みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  六角橋中学校   >>  口コミ

六角橋中学校
(ろくかくばしちゅうがっこう)

神奈川県 横浜市神奈川区 / 岸根公園駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★☆☆

3.33

(81)

六角橋中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆3.33
(81) 神奈川県内342 / 465校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
81件中 61-80件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      特にここをどうにかしてほしいといったこともなく、子供も楽しそうに通って、勉強、クラブをやっているので よい。
    • いじめの少なさ
      とくに 今のところ、 いじめが あるというような ことも なさそうです。
    • 学習環境
      最高とまではいかないが、友人同士、勉強、クラブに 一生懸命やっているように 見えるのでよいと思う。
    • 部活
      部活動の種類にもよりそうですが、 一生懸命やってる クラブが 多く、それなりの 結果も 出しているようです。
    • 進学実績/学力レベル
      特にとてもいい学校にたくさんの子が入るわけでもなく、普通だと思う。
    • 施設
      少し、古い建物も あるが、 ごく 普通の 公立の 中学校の 施設だと 思う。
    • 治安/アクセス
      すごく近くはないが、 駅から 徒歩で行かれるし、アクセスは 別に悪くはない。
    • 制服
      いたって 普通の 制服、 特に学校指定と いうのは そんなにないと 思うので購入するのは そんなに高くないと思う。
    • 先生
      特に目立って よい先生や 評判の悪い先生が いるわけでもなく、普通に よくやってくれていると思う。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から近いし、 評判も悪くなかったので。
    投稿者ID:70968
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2013年入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      部活動に熱心な学校で子供たちもやりがいを感じて取り組めている。ただし勉強に関しては一般の公立中学校程度。
    • いじめの少なさ
      小さないじめはありますがそのたびに子供たちへの教育もされているので問題はないと思います。
    • 学習環境
      子供たちのレベルが幅広いので一つのクラスで同じ授業をするのには無理がある。公立中学校の限界を感じる。
    • 部活
      先生方の熱心なご指導でどの部活もすばらしい結果を残しています。
    • 進学実績/学力レベル
      本来の成績より厳しい内申点をつけられるので内申点重視の学校への進学は不利である。
    • 施設
      校庭もせまく運動部は通路で練習することもあり体育館も古いので耐震の面からも不安である。
    • 治安/アクセス
      最寄駅からは10分程度ですが畑があり夜は人通りが少なく心配です。
    • 制服
      女子の制服はかわいいと思います。男子は詰襟でいまどきではないかもしれません。
    • 先生
      部活動への先生方の熱心な取り組みにより結果もすばらしい。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      一番近い中学校で学区内だったので。
    投稿者ID:71225
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      部活動に熱心なのはよいが、熱心すぎて勉強に影響が出ることがある。特に、試合が遅くなって塾に間に合わないことがあった。
    • いじめの少なさ
      特にいじめの話は聞いていないし、保護者の間でも話題になったことはないので、問題はないと思う。
    • 学習環境
      ごく普通の学校で、特徴的なことは見られず、可もなく不可もなくといった印象である。
    • 部活
      全般的にどの部活も部活動はかなり熱心で、朝練や体外試合も多かった。
    • 進学実績/学力レベル
      生徒の個人個人のそれぞれの成績にあった学校に進学できていると思う
    • 施設
      体育館やプール、図書館、テニスコートもあり設備的には可もなく不可もなくといった感じだと思う。
    • 治安/アクセス
      場所は住宅街だが、夜は回りが暗くなるので冬は通学が少し心配である。
    • 制服
      男子は学生服だが、女子はブレザーとスカートでかわいらしいと思う。
    • 先生
      中には熱心な先生もいるが、困ったちゃん的な先生が何人もいた。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立校を選んだため、学区によりこの学校になった。
    投稿者ID:59853
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強だけではなく部活動にも熱心で元気いっぱいの男の子にはエネルギーを発散できてよかった。
    • いじめの少なさ
      部活動に入っている子がほとんどなので部活に入っていない子にはばかにするような面があります。
