みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  綾北中学校   >>  口コミ

綾北中学校
(りょうほくちゅうがっこう)

神奈川県 綾瀬市 / さがみ野駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★☆☆

2.93

(49)

綾北中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆2.93
(49) 神奈川県内446 / 465校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
49件中 1-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    2024年01月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 1| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 4| 制服 -| 学費 -]
    • 総合評価
      ほかの中学に変えた方がいいほど治安が悪いです。なんなら受験した方が幸せな未来があるので受験をした方がいいですよ
    • 校則
      校則はよくも悪くもない感じです。ただ破っている人を放置するのはちょっとおかしいなとは思います
    • いじめの少なさ
      先生がいじめを見て見ぬふりだったり、当たり前のように学年集会が開かれるほどいじめは多いです。どの学年もいじめがあると思った方がいいです
    • 学習環境
      わたしの学年だけかもしれませんが、テスト2週間前に毎日の学習を記録するものがあるので良いかと。ただもう少し学習会を増やして欲しいです
    • 部活
      正直に言いますがマーチング以外特に目立った活躍はありません。まぁ強いて言うならバトミントン部とバスケ部だと思います
    • 進学実績/学力レベル
      みんな行く高校の理由がまともじゃないほど学力は悪いです。
      それにテストの平均も低いので
    • 施設
      図書室にはライトノベルがあるので良いかと。ただ校庭が少し狭いなとは思います
    入試に関する情報
    • 志望動機
      多分、近くだったからここしか無かったからだと思います。私は小学生の時に受験をしろとは言われなかったので
    投稿者ID:975721
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2023年入学
    2023年08月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 1| 学費 -]
    • 総合評価
      来ない方がいいとされる学校です。いじめなんて数えられないほど毎日あるかのように多いし、月に1回は大きな問題が出ています。先生は話は聞いてくれますが解決もされないです。先生に報告してもそうなんだーと聞き流されます。受験をするか引っ越すかして綾北中にだけは来ないことをおすすめします。
    • 校則
      まったくです。掃除中は制服ではダメなのに、朝、ジャージ登校がダメという変なきまりがあります。
    • いじめの少なさ
      いじめが多すぎて話になりません。先生も聞いた話をメモするだけで話し合いの時はいじめられた側が悪くなります。特に私は学年LINEに晒されるなどされました。話は聞いてくれるけど解決はしてくれませんでした。そして、廊下を通るたびに主に女子がコソコソしていて話を聞くと毎回喧嘩をしていて、いじめをしようなど話していて本当にいじめをしているところを見たことが何回もあります。部活のいじめも多いです。
    • 学習環境
      学び舎というものもあり、先生の説明もわかりやすいです。ですが、先生によって授業が終わると教室からすぐに出てしまう先生もいて、授業の聞きたいことも聞けない場合があります。
    • 部活
      種類は多いですが、運動部でのいじめやハブりが多いとされています。特に女子はバドミントン部やバレー部、バスケ部が多いと聞いたことが何回もあります。実際喧嘩などをして部活をやめていくこがたくさんいました。
    • 進学実績/学力レベル
      頑張れば偏差値高い高校に行けると思う!でも学力レベルはあまり期待するほどではない。
    • 施設
      机の落書きが気になります。あと、1階のトイレがもう入れないほど悪臭がします。
    • 治安/アクセス
      近くに綾高もあり、バス停もあるので、結構いいのでは無いかと思います。自販機も近くにあります。
    • 制服
      本当にダサすぎる。近くの中学校はリボンだったり、スカートに柄などが入っていますが、綾北中では、無地のスカートに無地のネクタイでほんとに地味すぎる
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      外国籍の方やハーフが多いです。ですがそのせいか文化が合わなかったりで、いじめも多く、良い生徒なんてろくにいません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内だったし、部活もやってみたいのばかりだったからそのままきた。でもいじめも多いし、制服とジャージもやっぱりダサい。
