みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  浅川中学校   >>  口コミ

浅川中学校
(あさかわちゅうがっこう)

東京都 八王子市 / 高尾駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.51

(36)

浅川中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.51
(36) 東京都内445 / 785校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

36件中 21-36件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      栗山という学校林を持っており、栗山学習というものがある。勉強面は皆真面目で成績は比較的高い傾向があるので着いていけないと置いてかれる。
    • 校則
      スカートの長さは膝が隠れるまで、が、絶対。 男子もズボンの丈が足りてないとクレームが入る。
    • いじめの少なさ
      表立ったイジメは少ないが、SNSイジメなどは告発によってしょっちゅう指導が入っているらしい。
    • 学習環境
      学習面は何故か皆良く出来る子が多く、テストも意味不明なまでに難易度が高いので、塾は必須です。
    • 部活
      クラブの数は少ないです。 運動部はとびきり強いものはほぼありません。 でも、毎日学校の最終下校時刻までみっちり練習があります。 個人競技で飛び抜けた子がたまにいる程度かなと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      みんな優秀で、そんじゃそこらの優等生では内申点が取りにくいと有名です。 上位校に行く子もたくさんいます。
    • 施設
      校舎は古く、設備も更新されている様には思えません。建て替えればいいのにと思うくらいです。
    • 治安/アクセス
      駅まで近く、遠方から通う子もいるのでアクセスはいいです。
    • 制服
      女子の制服がブレザーにチェックスカート、リボンがえんじ色で可愛いです。 男子は学ランです。希少でカッコいいです
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      地元の子の他、遠いところからわざわざ通う子も3分の1位います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近所の学校だった為、あまりこだわらなく選んだ。通学の時間がもったいないので。
    投稿者ID:547373
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2019年02月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 1| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      まずテスト作成の手抜きがひどい。去年のテストの使いまわしなどで問題になってます。
      一方的に怒られたり休み時間なのに授業を始めだしたり先生方にペコペコしなくてはなりません。
      オススメしません
      指導されている時も全く自分の意見など聞いてもらえず先生方のいいようになってます。
    • 校則
      中々厳しいです普通の学校などでは良いこともだめになったりします。しかもその時生徒の意見は全く聞かずダメダメです。
    • いじめの少なさ
      いじめは特にありません。
      先生がいじめてるようにみえます、
    • 学習環境
      追試など様々な事があります、
    • 部活
      サッカー部など和気あいあいしてます
    • 進学実績/学力レベル
      あまり良いとは言えません
      先生に頼るより自分で調べたい方が良いでしょう
    • 施設
      ボロボロですね。体育館なども中々のボロボロさです、
      グラウンドなどは雨が降ると中々使えません。
    • 制服
      女子はカワイイです。
      男子は学ランなのでまぁまぁですね
    入試に関する情報
    • 志望動機
      特にありません。近かったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      決まっていません
    投稿者ID:500825
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2018年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      学校設備が充分ではない。
      部活も都大会には出場するが結果は出せていない。
      男女の仲は良い。
      先生の生活指導は他の学校に比べ少しゆるい。
    • 校則
      携帯持ち込み禁止や菓子類及び不要物持ち込み禁止など他校と似たような校則がある。
      また過度な散髪において該当生徒を登校拒否するような過度な対策も見受けられる。
    • いじめの少なさ
      学校外(メッセージアプリ等)でのいじめがあり、それを学校は把握しているにもかかわらず対策が遅く又実施もしないこともあり不満。
      それにより不登校になる生徒も多い。