    • 学習環境
      学力別のクラスではないので学力の高い子には物足りなく学力の低い子にはわからなくても授業は進んでしまう。
    • 部活
      三年生の夏休みまではほどんどの部活は活動を行います。また陸上部は10月まで活動が続きます。
    • 進学実績/学力レベル
      半分以上の生徒は公立高校へ進学します。就職する生徒はいません。
    • 施設
      武道館、体育館はありますが校庭せまく近くの岸根公園で練習することもあります。
    • 治安/アクセス
      片倉町、岸根公園二駅から徒歩で10分です。アクセスはとてもいいです。
    • 制服
      男子は黒のがくらんです。白のワイシャツですがメーカーは問いません。
    • 先生
      部活動に熱心に取り組んでいられる先生が多く頭が下がります。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区だったので、選択肢はありません。
    投稿者ID:57926
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2024年01月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 -| 学費 -]
    • 総合評価
      いじめ、嫌がらせへの対応が今ひとつだった。犯人探しはしないという建前に縛られて、被害を受けている方が全くケアされていなかった。本気でバレると思わせないとダメ。
    • 校則
      普通です。しょうもないことを注意するよりは、イジメや嫌がらせを本気で無くすこと、許さない姿勢を示すことが重要です。
    • 学習環境
      これといって特徴はありません。ごく普通の公立です。期待も失望もありません。
    • 部活
      頑張っている部は良いと思います。当然、期によって当たり外れはあります。
    • 進学実績/学力レベル
      至って普通の対応なので、どうという特徴はありません。期待も失望も無いです。
    • 施設
      校庭狭いです。あとは普通でしょうか。図書館は全く充実してません。困ったものです。
    • 治安/アクセス
      市営地下鉄ですが、片倉町、岸根公園どちらも坂道ですが十分に徒歩圏です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区だから仕方ないですが、税金払っていく学校ならもう少しイジメや嫌がらせは徹底して対応しないといけないですね。
      加害者側のリスクは多少許容すべきでしょう。
    投稿者ID:973266
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2023年入学
    2023年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      スポーツや部活動は、人数規模も大きいことから、市内でも上位に入るような学校です。学業は、幅広い学生が集まっている
    • 校則
      周りの中学と比較して、ブレザータイプでもあり、差別化もできている
    • いじめの少なさ
      子どものクラスではいじめという話は聞いていないですが、大きな学校であり予防対策を
    • 学習環境
      通学の環境が、歩道なり学校に通じる道路が少し狭いため注意が必要です
    • 部活
      幅広い競技を扱っており、適性があればなんでもチャレンジできるようです
    • 進学実績/学力レベル
      学業だけではなく、塾での学習や習得が必要です。近隣にあまり塾が多くない
    • 施設
      人数に対しての、敷地や環境設備が、少々狭いような気がしています
    • 治安/アクセス
      道路環境は少々狭く、交通量も多いので、通学は十分に気をつける必要があります
    • 制服
      女子はブレザータイプで、他の学校との差別化ができていると思います。
    投稿者ID:954348
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2023年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      運動部が強いので、入りたい部活動があるならおすすめします。
      しかし、内申点の付け方が、他の中学校に比べてとても厳しいため、高校受験に焦点を当てたい方にはあまりおすすめできません。
    • 校則
      女子のスカート丈がかなり長いです。短いと注意されますが、3年生は比較的短めです。最近は1年生も短い人をちらほら見かけます。はさみを筆箱に入れて持ってきてはいけないという校則がありますが、守ってる人はあまりいません。
    • いじめの少なさ
      一度、SNSのトラブルで学年集会が開かれましたが、それ以外は特段目立ったいじめは見かけません。悪い雰囲気ではないと思います。
    • 学習環境
      補習などは、授業日数が少ないせいで実習課題が終わっていないときのみに行われています。教科にもよりますが、定期テストまでに範囲が終わりきらず、範囲を縮めたり、プリントを配るから各自で勉強してという場合もあります。ですので、塾に行っていた方がテストで高得点をとりやすいと思います。
    • 部活
      部活動はとても活発です。
      今年は、水泳部、剣道部が強いです。運動部では、水泳部が全国大会に出場していました。私が知る限りは、これで3年連続です。また剣道部も、一昨年昨年に引き続き関東大会に出場しています。バドミントン部、卓球部、陸上部、各々の部活も県大会に出場しています。