    投稿者ID:930880
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2013年入学
    2015年06月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      3年生は受験もあるので真面目に受けてる人としゃっべてる人で差は激しいと思います。
    • 校則
      緩いかと思います
    • いじめの少なさ
      いじめをする人は少ないと思います
    • 学習環境
      受験があるので真面目に授業を受けている人と寝ている人では差が激しいかと
    • 部活
      マーチングがかなり有名だと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどが綾瀬高校
    • 施設
      1年前ほど柔道場が新しくなりました。
      あとはそのままです。
    • 治安/アクセス
      駅が綾瀬市にはないので遠くから来る人はバスで来たりします
    • 制服
      紺の制服です。
    • 先生
      熱心な先生もいればそうじゃない先生もいます
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近いから
    投稿者ID:117579
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2023年01月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 1| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 1| 学費 -]
    • 総合評価
      学校は荒れてるし、天井や壁は過去に壊されていたりもした。先生も公立中学らしく微妙。クラスによっては動物園。特に1年は5・6組がなぜかいつも荒れている…。
      先生にタメ使う人は使うし、色々いいとは言えないね。
    • 校則
      校則はあっても破るもの、それが定着している中学と言っても過言ではありません。自分が早退した時には、なんと昼休みに学校を出て、コンビニへ行く2人組を見ました。それ以外には学校にスマホ持ち込み、帰りにコンビニ寄る、ジャージでゲーセンにいるなど。やばい中学と言っても過言ではないものばっかり。
      ただ、服装と髪型には厳しいです。ただ、ツーブロの件については何も言われません。髪にワックス付けすぎたりしなければ問題はないと思います。
      もしこの中学行こうとしている人は、まずは校則破るムードを耐えてください。
    • いじめの少なさ
      いじめを受けたと言った友達がいましたが、そこまで多くはありません。
      でもパッと見て、いじめについてそこまで対応してくれなそうな先生は自分の担任でいました。
      クラス替えによって、運命が左右されます。
      また、不登校の生徒が多いので多分いじめは見えないところで起きまくってると思います。
    • 学習環境
      やばい。中間も期末もテスト期間は2週間、でも、学校の勉強は普通に進みます。自習の時間はそこまで取らせてくれません。
      勉強の時間も家の遠さによっては取れません。めっちゃ大変です。
      あと、放課後学習会?ってものがあるのですが、わずか2日間、しかも副教科は教えてくれないというもので、テスト自体は問題の運ゲー。
      受験対策については、授業によってやってくれるところとやってくれない所があると思う。ただ、自分は中3の10月から不登校だったのであまり教えられません。
    • 部活
      マーチングバンド部が全国勝ってます。クソ厳しくて、夜も練習してると聞いたことあります。
      ただ、マーチングバンド部は大半が一般の方で成り立っているので、部の存続のために先生絡みで他の部活の仮入部しようとしている1年生を誘って連れていきます。仮入部の際は突然お兄さん・お姉さんに話しかけられても無視してください。
      あと、やばいと部長同士でそれを理由に喧嘩もありました。パソコン部に入ってましたが、パソコンを楽しんでる子を勝手に2人連れていこうとするやばい部活です。メンタル的に持つ人が入るようにしてください。
      運動部は人間関係が厳しくて、文化部は緩すぎて部活にニートみたいな人もいました。パソコン部は荒れてます。
      ただ、部活は原則入らなきゃいけないはない。
    • 進学実績/学力レベル
      普通。基本は中学近くの公立高校に通う人が多いね。まあ、本当に普通。
    • 施設
      校舎は正直汚い。トイレも数少ないし、昼休みは陽キャが占拠してるので入りずらい。
      水道の数も少ないし、所々には壊された跡もある。
      さらに教室によってはマジで遠すぎて、昼休みに事前に準備しておかないとやばいレベル。3年生の棟が遠すぎて、体育館までも5分かかります。昼休みと5時間目の間の休み時間ではたりません。どうにかして欲しいです。
    • 治安/アクセス
      治安はよくないですね…。
      あと自転車通学はNG。ただ、学区が広いので、学校まで50分かかる人もいます。学区外はバス使えるのに学区内はバスが使えません。でも使ってる人は使ってると思う。でも、この校則に納得出来ない。普通に自転車で来てるやついたし。
