みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  早稲田大学系属早稲田実業学校中等部   >>  口コミ

早稲田大学系属早稲田実業学校中等部
出典:運営管理者
早稲田大学系属早稲田実業学校中等部
(わせだだいがくけいぞくわせだじつぎょうがっこうちゅうとうぶ)

東京都 国分寺市 / 国分寺駅 /私立 / 共学

偏差値:63 - 68

口コミ:★★★★☆

4.24

(47)

早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆4.24
(47) 東京都内49 / 785校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
47件中 41-47件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      教師と生徒の間の信頼関係、そして保護者との信頼関係も良好です。先生方も熱心で個性的で総じて良い環境です
    • 校則
      スマートフォンの携帯ルールが曖昧である。緊急時のことも考慮した場合は持たせても良いのではと言う考え方もある
    • いじめの少なさ
      いじめの話は聞いたことがありません。また、いじめの兆候などについても本人や保護者にアンケートがありシステム、体制が整っている
    • 学習環境
      教科によって先生の指導方法が異なるため一長一短があると思います
    • 部活
      生徒のやる気をうまく吸い上げていて、活力有る部活動と思います。
    • 進学実績/学力レベル
      医学部進学を除いて、早稲田大学に進学する生徒がほとんどであるが、高校3年間の総合成績により志望学部が決まるシステムである。透明性のあるシステムで実力のある生徒が確実に評価される仕組みで良いと思う。
    • 施設
      常にメンテナンスされていて、安全面、衛生面、機能面が充実している
    • 治安/アクセス
      警備上のシステムが安全であり、信頼できるシステムである
    • 制服
      個々人の好みもあるので一概には言えない。一長一短があるので3と付けた
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      しっかり、じっくりと学習する人が多く、また、交友関係も良好です。学校へ行くのが楽しいと答える生徒が大半を占めています
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近隣にあり、学校の雰囲気もよく、学習面と学校生活の充実していて良かったと思っている
    進路に関する情報
    • 進学先
      同、高等部に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      本人の希望を最優先にして進学しました。教師陣が良好で学力もつきやすい環境である
    感染症対策としてやっていること
    6月中旬まではオンライン。以降は、奇数偶数の出席番号で交互に登校。それ以降は通常通りの授業。
    投稿者ID:682652
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 3| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      部活や行事に打ち込みながらも、ある程度の成績をとっていれば早稲田大学への進学は約束されている
    • いじめの少なさ
      目立ったいじめはなく、クラスの仲がとてもよく、行事ごとにかなりの盛り上がりを見せています
    • 学習環境
      試験の点数が悪い生徒は、補習や追試などにより、基準に達するようにしている
    • 部活
      進学校という印象が強い中学だと思いますが、文武両道を重んじ、多くの生徒が部活動に打ち込んでいます。高校からスポーツ推薦で入学する生徒もいることから、運動部は、全国レベルの実績を残している
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後の進路は、ほとんどの生徒が内部進学で早稲田大学に進みます
    • 治安/アクセス
      最寄駅から徒歩圏内であり、アクセスはよいと思います。都心とは逆の方向になるので、通学の電車は空いている方だと思います
    • 制服
      黒の学生服に白のシャツですが、ボタンを学校指定のものにすれば、どこで購入しても構いません。非常に安上がりです。女子は特に特徴はないですが、真面目な感じがしてとても良いと思います
    • 先生
      文武両道を掲げている学校なので、部活動に大変力を入れていて、顧問の先生も大変熱心だし、それなりの実績も残している
    入試に関する情報
    • 志望動機
      部活に打ち込みたかったので、大学付属校がよっかった。生徒たちの真面目で誠実な雰囲気にも惹かれた
    進路に関する情報
    • 進学先
      早稲田実業学校高等部
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫だったので。
    投稿者ID:98635
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      大学の附属校だけあって、学習レベルは非常に高い。また、文武両道で部活動も盛んである。学校の施設で宿白できる施設もあり、入学後にコミュニケーションを取りやすくもなっている。
    • 校則
      校則が厳しすぎる。校門を通るときは、必ず制服でなければならないのは、おかしい。部活のジャージでもいいはずなのに、それは絶対にだめらしい。