    • 進学実績/学力レベル
      六角橋中学校は、内申点の付け方が他の中学よりとても厳しく、テストで余程の高得点を叩き出して提出物には+αの内容を付け足すなどの工夫をしないと評定5はなかなか取れません。私の周りの友人に一番多い内申点は30前後です。ですので、内申点が必要とされる高校に行きたいと考えている方には、あまりおすすめできません。学力のレベルは高めだと思いますが、低い人は本当に勉強していないので差が激しいです。
    • 施設
      図書館も体育館も新しくはありませんが、清潔感があると思います。
      昨年の夏休みに改修工事をして、トイレが新しくなったのでとても綺麗です。
    • 治安/アクセス
      片倉町駅や岸根公園駅までは約10分ほどで、遠くはないと思います。
      治安も悪くなく、住宅街が多いです。
    • 制服
      スカートが長いですが、女子の制服が可愛いです。男子は学ランとシンプルです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自分の家が六角橋中学校の学区であったからです。多くの人がそうだと思います。しかし、部活動やクラス数の多さのために越境してきている人もちらほら見かけます。
    投稿者ID:932325
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2023年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      めちゃくちゃ素晴らしいところはないがマイナス点がないのでこの点数です。卒業後も子供たちが友人との交流が続いてるのも親として喜ばしい。
    • 校則
      詳細は覚えていないが特に厳しくもなく、逆に不良がはびこるような有名無実な校則でもなかったと思う
    • いじめの少なさ
      一部モンスターペアレントがいたらしいが、自分の子供のクラスや周囲にはそういった話は聞こえてこなかった。
    • 学習環境
      学習塾の力もあったが進学に必要な勉強は無事にこなせたと思う。特に苦手、不得手な教科がなかったことも授業の進め方が悪くなかったと思われる。
    • 部活
      受験シーズンに入るまで部活動を楽しんでいた子供を見ると、いい部活であったと思われる。
    • 進学実績/学力レベル
      一応、子供たち(二人)が進みたい学校へ行けたので合格点の評価です。
    • 施設
      可もなく不可もなし。老朽化や大きな問題もなく、いい施設だったと思う。
    • 治安/アクセス
      自宅から近く、住宅街の中で地域的にもいい立地であったと思われる。
    • 制服
      一般的な制服だと思う。子供たちの評価はイマイチではあったが…
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      武道に強い学校ということで公立だが越境して来る生徒も多かったとか…
      大半は地元の子供たちですが、地域的に特に不良も多くなく穏やかな子供たちであったと思う。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の県立横浜清凌高校に進学
    • 進学先を選んだ理由
      子供(長女)の希望で。特に制服が気に入って、とのことです。有名らしい。
    投稿者ID:927232
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2023年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      全ての項目で及第点以上だと思います。子供も勉強、部活に一生懸命取り組め良い中学校生活を送れたと思います。
    • 校則
      生徒は皆楽しそうに通っている。雰囲気も良い。先生も良い。生徒の仲も良い。
    • いじめの少なさ
      いじめの噂はほとんど聞かない。授業参観や部活の応援で、学校に行ったときの雰囲気も良い
    • 学習環境
      周りもしっかり授業や塾で勉強しようとする雰囲気、環境がある。
    • 部活
      これといって強い部活がない。剣道や柔道で近所に有名な道場がある。
    • 進学実績/学力レベル
      推薦含めてみな進学意識が高いと思う。勉強しようとする意識も高い。
    • 施設
      校舎が古い。体育館も古い。校庭は広い。学ぶには十分な設備が整っている。
    • 治安/アクセス
      街全体治安は良いと思います。夜の塾とかも子供1人自転車で行きます。
    • 制服
      男子、女子共にオーソドックスな制服。清潔感もあり、良いと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      真面目で普通の中学生が多いと思います。しっかり進学を見据えて3年間過ごせると思います、
    進路に関する情報
    • 進学先
      私立高校進学
    • 進学先を選んだ理由
      子供の希望と学力が合っていた。友達も一部は同じ進学先を選んだ。
    投稿者ID:925154
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      六角橋の伝統があってそれを引き継いでるのがいいですね。学習に関してはほんと先生によります。しっかり教えてくれる先生や、教科書読むだけ、ただ人を指すだけ、だったりします。
    • 校則
      まぁ大体は普通の中学校と一緒だと思います。ただ女子のスカートだったりリボンの緩さなどを厳しく言われますね。