    • 制服
      他の中学はみんなオシャレなのに、紺色1色でボタンには校章、男女共にネクタイでブレザー、男女のある程度の違いはズボンかスカートか。でも今は女子でもズボンはいる。ただ、正直、ダサい。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      国籍豊かでスカーフ?巻いてる子が友達にいたよ。
      でもちょっと問題児が多すぎるかなって感じがする。さらに特定の生徒はからかわれるし、誰かはからかうし、壁を壊した生徒もいれば天井を壊した生徒もいる。
      あと不登校の生徒が多いね。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内だったから。友達も同じ中学に行ったから。家から1番近い中学だったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      市外の私立高校です。
    • 進学先を選んだ理由
      自分は中3の10月から不登校で、本来なら公立高校行く予定だったんですが、成績が伸びなかったり、授業についていけなくて私立高校のサポート校を選びました。
    投稿者ID:880809
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    2019年06月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 -| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      当時は全く良い印象はなく、良い思い出もあまりありません。ドアが壊れたり他クラス生徒からの授業妨害があったり等は、デフォルトと言って良い程でした。現在は荒れているという噂を聞かないので平和なのだと思われます。
    • 校則
      良くも悪くも普通。普通にしていれば指導は入りません。
      化粧や染髪は勿論禁止、スカートは膝丈、お菓子やスマホ等授業に関係ないものの持ち込みは禁止……等のごく普通な公立中学の校則という印象です。
    • いじめの少なさ
      当時幼稚な生徒が多いため容姿によるいじめが多かったように思います。先生方は親身に話を聞いてくださったため、対応には特に難はないと思います。
    • 学習環境
      生徒のやる気次第です。先生に聞きに行けば答えてくれるし、行かなければ特に何も無いし……
    • 部活
      マーチングが有名な記憶があります。
    • 治安/アクセス
      治安が良いわけではないです。
    • 制服
      公立中学の制服!って感じです。とても普通。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内だったため
    進路に関する情報
    • 進学先
      女子美術大学付属高校
    • 進学先を選んだ理由
      美術系に進みたかったためと推薦があったため。
    投稿者ID:517709
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年入学
    2017年07月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      あまり良い思い出がない。越境して他校へ通学すればよかったなとか今でも思うほど。
      最近は少子化でクラス数が減ってきているようです。
    • 校則
      市内の他の中学を知らないのでなんともいえない。校則はあっても破るもの状態。公立だし、思春期真っ只中の中学生なのだから仕方がない。
      メイクは落とされるし、染髪は黒染めスプレーをかけられる。休み時間は廊下の各所に見張りの先生がいた(当時他クラスに入るのが禁止されていた)。
      テストのときは通学路に見張りの先生たちが立っている。
      悪いことをしたら、別室に連れて行かれます。
      ひざ掛け持ち込み可にしてほしかった(みんな部活のウィンドブレーカーかマフラーでしのいでいた)。
      自転車通学は禁止。バス通学はOK。海老名市との境などの市内北西部に住む生徒は通学に徒歩30~40分強かかるので、対策してほしい。
    • いじめの少なさ
      市内で最大の学区、最大の生徒数を誇るだけあって、公立中らしく荒れてはいる。先生もご苦労されていただろうなと思う。クラスの仲がいいというのもあんまりなかった。
    • 学習環境
      公立中学なりの授業進度、授業内容。デキる人ならば寝てようが、サボろうが関心意欲態度以外の良い成績は残せるはず。
    • 部活
      マーチングバンド部等強い部活もある。但し部内の規則が厳しい。反面、真面目じゃない人たちが多い部活もアリ。部活に入るのは強制じゃないので帰宅部もOK。
    • 進学実績/学力レベル
      綾瀬市内のどちらかの高校へ進学する人が多数。多くが県央地区の県立高校を志望します。頭がいい人は超進学校へ行く。市立中学なので、学力はバラバラ。
    • 施設
      廊下が生徒数の割には狭い気がする。お手洗いの数も十分とはいえない。在学時は和式がほとんどでしたが、卒業後洋式へ切り替えたようです。
