みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  早稲田大学系属早稲田実業学校中等部   >>  口コミ

早稲田大学系属早稲田実業学校中等部
出典:運営管理者
早稲田大学系属早稲田実業学校中等部
(わせだだいがくけいぞくわせだじつぎょうがっこうちゅうとうぶ)

東京都 国分寺市 / 国分寺駅 /私立 / 共学

偏差値:63 - 68

口コミ:★★★★☆

4.24

(47)

早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆4.24
(47) 東京都内49 / 785校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
47件中 41-47件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      大学の附属校だけあって、学習レベルは非常に高い。また、文武両道で部活動も盛んである。学校の施設で宿白できる施設もあり、入学後にコミュニケーションを取りやすくもなっている。
    • 校則
      校則が厳しすぎる。校門を通るときは、必ず制服でなければならないのは、おかしい。部活のジャージでもいいはずなのに、それは絶対にだめらしい。
    • いじめの少なさ
      いじめも全く無いというわけではなく、それなりにあるとのことである。いじめがあったときの学校の対応はイマイチで、学校に来れなくなった生徒も何人がいると聞いている。
    • 学習環境
      結構なスピードで進むが、それほどフォローがあるわけではないので、苦手な教科などはついていくのが大変。
    • 部活
      部活動は非常に盛んである。高等部は全国レベルの部活も多く、中等部から始めている生徒も多い。ただ、そのため、公欠が多くなっている。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどの生徒は、高等部に進学し、そのまま早稲田大学に進学するから。
    • 施設
      やはり私立学校だけに、冷暖房が完備されていたり、運動場が人工芝だったりするので、施設には恵まれていると思う。
    • 治安/アクセス
      駅から徒歩8分であり、私立の学校としてはアクセスが良いと言える。
    • 制服
      男女ともに非常に地味で、生徒からも評判が良くない。夏でも必ずブラウスを着用なので、ポロシャツ等にしてほしい。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      学問も非常に優秀なのに部活動に励み、文武両道を実践している生徒が多い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から比較的近く、男女共学で、大学まで受験なしに進学できる学校だから。
    投稿者ID:952518
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2023年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      大学入学のための学問はなく、長い目で見て必要な学問と課外活動のいずれも重要視している。
    • 校則
      スマホ携帯を認めていない。授業中の私用の使用制限はすべきだが、それ以外を規制する理由はない。
    • いじめの少なさ
      どんな学校でも会社でも、程度の差こそあれイジメがない学校はないと思うため。
    • 学習環境
      勉強好きもそれ以外もいる。受験勉強がないせいか、雰囲気はゆったりしている。
    • 部活
      さまざまな部活動が積極的に行われているものの、学問の成績との両立も求められる。
    • 進学実績/学力レベル
      基本的には早稲田大学への推薦入学が約束されている。学問を単に受験勉強のためではなく、広い視野が身につけらる。
    • 施設
      教室、専門教室、体育館、ホール、食堂など、華美ではないものの、充実している。
    • 治安/アクセス
      都内であり駅に近く、駅周辺も健全性が保たれているようである。
    • 制服
      やや長いスカート、多めの肩パットの上着であり、先進性を感じない。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      元気な生徒が多い。女子の割合は少ないが、積極的な生徒が多い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      早稲田大学入学が確約されているのと、設備が充実していること。
    進路に関する情報
    • 進学先
      早稲田実業高等部
    • 進学先を選んだ理由
      何度も答えているとおりです。
      よろしくお願いいたします、、。
    投稿者ID:924489
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      受験は偏差値も70近くで大変ですが、入学後は高等部への接続もあり、勉強とスポーツの両立が図りやすいところ
    • 校則
      携帯電話の学校への持ち込みについて、現在は高等部は持ち込みまではOKとなったが、中等部はいまだに持ち込みも不可となっている。あらゆる分野でネットが必要でな時代ですので、柔軟に対応してほしい
    • いじめの少なさ
      いじめについて周りで耳にすることがあまりないこと、生徒指導部の指導の厳しいところ
    • 学習環境
      英会話の授業などで、リアルタイムで外国人と会話出来たり、英作文の取り組みでもすぐに添削が入り、英語力の向上につながっているところ
    • 部活
