みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  綾北中学校   >>  口コミ

綾北中学校
(りょうほくちゅうがっこう)

神奈川県 綾瀬市 / さがみ野駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★☆☆

2.93

(49)

綾北中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆2.93
(49) 神奈川県内446 / 465校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
49件中 21-40件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      立地や環境、学習面や設備等を総合的に判断するとトップクラスの学校ではないが素直な生徒が多く落ち着いた環境で勉学に励める
    • 校則
      一般的な校則で良くも悪くもない。あまり厳しくない事が良いとおもう。
    • いじめの少なさ
      表だって表面化した事例を知らないのでいじめがあるとは思えない
    • 学習環境
      住宅街の中の学校なので静かに学習できる雰囲気は整っていると思う
    • 部活
      体育系や文科系まで一応揃っているので一般的な部活動は過不足なく出来る
    • 進学実績/学力レベル
      進学や勉学の成績は都市部に比べたら落ちると思うが最低ラインではない
    • 施設
      体育館やプール、視聴覚室、図書室など一応の設備は整っていると思う
    • 治安/アクセス
      閑静な住宅街の立地なので治安は良いがアクセスは駅から遠く悪い
    • 制服
      男女共に普通のブレザー制服なのでそれほどデザイン性が良いとは言えない
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      都会ではないので、いわゆる悪はいないし素直な純朴な青少年という印象
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から通える近さだったことが一番の理由で他の中学を見ても遜色なかった
    進路に関する情報
    • 進学先
      綾瀬高校
    • 進学先を選んだ理由
      学力面から選択肢を消去法で選んだ結果と雰囲気が良かったので。
    投稿者ID:692941
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      学校教育の充実を第一にお願いしたい。学内のレベルアップをして塾に頼らない教育をお願いしたい。部活動は外部に任せて先生は教育に集中しても良いのでは
    • 校則
      服装が乱れているわけでもなく通常の生活が送れている。校則で縛ることはない。
    • いじめの少なさ
      学校に任せていて詳細は分かりませんがいじめは少ないと思います。
    • 学習環境
      学校より塾中心であり学校のレベルは低いと感じる。もっと学校教育の充実が欲しい
    • 部活
      熱心な顧問が少ない。先生ができないのであれば外部に任せても良いと思う。
    • 進学実績/学力レベル
      学校のレベルが低いのでもっと学校教育の充実がほしい。先生が塾任せになっていないか
    • 施設
      施設に関しては問題なく引き続き安全の維持をお願いしたい。野球部の施設の充実をお願いしたい。
    • 治安/アクセス
      駅からのバスも多くアクセスは良いと感じる。隣が米軍基地で治安は多少の不安がある。
    • 制服
      昔から変わってなく中学生らしい制服で良いと感じる。そのまま維持してほしい。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      悪い連中は学校に来なくなるので生徒は普通な子が多い。魅力のある学校か不安に感じる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地元の公立学校である。それ以外の選択肢はない。私学は検討していない
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の公立校に進学したい。
    • 進学先を選んだ理由
      寮生活に不安がある。社会人までは家から通わせたい。それが希望。
    感染症対策としてやっていること
    マスクの徹底。夏時期の制服通学でなくジャージでの登校。給食時の私語をおさえる。
    投稿者ID:682059
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      やはり学力面で考えると、市全体で低いように感じるので、もう少し全体的に学力に対する取り組みを頑張ってほしい。
    • 校則
      制服について、朝は必ず着ていく必要があるが、帰りはジャージでよいという変な決まりがある。
    • いじめの少なさ
      特にいじめについての話は聞くことはない。少しはあるのかもしれないが、全体的には少ないと思われる。
    • 学習環境
      市全体として県の中では学力が低いように感じるので、もう少し学校としても学習環境に力を入れてほしい気持ちはある。
    • 部活
      部活動は学校全体として盛んであり良いと思うが、顧問が片手間でやっている感が強いように感じる時がある。