      綾瀬市内のためエアコンは全教室完備。ただし、毎年どこかが故障して使えない。北側に面した教室は、夏は涼しいが冬が寒い。
      在学中に擬似的な電子黒板が導入された。
      校舎の構造上、給食準備室や体育館がすごく遠いクラスがあって不便ではあった。
    • 制服
      どこの制服屋さんで仕立てるかによって、制服が微妙に違う。校章入りの銀ボタンが、THE公立の中学生感を醸し出している。
      ジャージは配色がウルトラマンのような配色なのでとても目立つ。三年に一度、ハーパンが真っ赤の学年がある。ジャージ登校は不可。
      上履きは体育館履きと兼用。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内に居住していたため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      県央(市外)の某県立高校
    投稿者ID:356557
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2021年12月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      部活のマーチング部以外に魅力はない。それ以外は全部普通かそれ以下。厚木基地が学校の近くにあるが英語も良いとは思わない。そして生徒の態度もそんなに良くない。
    • 校則
      普通。特にこれといった変な校則もない。大体の生徒が校則を守っている。普通の公立学校だなと。
    • いじめの少なさ
      酷いとは言えないが教師のいじめの対応があんまり良くない。1年の時にいじめと思われる行為をしている生徒が居たが注意されているところを見たことがない。確かにいじめはあんまり見かけないがもう少しいじめ問題に力を入れた方がいい。
    • 学習環境
      テスト前直前の数日間学校に残ってテスト勉強ができるようになっている。ただ残り数日で学校で勉強できるといっても何になるのかとは感じる。せめて1週間前から学校に残れるようにするべき。
    • 部活
      マーチング部は本当に凄い。逆にそれだけで他の部を見てもマーチング部程の活躍には到底及ばない。
    • 進学実績/学力レベル
      正直中の下。やはり周りの市に比べて微妙。この学校で成績5を取っても海老名市の成績に表すと4と言われてしまうのも分かる。
    • 施設
      校庭、体育館は十分な広さ。図書館はもう少し広くていい。そして本が古い。1980年代の本とかあるがなんの参考になるのか分からない。
    • 治安/アクセス
      治安は厚木基地が近くにあるため不安ではある。アクセスは綾瀬市には電車がないから当たり前だが悪い。海老名市や大和市、藤沢市のそれぞれの駅へ行くバスも多いとは言えない。
    • 制服
      ダサくはない。でもかっこいいかと言われるとそうでもない。綾瀬市の中ではまあまあ良い制服ではある。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家庭の状況的に公立学校に入るのが一番良かったから。下手に私立行くよりは安全と判断したため。
    投稿者ID:805417
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2020年01月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      半分以上が悪いイメージを持ちます
      変えようとしている姿勢は見えるがあまり変わらない
      もし入学に悩んでるのであれば他の中学がいいかもしれませんね
    • 校則
      校則は普通だと思うでも守れない人が多い
      スカート丈、髪、服装身だしなみの整いが悪い人が多いです。なのであまり良くは無いです
    • いじめの少なさ
      あっても先生は無視するし、隠そうとするから結局意味ない、現にいじめの不登校もいる
    • 学習環境
      入学した時の周りによるが自分はまわりにうるはいやつがいて集中するのは難しい、テスト中もペンを落としたり、ガタガタうるさい人がいます
    • 部活
      マーチングバンド部以外はなんもない、そして目立たない、テレビ取材等はマーチングバンド部だけ
    • 進学実績/学力レベル
      確実に悪い、偏差値は50以下の高校へ行く人が大半
      なんなら中卒も居ます、なので悪いです
    • 施設
      図書館は本は多い方貸出の仕方もなかなか最先端なのでは体育館は広いと思われる。設備はなかなかかなと
    • 治安/アクセス
      周囲の治安は夜歩いてるとよくヤンキーがいる
      通学は近い人から遠い人までいるからあまりわからない
    • 制服
      制服は一般的な服装だと思う、ただ女子のスカートの丈が短すぎるなどと守らない人が多い
    入試に関する情報
    • 志望動機
      とにかく流れでいちばん近いところを選びました
      なのであまり何も知らずに入学しました
    投稿者ID:615620
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2019年09月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      その1.頭が悪い
