みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  日本大学第三中学校   >>  口コミ

日本大学第三中学校
出典:運営管理者
日本大学第三中学校
(にほんだいがくだいさんちゅうがっこう)

東京都 町田市 / 唐木田駅 /私立 / 共学

偏差値:42 - 49

口コミ:★★★★☆

3.84

(66)

日本大学第三中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.84
(66) 東京都内212 / 785校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

66件中 61-66件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 2]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この中学では勉強・部活と両方を大切にしていて非常に良いと思います。文武両道の精神が生きていると思います。
    • いじめの少なさ
      目立ったことは聴いたことがありませんが、女子通しで険悪な関係も存在するようです。
    • 学習環境
      担任では無い先生にも聞きやすい環境が整っていると思います。職員室にも入りやすい雰囲気があります。
    • 部活
      ほとんどの生徒が部活動しています。文武両道の精神が生きていると思います。高校野球が有名ですが他の部活も熱心です。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業生の進路はほとんどが内部進学します。多くの生徒が大学推薦を撮れる環境があります。
    • 施設
      廊下が無いことにはびっくりします。教室も古いです。体育館は作り直したので綺麗ですがもう少し大きく作りなおせば良かったと思います。
    • 治安/アクセス
      駅からバスで無いと行けないのでアクセスは悪いです。しかもスクールバスが無いのが残念です。
    • 制服
      昭和の雰囲気がして古めかしいイメージです。スカートも長いです。
    • 先生
      良い先生とイマイチな先生と両極端ですが、平均的には良い先生が多いと思います。熱心な先生が多い印象です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      男女共学で2科目受験だったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      日本大学第三高等学校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫だったので。
    投稿者ID:60372
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      男女共学で、環境が良くのんびりとした校風。野球部に力を入れている。
    • 校則
      スカートの長さなどの規則はないが、着崩している生徒もいない。校則はそれほど厳しくない。
    • いじめの少なさ
      私立なので、何かあった場合退学などの処分ができるので、特にない。
    • 学習環境
      普通の偏差値の生徒が集まっているので、それ程試験も難しくない。中には授業を聞いているだけで理解できる優秀な生徒もいて、優秀な成績は発表されるので、良い意味で競争できる。
    • 部活
      野球部が有名で、高校野球で全国優勝した実績がある。中高一貫校なので、応援する事が出来盛り上がる。
    • 進学実績/学力レベル
      大学までの付属なので、ほとんどの生徒がエスカレーター式で上がる。
    • 施設
      野球場は充実しているが、その他の施設は古くて汚い。数年前に建て替えなどをして綺麗にしている。
    • 制服
      森英恵デザインの落ち着いた制服。派手さはないが品がある。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      中学受験をして、滑りとめとして受験した。自宅から近かったので、通いやすかった。
    • 利用した塾/家庭教師
      トーマス
    • 利用していた参考書/出版書
      塾指定の参考書。名前は不明。
    進路に関する情報
    • 進学先
      八王子東高校
    • 進学先を選んだ理由
      落ち着いてた校風で、大学進学率が高いため希望した。
    投稿者ID:299809
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      親としては、平均よりは満足しているので4にした。学校としても先生も一生懸命にやっていると感じている
    • 校則
      よくわからないが、校則は、他の学校と比較しても普通であるという認識
    • いじめの少なさ
      いじめはほとんどないという認識である。ただ、完全にないとはいえないと思う
    • 学習環境
      補修学習がそれなりにあったようであり、娘も何度かは参加していたようである
    • 部活
      野球は甲子園にでる名門といえると考えており、それ以外信勝もかなり積極的
    • 進学実績/学力レベル
      付属学校であるため、系列の大学に進むケースが多いようであるが、外部の大学に進学するケースもかなりある
    • 施設
      駅から離れた郊外にあり、校舎も最近建て替えたものもあるので4とした
    • 制服
      奇抜でもなく、ごく一般的な政府といえると考えている
    入試に関する情報
    • 志望動機
      大学の付属でも有り、外部へ進学する数も多い
    • 利用した塾/家庭教師
      特に無し
    • 利用していた参考書/出版書
      よく覚えていない
    進路に関する情報
    • 進学先
      付属の高校
    • 進学先を選んだ理由
      付属であったため
    投稿者ID:298932
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 1| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      附属校ですが、日大に進む割合はそれ程多くなく様々な進路に対応しています。最終的には日大推薦クラス、国立狙いの特進クラス、指定校推薦狙いのクラスなどに分かれ、目標が近い生徒同士でクラスが組まれるので、雰囲気に流される事なく目標に向かえます。部活動も盛んで、施設も充実しています。中高6年間在学中イジメや不登校などの問題もなく、満足しています。
    • 校則
      男子の髪型は、耳にかからない、襟にかからない、眉毛にかからないなど細かく決まっている。頭髪検査などもあります。公立と比べるとやはり厳しい印象です。
    • いじめの少なさ
      中高6年間聞いた事がない。学校行事の写真を見たり、参観日に行っても一人ぼっちでいる子を見かけない。下を向いて歩いてる子も見かけない。
    • 学習環境
      将来の目標設定を段階的に中学の時から行います。興味のある事を調べるレポートやプロフェッショナルのビデオを見てのレポートなどが課されます。将来の目標に向かって勉強をする、進路を考える機会が多いので、高校に入ってから進路決めにバタバタしたり、どこでもいいので第8希望くらいまで書く生徒は、うちの子のまわりでは見られませんでした。目標をもてば、勉強への姿勢が変わります。
    • 部活