      なくす取り組みを行っているが上面で内面力を入れていないことがわかる。
    • 学習環境
      学習をボランティアが支援する部活があるのでよい。
      授業中はとても騒がしい。
      学習が追いつかない生徒への対応が少ない傾向が見られる。
    • 部活
      上下関係があまりなく、先輩後輩関係なく行なっているが、何より結果が伴っていない。
      結果より楽しむことを力に入れている。
    • 進学実績/学力レベル
      進学先は各自選びその学校を紹介する授業もあり、そこに向かって先生が対応している。
    • 施設
      理科室の設備がとても悪い。
      器具がなく実験が教科書どうりに行かないことがある。
      図書室の本は読書活動に力を入れているにもかかわらず、少ない。
    • 制服
      女子はブレザー、男子は学ランと戦時を彷彿とさせるような制服。
      男子のボタンは取れやすい。
    投稿者ID:436159
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2021年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全体的ににんきのある学校。アクセスも良いので、わざわざ選んでここに通う生徒もいるぐらい。緑に囲まれて、ゆったり弁当できる。
    • 校則
      指定の物さえ着用すれば、特に厳しいと感じたことはない。ワイシャツやポロシャツも白なら大丈夫なので、安いいお店で買っていた。
    • いじめの少なさ
      目立ついじめはなくても、やはり友達同士や部活内でのトラブルはつきものだと思う。異変を感じられるように、親が気付いてあげることが大事。
    • 学習環境
      かなり良いと思う。真面目な生徒が多いので、授業も集中できるし環境が良い。
    • 部活
      部活によっては練習日程がハードなので、よく考えて入った方が良い。部によっては部費がかかる場合もあるし、試合が多ければ交通費もかかる。
    • 進学実績/学力レベル
      集中できる環境なので、他の中学よりもここを選んでわざわざ通う生徒もいるぐらい。
    • 施設
      施設は期待できない。かなり古いので仕方ないが、自然に囲まれているので、空気はかなり良い。
    • 治安/アクセス
      駅から近いので便利。ただし、山奥なので夜は道が暗い。
    • 制服
      女子はかなり可愛いくて人気がある。男子は学ランで格好良い。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      かなり真面目な印象。不良という感じの子は一人もいない。落ち着きのある子が多い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自分も、私の親も通った中学校だし、何より評判が良い。家から一番近いので、必然的に選んだ。
    進路に関する情報
    • 進学先
      大学附属の私立高校に進学。
    • 進学先を選んだ理由
      大学受験に有利だし、子供にあった学校でもあり、家から近く環境が良いから。
    感染症対策としてやっていること
    中学を卒業しているため、今のコロナ対策はどのようにしているかわからない。
    投稿者ID:750697
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2021年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      特に大きな特徴がある訳でもないし、評判も良くも悪くもないので3点にしました。駅から近い、特別支援級があることが特徴ぐらいでしょうか。
    • 校則
      良くも悪くも特徴がないので3点にしました。チェックが厳しい訳でもない。
    • いじめの少なさ
      小さなトラブルはあると思うが、いじめがあったという報告は聞いていない。
    • 学習環境
      希望者には補習が学校で行われている。放課後の勉強ボランティア制度がある。
    • 部活
      特に熱心な部活がある訳ではないが、それぞれそれなりにがんばっていると思う。
    • 進学実績/学力レベル
      成績のつけ方は周辺の学校に比べると厳しいという話を聞いたことがある。
    • 施設
      建物自体は少し古いがパソコンも整備されていてそこそこ充している。
    • 治安/アクセス
      駅から近いのでアクセスはいいと思う。治安も悪くない。
    • 制服
      一般的な制服で、とくに良くも悪くもないと思う。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      目立つ不良もいないし、優等生ばかりでもない、本当に一般的な学校だと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅から一番近い学校だったので選びました。小学校からの友達も一緒だったので。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の翔陽高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      家から近いし、子どもの学力的にも合っていたのでその学校を選びました。
    感染症対策としてやっていること