      他の学校よりもテストが簡単です。頭が悪い人に合わせてるので勉強しなくても点とれます。その分成績は取れやすいです。でも生徒の質がかなり悪いです。
      その2.行事の効率が悪い。
      35℃の中、避難訓練で外で生徒たちを10分待たせ先生会議とかいう無駄な時間つくったり、36℃でも体育やらせます。休憩はなし。
      その3.校舎が汚い
      トイレも匂うし汚いです。ゴキブリもたまに出ます。
      その4.まぁでも、この中学校に耐え抜いたら社会に出た時は楽になるかも。
    • 校則
      緩い方ですが最近スカートの丈に厳しくなってます。ペットボトルにはタオルなどを巻かないといけないっていう校則は謎です。
    • いじめの少なさ
      いわゆる不良は殆ど学校来てませんのでいじめはないかな。ただ地味な子の悪口を言ったりはあります。過去に一度、他の子が
      いじめがあったのですが先生は見て見ぬ振りでした。
    • 学習環境
      テストは簡単だけど、昼休みにたまに学習会を行ってます。あとテスト2日前にも45分間の学者会をやってます。先生たちもそこはしっかり教えてくれます。
    • 部活
      マーチングバンド以外は微妙です。陶芸部とかいう珍しい部活もあります。
    • 進学実績/学力レベル
      だいたいみんな綾西か綾高、偏差値45~50ぐらいのとこ行きます。受験勉強は自分で努力しないと厳しい。
    • 施設
      図書館は色んな本あって面白いし涼しいです。各教室に冷房ありますがたまに壊れます。
    • 治安/アクセス
      近くにバス停があります。大体みんな徒歩ですが。
    • 制服
      微妙。ネクタイ、ブレザー、スカートみんなネイビーです。可愛くはないです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      比較的、治安が悪いですね。すれ違いざまに悪口言われるなどはあります。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内だったから。
    投稿者ID:527392
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2018年12月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 -| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 -| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      校則を破ってても日常生活じゃ基本何も言われません
      古くさい思考をする教師がいたり。
      それと、文化部の顧問が一人の生徒をひいきしてて、部費をその生徒に多く使ったり、私は頑張ってるのにまともに見てもらえません。
      それとその部活をやめたいと思った際、退部届けを貰おうとしたときに顧問に「お前の成績を下げる」とか「高校行けると思うなよ」と言われました。
      とりあえず、先生方はひとりの生徒に対しひいきをするなどがあるので、その辺が、とても不満です。
    • 校則
      ほぼ無いです。
      何も言われません。
      朝会や儀式の前には色々言われます。
    • いじめの少なさ
      あまりないように感じます。
      ヤンキーの方々はめったに学校に来ないので、案外平和です。
      しかし私が一年の時、支援級の子が殴られるということがありました。(殴った人はしばらく停学になりました)
    • 部活
      部員が少ない部は活動があまり盛んではないです。
      運動部はかなり上下関係が厳しいです。
      文化部は部員が仲の良いとこと、仲が悪いとこの差が大きいです
      綾北中学校はマーチングが有名です。
    • 制服
      ダサいです。
      紺のブレザーですが、とてもダサいです。
    投稿者ID:495833
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2018年09月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      普通の学校、中の下ぐらい。
      先生も緩い。
      学校汚い。
      いいところを上げろと言われても正直おもいつきません。
    • 校則
      頭の悪い学校ほど校則が厳しいというのは本当だったんだなと思った。まあ、守ってる人は少ないが。
      スマホ持ってくる、お菓子たべてる、スカート切ってる、化粧してる、夏休み明けは、染めてる人もいた。登下校時も近くのコンビニに行く人も多く見かける。
    • いじめの少なさ
      見たことない。見た目などに関する幼稚な発言などはある。
    • 学習環境
      中3になって授業態度はましになったけど、中1、中2の時はほんとに良くなかったた。授業中ふつうに立ち歩いていたし、席を男子と交換させて、仲いい女子の隣に行く生徒もいましたね。先生は気づいているのになんにも言ってきません。真面目に勉強したい側からしたら良くない環境です。 生徒の平均偏差値も44とかじゃないでしょうか?