    • 進学実績/学力レベル
      県内の有名高校への進学率を考えると、あまり高くないように思う。
    • 施設
      特に可もなく不可もない感じ。校庭などは広く、ゆとりがあるように思う。
    • 治安/アクセス
      治安は悪くない。が、学校の前が大通りになっており交通量も多いので、その辺りは少し不安な面もある。
    • 制服
      可もなく不可もなし。朝学校に行くときにしか着ないので、いっそのことなくしてほしい。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      年次にもよるが、比較的素朴で、真面目な生徒が多いように思う。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区的に決まっていたため。本当は市外の学校に行かせたかったが仕方がない。
    感染症対策としてやっていること
    デジタル化への取り組みも少しずつ始まっているようだが、まだまだ低いように感じる。
    投稿者ID:681810
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    2017年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 1| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全体的に荒れていること
      人間的に大変な人が多く、真面目な人はすごく人間関係に苦しんでいる
      ように感じる
      それでも、自分を貫き通す人は悪口は言われる前提で楽しめると思う。
      先生が今年度から力を入れて頑張ってるのもいいと思う
    • 校則
      そめちゃいけない
      ピアスとかの装飾品だめは
      普通だけど
      ひざ下、膝にかかる程度のスカート
      ジャージおっちゃいけないは厳しい
      けど皆守らない
    • いじめの少なさ
      いじめあっても隠す
      先生は全面的に直そうと頑張ってる感じなのが
      いいと思う
    • 学習環境
      うるさすぎて話が聞こえぬと感じる…
      いいクラスもあれば、悪いクラスもあるようだ
      昼休み読書などしていると真面目扱いらしい
    • 部活
      マーチングは凄いけど他はなんともいえない
      種類は少なすぎる
      バレーや卓球、女子バドミントンは人数が多い
    • 進学実績/学力レベル
      他よりも推薦がいい!
      成績も良くつけられる
      ただ、一部の先生の個人的なもので実際のと違うこともある
    • 施設
      図書室狭い
      全体的にボロボロ
      だけど掃除は凄いされている
      美化活動を行なっている人がたくさんいる
    • 制服
      男女紺のブレザーで飾りや模様は一切なく
      スカートにプリーツがあって
      ださい…
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家の場所
    進路に関する情報
    • 進学先
      座間高校志望!
    投稿者ID:316018
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年入学
    2014年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      基地のそばに學校があるというだけでほかに何の特徴もないです。あとは自宅からの通学はとても楽でした
    • いじめの少なさ
      あまり聞いたことありませんね、ただむかしはぼちぼちあったらしいです
    • 学習環境
      学力的には学区内では平均的な学校化と思いまs。ただ公立高校のため、あまり教育には熱心ではありません
    • 部活
      ブラスバンドがとても強いらしいですが、それ以外はとくに感じません申す子熱心にやってほしいです
    • 進学実績/学力レベル
      がっくないでは、中間的な位置にいる学校のようです、特に有名高校に育成とは多くはありまえん
    • 施設
      施設的には、やや古さを感じます。これも市の予算が削られているあかしかと思います
    • 治安/アクセス
      最寄駅からバスで13分のところです、ちょっと多くに感じますね、まあ近所に住んでいる子もが多いでしょう
    • 制服
      白いワイシャツと詰め入りの学生服で特徴はあまりありませんです
    • 先生
      公立高校のため、先生はサラリーマン的な感じがします。あまりスポーツにも勉強にも熱心ではありません
    入試に関する情報
    • 志望動機
      とくにないです。学区が決まっているからここしかありません
    進路に関する情報
    • 進学先
      海老名高校
    投稿者ID:71308
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2012年入学
    2014年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      全体的には先生もみんなも仲良く、いじめもないのでとてもいい学校だと思います。