    • いじめの少なさ
      いじめも全く無いというわけではなく、それなりにあるとのことである。いじめがあったときの学校の対応はイマイチで、学校に来れなくなった生徒も何人がいると聞いている。
    • 学習環境
      結構なスピードで進むが、それほどフォローがあるわけではないので、苦手な教科などはついていくのが大変。
    • 部活
      部活動は非常に盛んである。高等部は全国レベルの部活も多く、中等部から始めている生徒も多い。ただ、そのため、公欠が多くなっている。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどの生徒は、高等部に進学し、そのまま早稲田大学に進学するから。
    • 施設
      やはり私立学校だけに、冷暖房が完備されていたり、運動場が人工芝だったりするので、施設には恵まれていると思う。
    • 治安/アクセス
      駅から徒歩8分であり、私立の学校としてはアクセスが良いと言える。
    • 制服
      男女ともに非常に地味で、生徒からも評判が良くない。夏でも必ずブラウスを着用なので、ポロシャツ等にしてほしい。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      学問も非常に優秀なのに部活動に励み、文武両道を実践している生徒が多い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から比較的近く、男女共学で、大学まで受験なしに進学できる学校だから。
    投稿者ID:952518
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2023年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      とにかく、早稲田大学という保険があるのが大きい。場所柄遊びまくることもなく乱れない。部活で忙しく乱れる暇もない。青春を謳歌できる
    • 校則
      若干厳しいですが、乱れなくてすみます。
      スマホ持ち込み禁止ですが、見つかると取り上げで1週間帰ってきません。このご時世ちょっと困りますね
    • いじめの少なさ
      あまりイジメはない。大学があるせいかみんなのんびりしている。個性を認める風潮
    • 学習環境
      学校は熱心ではない。定期テスト前に詰め込みする感じ。本気になればできる子ばかりだが、やらないので成績は落ちる。ただそれでもどうにかなるので部活に打ち込める。打ち込んでいる子には周りが助けてくれる
    • 部活
      全国大会レベルの部活着おおいり。強豪でなくても練習はたくさんある。子供は強豪部活だが全国大会に行った。6年間みっちりやれる。この学校ではなかったらできなかった経験。
    • 進学実績/学力レベル
      ほぼ大学にいける。早稲田大学という保険があるのは大きい。学部さえ選ばなければ青春を謳歌できる
    • 施設
      グラウンド体育館は豊富。ただ、設計が悪くて、教室の大きさに差がある。下駄箱がない。
    • 治安/アクセス
      田舎なのでのんびりしている。繁華街もない。乱れない。住宅街も多いので近隣の方には申し訳ない
    • 制服
      ダサい。男子は校章をプリントすればワイシャツは何でも良いが、女子のブラウスは指定。しかも生地があまり良くなく耐久性が悪い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      早稲田大学がある。通学に便利。のんびりできる。部活ができる。
    進路に関する情報
    • 進学先
      早稲田実業高等部
    • 進学先を選んだ理由
      エスカレーターで進学。ほぼ100パーセントいきました。問題ないです
    投稿者ID:927804
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2023年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      大学入学のための学問はなく、長い目で見て必要な学問と課外活動のいずれも重要視している。
    • 校則
      スマホ携帯を認めていない。授業中の私用の使用制限はすべきだが、それ以外を規制する理由はない。
    • いじめの少なさ
      どんな学校でも会社でも、程度の差こそあれイジメがない学校はないと思うため。
    • 学習環境
      勉強好きもそれ以外もいる。受験勉強がないせいか、雰囲気はゆったりしている。
    • 部活
      さまざまな部活動が積極的に行われているものの、学問の成績との両立も求められる。
    • 進学実績/学力レベル
      基本的には早稲田大学への推薦入学が約束されている。学問を単に受験勉強のためではなく、広い視野が身につけらる。
    • 施設
      教室、専門教室、体育館、ホール、食堂など、華美ではないものの、充実している。
    • 治安/アクセス
      都内であり駅に近く、駅周辺も健全性が保たれているようである。
    • 制服
      やや長いスカート、多めの肩パットの上着であり、先進性を感じない。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      元気な生徒が多い。女子の割合は少ないが、積極的な生徒が多い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      早稲田大学入学が確約されているのと、設備が充実していること。
    進路に関する情報
    • 進学先
      早稲田実業高等部
    • 進学先を選んだ理由
