みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  西高津中学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

西高津中学校
(にしたかつちゅうがっこう)

神奈川県 川崎市高津区 / 武蔵溝ノ口駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★☆☆

3.43

(48)

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学

    とても雰囲気のよい学校です。

    2020年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      学習面、進路相談の面では頼りないですが、学校全体の雰囲気としては荒れた感じも全くなく学校行事では教師、生徒が一丸となって楽しく取り組んでいる様子が伝わってきます。
    • 校則
      厳しすぎず緩すぎず普通だと思います。入学時は白い運動靴が指定でなかなか一般の靴屋さんに売っていなくて探したりしましたが、通学中に黒の運動靴もOKとなり改善されました。
    • いじめの少なさ
      素行の悪そうな生徒は見かけません。ただうちの子供は1年生のころにクラスメイトからいじめを受けて学校に行くのを嫌がった時期があったのでちょっとしたいじめはあると思います。3年生の今はクラスメイトとは仲がよく学校が楽しいようなので安心していますが。
    • 学習環境
      学校の定期テストで教えてくれるのは平均点のみなので子供の成績がどれくらいなのかよくわかりません。偏差値も分からないのでどの高校なら受験できそうなのかも判断できず、学校には頼らずに通っている塾頼みです。勉強も部活時間の合間に友達と宿題など勉強してくることがたまにあるものの学習も塾や塾での自習に頼っています。
    • 部活
      子供は家庭部に所属しているので、活動日も少なく正直よくわかりません。子供も高校では部活で熱中できるものを見つけたいと思っているくらいに物足りなさを感じているようです。ただコロナ渦で3年生最後の大会の中止等かわいそうな思いをしなくて済んだ点でが救いです。
    • 進学実績/学力レベル
      進路に関しては学校を頼らずに塾頼みです。本人の努力が大いにあると思いますが、学校で2年生最後の面談にて子供の学力では難しいから受験は考え直した方がよいと言われた高校が、今では塾からその高校は合格できるから、もっとレベルの高い高校を目標にした方がよいと言われています。
    • 施設
      ここ数年生徒数が劇的に増えて学校側もこれ以上クラス数が増えたら対応ができないと言っているくらい手狭な印象です。クラス対抗の合唱コンクール以前は全生徒体育館で行っていたと聞いていますが、今は体育館では収容できずに近くの区民館を借りて学年別に開催されています。 半面体育館は市内でもめずらしく空調が完備しているので(ただし壊れたら修理する予算はないと言っている)屋内競技の大会会場によくなっているそうです。
    • 治安/アクセス
      駅前の繁華街から離れた住宅街の中にあり、自宅からも徒歩5分ほどなので治安、アクセスはとても良いです。
    • 制服
      男子も女子もブレザーで区内の中学校で微妙にデザインに違いはあるものの一般的なものだと思います。販売店も学校指定でしたが最寄りの駅前のお店で丁寧な対応で採寸等してくれたので不満はありませんでした。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      我が家と同じように不満を持っている家庭が多いのか塾通いをしている生徒は非常に多いと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から最寄りの中学校で子供が小学生の時に保護者のつながりで中学校の雰囲気の良さを聞いていたので。 自分の経験から高校受験、大学受験でしっかりと勉強した方が将来的に学力が身につくと思っているので中学受験は考えませんでした。
    感染症対策としてやっていること
    緊急事態宣言中は完全に休校で登校日にもらった家庭内学習のプリント等で自習する日々でオンライン授業はありませんでした。解除後はしばらくはクラスを2つに分けて半日の分散登校から開始され、6月末からはマスク着用の上通常授業に戻りました。毎朝検温と健康観察票の提出は今も続いています。5月に予定されていた修学旅行は9月上旬、体育祭は10月上旬に無事実施されました。修学旅行は真夏のような暑さが続く中でコロナ対策でお弁当やおやつは持参せず学校側から支給、熱中症対策でミネラルウォーターをたくさんもらっていました。体育祭も応援合戦など密になる種目は中止され、観戦中生徒が密にならないように保護者席をなくして生徒席を広げ、保護者は校舎内からの観戦となりました。子供の思い出となる行事を中止することなく様々な配慮をしながら開催していただいたことには感謝しています。
    投稿者ID:684137
    この口コミは参考になりましたか?

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

点数の高い口コミ、低い口コミ

一番点数の高い口コミ

★★★★★5.0
【総合評価】
すごく楽しめます。行事もおかしいほど盛り上がります。
体育祭、文化祭、百人一首大会、球技大会、合唱コンクールなどの行事がありどれも楽しいです。特に体育祭と合唱コンクールは皆本気で取り組んでいて本当に盛り上がります。
文化祭は、これが文化祭?となる所もありますが楽しめるので問題ないです。球技大会は楽し...
続きを読む

一番点数の低い口コミ

★☆☆☆☆1.0
【総合評価】
自分は卓球部を最速で退部した者で、当時から自分は嫌われていました。
リスク管理が徹底されていないと思います。

【学習環境】
トイレや教室がかなりの劣化、校庭が狭いです、
受験指導等は悪くなかった印象です。

【進学実績/学力レベル】
上から下までいた印象、出来る人はかなりの有名高に進学されていまし...
続きを読む

近隣の中学校の口コミ

高津中学校
(公立・共学)

高津中学校
制服がとてもオシャレな学校です。
★★★★☆4
保護者|2019年

東高津中学校
(公立・共学)

東高津中学校
明るい 優しい 学校
★★★☆☆3
保護者|2023年

宮崎中学校
(公立・共学)

宮崎中学校
自由で活発なしっかりとした学校
★★★★★5
保護者|2021年

橘中学校
(公立・共学)

橘中学校
どこにでもある普通の学校
★★★☆☆3
保護者|2023年

向丘中学校
(公立・共学)

向丘中学校
治安悪すぎて辛いです。
★★★☆☆3
卒業生|2020年

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

神奈川県の口コミランキング

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  西高津中学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

神奈川県の中学情報
神奈川県の中学情報
神奈川県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!