みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  福生第一中学校   >>  口コミ

福生第一中学校
(ふっさだいちゅうがっこう)

東京都 福生市 / 熊川駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★☆☆

3.37

(9)

福生第一中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆3.37
(9) 東京都内545 / 785校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

9件中 1-9件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2024年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      いじめなどなく、元気で明るい部分がいいと思います。休み時間などはみんなでワイワイしてる人が多いです。先生などとも仲が良く、一緒に休み時間など話してる人も多いです。ただ、学力があまり高くなく、進学実績があまり良くないというのが過大かと思われます。
    • 校則
      ツーブロック禁止などの校則があります。生徒が不満な校則はいくつかあるかと思われます。
    • いじめの少なさ
      生徒が明るくて、本当に静かな人はほとんどいないですが、いじめはないと思われます。多少のいじりなどはありますが、殆どの人は限度がわかってるので、いじめに発展することはないです。変わった人もたまにいますが、いじめなどにはなっていません。また、ヤンキーなどは1人もいなくて、部活内でも先輩と仲良くしている方が殆どです。
    • 学習環境
      テスト前などは休み時間に友達同士で問題を出し合っている生徒が多いです。また、苦手な教科を先生に放課後教えてもらってるという人も居たと思います。
    • 部活
      クラブの種類は普通くらいだと思います。部活動に入ってない生徒は、クラブチームなどに所属している場合が多いです。
    • 進学実績/学力レベル
      進学実績はあまり良くないと思います。近くにある福生高校に入学する人が多く、学力がいいとはあまり言えないと思います。先生は、進路決定についてはしっかり考えてくれてると思います。就職する人は学年に1人いるかいないかくらいです。
    • 施設
      体育館、教室などエアコンは完備してると思います。しかし、教室は夏は冷房の効きがとても弱く、暑いと嘆いている生徒がとても多いです。来年、それぞれのクラスに空調がつけられるようです。校庭は都内でも屈指の広さで、大会などでもたくさん使われてます。
    • 治安/アクセス
      横田基地があるので、治安がいいとは言えないと思います。不審者の情報は、たまに出てきます。アクセスに関しては、牛浜駅から近いので良好です。基地があるので、たまに飛行機がものすごくうるさいことがあります。
    • 制服
      学校の制服については、考えたことないのでわかりませんが、見た目などはそこそこいい方なんじゃないかと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      他の学校と比べていろいろな国籍の生徒がいます。元気で活発な人が多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      福生市の中学校で家から一番近く、通っていた小学校からも近かったため。
    投稿者ID:976211
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2023年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      部活に入ってる人は先輩後輩みんなとても仲が良く楽しそうです。とても好かれている先生は生徒みんなと仲良く話していたり、タメで話してる人もいます笑 1人の先生はまさかのファンクラブまであるそうです笑笑
      そんくらいとてもみんな仲が良くとても楽しい学校です! 不登校の子がたまに来たりしても冷たい目で見ずにみんな仲間に入れてあげるところがとてもいい所だと思います。ただ、女子のトイレでの話を聞いてしまうと......って感じです笑 そんなに気にすることでもないと思うので大丈夫です! 授業中でもみんな授業に参加して積極的に意見を言う人が多いです! なのでみんながシーンとなると分からないということが先生も理解出来ていてとてもやりやすそうに見えます。
    • 校則
      髪染めなど当たり前なことはもちろんダメですが、スカートは普通にみんな折ってます。3年生になると膝が出るくらいの人が居ますが、先生達は成長だと思っているのか何も言いません。ただし生活指導の先生に見つかると怒られます。あと、友達から聞いたところピアスは開けてもいいが、付けるのはだめと言われたと聞きました。ほんとかはよく分かりません。多分ハーフの人が多いので小さい頃に開けてる人はいいと言う事なのだと思います。あと髪の毛が明らかに肩についていなければ普通に下ろしていたり、ハーフアップをしたりしている子がいます。髪の毛を巻くのはダメなのだと思いますが、1年生でも触覚を明らかに巻いてる人をよく見かけます。きっと何も言われてないのでしょう。
    • いじめの少なさ
      凄いレベルのいじめは無いです。だけど12年生の頃はよく女子同士で喧嘩をしていました。まぁ学校生活に支障は出てないので大丈夫です。3年生になると喧嘩してる暇なんて無いので喧嘩をしてるのは大体イキってる男子達です。女子も陰口をよく言っているけど本人までに伝わってるのは見たことがないので大丈夫だと思います。女子は陰口を言う人間ですからね。
    • 学習環境