      全国大会出場クラスの部活動が多く、施設も充実し、多くの生徒が参加しています。ただ、三中の時は部活動出来ても、スポーツ推薦で三高に入ってくる生徒しか出来ない部活(野球など)もあり、高校進学したら部活動が出来なくなってしまう事もあるので、自分のやりたい部活は高校まで6年間できるのか確認した方がいいと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      日大三中はそのまま三高に進学する生徒がほとんどです。全国大会出場クラスの部活動が多く、高校進学後は部活を中心にしたい子は日大推薦を取りに行く子が多い印象です。他大学進学を高校一年から真剣に考えるならば、特進クラスです。授業の厳しさ故、2年進級時に普通クラスへの移動を希望する生徒も出ますが、国立医学部現役合格も出ています。普通クラスからでも、一般受験で早稲田現役合格(三中出身)出るなどしています。
    • 施設
      グランドは広く、屋内プールも出来、部活動で使う施設は充実しています。
    • 制服
      男子学ラン。女子の冬服はブレザーにチェックのスカートと一般的だが、夏服が中途半端なセーラー服で謎です。女子がブレザーならば、男子もブレザーの方が入学写真とかバランスがいいです。男子のスクールバックは布制で重い破れる最悪です。女子とスクールバックを分ける理由もわかりません。共学なのに、統一感ゼロ。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      本人が、附属校を希望したため。
    • 利用した塾/家庭教師
      栄光ゼミナール
    • 利用していた参考書/出版書
      歴史マンガは役にたった。
    進路に関する情報
    • 進学先
      日大第三高校
    • 進学先を選んだ理由
      高校受験しないために選んだ附属校だから。
    投稿者ID:301559
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2016年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      文武両道といった特徴があり学習意欲が高いです。 部活動に熱心ですが試験に向けて意欲的に学習する様子が見られます。 挨拶が良く出来、身なりも皆きちんとしていて学生らしいです。
    • いじめの少なさ
      男女共学で男女間も仲が良いので、あまり個人的にいじめをするといった状況がないと思います。 スポーツで汗を流しストレスも解消出来て居るのだと思います。
    • 学習環境
      友達同士で学習意欲を高め合う姿が印象的ですが、課題が多く部活動をしている子供たちは大変そうです。
    • 部活
      運動部が盛んで特に高校、硬式野球部は甲子園でも優勝する強豪校です。テニス、アメフト、剣道など大会で優勝することも多く部活動に熱心ですが勉強も効率よくやっているようです。
    • 進学実績/学力レベル
      早い時期から進路指導が行われ、個々が目標を持って大学を決定しています。
    • 施設
      体育館や図書館が充実しており、敷地も広いので子供たちは伸び伸び運動に学習に励んでいます。
    • 治安/アクセス
      自然の囲まれた環境です。子供たちが学校帰り立ち寄る遊び場が少ないので保護者の方々のは好まれますが、子供たちは少し不便に感じているようです。
    • 制服
      女子はブレザー男子は学ランです。 規則が厳しいので、スカートを短くしたり、ズボンを落としてはいている生徒は殆ど見かけません。 生徒には少し厳し過ぎるかもしれませんね。
    • 先生
      部活動の顧問の先生は熱心ですが、授業の担任の先生はあたりはずれがあります。 授業で分からない事は積極的に質問しないと内容が理解できず授業が進んでしまうときもしばしばありますが全体的には良く見てくれると思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      元気で明るい挨拶に小学生だった本人には、とてもきちんとした先輩に見えたそうです。 向こうから声をかけて貰ったりして安心出来る学校だったようです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      日大三高
    • 進学先を選んだ理由
      そのまま自然に同じ敷地内だったので決めたようです。
    投稿者ID:284535
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2009年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学習面はしっかり対応していた。部活も充実していて子供にとって良い生活が過ごせたと思う。
    • 校則
      それほど厳しい校則だとは思いませんが、生徒自身がしっかり守っていたと思います。ただし、通学に公共交通機関などを利用する生徒がほとんどなので買い食いなどをしているのは見かけました(許容範囲)。
    • いじめの少なさ
      特にいじめなどの問題はなかったと思います。学習も課外活動もしっかりしているのでそのようなことがないと思う。
    • 学習環境
      私立学校ということもあり、施設も充実していてかつ指導員の配置もあり良かった。
    • 部活
      比較的スポーツは強いので何か待遇が良いのかと思いましたが、学習成績が悪いと活動停止されるという点で文武両道が実現されていて良かった。
    • 進学実績/学力レベル
      高等学校は基本的には、カリキュラム通りに勉強さえすればエスカレータ方式で進学できるので安心していた。
    • 施設
      英語のリスニング用の教室も充実しており、体育館も色んな種目に対応できるようになっていてとても良い。
    • 制服
      女子の制服はブランド物なので少し高かったですが、落ち着いた印象で良かったです。男子は学ランで普通すぎる気もしています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      部活動が有名で先輩も入学していたため。
    • 利用した塾/家庭教師
      トーマス
    • 利用していた参考書/出版書
      塾の参考書以外は購入していない。
    進路に関する情報
    • 進学先
      日本大学第三高等学校
    • 進学先を選んだ理由
      特に他の学校に行きたいということもなく、そのまま進学した。
    投稿者ID:298436
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

66件中 61-66件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

日本大学第三高等学校

口コミ:★★★☆☆3.23(65件)

偏差値:68.0

日本大学第三高等学校

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

東京都の口コミランキング

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、日本大学第三中学校の口コミを表示しています。
日本大学第三中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  日本大学第三中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

東京都の中学情報
東京都の中学情報
東京都の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
東京都の偏差値一覧
東京都の偏差値一覧
東京都の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!