    • 部活
      マーチングバンド部が全国で上位にいるらしい。
      ただ、マイナーな部活なのですごいかどうかは分からない。男子バレー部が去年まで強かった。いまは、そこそこ。サッカー部が今年県央1位だった。ほかの部活も、県大会はいってる。女子バスケットボール部は、市大会で終わっていた。弱い
    • 進学実績/学力レベル
      学習環境が悪いです。
      まあ、努力次第です。
      いいところにいきたかったら、学校には頼らず塾などに行った方が良いと思います。
    • 施設
      汚い。元々は白い壁だったはずだか、今は薄汚れている。トイレにいたっては、トイレットペーパーが床にちらばっている。そして臭い。
    • 制服
      地味。
    進路に関する情報
    • 進学先
      海老名高校に行こうと思っています。
    投稿者ID:452456
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    2017年03月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全体に荒れているから
      お世辞にもおすすめはしないです。
      先生は一生懸命な良い先生が多いですが、一部の生徒が全くやる気なしです。
    • 校則
      厳しくないです。校則なんて無いようなものです。
      女子はスカートが短いし男子は制服すら着ていない人もいます。
    • いじめの少なさ
      一部の生徒はあります。
      いじめている生徒が幼稚なため容姿のいじめが多いです
      教師に相談すれば親身になって話を聞いてくれると思います。
    • 学習環境
      補習はやりたい人だけがやる感じ。
      受験対策は先生によって違う。
      先生はやる気があるのに、生徒がやる気なし。
      普通にケータイいじったりはしょっちゅう
    • 部活
      マーチングは全国大会出たりしていますが他は市大会で勝つくらいです。
    • 進学実績/学力レベル
      進路を応援してくれる先生が多いです。
      大体綾瀬とか綾瀬西に行く人が多い。
    • 施設
      施設は古いです。また生徒がドアを蹴ったりするのでしょっちゅう業者の方が直しに来ています
    • 制服
      まぁ普通では無いでしょうか。
      特にかわいいわけでもないですし、紺のブレザーに紺のネクタイ、紺のスカート・ブレザーです
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区だったから必然的にこの学校にした。
    進路に関する情報
    • 進学先
      中央農業高校
    投稿者ID:311867
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2014年11月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 2| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      人数が多い分目が行き届かない。親のモラルも低い。先生の質にもむらがあり、いい先生に当たるとラッキーという感じ。
    • いじめの少なさ
      人数の割にはいじめ自体は少なかったと思います。ただ、やはり人数が多い分いざこざは多かったと思います。
    • 学習環境
      転勤で他県に引っ越し、他の中学に行きましたが、当校のレベルの低さを体感しました。
    • 部活
      人数の割には部活動数が少ないうえ、顧問を引き受けて下さる先生がいないという事でした。
    • 進学実績/学力レベル
      多数の高校が存在するし、学習レベルが低いので少し勉強しただけで好成績が取れ推薦で楽に高校に行ける。
    • 施設
      特に吐出してよいところも悪いところもない、普通の学校だと思います。
    • 治安/アクセス
      幸い、近くに居住していたので、通学は楽でした。駅まではかなりあります。自転車通学がダメで遠くから来てる子もいました。
    • 制服
      特にいいとも悪いとも思いません。普通の制服でした。
    • 先生
      顧問の先生は熱心で交換がもてましたが、やはり、親の関心が低かったと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近かったため必然的に。
    進路に関する情報
    • 進学先
      他県に転校しました、
    • 進学先を選んだ理由
      能力に見合った高校
    投稿者ID:59187
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    2020年05月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 1| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 1| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いじめはしっかりと認識してな欲しい進路指導は充実しているけど、そのほかがあまり宜しくないと思います。
    • 校則
      校則は普通だと思う。ある先生の、入学説明会の校則の説明が未だに頭に残ってるゴムの色は黒紺茶!ってねけど、今の中学生は守れてないね。守ろうとしてる人がいない感じ厳しい先生がまじで居なくなった
    • いじめの少なさ
      実際のとこいじめはある。ただ、先生が認識してないだけ。してたとしても問題解決には行かないし動いてくれない。
    • 学習環境
      ちゃんとやる子はやるしやらない子はやらない私たちの代みたいに先生が見回りに来ることがないらしい
    • 部活
      部活動はかなり盛ん。特にマーチング。各部活動で、成績を残しているし結果も出てるけど部活によってはその中でいじめがある
    • 進学実績/学力レベル
      進路実績は割といい合格率も高いけど、面接練習がかなり少ない。面接で落ちるてる子も多々いる
    • 施設
      武道場は建て替えと耐震工事をして綺麗になった体育館も広い図書室は3学年の教室から離れてるから来る人は少ない
    • 治安/アクセス
      治安は悪かった。(過去形)今はそうでも無い
    • 制服
      一言で言うと喪服