    • いじめの少なさ
      いじめに対して厳しく指導していていいと思うんですけど、ちらほら学年全体でこんないじめがある、と言われたことはいくつかあります。
    • 学習環境
      受験に対して面接シートの書く練習だったり、面接練習、また入試に出るような問題などやらさせていただいてますり
    • 部活
      部活はまぁ多くて大会では多くの実績を取得してます。みんな本気に頑張ってます。
    • 進学実績/学力レベル
      中間レベルが多いと思いますよ、ですが周り見るとしっかり勉強してる子が多く、学力は高いと思います。
    • 施設
      図書館は普通な感じで校庭は広く使いやすくていいです、あとは体育館ですね。狭いのにここの生徒は人数が多いのでもうちょっと広くてもいいですね、。
    • 治安/アクセス
      治安はまぁよくみんな歩いて10分ぐらいだとおもいますよ。
    • 制服
      制服はとてもかわいいです。かなり気に入ってます。男子も学ランなので最高です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      おもしろいひとが多いと思いますよ。他の学校よりハーフだったりは少ないですね、。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内だっただめです。入学したときはとても緊張しましたね、人が多いので、。
    進路に関する情報
    • 進学先
      横浜市内の高校に進学するつもりです。
    • 進学先を選んだ理由
      高校に進学したいと思ったからです。勉強はもちろんですが、仲間とわいわい楽しむ、あとは部活などとても楽しみです。
    投稿者ID:881269
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      厳しい先生、優しい先生、バランスがとれているので、特に大きな問題があるようには見えない。(隠されていなければ)
    • 校則
      特別厳しくもなく、ゆるくもなく、普通の公立中学だと思います。
    • いじめの少なさ
      正直、いじめがあっても公表されるわけではないので分からないが、大きないじめはないのではないかと思う。
    • 学習環境
      周りの子により変わると思う。女子は比較的勉強をしているのではないかと思う
    • 部活
      スポーツの部活に力を入れているようなので、全国大会レベルの部もある。文化部は数が少ない。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後の進路については公開されていないので分からないが、女子は比較的上位の公立高校に進学している様子。
    • 施設
      特別なものは何もなく、普通の特徴のない公立中学校ではないかと思う
    • 治安/アクセス
      学校の周りは住宅街で、近くに公園があり、治安は悪くないのではないかと思う
    • 制服
      女子はブレザーにリボンでまあまあ良いと思う。男子は普通の学ラン。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      多くの人が部活をしておりどちらかといえば運動部の方が多く活気があるのではないかと思う
    進路に関する情報
    • 進学先
      県内公立高校に進学した
    • 進学先を選んだ理由
      受験にあたり、自分の能力に合った学校だったため見学に行き気に入ったため。
    投稿者ID:862465
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      先生は個人差が大きく、アタリハズレが激しいという印象です。
      ただ、その他に関しては特に厳しいわけでもなく、充実した学校生活だと日々実感しておりますので4とさせていただきました。
    • 校則
      女子はリボンを必ずつけていなければならないという校則があります。こちらは男子と女子共通ですが、ブレザーや学ランのボタンは一応全てとめなければならないとされています。ですが、これらの服装に関する校則は生徒手帳に記載されていないものも多く、各クラスの担任教諭によって厳しさが変わっているようです。
      スカートの丈に対する教諭からの指導はほぼありません。私のクラスにかなりの短さにスカートを折っている女子が居ましたが、全く指導されておりませんでした。
      ベストやセーターの色に関するルールも有るには有るようなのですが、そちらのルールに言及されたことを見たことがございませんので校則に対する取り締まりは生徒から見ても緩いと思われます。
      ただ、弁当やハマ弁以外の飲食物と公共物の取り扱いに関してはほとんどの教師が日頃から厳しく言い聞かせていることから、かなり重視されている校則なのだろうと感じます。
      自分より上の学年の教室の廊下を通ってはいけないという昔の名残のような校則もございます。
      全体的に理不尽な校則はないと思いますが、校則が明記されておらず、教師によってかなり対応に差があることから4にさせていただきました。
    • いじめの少なさ
      これと言って大きな問題が起きたわけではございませんが、部活が厳しい分、先輩と後輩の縦の関係や、生徒間のスマホの普及によるLINEの中でのすれ違いで問題が起こることがたまにあるようです。LINEの問題に関しましては、学年集会での注意喚起があったりと、増えてきているようにも思われます。
      ですが、大半の生徒が日々仲の良い友人と学校生活を楽しんでいますので、いじめというような話は聞いたことがございません。