      【学習環境】
      わからない事は気軽に先生に聞けるし、授業もわかりやすく、また楽しく行ってくれるのでとてもいいです。

      【進学実績】
      この学校から厚木に行く人もごく僅かですがいるので、進学はいいと思います。
      ただ、就職する人もいます。

      【先生】
      体罰もなく、楽しい先生達が沢山います。

      【施設】
      結構施設はボロボロですが、問題なく使えます。
      また、プールもあります

      【治安・アクセス】
      万引きや自販機破損などがあります。
      また月に一回ほど不審者情報も寄せられます。

      【部活動】
      ここはマーチングでとても有名です。
      また、水泳部もとても強いです。

      【いじめの少なさ】
      いじめなどは今まで一切なく、快適に学校生活を送ることが出来ました。

      【校則】
      校則はそこまで厳しくないです。

      【制服】
      制服はカッコいいです。
      ただ、夏は暑いです。

      【学費】
      公立なので教材費のみです
    入試に関する情報
    • 志望動機
      そのまま、小学校から中学校へあがりました。なので、動機は特にないです。
    • 利用した塾/家庭教師
      塾や、家庭教師は利用していません。
    • 利用していた参考書/出版書
      特に無し。
    • どのような入試対策をしていたか
      特に無し。
    進路に関する情報
    • 進学先
      県立瀬谷高校
    • 進学先を選んだ理由
      成績が足りていたから。
    投稿者ID:29006
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2023年入学
    2023年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 1| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      先生はいい人です。優しいと思います。
      行事は特にありません。3年生の修学旅行は京都ですよ。普通ですね。あはは
    • 校則
      校則は特に不満ないです。
      11月から4月の登校中はブレザーを着用します。
      夏はブレザーを脱いでの登校もOKで、体操着で登校してもOKです。
      ネクタイはブレザー着用時は絶対につけます。
      Yシャツは第二ボタンまできちんとつけます。
      ベストはYシャツの上に着用してOK。セーターはブレザーの下に着用してOK、ブレザーからはみ出してはいけません。
      ズボンは腰より下に下げて履いてはいけません。
      靴は運動靴だけで、革靴はダメです。
      靴下は派手なものは着用しない。くるぶしまでの靴下はOK。膝上の靴下はダメです。
      ベルトは派手なもの、細すぎるもの、エナメル製は使用しない。色は黒、紺、茶だけです。
      カバンはリュックサック。うちの学年には肩がけバッグの子もいますが、良いのかダメなのかは分かりません。
      半袖体操着は体操着の下にアンダーシャツを着ても良いですが、体操着から出ないようにしてください。
      上履きは学校指定のもの限定。かかとを踏まない。落書き等はしてはいけません。
      頭髪に関してはパーマや髪染めはダメです。ヘアピンは派手なものはダメです。
      防寒着はコート等です。派手なものはダメです。
      普通です。
    • いじめの少なさ
      多いというか身近にいじめが存在しています。
      私たち一年生の学年LINEは荒れています。関わっていないのに学年LINEから突然消されたり、学年LINEで喧嘩したりしています。この前は学年LINEが2つに分裂していましたね。
      画鋲を入れられたという事件や、足を引っ掛けられたなど。関わらなければ大丈夫じゃないですか。
    • 学習環境
      夏休み中に講習的なのをやっていました。私は行ってないので知りませんけど
    • 部活
      マーチングバンドだけ。マーチングバンドは凄い。
      ずっと練習してる。
    • 進学実績/学力レベル
      頭は特に良くないです。社会のレポートはAを貰ったのは5人とからしいです。数学のテストは100点が1人いたらしい。
    • 施設
      図書室がすごく小さい。本も多くない。
      体育館も小さい。校庭も小さい。
      私は全部がでかい小学校から来たので小さく見えるだけかもしれません。
      図書室も体育館も汚くもないし特別綺麗って訳でもありません。
    • 治安/アクセス
      凄く行きづらいです。坂の上にあるし…私はバスで通学しています。歩いて45分くらいです。
    • 制服
      入学する前はダサいと思っていましたが、来てみたら以意外と悪くないです。制服でいる時間は少ないので大丈夫ですよ。
      ジャージも言い訳じゃないけど
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      いい感じに言えばギャル。悪い感じで言えば不良です。

      米軍基地が近いからか色んな国の人がいますよ。アジア系は馴染めてる感じがありますし、ヨーロッパ系の子なんかは凄く可愛いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内で1番近かったからです。
      違う中学にすれば良かったと後悔しています。
    投稿者ID:931720
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2023年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 1| 学費 -]
    • 総合評価
      教員によって良くも悪くもなった中学生活だった。部活の顧問が進路の事等親身になって相談に乗っていただけたのでとても助かった。
    • 校則
      校則は厳しくもなく緩くもなかったと思う。スカートが極端に短い生徒、髪を染めている生徒等も見かけることはなかった。
    • いじめの少なさ
      いじめがあったという事は聞いていないが不登校の生徒が毎年がクラスに数人いて中にはそういう生徒もいたのかも知れないとは思う
    • 学習環境
      県内でも学力が低いと言われていたが改善される事はなかったように思う
      。ただ顧問に苦手科目についてプリントを準備してくれるなどのフォローをしてもらえた。
    • 部活
      全国大会出場レベルの部活だったので毎日のように練習があった。大変なことも多かった3年間一生懸命頑張って得た様々な経験が卒業後も生かされていると思う
    • 進学実績/学力レベル
      一人一人進路が違うので良し悪しは何とも言えないと思うが
      先生の価値観を押し付けたりはせずに話を良く聞いてくれた
    • 施設
      学校自体が古い為不便に感じることもあったかと思う。
      特にトイレは使いづらいようだった
    • 治安/アクセス
      駅からは遠いので交通の便は悪い
      当日は不審者情報も多かった。
    • 制服
      紺のブレザーに紺のネクタイで何十年も変わっていないようで可愛くなかった
    進路に関する情報
    • 進学先
      公立高校の自立高校へ進学
    • 進学先を選んだ理由
      公立高校は,主体性を重んじる自由な校風
      私立高校は子供のやりたい事がやれそう

      それぞれ子供達の希望に沿った進学先だった
    投稿者ID:928640
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2023年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      ずっと綾瀬に住んでいるので、離れたいとは思わない。駅が欲しい。




