    コロナが流行り始めたばかりで、自宅待機や卒業式の簡素化、卒業コンサートの中止がありました。
    投稿者ID:756964
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全体的に浅川中学校は、創立100年を越える伝統のある中学校なので、田舎ではあるものの、これからも永く続く中学校であって欲しい。
    • 校則
      田舎にある典型的な中学校という感じ。不良はいないけれど、なんとなく快活さが無いように思う。
    • いじめの少なさ
      表面的には無いように見えるが、小さないじめはたくさんあったように思う。モンスターペアレントもいた。
    • 学習環境
      先生によって違うように感じた。どの先生が担任になったかによって、クラスの雰囲気も違うし学力も違った。
    • 部活
      これといって、全国的にゆうめいな部活動は無かったように思う。
    • 進学実績/学力レベル
      学力レベルは、全体的に高いように思う。田舎なので、基本的に生徒は真面目。
    • 施設
      敷地内に高尾山があるのが最大の特徴だと思う。な、けっこう、田舎だから。
    • 治安/アクセス
      高尾駅から、徒歩圏内にあるので、地元だけでなく、他の所からも行きやすいと思う。
    • 制服
      男子は普通の黒の制服で、女子はブレザーとスカート。こっちも普通の印象。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      田舎なので、全体的に真面目でおとなしい印象。浮力も少ないと思う。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から一番近い中学校だったので、他の中学校は一切考えることは無かった。
    進路に関する情報
    • 進学先
      都内にある私立高校へ進学した。
    • 進学先を選んだ理由
      偏差値もそれなりに高く、国公立大学や、有名私立大学へも行けそうだったから。
    感染症対策としてやっていること
    今は高校に通っているので、中学校がどう実施されているかは知らない。
    投稿者ID:682339
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      教育レベル、環境ともに優れた中学校です。指導方針や子供への対応などがしっかりしていて、学区外から通う子どもも多く評判が良いです。
    • 校則
      そんなに厳しい校則はなく、子どもたちを考えた校則ですが、もう少し厳しくてもいいかも。
    • いじめの少なさ
      とくに目立ったいじめがあるというのは聞いていません。子どもたちの仲がよくいじめになるような環境では無いように思います。
    • 学習環境
      学校全体の雰囲気として、良い学習環境だと思うので、子どもたちも自然に学習態度など良いと思います。
    • 部活
      学校外のクラブチームに所属している子どももいますが、都大会出場レベルの部活もあり、全体的には普通だと思う。
    • 進学実績/学力レベル
      進学校に進む子どもが多く、先生たちも進路指導に際しては熱心に考えてくれているようです。
    • 施設
      歴史のある学校ですが、施設自体は古いものが多いように感じます。グラウンドも水はけが良くないです。
    • 治安/アクセス
      治安は良く、アクセスも駅から徒歩3分と良い立地にあります。
    • 制服
      女子はブレザー、男子は学生服で一般的なものです。男子もブレザーの方が良い気がします。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から一番近い学校で、評判も良かったので、迷いなく決めました。
    投稿者ID:547082
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    2018年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      ハズレの教師とまぁまぁいい教師がいる
      ハズレは男女で対応をかえたりする
      謎のルールがたくさんある
      苦情がいやだから子供にわけを説明せずルールをきめている
      とにかくよくわない
    • 校則
      少し厳しい
      合唱コンクールのあとの打ち上げ禁止や2ブロックなどきばつな髪型はだめ
      体育はその日見学したら部活はしてはいけない(体育着忘れでも
    • いじめの少なさ
      ちょっとしたいじりや、意地悪があるがいじめかわからない
    • 学習環境
      補習へ来てくださいとよくよびかけていた
      だが、授業は楽しくない。
      怒鳴って怒るときそこがどこだろうがお構いなしに怒る、そしてとてもうるさい
    • 部活
      強いとこが何個かあった
      熱心に指導する顧問と
      適当に指導する顧問もいる
    • 進学実績/学力レベル
      まぁ、低いとおもいます。
    • 施設
      おそらく普通
    • 制服
      なんか線が入ってるわけでもなくただ紺色の制服でとにかく、ださい
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家がそこらへんだったから
    投稿者ID:463912