    • 学習環境
      まだ1年生ですので、そういったことはあまり詳しくはありません。ですが、夏休みに補修があったり3年生には英検を受ける機会を設けていたりと、受験を意識しているのであろう取り組みは多く感じます。1年生の立場から考えますと、定期テストの内容がテスト範囲外から出たり授業で学習していない範囲から出たりと、そういった配慮は少ないように思います。それでもテスト前には学習計画表が配られたりと、自主勉強を促進していきたいと学校側は考えているのだと思います。
    • 部活
      文化部では吹奏楽部とパソコン部が強豪です。特に吹奏楽部は今年も県大会で金賞を受賞しましたし、他にも大きな実績が多くございます。パソコン部は昨年、タイピングで全国大会に出場したようです。
      運動部では、柔道と陸上、バドミントン、最近では水泳部も活躍しておりました。
      柔道部や陸上部は大体どの大会でも何らかの賞をとっており、かなりの強豪と思われます。バドミントン部は顧問がかなり熱心な方で、こちらも多くの大会で実績を残しております。水泳部は近年では新しくできた方の部活ですが、個人バタフライやリレーで全国に出場したりと、かなり活躍しているようです。
      全体的に運動部と文化部では数がかなり偏っており、運動部が多い分運動部の生徒も多いです。
    • 進学実績/学力レベル
      今年度入学のため、存じ上げません。ですが、翠嵐高校や緑ヶ丘などの進学校に入学する先輩が何人かいらっしゃったことは聞いております。
      大体の方が学校よりも主に塾で勉強されていたようです。
    • 施設
      トイレが女子だけ数が少ないです。行けるトイレが学年で決まっており、女子トイレは階段で移動して行く場所に1つだけあるので、女子には不便だと思われます。1つだけ洋式で、後は全て和式です。スカートの女子生徒が非常に多いので、洋式を待っている生徒で行列ができていることもあります。
      各教室にエアコンが設置されており、ほぼ全ての場所で快適に過ごせると感じます。特に図書室と保健室が暖かく、冬には利用者が増えています。
      校庭は複数の部活が活動するには狭いですが、2~3ほどの部活であれば問題ありません。
      オムニコートと呼ばれるソフトテニス部の活動場所や、柔道部と剣道部が使用する武道場もございます。
    • 治安/アクセス
      岸根公園がすぐそばにありますのでそちらで部活動を行う場合があります。
      治安はそれほど悪くはなく、不審者の情報もあまり耳にしません。住宅街に隣接しておりますので、近隣の住宅街にお住まいの方であれば登校しやすいと感じます。
    • 制服
      女子生徒用のスラックスがあり、私もそれを着用しています。
      ベストやセーターの色のことや、ブレザーなどについては校則の方をご覧になってください。
      女子はリボンを必ず着用しなければならないのですが、スラックスに合わないため、ネクタイを新しく作っていただけないかなとは考えております。
      原則、朝練がなければジャージでの登下校は禁止されております。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      神大寺小からの入学がかなりの割合を占めていますので、神大寺がメインストリームになりがちなのは否めません。
      ですが、他校出身でも大体の人が明るい方ですので、毎日が賑やかだなと感じます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から近かったため自動的にこちらの学校に通うことに。受験も考えてはおりましたが、性格や友人関係も鑑みてそのまま入学いたしました。
    投稿者ID:792175
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      部活動に力を入れてる学校なので、特に運動部は顧問の先生が厳しく、ついて行けない子もいます 県や全国を目指す子ならいい学校だと思います。
    • 校則
      厳しくもなく緩くもなく うちの子にとっては良かったです。普通だと思います。 最低限の校則でした。
    • いじめの少なさ
      大きく問題になる程ではないが、普通にイジメはありました。
    • 学習環境
      環境が整っていない 周りがそもそもそういう雰囲気ではない。
    • 部活
      部活動が盛んであり、他の中学校から越境してくるほど力を入れている。
    • 進学実績/学力レベル
      普通だと思う 平均的に言えば高い方かな 熱心な親御さんが多い。
    • 施設
      充分な広さがあるが、少し古くなってきたので新しく改善されれば 尚よし。
    • 治安/アクセス
      大きい公園があり環境がいい 駅も近い
    • 制服
      他校から女子の制服が可愛いと評判良いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区の中学校だから。 それ以外何もない。 ただそれだけ。
    進路に関する情報
    • 進学先
      学区の公立高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      偏差値、内申点、 通いやすさ ここしかなかった。 しょうがなく。
    感染症対策としてやっていること
    どこも同じ対策 変わらない対応 普通だと思います
    投稿者ID:798125
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2021年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      良くも悪くもない普通の中学校だと思います。ムロツヨシの母校なので、卒業生にメッセージをくれることがあります。