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      外国人の子もいるし、複数の小学校の学区から通う子が多い。バスで通う子もいる
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区だったから近いし、部活盛んだったし、楽しそうだったからです
    進路に関する情報
    • 進学先
      進学しました
    • 進学先を選んだ理由
      部活動が盛んだったし、中学の時の部活の先輩も通っていたから
    投稿者ID:644400
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2020年01月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      いじめもあって、治安も悪く制服もダサい、施設も微妙、学力もあまり高くない総合的に考えるなら全然よくないです。ここに行くなら少しでもお金を払って私立に行った方がいいかもwwまた先生は全員ではないのですがうざい先生ももちろんいます。でもその分優しい先生もいますよ。
    • 校則
      女子のスカートはひざ下という基本的な規則だと思います。朝会の時は担任の先生がチェックしています。また朝会の時は体育館まで喋ってはいけないというルールがありますが途中で喋って先生に怒鳴られることが少々あります。夏の時期はネクタイを外してよいという規則があります。冬はセーターやマフラーなどの防寒対策はしてよいものとなっています。また登校以外はジャージでよいということはとても良い点です。とても気楽でいられます。
    • いじめの少なさ
      いじめはあったりします。
    • 学習環境
      普通の教室とは違うところで昼休みの時に学習会などを開いています。でも実際行っている人は少ないと思います。また中間テストや期末テストの時などの数日前に放課後に学習会も開いています。
    • 部活
      正直マーチングバンドしかよい記録は出せていないと思います。毎年県大会にでている部活はありません。一人ひとりの力でほとんど県大会に出ています。
    • 進学実績/学力レベル
      テストは勉強すれば点数は取れます。また提出物だけでもを出しておけば通知表で1がつくことはそうそうありません。また努力している人は通知表がオール5だったりもします。
    • 施設
      校庭は結構広いですね。給水機などはありません。ただの水道水です。またトイレが小さいですね。トイレをしようとしたらちょっと当たるくらい小さいです。大便器のほうはウォシュレットなどはついていません。バスケのコートは外と体育館にあります。またバレーコートも中と外にあります。体育館は2回の窓を開けるなどの道はなく器具を使って窓を開けたり閉めたりします。体育館のカーテンは壊れて閉めることができなくなっているものや開けられなくなているものがあります。公衆電話は一応職員室前にあります。自動販売機はありません。
    • 治安/アクセス
      治安は悪くてぐれている人が多い。また通学はしにくい40分くらいかけてくる人もいます
    • 制服
      男子なのでそんなに気にしないのですが無地のコーン色ですね。女子のスカートはチェックなど一切入っていなく制服が可愛いからとその高校に進学する人もいます。またジャージはウルトラマンみたいです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      日本人だけでなく生徒はいろいろな人が多いです。多分近くに米軍基地があるのことで外国人も多いです。アジア系の人なら日本人の生徒となじめていますが、黒人などはあまりなじめていません。ふざけている生徒も多いです。すぐに下ネタを言う生徒やふざけ半分でふざけたりする生徒はいます。また友達の壁がしっかりしていて最初にグループに入らないと厳しいと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      引っ越した時に近くが綾北中学校だったのでここにしたのですが、今ではなじめています。気が弱い人は厳しいかもしれません。
    投稿者ID:609079
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2016年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 1| 施設 3| 治安/アクセス 1| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 4| 学費 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自分のクラスの特にやんちゃな子3人ほどの生徒も指導できないのに大幅に他クラスの生徒のことをどうのこうのいって結果自分では何も解決できない先生がいます。
      私はみたことありますが、その人は授業中に生徒全員に対してネガティヴな発言をして「高校いけないぞ?」等の言葉を口にして生徒たちを嫌な思いをさせています。
    • 学習環境
      授業に集中できないと思います
    • 進学実績/学力レベル
      普通に進学はしている生徒はたくさんいるので大丈夫だと思います。
    • 施設
      汚いことは確かです
    • 先生
      先程言ったことがすべてです。
    投稿者ID:178217
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2021年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 1| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 1| 学費 -]
    • 総合評価
      そこそこの学校だと思う。いいところも悪いところもあるけど楽しい学校ではある。みんな笑って男女関係なく話せてる
    • 校則
      他のとこはフリーなセーターなのに学校指定なのが嫌だなぁ… もう少し優しい規律がいい
    • 学習環境
      いい先生と性格悪い先生で分かれてるわ。
      でもテスト前とかは生徒同士で教えあえたり、丁寧に教えてもらえたりしてそこは好き
    • 部活
      陶芸部と家庭部が緩いくらいでほかの部活はホントに厳しい。
      でも雰囲気はどこもよかった
    • 施設
      めっちゃ色んな本とか道具もあって、校庭も体育館も広くていいところだと思う