      インターハイなどの全国大会出場の部活動も多く、自身の子供もインターハイに出場でき、そのサポート体制(費用負担におけるOBからの寄付など)も良かったところ
    • 進学実績/学力レベル
      大学付属こうという比較的のんびりと学習ができる環境下であるが、その中でも他大学や医学部を志す者もいるところ
    • 施設
      東京の郊外という立地の中で、グラウンドも広く、スポーツ・部活動においてはよいところ
    • 治安/アクセス
      駅から徒歩5分ほどの場所にあり、周辺の治安もよく恵まれた立地にあるところ
    • 制服
      男子で詰襟はどちらでも購入でき、あとはボタンなどをそろえれば他の負担がないところ
    入試に関する情報
    • 志望動機
      大学付属校を志望していたこと、その中で男女共学でスポーツも盛んで、環境も恵まれているところ
    進路に関する情報
    • 進学先
      早稲田実業高等部は進学しました
    • 進学先を選んだ理由
      高等部へエスカレーターで接続している、大学への進学を当初から考えていたため
    投稿者ID:860133
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      基本的にのんびりとした学習環境なので、とことん勉強したい人むけではない。 その代わり倶楽部等は充実。
    • 校則
      ゆるいと思います。 そんないうるさくなく、自主性に任されている
    • いじめの少なさ
      あまりきいたことがないです。 子供通しだから皆無ということは無いと思いますが
    • 学習環境
      大学受験を考えないのなら、ゆるくほどほどでいいと思います。
    • 部活
      色々強いみたいですよ。高校からはスポーツ推薦もあるので、忙しそう。
    • 進学実績/学力レベル
      推薦でほとんどが上に上がります。 あまり受験を考えている人はいません
    • 施設
      それなりの経年劣化はありますが、結構いいと思います。 きれいです。
    • 治安/アクセス
      住宅地でいいです。
    • 制服
      普通
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      いろいろな人がいます。結構世間一般から見たら変わった人もいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      したからあがったので、特に、なにか考えたわけではありません。
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま上の高校
    • 進学先を選んだ理由
      推薦なので特に理由はありません。 流れのままです理由はありません。
    感染症対策としてやっていること
    オンラインと換気、入り具とで消毒と体温管理はやってますので普通かと。
    投稿者ID:686849
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      可もなく不可もなくです。その子による。子どもの資質によって、合う合わないがはっきり出てくるタイプの学校だと思う。課題がとても多いので、そこにさえついていければ問題はないと思うが、なかなかのボリュームなので、入学後は覚悟が必要
    • 校則
      厳しいルールはない。スマホの持ち込みが不可であること以外は割りと自由。もちろん、華美に流れる身だしなみはNGだが、そういう志向の子はあまりいない。
    • いじめの少なさ
      中高共にきいたことがない。一番教師も気を遣っている部分だと感じる
    • 学習環境
      授業についていけない子が、先生に聞きに行きやすい環境ではない。
    • 部活
      コロナ禍ということもあり、顧問次第。活動が多い部もあれば、だいぶ制限がかかっている部もある。子供たちも自分のライフスタイルにあわせ、部を選んでいる。いまどきの部活らしく、いってもいかなくてもどちらでもいい雰囲気もあり、がちがちの厳しい部活もない。
    • 進学実績/学力レベル
      希望の学部にいくには要件を満たしている必要があるので。希望通りとはいかない人も多いのかも
    • 施設
      だいぶ老朽化もすすんでいるぶぶんもあるので
      どちらともいえない
    • 治安/アクセス
      国分寺駅より徒歩10分程度あるので好立地というほどではないかも
    • 制服
      男子は一般的な学ラン。女子はブレザースカート、リボン。そこらの女子の制服とは趣が異なるデザインで、人気がない。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      決まったタイプで固められた雰囲気はない。いろんな子がいます。全体的には明るい雰囲気なのではないかと。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      大学受験の心配がないこと。部活動に専念してほしかったので一貫校を選んだ
    感染症対策としてやっていること
    黙食中は映画をみている。 欠席者のために授業をズーム配信
    投稿者ID:859942
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      問題ないようにお見受けしますのでよろしいのではないでしょうかどうですかね 他と比較できないので全くわかりません
    • 校則
      細かい配慮は、一切ございません 自己管理眼精疲労できなければ、たいへんです
    • いじめの少なさ
      子どものレベルが高いのでそうゆうことをあまりしないと思われます
    • 学習環境
      とても良い環境においていただき感謝しかございません よく勉強はうながしてくださいます
    • 部活