    • 校則
      可もなく不可もなく普通の中学校でした。コロナ禍の中では以前と変わっている事が多いのかと思います。アイススケートの男子有名人選手の母校です。
    • いじめの少なさ
      こどもの在学中にいじめがあったという話は聞きませんでした。当然保護者説明会などもありませんでした。
    • 学習環境
      人数が多いと勉強嫌いなこどもと勉強好きなこどもがいるので良し悪しでの判断はできないと思います。
    • 部活
      卒業生でスポーツで有名な方がいます。アイススケートの男子、柔道の女子等。
    • 進学実績/学力レベル
      最近の風潮なのか分かりませんが、公立に進学させたいのに合格ギリギリの学校受験について反対されなく、見事に失敗して私立高校になりました。学費の負担が大きく大変でした。
    • 施設
      古いわりには、清潔感もあり環境は良い方だと思います。回りは畑も多いです。
    • 治安/アクセス
      事件など無かったと思います。ただコロナが終息すれば目の前の岸根公園で花見などする輩か出てくるのかな。
    • 制服
      男子は黒色の詰め襟、女子はブレザーで紺色ベース白っぽい格子柄だったと記憶してます。普通です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      悪い子はいません。荒れてませんので、安心して通わせることができると思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区ではここしかないので自然とここになりました。私立中学は高いですから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      神奈川県立高校に受験しましたが、落ちましたので、滑り止めの私立高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      滑り止めの私立なので本命の県立を受ける人が絶対に合格できるような低い高校です。
    感染症対策としてやっていること
    卒業しているので現在どのような取り組みをしているのか分かりません。
    投稿者ID:756547
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    2020年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      部活動に本気になりたい人や、新しい事にチャレンジしたい人は楽しい学校だと思います。
      ですが、勉強は自分でやらないと学校では手が回っていないので、部活と勉強を両立する事も大切です。
    • 校則
      楽しい事も沢山ありますが、学年の先生がスカートの丈などを常に見ていて、大して短くない時にどなられたりします。
      体育祭や文化祭も先生方が厳しく決まりを作っているので、行動範囲が狭くなっているなと感じていました。
    • いじめの少なさ
      なんとも言えないです。
      3年間あるのでいざこざは多少あると思います。私が通っていた時もいじめが問題になった事があるので、少ないとはいえないかな。高校生になって改めて思い出すと、中学の時のほうが人間関係のいざこざを多く聞くなと思います。
    • 学習環境
      受験期は本当に助けになりませんでした。
      私の家は私が初めての受験だったので、分からないことだらけでした。
      ネットで調べれば分かるような事を進路面談で毎回毎回言われて、意味がなかったので、結局塾の先生に助けてもらいました。
    • 部活
      部活動はすごく盛んで、運動部だけでなく文化部も良い成績を残しています。
      部活に入っている生徒も多いので放課後も賑やかです。
      高校も、スポーツ推薦で行く人が3分の1くらいいます。
    • 進学実績/学力レベル
      良い学校に行っている人もいればそうでない人もいます。
      学力レベルは平均の人が多いかな
    • 施設
      校庭は少しせまいです。
      冬になると岸根走という岸根公園3周のタイムをとる授業があるので、岸根公園を利用したりしています。
    • 治安/アクセス
      特に問題無いと思います
    • 制服
      周りの中学の友達にも羨ましがられる制服でした。
      男子は学ランですが、女子はブレザーでリボンもスカートもとても可愛いです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      元気な人が多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家が近くて学区内だった事と、小学校の友達がほぼ六中だったため
    進路に関する情報
    • 進学先
      公立高校
    • 進学先を選んだ理由
      行事に全力なところが魅力的に感じたから
    投稿者ID:628724
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      進路指導の説明会や面談などはありますが、内容が薄い。塾へ行ってないとよくわかりません。あまり詳しく指導をしてもらえないのが残念です。
    • 校則
      かばんや靴は自由。冬服の時期は、通学時に必ずブレザー着用。コートも自由。携帯は持ち込みも禁止。校則には普通です
    • いじめの少なさ