    • 制服
      ダサい。もう少し何とかならなかったのかな。葬式のための服かな?ってなる
    入試に関する情報
    • 志望動機
      いじめられたため学区変更してここにした。
      そしたらここも大して変わらなかった。
    進路に関する情報
    • 進学先
      綾高出て声優専門学校に行きたい
    投稿者ID:763974
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      特にこれといって特徴はありません。近くに厚木基地があり、マーチングが強いくらいです。いたって普通です。
    • 校則
      どこの学校も一緒だと思います。特に厳しいということもなかったと思います。
    • いじめの少なさ
      とくにめだったひどいいじめはなかったと思います。 子供も特にいじめられたこともありませんでした。
    • 学習環境
      時々テスト前になると学習会みたいなものがあり、出席希望者を募ってました。
    • 部活
      我が中学校はマーチングがとても強かったと思います。 練習にも熱が入っていました。
    • 進学実績/学力レベル
      正直、学力についてはよくわかりません。卒業後の進路もよくわかりません。
    • 施設
      全体的に階段など古くて、なんとなく暗い感じでした。 体育館は普通です。
    • 治安/アクセス
      近くに厚木基地や公園があります。治安は良くも悪くもなく普通だと思います。
    • 制服
      一般的なものです。 紺のブレザーにスカートなど。 子供には可愛くないと不評でした。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      地域柄、外国籍の生徒も多かったと思います。なので、保護者主催で他の国の料理を作ったりしていました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      ○○小学校は○○中学校へ行く事が決まってたので、当然のように行きました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      一人は徒歩圏内の県立高校へ行きました。 もう一人は、県立高校落ちた 為、私立高校へ行きました。
    • 進学先を選んだ理由
      一人は制服が可愛いからとそこに決めました。 もう一人は、県立高校落ちた為、仕方なく私立高校へ行きました。
    感染症対策としてやっていること
    手指消毒、マスクは当たり前。 卒業式はかろうじて、両親出席OKでした。
    投稿者ID:747062
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2018年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 -| 治安/アクセス -| 部活 -| いじめの少なさ -| 校則 -| 制服 -| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      建物も学校の校風もちょっと古い感じの学校。建物は木造+鉄筋で今時珍しい建物。 校舎はほぼ開校当時のものにプラスした感じなのでボロい。 綾瀬市の学校は上履きで体育館入るのでかなり体育館と劣化。武道館はとてもきれい。ただ、他の地域から移り住んで、ここに通う子が多く色々な価値観の生徒が混雑している感じです。片親の家庭も市内でも高めの学校だと思います。
    • 学習環境
      今年から全学年で英語、数学はティームティーチング授業。 上の子が少人数授業でしっかり勉強できていたが、今年から入った子は英語や数学がティームティーチングの授業で残念。 落ち着きのない子が多いのでクラスでの授業は騒がしいみたいなので少人数授業をやったほうがいいと思います。 市内の他の学校は少人数授業のために先生雇っているみたいですが、この学校は例外みたいです。市内の中学校は全て少人数授業の先生宿っ雇って授業していると聞いているのですが。。
      学校の実態に即していないことが多い学校だと思います。今どきこんな落ち着きのない学校は珍しい。
    投稿者ID:419543
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強はいまいち。マーチングバンドが強い。体育祭で音楽に合わせて行進する競技がある。
    • いじめの少なさ
      いじめやトラブルは少ないと思う。聞いたことはありませんでした。
    • 学習環境
      勉強に関してはあまり一生懸命ではない印象。部活で疲れて居眠りをする生徒が多数いた。
    • 部活
      マーチングバンドが有名なのでマーチングバンド部入りたくて他の学区から来る生徒もいる。
    • 進学実績/学力レベル
      上位の高校への進学者があまりいない。ほとんどの生徒が近くの綾瀬高校か綾瀬西工区へ進学する。
    • 治安/アクセス
      最寄駅からはバスで20分くらいかかり、アクセスはとても悪い。
    • 制服
      男子も女子も紺のブレザーに紺のネクタイ地味でありきたりのデザイン。
    • 先生
      先生は熱心な先生が多く。いじめなどの問題もあまりなかったように思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      その中学へ入るのが決められた学区に住んでいたため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      海老名高校
    • 進学先を選んだ理由
      大学進学に有利
    投稿者ID:99135
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

49件中 1-20件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、綾北中学校の口コミを表示しています。
綾北中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  綾北中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

神奈川県の中学情報
神奈川県の中学情報
神奈川県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!