      班で集まって問題に対してどう解決するかなど考える場面が多い授業と少ない授業があります。多い授業ではみんな楽しくやっていてテストの平均点も高いです。少ない授業では先生が教えてる間に少しコソッと話すと怒る先生が居るのでみんな退屈にしていています。テストの平均点も多い授業よりかは圧倒的に低いです。
    • 部活
      バレー部がとても強いと思います。男子テニスも少し強いかな??って感じです。他の部活はまぁ頑張っているんだろうという部活や完全に部員や顧問がやる気ないのが丸わかりな部活もあります。
    • 進学実績/学力レベル
      学力レベルは人によってとても違います。受験生でも完全にやる気が無く、偏差値が低い高校をめざしている人や、口だけの人が沢山居ます。てでもとても頭がいい人もいます。授業が分かりにくい訳では無いし、大体の人が塾に通っているので努力次第って感じですね。
    • 施設
      体育館は朝礼など全校生徒が集まる時はとても涼しいですが、体育館で部活をやってる人は「エアコンを付けてくれなくて死にそう」とキレていました。笑体育館も狭くはなく、十分な大きさだと思います。ただし上履きを入れる所やその入口がとても狭く、体育の時はみんなグイグイ行くのでとてもウザったらしいですね笑 体育の時は早めに行った方がいいです
    • 治安/アクセス
      治安は悪くないと思います。牛浜駅から徒歩10分?くらいですかね
      まぁ近いです
    • 制服
      普通に可愛いです。冬服は。ただし冬服の場合第1ボタンを閉めて隠れるようにリボン、ネクタイを付けるというのがありますが3年生になるとみんなそんなの無視してます。というか先生があまり見なくなりました。1年生の頃は男子がネクタイを少し緩めたのを先生がみて怒鳴ってました。笑 もう3年生になったら制服は無視ですね。たまに3年生だけ集まる時に生活指導の先生が注意することがありますが聞いてる人かごく一部以下です。靴下はくるぶしより上ですがこれも1年生の初っ端で下にしなければそれ以降はあまり何も言われません。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      とてもハーフが多い学校です。この前転校してきた子は日本語があまり話せない人で英語ばかりだったのですがみんなとても仲良くして英語で楽しく話しています笑時には翻訳を使って話してる子達が居ますね笑
      英語が苦手な子はその子を使い?笑練習していました笑
      伝わるととても2人とも喜んでいて凄く良い人達が多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      小学校の途中で違う中学校の地区だったのですが、小学校の子達と一緒に中学校へ上がりたかったからです。
    投稿者ID:932041
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2023年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      うちの子は学校に行けない時期もあったので、それなりに先生にはお世話になりましたが、先生によって対応にバラつきがありました。
    • 校則
      すごく厳しいかんじもなく、いわゆる普通だと思います。髪の色が茶色かったり、すごくスカートが短いなどの生徒もいませんでした。
    • いじめの少なさ
      はっきりとしたいじめがあるとは聞いたことがありませんでしたが、不登校の生徒は何人かいました。それがいじめと関係しているかはわかりません。
    • 学習環境
      最初はコロナに対応して休んだときにオンライン授業をしてくれましたが、次第にやらない方向になっていました。
    • 部活
      うちの子は部活を辞めてしまったのでよくわかりませんが、それなりに結果をだして表彰されている子もいました。
    • 進学実績/学力レベル
      すごくレベルが高い学校というかんじではなさそうでした。公立なので、個人差がすごくあるように思います。
    • 施設
      特に新しくもなく、すごく古いこともなくでした。必要な設備は最低限そろっていたと思います。
    • 治安/アクセス
      駅には近いですが、徒歩で通う生徒がほとんどなのであまり関係なかったです。
    • 制服
      女子はブレザーで、チェックのスカートでごくごく普通の制服で、特別かわいくもなかったです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      単位制の高校に進学しました
    • 進学先を選んだ理由
      カウンセラーさんに単位制の学校が合ってるのでは?とすすめられたため。
    投稿者ID:928644
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      細かいところを見たら色々あるかもしれないが、目立って問題はなかったように思うので。正直、コロナで行事がなくなったりして学校に行く機会が減ってしまい、あまりわかりません。
    • 校則
      これはおかしいという校則はなかつたように思ったからです。
    • いじめの少なさ
      先生とのトラブルやいじめなどは特に耳に入ってこなかったからです。
    • 学習環境
      タブレットを用いての学習は、最初使い方がわからずついていけなかつたようです。
    • 部活
      部活動の種類が少なくて、本人がやりたいものがなく、あまり好きではない部活に入って結局途中で退部してしまったからです。
    • 進学実績/学力レベル
      第一希望の学校に合格した生徒さんが多かったように思ったからです。
    • 施設
      校舎や体育館は冷暖房か効いているし、特に古びた設備はないと思ったからです。