      子供任せで担当の方は先生ですが残念ですがあまりみないようでございます
    • 進学実績/学力レベル
      高いレベルのお子様ばかりで、すごく勉強されていてとても追いつきません
    • 施設
      とても立派で無機質ですが児童が使いやすいのであれば良いかと思います
    • 治安/アクセス
      アクセスは良いですし治安は国分寺なので全くよくわかりませんが
    • 制服
      今までと変わらずとてもかわいい制服だと思います ちょうど良いのでは
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      真面目でいいお家の方々ではないでしょうか あまり興味もありませんが
    入試に関する情報
    • 志望動機
      本人がぜひと言っているのでそうさせたまでです 本人次第です いかがですか
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま高校も同じ学校へ通いました そしてとても楽しい学校生活を送ってます
    • 進学先を選んだ理由
      家から一番近い私立の学校の一つで本人が行きたいと言うのでお願いできたらと思って
    感染症対策としてやっていること
    全て学校が他校と合わせて決めてギリギリ前夜にしか保護者には連絡が来ません ひどい時はその日の朝
    投稿者ID:747680
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年11月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 1| 学費 -]
    • 総合評価
      授業がとにかく良くない。先生が附属だからか、ゆっくりのんびりしている。子供が公立中の方が授業の質が良いかもね、と言うくらい。もっと面白い濃い内容で、子供らを引き付ける授業を望みます。全員の先生が無理なら、一部の先生だけでもお願いしたい。
    • 校則
      先生の質が悪い。子供の話では、授業内容が面白くない。寝てる子も多い。暇で紙飛行機が飛ばして遊んでる子が多数いる。真面目に授業がうけれない。授業が一つも面白くないため、入学当時の勉強のやる気がどんどん薄れていく。しかし、テストは難しい。
      友達や先輩はとても優しく楽しい。
    • いじめの少なさ
      複数回、いじめがある話を耳にしたことがある。女子男子両方。先生や生徒指導の先生が呼び出したりして話を聞いてる。
    • 学習環境
      先生はあいさつをしても無視する先生がいたり(学校で偉い方の先生)、保護者にも横柄な態度をとったりする。また、OBの保護者がでしゃばり、文化祭でも目立つ。子供は個性があり魅力的な生徒が多いのに、先生やOBが悪印象を与えている。前に出すぎず、控えてほしい。
    • 部活
      中等部はほとんど部活に入っている。人気のある部活と人気のない部活とがある。スポーツ部は成績はまあまあ。
    • 進学実績/学力レベル
      ほぼみんな早稲田大学に行けるが、早稲田大学に入ってから、他校からきたの子と差が出ていることに気づくのかなと思うと、今から学校に期待せず、自ら勉強を積極的にやっといた方が良いなと思う。
    • 施設
      普通です。図書館は中等部は授業以外で放課後に行ったり聞いたことがない。体育館は冬は寒い。受験の時の待合室は体育館です。
    • 治安/アクセス
      中央線が人身事故などで動いてないときは激混み。
      台風のとき、他の私立は結構休みなのに、早実は遅れてもよいからとメールで連絡あり。しかし、あまりにも交通機関が動いていなかったため、お昼近くなって、来れない生徒は休んでよいですと連絡あり。かなり一生懸命に学校に向かった生徒は気の毒でした。もっと早い判断が出来なかったのか。先輩にきくと、いつも早実はこんな感じらしい。
    • 制服
      女子、全く可愛くないです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      面白い子が多く、ノリがよい。男女仲が良いが、男女ともに一部でいじめは確かにある。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      早稲田大学にいけるから。文化祭が面白かったから。あとは特にないです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      早稲田大学
    投稿者ID:575737
    この口コミは参考になりましたか?

    42人中28人が「参考になった」といっています

47件中 41-47件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

早稲田実業学校

口コミ:★★★★☆3.83(103件)

偏差値:75.0

早稲田実業学校

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

東京都の口コミランキング

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、早稲田大学系属早稲田実業学校中等部の口コミを表示しています。
早稲田大学系属早稲田実業学校中等部はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  早稲田大学系属早稲田実業学校中等部   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

東京都の中学情報
東京都の中学情報
東京都の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
東京都の偏差値一覧
東京都の偏差値一覧
東京都の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!