    • 校則
      通常のきそくだと、思うのと、昔からあまりかわっていないと思ったので
    • いじめの少なさ
      子供からも他の保護者からもそういった話を聞かずにきてたので。
    • 学習環境
      近くに厚木基地があり、防音装置はされてるが、飛行機の爆音で先生の声が聞こえない
    • 部活
      ちいさな市でもあるために、部活動で強い選手が見当たらないと思った
    • 進学実績/学力レベル
      妻から、学力が、低すぎると聞き、以前の塾の先生にも確認をとったため
    • 施設
      小さい市の割には、陸上競技場がきれいに整備されており良いかと感じた
    • 治安/アクセス
      治安は悪くないと思う!しかし、駅がない分、電車通勤者にはちょう不便
    • 制服
      女子制服も男子制服も普通の制服だと思う。










    進路に関する情報
    • 進学先
      私立高校に推薦で行った
    • 進学先を選んだ理由
      声がかかったかと部活動が盛んで全国にもいける可能性があったから
    投稿者ID:924708
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2022年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 4| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      体育祭、球技大会、遠足、修学旅行などたくさんの行事があってとても楽しめると思います。今年は創立50周年ということで合唱祭の後に50周年をお祝いする会みたいなのをやるみたいなので楽しみです。
      合唱祭は新型コロナウイルスによって実行されていないのでわかりません。
    • 校則
      女子のスカートは膝下じゃなきゃいけないという決まりがありますが、折っている人が多いです。注意する先生もいれば、注意しない先生もいます。
      髪の毛にワックスったりツーブロックにするこもなどが禁止されています。私の学年では髪を染めたり、パーマをかけたり校則を破っている人が多いです。
      普通の中学校と同じくらいの校則だと思います。
    • いじめの少なさ
      私の学年で誰がやったのか分からない嫌がらせが起きてます。そこに関しては先生方にしっかり対策をしてもらいたいです。
    • 学習環境
      先生によって教え方がよかったらすごく悪い先生がいます。昼休みには勉強を教えてくれる教室を開いています。(学年によって異なります)
    • 部活
      マーチング部が全国に行くほど強いです。ですが、夜間練習などが多くて大変そうです。土日には保護者の方や中学生以外の方が来て体育館横で練習をしています。
      女バレ、男バレ、野球部はまぁまぁ強い方だと思います。最近は男バスも強くなってきている気がします。
      部活が多いため、体育館でやる部活は外でやる事が多いかもしれません、。
    • 進学実績/学力レベル
      すごく勉強が出きる子と全くできない子と別れちゃってます。この学校は塾に行っている子が多いなと思います。塾に行っていないで頭がいい子はあんまり多くないです。
    • 施設
      1年の校舎の女子トイレがとても臭いです。3年生になると女子トイレが広くなります。部活が多いため、外にはバレーコート、バスケコートがあります。校舎はボロく、10年後くらいに建て替えをする予定らしいです。
    • 治安/アクセス
      遠い子で1時間くらいかけて来る子もいます。近くに綾瀬高校があるので、高校生が多いです。
    • 制服
      ごく普通の中学生の制服って感じです。女子はスカートが無地の紺色です。男子はズボンが無地の紺色です。ベスト、セーターは黒っぽいです。ダサくはないかなと思っています。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      日本人だけでなく、色々な国の子がいてとても豊かです。とても明るい子が多い気がします!
    入試に関する情報
    • 志望動機
      その学校に行くと決められていたから。他の中学校は遠いから嫌だった。
    投稿者ID:842208
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      特にこれといった特徴はない。数年前まで荒れていたようで、それが落ち着き普通の学校生活が遅れるだけでもよい。若い先生が多く子どもは話しやすくて楽しいみたいだけど、親から見ると少し頼りなく見える
    • 校則
      特に厳しくもゆるすぎもないと思う。制服を着崩している子どももいないように見える
    • いじめの少なさ
      とくに目立ったいじめがあるとは聞いたことがない。 運動部では多少のいざこざが見られるよう
    • 学習環境
      学校の授業だけでは不十分のため、しっかりとした学習をするなら塾が必須。学校の先生からも塾が勧められる
    • 部活
      マーチングが全国一位。練習も厳しく大変らしい。 陶芸部では学校内に釜があり、しっかりと作品作りができる
    • 進学実績/学力レベル
      公立高校へ進み子どもが多いらしい。が、成績が足りず定時制へ進む子どもも一定数いるよう
    • 施設
      全体的に、きれいではない。トイレも汚いようで、子どもは使いたがらない
    • 治安/アクセス
      自宅から徒歩30分のため、部活帰りは真っ暗で心配。しょっちゅう不審者のメールがくる
    • 制服
      紺のブレザー上下で紺のネクタイで、普通の制服。 女子もスラックスが可能
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区の中学だったから。他の中学へ行くには部活など理由がないといけないから
    感染症対策としてやっていること
    タブレット学習ができる。午前中のみの登校になって時短にはなっているけど、教室がぎゅうぎゅうで意味ないような、、、
    投稿者ID:798089
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      50年ほどの歴史の学校ですが、マーチングバンドが全国トップレベルを維持するなど、部活動も盛んで活気があります。
    • 校則
      制服はきちんとしているが、ジャージで通う子もいるので、部活と通学を含めた学校の身だしなみをきちんとしてほしい
    • いじめの少なさ
      いじめがあるのかどうかわからないが、学年によって(世代によって)違いがあるようだが、実態が見えてこない
    • 学習環境
      家に帰ってきても、仲の良い友達と宿題や勉強、テストの答え合わせをするなどしていて良いと思う
    • 部活
      各部活で、実績は違うが生徒みんなが何かの部活動をしているし、よいと思う。
    • 進学実績/学力レベル
      特別優秀なわけではないが、県内トップクラスの高校に合格する子もいるなど、よいと思う
    • 施設
      体育館は古いが整備されていて古さを感じさせないうえ広いし、グラウンドも良く整備されている。
    • 治安/アクセス
      アクセスは駅からはバスで15分だが、家からは徒歩で3分とこれ以上ない近さ
    • 制服
      男子、女子ともブレザーで一般的なものですが、指定の洋服店で買えば、体操服などとセットで安く買えた
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学校選択制ではない。住所地の学区域の指定されている学校なので動機も何もありません
    進路に関する情報
    • 進学先
      県内の県立高校に進学しました
    • 進学先を選んだ理由
      学力に合った、学校の教育方針や環境が子供にとって良かったから
    感染症対策としてやっていること
    よく知りませんが、一般的な感染症対策はしてるのだと思います。体育祭は中止になりました。
    投稿者ID:795184
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いじめを除き評価すると普通の中学。
      近くに基地もあり、多国籍の方が生徒というのは文化を学びあったりといった個の成長にも繋がります。
      人によっては青春を味わえるし、私みたいな状況下に置かれると生死を感じるような3年間。
      色々な意味で、学びが多い学校。