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      少人数で自然豊かな環境。先生との距離も近く相談しやすい。学校林があり特色ある教育を行っている。試験前も対策授業がある。
    • 校則
      女子のスカート丈等は厳しいかもしれないが、男子の髪の長さは長くても指導されなかった。
    • いじめの少なさ
      いじめは聞いたことない。あるとしても先生がすぐ対応すると思う。
    • 学習環境
      放課後もEステップや寺子屋の部活がある。試験前も土曜日に対策授業がある。
    • 部活
      部活の種類は少ない。運動部は切磋琢磨して頑張っていると思う。
    • 進学実績/学力レベル
      学力の高い子と低い子の差が大きい。英語や数学はレベル別での授業がある。
    • 施設
      歴史ある学校なので建物は古い。山も隣にあるので虫も沢山いると子供が言っていた。
    • 治安/アクセス
      高尾駅から徒歩圏内。学区外の生徒も沢山通っていた。
    • 制服
      男子は詰襟。女子は一般的なよくある制服。評判は良かった。詰襟は近辺の学校にないので新鮮。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      浅川小学校からの生徒が多数。一クラス分位他校の小学校から生徒だった。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内であった為。評判も良かったし、家からも近く何も考えずに決めた。
    進路に関する情報
    • 進学先
      山梨の私立高校
    • 進学先を選んだ理由
      オープンキャンパスに行って、気に入ったから。
    投稿者ID:558305
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2016年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校舎は古いですが自然豊かな環境に恵まれた中学校です。
      先生方は部活動、授業共に大変熱心に指導してくださり、先生と生徒の距離感も近いと思います。
      学校の雰囲気はとても落ちついています。生徒も男女関係なく大変仲が良く、行事の際にはとても盛り上がります。特に音楽祭は保護者も楽しみにしている行事で、この中学校に行かせて良かった、と感じることができます。
    • 校則
      特に厳しい校則はありません。
      カーディガンやコートは黒・紺・茶・グレーなど制服にふさわしい色、と指定されています。
    • いじめの少なさ
      子供の学年ではいじめは聞いたことがありません。
      色々なタイプの生徒がいそうですが、お互いにそれは個性として認めあっているような雰囲気です。
    • 学習環境
      先生方が熱心です。定期テスト前の土曜日は試験対策勉強会と称してテスト対策授業が行われます。
      英語と数学は習熟度別でクラス編成がされています。
      また、夏期休暇中には希望者に対し数日間勉強会も開催されます。多くの生徒が塾に通っていますが、塾に行かなくても私たちが勉強の面倒をみますよ、と言ってくださる先生方がいます。
    • 部活
      元々人数の多い中学校ではないので、種類は少ない方かもしれませんが、多くの生徒が部活に打ち込んでいます。クラブによって先輩、後輩の上下関係が厳しいところと緩いところがあるようです。
    • 進学実績/学力レベル
      上位進学校に入学する生徒の人数が近隣の中学校と比べて多いです。
      定期テストの難しさや真面目な生徒が多い事から内申はとりづらいと思います。ただ、その分真の実力はつくような気がします。
    • 施設
      校舎は古いですが、子供は特に不便に感じていないようです。東京都では唯一、山を所有する中学校で授業などで散策する事もあります。冬はこの山の影になる場所が大変寒く、テニスコートは霜が降りる季節になると使えなくなったりします。
    • 制服
      男子は最近では少なくなってきた詰襟。女子は紺ブレにチェックスカートで可愛いと評判です。
      近隣の中学校の中では一番良いのではないでしょうか。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      子供が通っていた小学校の子は殆どが違う中学校に行くのですが、子供自身が浅川中学校を気に入って希望しました。
      学校見学をした際、授業の落ち着き具合や先生と生徒が話している場面を見て学校内の温かい雰囲気を気に入ったようです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      在学中です。
    投稿者ID:279387
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      周りの地域や、他の学校からの評判も良くて、通っていたことに自信を持てる学校です。
    • いじめの少なさ
      いじめに関しては、学校ではとても厳しく注意をされていますし、今の時代に珍しくとても落ち着いた学校なので、目立った生徒はいません。
    • 学習環境
      試験前の土曜日には、試験対策勉強という形で登校日があり、試験についていろいろと教えてくれます。学習に関してはレベルが高いと思います。
    • 部活
      部活動は盛んで、夏休みも休みなく練習がありました。しかし、部活動だけではなく勉強面での両立もしなくては注意されます。
