みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  長野県の幼稚園   >>  鈴蘭幼稚園   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

鈴蘭幼稚園
(すずらんようちえん)

長野県 松本市 松本駅 / 私立 / 幼稚園

評判
長野県

1

口コミ:★★★★★

5.00

(4)

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学

    楽しい楽しい幼稚園です

    2019年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]
    • 総合評価
      とにかく毎日楽しく通っています。
      神様に守られている安心感、皆に大切にされ・皆を大切にするという暖かなつながりの中で、生き生きと遊んで帰ってきます。
      毎日満足しているようです。
    • 方針・理念
      プロテスタントのキリスト教の教えにのっとっています。
      多様性を認め合うことも、重要視しているようです。
      発達障害等の子どもも、分け隔てなく、ともに活動していくと説明を受けました。
    • 先生
      どの先生も明るく、暖かく、きめ細やかです。子ども重視です。子どものストレスになりそうなことはありません。また親にも配慮してくれます。
      毎日安心して、預けられます。避難訓練などもきちんとしています。
    • 保育・教育内容
      お勉強のようなものはありません。
      幼児期の人間形成を重視していると思います。
      例えば運動会も、「運動会のための特別な練習」のようなものはありません。日頃の力をみんなで楽しんで見守る場所です。
    • アクセス・立地
      周りに公園が充実しているので子どもは楽しめます。
      親も、図書館やイオンモールがすぐそばなので、時間つぶしなどはしやすいと思います。
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      父母会の活動は、入園前は大変かもと恐れていましたが、今は園の方針で縮小傾向だそうで(バザーとかなくなりました)、大きな負担はいまのところ感じていません。
      総会、講演会、クリスマス礼拝などがあります。あと大掃除が3回あります。
      係は、クラス係、文集係、クリスマス係、謝恩会係(年長のみ)などがあります。
      最近は園児が少ないので、係は2順以上することもあるそうです。
    • イベント
      親も参加するイベントとしては、遠足、運動会、誕生日会等あります。
      親は参加しないけど、お餅つきとかは参加させてほしかった。。。
    • 保育時間
      登園:8時40分から9時まで
      降園:2時15分(年少)~2時30分(年長)
      延長保育ができる日は、4時半までで、2日前までに申請が必要です。
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      とにかく自由で、暖かかった。子どもの人間形成に良いと思った。子どものストレスがないと思ったので選びました。
      お弁当や父母会の大変さなどは、二の次でした。入ってみたら、お弁当は、週2回の給食と、1回のおにぎりの日などで、思ったより大変ではなかったです。
      父母会もしかり。
    • 試験内容
      なし
    • 試験対策
      なし
    進路に関して
    • 進学先
      在園中
    • 進学先を選んだ理由
      在園中
    投稿者ID:514200
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

近隣の幼稚園の口コミ

松本光明幼稚園
(長野県・私立)

少人数です。
★★★★★5
保護者|2012年

認定こども園深志
(長野県・私立)

鈴蘭幼稚園のコンテンツ一覧

みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  長野県の幼稚園   >>  鈴蘭幼稚園   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

長野県 幼稚園口コミランキング

  • 総合
  • 先生
  • 保育・教育

オススメの幼稚園

松本光明幼稚園
近隣の学校です
★★★★★ 5.00 (1件)
私立 / 松本市 松本駅
聖テレジア幼稚園
近隣の学校です
★★★★★ 5.00 (3件)
私立 / 松本市 北松本駅
認定こども園深志
近隣の学校です
★★★★★ 5.00 (1件)
私立 / 松本市 松本駅