      人間は自分の利益のために強いものにつきます。
      だからこそ自分の身は自分で守る。時には逃げと呼ばれようと休む判断も必要だと、私は青春を手に入れることは出来なかったけど、
      代わりに人の痛みと社会を学びました。
    • 学習環境
      受験対策は教員によってバラバラなので、自分のやり方と合う先生と出会えれば良いですね。

      補習は声をかけたらしてくれる先生もいます。
      基本は自主学習と塾などに行けると良いですね。

      教室に行くことが難しくもし別室になった場合は
      教科担当などは関係なく見張りの先生と自習なので期待はしない方がいいです。
    • 部活
      種類は多く有名所だとマーチング
      珍しいものはミュージカル部などがあります。

      バドミントンなどの運動部やマーチングなどはよく成績を残していましたし市の合同文化祭で陶芸、ミュージカル部、家庭部なども出典、出演チャンスがあります。
    • 進学実績/学力レベル
      大体は高校へ、私の代は定時制や近くの綾瀬西、綾瀬などの高校へ行く人が多いかったです。
      家庭環境によっても就職か進学か変わると思います。
    • 施設
      施設は普通の中学と変わらないと思います。
      図書室もあります。体育館は昔からあるようなもの。
      トイレなんかは古いですが、しっかり使えます。
      教室数は多いです。
      綾北は学年により棟が別れていますが、学年ごとに使うことが多い
      教室は案外近くにあるので移動教室でもそんなに苦にはならないです。
    • 治安/アクセス
      普通です。
      場所により悪かったり、良かったり。
      駅はないので、人通りも日中は少ないです。
      夕方はそれなりに学生が多くなります。
    • 制服
      制服は葬祭でも使えるような紺ベースのブレザーとネクタイ。
      有効的でシンプルかつ学生らしい装いでは無いでしょうか。