      何度も答えているとおりです。
      よろしくお願いいたします、、。
    投稿者ID:924489
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      受験は偏差値も70近くで大変ですが、入学後は高等部への接続もあり、勉強とスポーツの両立が図りやすいところ
    • 校則
      携帯電話の学校への持ち込みについて、現在は高等部は持ち込みまではOKとなったが、中等部はいまだに持ち込みも不可となっている。あらゆる分野でネットが必要でな時代ですので、柔軟に対応してほしい
    • いじめの少なさ
      いじめについて周りで耳にすることがあまりないこと、生徒指導部の指導の厳しいところ
    • 学習環境
      英会話の授業などで、リアルタイムで外国人と会話出来たり、英作文の取り組みでもすぐに添削が入り、英語力の向上につながっているところ
    • 部活
      インターハイなどの全国大会出場の部活動も多く、自身の子供もインターハイに出場でき、そのサポート体制(費用負担におけるOBからの寄付など)も良かったところ
    • 進学実績/学力レベル
      大学付属こうという比較的のんびりと学習ができる環境下であるが、その中でも他大学や医学部を志す者もいるところ
    • 施設
      東京の郊外という立地の中で、グラウンドも広く、スポーツ・部活動においてはよいところ
    • 治安/アクセス
      駅から徒歩5分ほどの場所にあり、周辺の治安もよく恵まれた立地にあるところ
    • 制服
      男子で詰襟はどちらでも購入でき、あとはボタンなどをそろえれば他の負担がないところ
    入試に関する情報
    • 志望動機
      大学付属校を志望していたこと、その中で男女共学でスポーツも盛んで、環境も恵まれているところ
    進路に関する情報
    • 進学先
      早稲田実業高等部は進学しました
    • 進学先を選んだ理由
      高等部へエスカレーターで接続している、大学への進学を当初から考えていたため
    投稿者ID:860133
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      もともと、第一希望の大学の附属であり高校受験や大学受験といった大変な受験勉強がなく、伸び伸びとした学校生活がおくれる。
    • 校則
      必要最低限の校則で伸び伸びとした学生生活を送ることが出来る。
    • いじめの少なさ
      特にいじめがあると言った噂は聞かないし、友人関係も良好であった。
    • 学習環境
      宿題は少なく自己自律感のある教育カリキュラムで学生生活をより良く過ごすことが出来る。
    • 部活
      学校内のクラブや学校外のクラブチームに所属いている人が多い。
    • 進学実績/学力レベル
      来年そのまま系列大学にほとんどの学生が進学し、その大学でついていける教養を身に付けさせてくれる。
    • 施設
      図書館、体育館、プール並びにグラウンドといった全ての設備が充実している。
    • 治安/アクセス
      駅から徒歩で10分程度の距離にあり、通学路は人通りの多い商店街、バス通りに面しているので目が行き届く。
    • 制服
      男子は一般的な学ラン、女子はブレザーといったシンプルではあるが好感が持てる。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      文武両道の学生が多いと感じている。クラブ活動はスポーツを始め文系も含め多数あり、本人にあったクラブが見つけやすいと感じた。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      第一志望の大学の継続中高一貫教育であったこととスポーツ活動がさかんであったこと。
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま、附属高校の大学に進学し、金融系の企業に就職が内定。
    • 進学先を選んだ理由
      もともと第一志望の大学の附属高校に通学しており、本人の進みたい学部があったから。
    感染症対策としてやっていること
    リモート授業を織り交ぜながら、対面授業時には学校内の徹底した除菌、抗菌が徹底されている。
    投稿者ID:859516
    この口コミは参考になりましたか?

47件中 41-47件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

早稲田実業学校

口コミ:★★★★☆3.83(103件)

偏差値:75.0

早稲田実業学校

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

東京都の口コミランキング

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、早稲田大学系属早稲田実業学校中等部の口コミを表示しています。
早稲田大学系属早稲田実業学校中等部はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  早稲田大学系属早稲田実業学校中等部   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

東京都の中学情報
東京都の中学情報
東京都の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
東京都の偏差値一覧
東京都の偏差値一覧
東京都の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!