      LINEでのいじめがあったと話は聞きました。関わった全員が呼び出され指導を受けていました。
    • 学習環境
      たまに友達と一緒に勉強したりしています。
      部活の休みがテスト3日前からなので普段から勉強していないとヤバイです
    • 部活
      横浜市で総合優勝もしているほど活発です。週に1日~2日お休みもあり子供達は楽しく参加しています。
    • 進学実績/学力レベル
      進学率ほぼ100%。成績のつけかたが厳しいので、なかなか思うように成績が取れません。ほぼ塾に通っているので塾へ行ってない人は少し大変のようです。
    • 施設
      70周年を越えたので校舎は古くなってきていますが、汚いとかは全く感じません。設備など普通レベルだと思います
    • 治安/アクセス
      治安はいいです。高台にあるので教室からは眺めがよくランドマークタワーも見えます。
    • 制服
      男子は学ラン。女子の制服は可愛くて評判です
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区の中学のため。男子は学ラン。女子の制服は可愛いし家から近いし、真面目な子が多いし入りたい部活もあったから
    投稿者ID:607654
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      ごく普通の公立中学校。子供のいじめに関してはもう少し目を向けて欲しいところ。部活が忙しい印象大。それに先生も生徒も振り回される感じがする。
    • 校則
      活気ある学校。部活動は先生方休みとれてる?と思う様な部活もありますが子供達も頑張ってる。ただ一部、力ある生徒に重点置きすぎ感あり温度差も。そのせいか生徒間でのトラブルも。保護者が手伝わなければならない事もあり仕事持ってたり小さいお子さんがいる親は大変。授業等の取り組み方は普通。人数多いので友達や先生と仲良くなりにくい子は孤独になりやすいかも。
    • いじめの少なさ
      スマホ持ってる子がほとんどなので裏ではかなりあるかも。先生は気づかない様に地味にある様子。
    • 学習環境
      公立なので整っているとは言い難いが必要なものはある感じ。少人数などの取り組みもあるが分からなくなってしまうとどうにもならない。
    • 部活
      どのクラブも大会等でかなり頑張っている。球技はそれなりにあるが体操やダンス等の部活はないので女子のスポーツは限られてしまう。
    • 進学実績/学力レベル
      普通のレベル。頑張れば良い所に行く。授業でついていけなければそれなりに。塾に行ってるか、どんな塾に行ってるかで決まる。
    • 施設
      グラントは狭い。体育館も人数に対して狭い。なのでスポーツ部は練習が大変そう。図書室の充実度は許容範囲。
    • 治安/アクセス
      治安は悪くないが商店街が近いので放課後お金を使って遊ぶ場所がある。徒歩通学のみなので(越境は除く)学区内、困らない程度の距離。
    • 制服
      女子の制服は評判悪くない。男子は学ランで細かい縛りはなくボタンが学校指定。靴、カバンは派手すぎなければ何でも?大丈夫。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内なのでそのまま入学。特に悪い評判もなく友達も多いので入学後もスムーズに通えました。
    投稿者ID:606849
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 -| 学費 -]
    • 総合評価
      進路の相談は、あてにできません。
      塾任せです。
      それ以外は行事も充実、部活も充実していて、いい学校です。
    • 校則
      先生には当たりハズレありますが、生徒はみんな真面目でいい子達です。
      挨拶もちゃんとできるし、親も積極的な人が多いです。
      部活がとても盛んです。
    • いじめの少なさ
      全く聞いたことがありません。
      全く心配ないと思います。
      心配な事は先生に気軽に相談できます。
    • 学習環境
      学年によって違いがあるかもしれません。
      基本的に宿題はないので、自分でやる必要があります。
    • 部活
      横浜市で、総合1位をとりました。
      剣道、柔道、陸上は関東大会。
      水泳、バトミントン、テニス、サッカーなども市大会以上です。
      パソコンも全国大会。
      吹奏楽も関東大会。
    • 進学実績/学力レベル
      全員が、進学するようです。
      専門学校に行く子はいるようですが、就職は聞いた事がありません。
    • 施設
      体育館は古いが広い。校庭は広い。
      校舎は古いですが、まあまあキレイな方だと思います。
    • 治安/アクセス
      周りは畑ばかりのとてものどかな所です。 
      車通りも少なく、安全。
      目の前には岸根公園があり、体育や持久走などは、岸根公園でやります。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区だったから。
      悪ければ、私立も考えたが、こちらで充分だと思ったから。
    投稿者ID:597972
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      マンモス校なので色々と問題があると思うが 、すぐに先生方は、対応し、問題が大きくならないようにしてくださり、その対応力は。すごいと思う。
    • 校則
      部活に力を入れてる事もあるためなのか?