      ジャージはダサいです。
      普段着ている生徒や見慣れている筈の先生でさえダサい、ウルトラマンと言います笑
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      国籍豊か、たくさんの個性がある生徒が集まる学校
      遊ぶ人、真面目に受験に励む人、部活に力を入れたり、リーダーシップがあったり様々な人がいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      部活が魅力的かつ、学区内だったためこの学校に通うことになりました。
    投稿者ID:771366
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2021年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      マーチング部が有名なので、マーチングがやりたければオススメです。あとは特に目立った特色も無く普通だと思います。
    • 校則
      特に厳しい訳でもなく、普通といった印象です。守れないような校則ではありません。
    • いじめの少なさ
      特定の誰かに対してのいじめがあるということは聞いた事はありません。多少揉め事があっても、先生に相談することで解決出来ています。
    • 学習環境
      特に目標を立てる訳でもなく、分からないところがあっても進んでいくので、自分で勉強出来る子は良いですが、出来ない子は通塾が必要だと思います。
    • 部活
      マーチング部が有名で全国大会にも何度も出場しています。どの部活も真剣に頑張っているように思います。
    • 進学実績/学力レベル
      個人の実力がデカイと思います。通塾している子も多いです。ほんとそれぞれといった印象。
    • 施設
      特別綺麗という訳ではありませんが、図書室の本が充実しているので楽しいと言っていました。
    • 治安/アクセス
      駅もなく、坂が多いので通学は少し大変ですが、慣れます。治安が悪いということはありません。
    • 制服
      昔から変わらずシンプルな紺のブレザーです。ネクタイがワンタッチ式になりましたが、逆に使いにくいようです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      部活も学校生活も頑張っている生徒が多いです。塾に通っている子が多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内の学校だったので入学しました。勉強面は少し心配ですが、楽しく学生生活を送れているようです。
    感染症対策としてやっていること
    検温やマスクの着用など徹底していますし、お手紙により随時何か有ればお知らせしてもらえています。
    投稿者ID:750962
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2023年入学
    2023年08月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 1| 学費 -]
    • 総合評価
      来ない方がいいとされる学校です。いじめなんて数えられないほど毎日あるかのように多いし、月に1回は大きな問題が出ています。先生は話は聞いてくれますが解決もされないです。先生に報告してもそうなんだーと聞き流されます。受験をするか引っ越すかして綾北中にだけは来ないことをおすすめします。
    • 校則
      まったくです。掃除中は制服ではダメなのに、朝、ジャージ登校がダメという変なきまりがあります。
    • いじめの少なさ
      いじめが多すぎて話になりません。先生も聞いた話をメモするだけで話し合いの時はいじめられた側が悪くなります。特に私は学年LINEに晒されるなどされました。話は聞いてくれるけど解決はしてくれませんでした。そして、廊下を通るたびに主に女子がコソコソしていて話を聞くと毎回喧嘩をしていて、いじめをしようなど話していて本当にいじめをしているところを見たことが何回もあります。部活のいじめも多いです。
    • 学習環境
      学び舎というものもあり、先生の説明もわかりやすいです。ですが、先生によって授業が終わると教室からすぐに出てしまう先生もいて、授業の聞きたいことも聞けない場合があります。
    • 部活
      種類は多いですが、運動部でのいじめやハブりが多いとされています。特に女子はバドミントン部やバレー部、バスケ部が多いと聞いたことが何回もあります。実際喧嘩などをして部活をやめていくこがたくさんいました。
    • 進学実績/学力レベル
      頑張れば偏差値高い高校に行けると思う!でも学力レベルはあまり期待するほどではない。
    • 施設
      机の落書きが気になります。あと、1階のトイレがもう入れないほど悪臭がします。
    • 治安/アクセス
      近くに綾高もあり、バス停もあるので、結構いいのでは無いかと思います。自販機も近くにあります。
    • 制服
      本当にダサすぎる。近くの中学校はリボンだったり、スカートに柄などが入っていますが、綾北中では、無地のスカートに無地のネクタイでほんとに地味すぎる
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      外国籍の方やハーフが多いです。ですがそのせいか文化が合わなかったりで、いじめも多く、良い生徒なんてろくにいません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内だったし、部活もやってみたいのばかりだったからそのままきた。でもいじめも多いし、制服とジャージもやっぱりダサい。
    投稿者ID:930880
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2013年入学
    2015年06月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      3年生は受験もあるので真面目に受けてる人としゃっべてる人で差は激しいと思います。
    • 校則
      緩いかと思います
    • いじめの少なさ
      いじめをする人は少ないと思います
    • 学習環境
      受験があるので真面目に授業を受けている人と寝ている人では差が激しいかと
    • 部活
      マーチングがかなり有名だと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどが綾瀬高校
    • 施設
      1年前ほど柔道場が新しくなりました。
      あとはそのままです。
    • 治安/アクセス
      駅が綾瀬市にはないので遠くから来る人はバスで来たりします