    • 進学実績/学力レベル
      まだ在学中のため、自分の進路について特に決まってもおらず、よくわかりませんが、先輩方は上位の都立高への進学が多いようです。
    • 施設
      歴史ある校舎ですが、学校林を持っているほど雄大な敷地があり、自然に恵まれています。施設は普通ですが、不自由に感じたことはありません。保護者用の駐車場も広くあります。
    • 治安/アクセス
      駅から徒歩7分で立地はとても良く、電車も京王線とJRの2本が使えるのでとても便利です。そのため、遠くからでもわざわざ通う生徒もたくさんいます。
    • 制服
      制服は男子は学ラン、女子はブレザーですが、ワイシャツなどはどこのお店で買っても良いので助かります。
    • 先生
      担任の先生をはじめ、とても面白くて頼りがいのある先生が多かったです。年齢層も幅広く、その点も良かったです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      とにかく評判が良く、母親も卒業しているため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      在学中です。
    • 進学先を選んだ理由
      在学中です。
    投稿者ID:57947
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校の裏山で栗拾いや山菜とりをしたりなど自然環境がとても豊かな学校です。生徒たちは素直な子が多くいじめなどの噂も聞きません。子どもがのびのび生活できる良い学校だと思います。
    • いじめの少なさ
      素直な子どもらしい生徒が多く、いじめの噂は聞いたことがありません。どの学年も男女とも仲が良く先生とも打ち解けていると思います。
    • 進学実績/学力レベル
      勉強熱心な子が多くほとんどの生徒が進学すると思います。都立に進学する生徒が多いようです。内申がやや摂りづらいように思います。
    • 施設
      校舎は創立してから年数がたっているのでやや古さがあります。体育館や校庭は改修工事を行っています。
    • 治安/アクセス
      最寄りの駅からは6・7分なので徒歩圏です。中央線と京王線の両方が使えるので便利です。
    • 制服
      男子は詰襟の制服なので珍しいと思います。ブレザーのほうが着やすそうだと思います。
    • 先生
      先生が生徒の事をとても信頼している感じがします。叱るよりも褒めることのほうが多く生徒も先生を慕っています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通っていた小学校ではその中学校への入学がほとんどだったので。
    • 利用した塾/家庭教師
      プリンス進学塾
    • 利用していた参考書/出版書
      特にありません
    • どのような入試対策をしていたか
      入試対策はしていません
    投稿者ID:41374
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自然が豊かで子供がのびのび育っているように感じます。生徒と教師の信頼関係も良好だと思います。
    • いじめの少なさ
      いじめはほぼ無かったと思います。子供同士が男女とも中が良い印象です。
    • 学習環境
      放課後の数学や英語の寺子屋と言う補習授業があって役に立ちます。
    • 部活
      剣道部や吹奏楽部の実績が良いみたいです。夏休みも部活動が盛んです。
    • 進学実績/学力レベル
      都立高校への進学が多いです。内申点が取りずらく定期テスト対策が重要だと思います。
    • 施設
      山が隣接していてキノコ狩りなど自然体験ができる良い環境です。
    • 治安/アクセス
      高尾駅から徒歩5分ぐらいです。駅から近いのでアクセスは良いと思います。
    • 制服
      男子は今では珍しい詰襟です、家でも洗えるので助かりました。
    • 先生
      優しく指導熱心な先生が多かったです。子供との距離も短く気さくな感じです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      小学校課のもち上がりで迷わず決めました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      都立高校
    • 進学先を選んだ理由
      都立が希望だったため。
    投稿者ID:141259
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      山を持っていて自然が豊かな環境です。そのおかげか生徒たちがのびのびとおおらかに育っている印象があります。先生と生徒の関係も良好だと思います。
    • いじめの少なさ
      いじめは聞いたことがありませんでした。生徒は男女とも仲が良く、楽しく学校生活を送れていました。先生と生徒との間のトラブルも聞いたことはありませんでした。
    • 学習環境
      宿題が多く勉強をする習慣が付くと思います。英語や数学などの放課後教室もありサポートも充実しています。
    • 部活
