みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  相川中学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

相川中学校
(あいかわちゅうがっこう)

神奈川県 厚木市 / 門沢橋駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★☆☆

2.82

(13)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年入学

    世間体重視、問題は重大でも学校内で消費。

    2020年07月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      詳しくは書いていないが、世間に広まったら炎上するであろう物事がありすぎました。先生方は保護者にさえ広めまいと必死でした。とにかく人数が少ない上に、制服やカバン、体操服に相中要素が詰まっていたので、悪さをすると悪目立ちする学校でした。だからこそ校則や先生方も厳しいのでしょうが、ああいう教育のままじゃ個性を封じ込めているだけだと思います。私たちより下の代の生徒たちは全体的に素行が悪く、一般常識も欠けている傾向にあり、部活動や学習面でもかなり成績が落ちていると思います。お気に入りや好き嫌いではなく、一人ひとりを受け入れ、個人の個性を見い出し導く事こそが教育だと思えます。
    • 校則
      私の頃は生徒指導がかなり厳しく、体操服のシャツは必ずしまう。男女ともに制服の下にジャージズボンを履く。髪染めやピアスは厳禁、破れば呼び出され、面談です。低学年の頃はスカートが短すぎると先輩から冷たい視線で見られる子もいました。一応義務教育の段階なのである程度厳しくても仕方がないと思っていましたが、思い返すと、ヘアゴムの色、靴下、腕時計なども色や機能性を見られていたので、なんだかなぁと思うものもありました。
    • 部活
      部活の種類は他の学校と比べてかなり少なく、私の頃は8つほどしかありませんでした。野球、バスケ、ソフト、陸上、水泳、演劇、吹奏楽、あとひとつ思い出せない…。でもバスケ部は強かったと思います。男女それぞれ大会など勝ち進んでいました。今は分かりません。水泳と演劇が人数の関係で無くなり、変わりにバトミントンができ、演劇は芸術部に変わり雑用を任されています。
    • 進学実績/学力レベル
      なんとも言えません。やはり内申点などは先生のオキニ、生徒の好き嫌いでかなり変わりますし、学力も個人差があります。学力の高い厚高、または私立に行ったのは気に入られている生徒がほとんどです。
    • 施設
      体育館は部の生徒たちが部活終わりにモップでこまめに掃除しているので清潔面は問題ないと思いますが、床の凸凹があったり、バスケゴールが降りてこなかったりと、古い校舎なので時々不備が見られます。あと体育館トイレは汚いです。素手で掃除をする猛者がいましたが未だに心情が理解できません。おばけでそう。図書館は「あれが図書室…?」と言った感じです。それぞれの学習分野の本は少なく、流行りの小説や漫画が置かれている印象です。女子よりも男子の使用率が多いです。校庭はとにかく酷かったです。基本でこぼこで、雨が降れば大きな水たまりができました。ぬかるんで、また凸凹になる。このループです。体育祭の時ぬかるみで足を取られ転ぶ生徒もいました。北棟、南等でだいぶ校舎の状態が変わってきます。1.2年の時に使用する校舎は全体的にボロボロで、水道もトイレも古臭いです。3年になれば自動で水が出る蛇口と綺麗な鏡、トイレがあるはずです。
    • 治安/アクセス
      よく不審者情報が回っていた。岡田方面は交通量も多く人目もあったのでそういうのはあまり聞かなかったが、戸田方面は住宅街に入ると人も少なく交通量も減るので危なかったと思う。
    • 制服
      女子の制服は可愛いと言われていたが、正直ダサいと思う。水色のリボンとチェックのスカート、あのデザイン性はどこから生まれるのか気になるものです。男子は可もなく不可もなく。ジャージも機能性第一でしたが、体操服の背中に大きく「AIKAWA JUNIOR HIGH SCHOOL」と書かれているのは本当にダサいと思います…あれはなにか意味があるのか…とりあえずリボンと女子の丸襟シャツ、男女のブレザー、体操服の大文字はどうにかしましょうね。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      私たちの頃は個性的な人がたくさんいました。誰が何、とは言えないです。みんなそれぞれ有名だったと思います。笑
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内の学校が2つあり、小学校の友達と家から近いのもあり決めました。
    投稿者ID:652390
    この口コミは参考になりましたか?

関連ページ(一部広告含む)

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

点数の高い口コミ、低い口コミ

一番点数の高い口コミ

★★★★★5.0
【総合評価】
その時の学年にもよるが、ほんっとに
素晴らしいほど、いじめがないのと、
先生1人1人が生徒のことを思ってくれている。
男女関係なく仲がよく、仲間外れなどもない。
制服が女子は私立みたいでとっても可愛いと
好評価!男子もネクタイの色などカッコいいので
好評価!青を基調としているのでクール!
人としての...
続きを読む

一番点数の低い口コミ

★☆☆☆☆1.0
【総合評価】

楽しんでるやつは楽しんでる。
そんな学校

【学習環境】
授業中は確実に頭の悪い奴は浮く。
いい先生は「ここは試験出るかもだからね」と言ってくれるが、適当な先生は何一つ言わない。
学習のサポートなんかは先生次第。先生によっては「頭のいい人は全力でフォロー」、「頭の悪い奴は手が止まっててもガン無視」...
続きを読む

近隣の中学校の口コミ

東名中学校
(公立・共学)

東名中学校
郊外の穏やかな学校。
★★★☆☆3
保護者|2023年

有馬中学校
(公立・共学)

有馬中学校
学びやすい中学校です
★★★☆☆3
保護者|2020年

厚木中学校
(公立・共学)

厚木中学校
良くも悪くも一般的で普通の学校
★★★★☆4
保護者|2021年

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

神奈川県の口コミランキング

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  相川中学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

神奈川県の中学情報
神奈川県の中学情報
神奈川県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!