    • 制服
      紺の制服です。
    • 先生
      熱心な先生もいればそうじゃない先生もいます
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近いから
    投稿者ID:117579
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2023年01月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 1| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 1| 学費 -]
    • 総合評価
      学校は荒れてるし、天井や壁は過去に壊されていたりもした。先生も公立中学らしく微妙。クラスによっては動物園。特に1年は5・6組がなぜかいつも荒れている…。
      先生にタメ使う人は使うし、色々いいとは言えないね。
    • 校則
      校則はあっても破るもの、それが定着している中学と言っても過言ではありません。自分が早退した時には、なんと昼休みに学校を出て、コンビニへ行く2人組を見ました。それ以外には学校にスマホ持ち込み、帰りにコンビニ寄る、ジャージでゲーセンにいるなど。やばい中学と言っても過言ではないものばっかり。
      ただ、服装と髪型には厳しいです。ただ、ツーブロの件については何も言われません。髪にワックス付けすぎたりしなければ問題はないと思います。
      もしこの中学行こうとしている人は、まずは校則破るムードを耐えてください。
    • いじめの少なさ
      いじめを受けたと言った友達がいましたが、そこまで多くはありません。
      でもパッと見て、いじめについてそこまで対応してくれなそうな先生は自分の担任でいました。
      クラス替えによって、運命が左右されます。
      また、不登校の生徒が多いので多分いじめは見えないところで起きまくってると思います。
    • 学習環境
      やばい。中間も期末もテスト期間は2週間、でも、学校の勉強は普通に進みます。自習の時間はそこまで取らせてくれません。
      勉強の時間も家の遠さによっては取れません。めっちゃ大変です。
      あと、放課後学習会?ってものがあるのですが、わずか2日間、しかも副教科は教えてくれないというもので、テスト自体は問題の運ゲー。
      受験対策については、授業によってやってくれるところとやってくれない所があると思う。ただ、自分は中3の10月から不登校だったのであまり教えられません。
    • 部活
      マーチングバンド部が全国勝ってます。クソ厳しくて、夜も練習してると聞いたことあります。
      ただ、マーチングバンド部は大半が一般の方で成り立っているので、部の存続のために先生絡みで他の部活の仮入部しようとしている1年生を誘って連れていきます。仮入部の際は突然お兄さん・お姉さんに話しかけられても無視してください。
      あと、やばいと部長同士でそれを理由に喧嘩もありました。パソコン部に入ってましたが、パソコンを楽しんでる子を勝手に2人連れていこうとするやばい部活です。メンタル的に持つ人が入るようにしてください。
      運動部は人間関係が厳しくて、文化部は緩すぎて部活にニートみたいな人もいました。パソコン部は荒れてます。
      ただ、部活は原則入らなきゃいけないはない。
    • 進学実績/学力レベル
      普通。基本は中学近くの公立高校に通う人が多いね。まあ、本当に普通。
    • 施設
      校舎は正直汚い。トイレも数少ないし、昼休みは陽キャが占拠してるので入りずらい。
      水道の数も少ないし、所々には壊された跡もある。
      さらに教室によってはマジで遠すぎて、昼休みに事前に準備しておかないとやばいレベル。3年生の棟が遠すぎて、体育館までも5分かかります。昼休みと5時間目の間の休み時間ではたりません。どうにかして欲しいです。
    • 治安/アクセス
      治安はよくないですね…。
      あと自転車通学はNG。ただ、学区が広いので、学校まで50分かかる人もいます。学区外はバス使えるのに学区内はバスが使えません。でも使ってる人は使ってると思う。でも、この校則に納得出来ない。普通に自転車で来てるやついたし。
    • 制服
      他の中学はみんなオシャレなのに、紺色1色でボタンには校章、男女共にネクタイでブレザー、男女のある程度の違いはズボンかスカートか。でも今は女子でもズボンはいる。ただ、正直、ダサい。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      国籍豊かでスカーフ?巻いてる子が友達にいたよ。
      でもちょっと問題児が多すぎるかなって感じがする。さらに特定の生徒はからかわれるし、誰かはからかうし、壁を壊した生徒もいれば天井を壊した生徒もいる。
      あと不登校の生徒が多いね。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内だったから。友達も同じ中学に行ったから。家から1番近い中学だったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      市外の私立高校です。
    • 進学先を選んだ理由
      自分は中3の10月から不登校で、本来なら公立高校行く予定だったんですが、成績が伸びなかったり、授業についていけなくて私立高校のサポート校を選びました。
    投稿者ID:880809
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    2019年06月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 -| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      当時は全く良い印象はなく、良い思い出もあまりありません。ドアが壊れたり他クラス生徒からの授業妨害があったり等は、デフォルトと言って良い程でした。現在は荒れているという噂を聞かないので平和なのだと思われます。
    • 校則
      良くも悪くも普通。普通にしていれば指導は入りません。
      化粧や染髪は勿論禁止、スカートは膝丈、お菓子やスマホ等授業に関係ないものの持ち込みは禁止……等のごく普通な公立中学の校則という印象です。
    • いじめの少なさ
      当時幼稚な生徒が多いため容姿によるいじめが多かったように思います。先生方は親身に話を聞いてくださったため、対応には特に難はないと思います。
    • 学習環境
      生徒のやる気次第です。先生に聞きに行けば答えてくれるし、行かなければ特に何も無いし……
    • 部活
      マーチングが有名な記憶があります。