      夏の最終下校時間が、遅い為、塾に通う子は、大変な事がある。登下校時は、先生が門前に立ち、子ども達の様子を見る。
    • いじめの少なさ
      そんなにいじめは、周りから話も聞かない。
      また、先生方の対応も良い方だと思う。
    • 学習環境
      活動に熱心な部活に入ると学校先生が、部活中心になり、勉強時間が、学校生活の中でも取りづらい事がある。

      教科によって、授業の進みが遅いと塾の先生からも心配されるような事がある
    • 部活
      部活は、色々と活動的であり、
      子どもたち同士で、お互いの部活の試合を応援したりして雰囲気は、いい。
    • 進学実績/学力レベル
      学力は、平均より、少し上のようだが、それは、学校の指導というより、教育熱心な親が多いような気がする。
      学校としては、周りの学校と比べると内申点を厳しめにつけていると、よく言われている。
    • 施設
      マンモス校なので、グランドが狭くて、部活動もかなり
      工夫しながら、活用してる。
      他は、普通に充実した施設だと思う。
    • 治安/アクセス
      普通だと思う。
      治安も悪くないと思う。
    • 制服
      女子の制服へ、可愛い。
      男子は、学ラン。
      ただ、体操服がかなり、ダサいと言われてる、
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      比較的。裕福な子が多い。
      その為、個性的ね活動をしてる子もいる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区だった為、
      そのまま進学しました。
      友達もたくさんできそうだったから。
    投稿者ID:590566
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    2019年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      部活がしたいという人にはもってこいだが、勉強に集中したい人にはおすすめできません
      先生はいい人ももちろんいますが、ただ怒りたいだけのような、的はずれな起こり方をする方もいました
    • 校則
      昔はすごく緩かったという話をききますが私達の学年くらいから厳しくなりスカート丈、靴下、などについては注意されます。
    • いじめの少なさ
      特定の部活などによってはいじめの話が絶えなかったような気がします
      公立なので色々な方がいます。
    • 学習環境
      塾へ行っていないとまずついていけないような気がします
      成績が低い方は夏休みに補習を受けるように先生から言われます
      私が酷いなと感じたのは成績の付け方が教師によって極端なことです
      たくさんの学校から集まっている塾に通っていて、周りにきいても明らかに厳しいです。それでも5をとる人はいますが
      また運動部が強いからか体育の授業も厳しいです
      プールを見学したのに50分走り続けさせたりするのは本当にどうかと思います。体調不良や生理の生徒もです。雨だったら体育館で走るか掃除をさせられます。どうかしています
    • 部活
      とても力をいれているというかここしかいい所がありませんあまり…
      剣道や柔道は全国レベル、他も県大会などに進んでいます
      文化部も吹奏楽が強いです
    • 進学実績/学力レベル
      高くはないと思います
      高い所に行きたいなら塾へ行けば大丈夫です
    • 施設
      築70年をすぎているので古いですが二三年のトイレは綺麗です
    • 治安/アクセス
      普通
    • 制服
      女子は他の学校に比べたらかわいいです
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      公立なので色々なひとがいます
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区
    進路に関する情報
    • 進学先
      高校
    投稿者ID:525680
    この口コミは参考になりましたか?

81件中 61-80件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

神奈川県の口コミランキング

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、六角橋中学校の口コミを表示しています。
六角橋中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  六角橋中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

神奈川県の中学情報
神奈川県の中学情報
神奈川県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!