    • 治安/アクセス
      PTAや地域の方々が下校の時間など見守りをしてくれていたので安心でした。
    • 制服
      制服のデザインが変わったばかりだったので、それまでの制服に比べ良くなりました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      通信制高校
    • 進学先を選んだ理由
      全日制高校より子供に合っていると思ったからです。興味のあることを勉強できるとか。
    投稿者ID:863818
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年11月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      とにかく進学実績が悪く、学力水準が低すぎる。学校も解っているはずだが有効な教育が全く出来ていないので。
    • 校則
      進学実績が良くない。都内でも学力水準が低い地域の中でもさらに低い学校なのでなんとかして欲しい。
    • いじめの少なさ
      不登校生徒も見受けられ、ひどいいじめは聞かないが生徒指導が出来ていないお感じる。
    • 学習環境
      進学実績が良くない。都内でも学力水準が低い地域の中でもさらに低い学校だから。
    • 部活
      都大会に出場する部活も多く盛んでスポーツ推薦で進学する子もいるの。
    • 進学実績/学力レベル
      都内でも学力水準が低い地域の中でもさらに低い学校なのでなんとかして欲しい。
    • 施設
      特にグランドが広く、部活や大会が頻繁に開かれている環境は良いと思う。
    • 治安/アクセス
      駅も2駅から利用できる。が、飛行機がうるさく環境としては良くないと思える。
    • 制服
      最近変更があり、生徒にも好評だから。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      日本人だけでなく多国籍な人が集まっている。とくに変わった生徒はいない。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      志望動機もなにも、市で特別な理由がない限りこの学校に進学する事が決まっているから。
    投稿者ID:742180
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      地域の問題なのか?学校の意識は低い。学力も低い、部活も低調である。そのため、生徒も冷めた子供が多い。
    • 校則
      厳しい。先生がよく見てくれている。制服もあり、悪い気がしない。
    • いじめの少なさ
      この世の中、いじめはないわけでもないが、先生も厳しいので、少ない。
    • 学習環境
      先生はよくやっているけど、地域の問題があり、とても残念です。
    • 部活
      部活が低調なのは残念です。数が少ない。できる子は、クラブチームへという感じ。
    • 進学実績/学力レベル
      低い。学力の高い子は、中学に入る前に抜けることが前提にある。
    • 施設
      校庭広く、体育館も狭くないけど、ある意味普通で 、目新しいもはない。
    • 治安/アクセス
      駅から徒歩10分、アクセスは悪くない。住宅街にある。
    • 制服
      制服ある、良くも悪くもない。制服あるだけでも、ありがたいですを
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      外国人もちらほら
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内の中学校だから、ここしか選択肢がなかったから、しかたない。私立の選択肢もなかった。
    進路に関する情報
    • 進学先
      卒業していないので、未来のことは、わからない。悪くも、良くもない、普通の学校。
    • 進学先を選んだ理由
      特になし
    投稿者ID:742494
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2018入学
    2020年11月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      とにかく学習面が良くない。学校も状況を分かっていると思うが改善する様子がみられない。教師の質も問題があるように感じる。
    • 校則
      特に厳しいくもないが、完全に自由でもないので評価を3とした。
    • いじめの少なさ
      いじめに関しては耳にはいる時もある。しかし教師の裁量により対応が違ってきていてよくない教師にあたっと時は問題になる。
    • 学習環境
      都内でも底辺に近い地域でありかつその地域でも最下位の学校である。にもかかわらず地域・学校で改善しようとゆう積極的な対応はない。
    • 部活
      強く力もいれている部活も結構ある。実績残してもいるのだが強豪くらぶは勉強を犠牲にしてでもとの態度。
    • 進学実績/学力レベル
      進学実績は平均してみると良くない。上位校にいく子いるが下位校にしか行けないせいとも多数おり、学校に頼らず個人で対応する事が求められる。
    • 施設
      広さは確保されているが、古いので設備が老朽化している感じは感じる。使えない設備ではない。
    • 治安/アクセス
      駅からもほどほどの距離で他学校も部活と試合等で利用する。繁華街からは離れていて治安は悪くない。
    • 制服