    • 治安/アクセス
      治安が良いわけではないです。
    • 制服
      公立中学の制服!って感じです。とても普通。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内だったため
    進路に関する情報
    • 進学先
      女子美術大学付属高校
    • 進学先を選んだ理由
      美術系に進みたかったためと推薦があったため。
    投稿者ID:517709
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年入学
    2017年07月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      あまり良い思い出がない。越境して他校へ通学すればよかったなとか今でも思うほど。
      最近は少子化でクラス数が減ってきているようです。
    • 校則
      市内の他の中学を知らないのでなんともいえない。校則はあっても破るもの状態。公立だし、思春期真っ只中の中学生なのだから仕方がない。
      メイクは落とされるし、染髪は黒染めスプレーをかけられる。休み時間は廊下の各所に見張りの先生がいた(当時他クラスに入るのが禁止されていた)。
      テストのときは通学路に見張りの先生たちが立っている。
      悪いことをしたら、別室に連れて行かれます。
      ひざ掛け持ち込み可にしてほしかった(みんな部活のウィンドブレーカーかマフラーでしのいでいた)。
      自転車通学は禁止。バス通学はOK。海老名市との境などの市内北西部に住む生徒は通学に徒歩30~40分強かかるので、対策してほしい。
    • いじめの少なさ
      市内で最大の学区、最大の生徒数を誇るだけあって、公立中らしく荒れてはいる。先生もご苦労されていただろうなと思う。クラスの仲がいいというのもあんまりなかった。
    • 学習環境
      公立中学なりの授業進度、授業内容。デキる人ならば寝てようが、サボろうが関心意欲態度以外の良い成績は残せるはず。
    • 部活
      マーチングバンド部等強い部活もある。但し部内の規則が厳しい。反面、真面目じゃない人たちが多い部活もアリ。部活に入るのは強制じゃないので帰宅部もOK。
    • 進学実績/学力レベル
      綾瀬市内のどちらかの高校へ進学する人が多数。多くが県央地区の県立高校を志望します。頭がいい人は超進学校へ行く。市立中学なので、学力はバラバラ。
    • 施設
      廊下が生徒数の割には狭い気がする。お手洗いの数も十分とはいえない。在学時は和式がほとんどでしたが、卒業後洋式へ切り替えたようです。
      綾瀬市内のためエアコンは全教室完備。ただし、毎年どこかが故障して使えない。北側に面した教室は、夏は涼しいが冬が寒い。
      在学中に擬似的な電子黒板が導入された。
      校舎の構造上、給食準備室や体育館がすごく遠いクラスがあって不便ではあった。
    • 制服
      どこの制服屋さんで仕立てるかによって、制服が微妙に違う。校章入りの銀ボタンが、THE公立の中学生感を醸し出している。
      ジャージは配色がウルトラマンのような配色なのでとても目立つ。三年に一度、ハーパンが真っ赤の学年がある。ジャージ登校は不可。
      上履きは体育館履きと兼用。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内に居住していたため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      県央(市外)の某県立高校
    投稿者ID:356557
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2021年12月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      部活のマーチング部以外に魅力はない。それ以外は全部普通かそれ以下。厚木基地が学校の近くにあるが英語も良いとは思わない。そして生徒の態度もそんなに良くない。
    • 校則
      普通。特にこれといった変な校則もない。大体の生徒が校則を守っている。普通の公立学校だなと。
    • いじめの少なさ
      酷いとは言えないが教師のいじめの対応があんまり良くない。1年の時にいじめと思われる行為をしている生徒が居たが注意されているところを見たことがない。確かにいじめはあんまり見かけないがもう少しいじめ問題に力を入れた方がいい。
    • 学習環境
      テスト前直前の数日間学校に残ってテスト勉強ができるようになっている。ただ残り数日で学校で勉強できるといっても何になるのかとは感じる。せめて1週間前から学校に残れるようにするべき。
    • 部活
      マーチング部は本当に凄い。逆にそれだけで他の部を見てもマーチング部程の活躍には到底及ばない。
    • 進学実績/学力レベル
      正直中の下。やはり周りの市に比べて微妙。この学校で成績5を取っても海老名市の成績に表すと4と言われてしまうのも分かる。
    • 施設
      校庭、体育館は十分な広さ。図書館はもう少し広くていい。そして本が古い。1980年代の本とかあるがなんの参考になるのか分からない。
    • 治安/アクセス
      治安は厚木基地が近くにあるため不安ではある。アクセスは綾瀬市には電車がないから当たり前だが悪い。海老名市や大和市、藤沢市のそれぞれの駅へ行くバスも多いとは言えない。
    • 制服
      ダサくはない。でもかっこいいかと言われるとそうでもない。綾瀬市の中ではまあまあ良い制服ではある。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家庭の状況的に公立学校に入るのが一番良かったから。下手に私立行くよりは安全と判断したため。
    投稿者ID:805417
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

49件中 21-40件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

神奈川県の口コミランキング

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、綾北中学校の口コミを表示しています。
綾北中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  綾北中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

神奈川県の中学情報
神奈川県の中学情報
神奈川県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!