みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  大綱中学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

大綱中学校
(おおつなちゅうがっこう)

神奈川県 横浜市港北区 / 大倉山駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.98

(69)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年入学

    進学の底上げは一部の生徒によって行われる

    2018年04月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      どの評価を見ても伺えるとは思うが、翠嵐、湘南等の県立旧学区トップ校や国立、早慶附属、MARCHの中でも救いようがある明治と青山。このあたりの中学としては進学実績は良い。だが、これは地域性と受験生、つまり母体の多さによって生まれている。
      正直これらの実績から「大綱中は進学が良く、教育がしっかりされている」と言われるが、先にあげた高校に進学する者としては腑に落ちない。
      これらの実績を支えるのは周辺の塾と生徒の努力の賜物である。この中学だからこの実績が出ている訳ではない。何故かこの学区の地域には大手塾や公立専門の強い塾が集結しているというのも要因の一つ。
      進学に重きを置いて書かせていただいたが先生も嫌いな生徒にはただでさえ成績が付きにくい大綱中でも成績をくれない。自分もその1人だ。もちろん講義中の態度は他の生徒と変わらない、また提出物もMAX評価を頂いている上、テストも9割は切らない。同じ事をしている生徒で『女子』だと5、少し明るい性格の男子だと4または3となる。
      ついでにテストについて書くとなぜ他のレビューで試験を難しいというのか理解に苦しむ。とても簡単。
      先輩として言いたいのは進学で選ぶな。以上。
    • 校則
      普通
    • いじめの少なさ
      特にない
    • 学習環境
      受験対策はありえないほど協力してくれない。
      学校の授業は早慶附属や国立の死亡者には邪魔でしかないのに1ヶ月でも大人しくしてる上で自らの勉強をすると妨げられる。まぁ翠嵐とか湘南の県立トップ校はトップとはいえど結局は県立。県立志望なら困らないだろう。
      自分の様に最難関、難関校国立私立を目指すなら3年の2学期の成績が出たあとは休学するのは覚悟して欲しい。
    • 部活
      部活動を優先し過ぎて勉学を疎かにする部活も多々ある。
      また、『部活動振興会費』という寄付型でどの部活にも平等に利用されるための金を独占した部活がある。それも備品購入等ではなく宿泊費で。大した結果も残していない上、社会に出てしまえば不正会計だ。
    • 進学実績/学力レベル
      進学実績が高いと言われるのは我々のような一部の生徒が世間に認められる進学をし、評価の底上げをするからだ。所詮は公立中学。大した学校に行かない人が8割を超える。
    • 施設
      悪くは無い。近年トイレのドライ化を行った。
    • 制服
      普通。外を歩いても恥ずかしくはない
      p.s.ジャージは周辺校と比べだいぶマシ。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      慶應義塾普通部を受けろと保護者に言われたが自分は翠嵐志望だったので入学。
      結局内申が取れず公立は受けずに私立へと進学
    進路に関する情報
    • 進学先
      難関私大附属
    投稿者ID:421617
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中6人が「参考になった」といっています

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

点数の高い口コミ、低い口コミ

一番点数の高い口コミ

★★★★★5.0
【総合評価】
落ち着いて過ごしやすい学校です。
中学受験で不合格となってしまった生徒が多く入学する影響か、全体的に賢い生徒が多いです。
テストは難しい方だと思います。
いわゆるヤンキーは見たことがなく、いじめもなく、治安が良いと思います。
部活動に力を入れており、運動部と一部の文化部はとても厳しいです。
学力に自...
続きを読む

一番点数の低い口コミ

★☆☆☆☆1.0
【総合評価】
どの評価を見ても伺えるとは思うが、翠嵐、湘南等の県立旧学区トップ校や国立、早慶附属、MARCHの中でも救いようがある明治と青山。このあたりの中学としては進学実績は良い。だが、これは地域性と受験生、つまり母体の多さによって生まれている。
正直これらの実績から「大綱中は進学が良く、教育がしっかりされてい...
続きを読む

近隣の中学校の口コミ

上の宮中学校
(公立・共学)

上の宮中学校
イメージのとおりです
★★★☆☆3
在校生|2019年

新羽中学校
(公立・共学)

新羽中学校
アットホームで先生も生徒も仲良し
★★★★☆4
保護者|2021年

樽町中学校
(公立・共学)

樽町中学校
人間関係さえ上手くいけば楽しい
★★☆☆☆2
卒業生|2020年

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

神奈川県の口コミランキング

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  大綱中学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

最近チェックした中学校

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

神奈川県の中学情報
神奈川県の中学情報
神奈川県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!