      部活動はどのクラブも熱心で週に5日~毎日ある部活もあります。吹奏楽部や剣道部が実績があり人気もあるようです。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後は高校進学がほとんどだと思います。都立希望者が多いのですが、内申点が他の中学校に比べて多少取りずらい気がします。都立の上位校に入学する子も多いです。
    • 治安/アクセス
      駅からは7分ほどです。高尾駅が最寄りですが、中央線と京王線が使えるので便利です。
    • 制服
      男子は今では珍しいかもしれませんが詰襟です。女子はブレザーです。
    • 先生
      勉強だけでなく生活指導などにも熱心で厳しく叱ってくれる時もあります。先生と生徒との距離が近い印象があり、信頼関係が築かれている感じがします。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      小学校からほとんどの子供が浅川中学校に進学するのため。一番近い中学校だったため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      都立南平高校
    • 進学先を選んだ理由
      都立が希望だったのですが、その中でも四年制大学への進学率も高く自宅からも近かったので決めました。
    投稿者ID:93727
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      良い生徒がそろっていていじめなどもなく皆仲が良く生徒にとって良い環境だと思います。
    • いじめの少なさ
      いじめはなく生徒同士とても仲が良いです。学校の雰囲気が良くいじめの起きるような感じはしません。
    • 学習環境
      宿題なども多く生徒の学習意識は高いと思います。放課後教室などもあります。
    • 部活
      部活動は熱心で、吹奏楽部や剣道部などは良い成績もおさめています。
    • 進学実績/学力レベル
      多くの生徒が高校に進学します。内申はやや取りずらいと思います。
    • 施設
      校庭の改修などが行われて使い勝手が良くなりました。設備は古いですが徐々に改修が行われています。
    • 治安/アクセス
      最寄駅からは徒歩で7分ぐらいだと思います。最寄駅は中央線と京王線が通っているので便利です。
    • 制服
      男子は今は珍しい詰襟です。女子はブレザーです。
    • 先生
      先生は生徒のことを第一に考えて熱心に指導してくれます。生徒との仲も良く信頼されています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      小学校の指定校だったので。
    進路に関する情報
    • 進学先
      まだ卒業してません。
    • 進学先を選んだ理由
      まだ卒業してません。
    投稿者ID:56575
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      チャラチャラした子も居なく真面目な学校のイメージでのびのび学べる。特に力を入れている部活動もない印象
    • いじめの少なさ
      いじめも聞いた事なく、和気あいあいとしたイメージがある。いい学校
    • 学習環境
      いじめも無い様だったし、自然に恵まれた里山もあり、興味深い学校だった。
    • 部活
      周りの子もいい高校に進学した子も多く、刺激になることが多かったと思いました。
    • 進学実績/学力レベル
      少人数なので進路はきめ細かい指導が有ったと思うが、担任の判断に任せている所が大きいと思う。
    • 施設
      施設は田舎ということも有り、グランドも広く体育会系にはもってこいの施設。
    • 治安/アクセス
      駅からも近く、近くに小学校も有り、常に人の目が有り、安心感があります。
    • 制服
      スカートのチェックが可愛く、高校生の制服みたいだった
    • 先生
      自分の子供にはそれなりにやってくれたと思っているので満足しています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      姉と同じ学校に行きたくなかったと言う理由から。
    進路に関する情報
    • 進学先
      昭和第一学園
    • 進学先を選んだ理由
      都立高校の滑り止めで入学したが、とても良い学校で熱心で安心して通わせられる。
    投稿者ID:70237
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

36件中 21-36件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

東京都の口コミランキング

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、浅川中学校の口コミを表示しています。
浅川中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  浅川中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

東京都の中学情報
東京都の中学情報
東京都の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
東京都の偏差値一覧
東京都の偏差値一覧
東京都の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!