園歌になっており、忘れてしまったのですが、愛のある言葉だったと思います。
    • 先生
      先生は若い方が多く、みなさんとても熱心です。必ず帰りにその日の出来事を報告してくださいます。
    • 保育・教育内容
      幼児さんからは習字やクッキングなど、幼稚園のような内容もあり、充実していたと思います。
    保育園について
    • 父母会の内容
      父母会はありませんでした。年に一度、親子遠足がありましたが、土曜日か日曜日だったと思います。
    • イベント
      運動会は土曜日、雨の場合に日曜日に延期します。
      一人一人名前を読んでくださり、とても暖かい運動会で、祖母が感激していました。
    • 保育時間
      開所時間は7:00~20:00だったと思います。
      18:30以降は延長保育になります。
    入園に関して
    • 試験内容
      ありません。
    • 試験対策
      ありません。
    投稿者ID:444907
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生方がみな子どもたちに一人ひとりに対して細やかに気を配れていると感じています。ほかの園と比べると外遊びの頻度が多いようです。晴れている日は大体外遊びに出かけています。毎月イベントもありますが、保護者の負担が少ないところも助かっています。
    • 方針・理念
      「愛して誉めて励まして認める」が園の理念です。この理念が素敵だと思います。
    • 先生
      毎年数人の入れ替わりがありますが、どの先生もはきはきとして感じがよいです。系列園の開園などで年度替わりにベテランの先生が異動になってしまうことが多いので、できたら長く定着してほしいとは思います。
    • 保育・教育内容
      毎月、クッキング・英語・お話会・お誕生日会などイベントが盛りだくさんです。夏には年長組のお泊り保育もあります。
    • 施設・セキュリティ
      入口の自動ドアは暗証番号入力制になっています。年度替わり時に新しいパスワードが保護者あてに連絡されます。毎月1回、避難訓練を行っており、不審者対応訓練があります。
    • アクセス・立地
      園の目の前が交差点の道路となっており、歩道も狭い箇所があります。園庭まで距離があるので、外遊びの際は道路を歩いて向かう必要があります。園から園庭までの道路は歩道と車道の間にガードレールがなく、白線のみの区切りなので交通量は少ないですが、小さいうちは若干不安もあると思います。また、登園の際に自動車送迎する場合、駐車場が2台分しかないので、空きがないときは路上駐車になってしまうことがあり不便は感じます。
    保育園について
    • 父母会の内容
      父母会はありません。親子遠足や運動会の説明会などで保護者が集まった際に、自己紹介などがあります。
    • イベント
      春に親子遠足、夏に年長組のお泊り保育、秋に運動会と遠足、冬にクリスマス会、餅つき大会、節分、お買い物ごっこなど。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      入園の際にはとにかく入れるところならどこでもよいと思ってあまり深く考えずに希望を出しました。結果第四希望の園に決まって入園しましたが、これが当たりでした。他の園を見学されたママさんからの話をきくと、先生の対応が一番しっかりして印象よかったと聞きました。
    投稿者ID:297691
    この口コミは参考になりましたか?

51-5件を表示

口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

神奈川県横浜市緑区の評判が良い保育園

長津田こども園のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、長津田こども園の総合評価に関する口コミを表示しています。
長津田こども園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  神奈川県の保育園   >>  長津田こども園   >>  口コミ

神奈川県 保育園口コミランキング

  • 総合
  • 先生
  • 保育・教育

オススメの保育園

明日葉保育園長津田園
近隣の学校です
★★★★☆ 3.75 (4件)
私立 / 横浜市緑区 田奈駅
長津田幼児アカデミー
近隣の学校です
★★★★★ 5.00 (1件)
私立 / 横浜市緑区 田奈駅
スターチャイルド《長津田ナーサリー》
近隣の学校です
☆☆☆☆☆ - (0件)
私立 / 横浜市緑区 長津田駅