      3年前に制服が変更され生徒にも評判は良いようである。女子もズボンを選べるなど柔軟な点もある。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      上位校、行きたい高校がある子は学校ではなく塾等で対策をとっている子が多い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      私立に行くための受験が本人が感がえていなく、越境で進学する対象(部活)でもなかった為決められた学校だった。
    進路に関する情報
    • 進学先
      在籍中。
    • 進学先を選んだ理由
      在籍中。先にそう書いたんですけど意図が違いすいません。申し訳ありません。
    感染症対策としてやっていること
    当初オンラインで受けられる人はオンライン、受けられない人は学校にいきオンライン授業を受けたいた。
    投稿者ID:757725
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      先生の雰囲気もよく、先生と生徒の距離が近いからこそ色々なことを話せる。卒業後も部活に行ったりと先生の関わりを持つ子もいるくらいいい先生が多い。
      ほかの中学校にくらべて、穏やかで過ごしやすいと思う。
    • 校則
      校則はどの中学にもあるように、一般的です。
      先生もしっかりと指導してくれるのできちんと守ってました。
    • いじめの少なさ
      あまり大きないじめは聞きませんでした。
      学校に来れない子はいたが、スクールカウンセラーなどがきちんと話をし、その子たちのために授業などもしている
    • 学習環境
      テスト前は1週間前から部活がなくなり、放課後教科ごとに補習をしてくれていた。
    • 部活
      全国、関東大会レベルの部活はないが、どの部活も頑張ってやっていた。
    • 進学実績/学力レベル
      偏差値50前後の学校に行く子が多いが、自作校の高校を受験し受かってる子もいる。就職はあまりいない。
    • 施設
      冷暖房もきちんとしていて過ごしやすい。
      校庭は東京の中でもトップレベルに広いので各部活の大会がよく行われている。
    • 治安/アクセス
      地域の人と関わることも多く、事件とかは少ないので治安はいいと思う。
      駅も5分圏内にあり便利。
    • 制服
      制服は変わったので、可愛くなった。
      以前の制服に比べて断然良くなったので人気。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      問題を起こすが少なく、ほかの中学校に比べて落ち着いてる子が多い。
      みんな友達思い出仲良いイメージ
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地域ごとに行く学校が決まっており、自然とその中学校になった。
    投稿者ID:776883
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      公立学校にしては、先生の質も施設面も十分満足の行く学校だと思います。また、コミュニティ・スクールとして地域の支援もしっかりしています。
    • 校則
      身なりなど、過度な規制はなく、生徒はのびのび過ごすことができています。
    • いじめの少なさ
      国の定義からはいじめはゼロではないですが、重大事案は聞いていません。
    • 学習環境
      先生方はしっかりと授業をしてくれ、落ち着いた環境で学習てきています。
    • 部活
      校庭が広いのが特徴です。特別支援学級なども含め、先生の人数が多く、その分部活の種類も多いです。
    • 進学実績/学力レベル
      生徒の皆さんは頑張っていますが、進学実績としてはもう一つかもしれません。
    • 施設
      校庭が広く、その他の施設も、公立学校にしては充実していると思います。
    • 治安/アクセス
      駅からも近いので、学区外から特別支援学級に通う生徒にもアクセスしやすいと思います。
    • 制服
      最近、制服が変わり、男の子は格好良く、女の子は可愛らしくなりました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通学区域無条件で進学することになったので、特に動機はありません。
    進路に関する情報
    • 進学先
      近くの都立学校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      学力と部活の両方を追求しており、弓道場があるのも魅力でした。
    投稿者ID:795501
    この口コミは参考になりましたか?

9件中 1-9件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

東京都の口コミランキング

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、福生第一中学校の口コミを表示しています。
福生第一中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  福生第一中学校   >>  口コミ

最近チェックした中学校

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

東京都の中学情報
東京都の中学情報
東京都の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
東京都の偏差値一覧
東京都の偏差値一覧
東京都の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!