みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  日本大学第二中学校   >>  口コミ

日本大学第二中学校
日本大学第二中学校
(にほんだいがくだいにちゅうがっこう)

東京都 杉並区 / 阿佐ケ谷駅 /私立 / 共学

偏差値:50 - 52

口コミ:★★★★☆

4.04

(48)

日本大学第二中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆4.04
(48) 東京都内110 / 785校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

48件中 41-48件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とにかく自由で、先生の指導もよい、クラブ活動も盛んである。先生の指導の仕方も評判がよく父兄とのコミュニケーションもとれている。
    • いじめの少なさ
      自由な校風なので、小さないじめなどあるかも知れないが、レベルが高いためか幼稚ないじめやトラブルはなさそうでさる。
    • 学習環境
      学習意欲が高いものは、学校外の学習塾に通っているようだ。学校での授業レベルも高いが。
    • 部活
      野球部が時々、甲子園の予選で上位にランクされ驚かせる事がある。
    • 進学実績/学力レベル
      傍系の私立大学には推薦入学がある。また、一生懸命勉強して6大学に合格する者もいる。
    • 治安/アクセス
      最寄りの荻窪駅からは徒歩で10分程度で着くが、通学路は住宅街で夜間には淋しい。
    • 制服
      男女ともにブレザーなので、自由さを感じ、また茶系のデザインには古さを感じさせない。
    • 先生
      クラブ活動にも熱心で、公立校にはない一生懸命さを感じさせることが多い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      ライバル校は、校風に厳しさを感じ男女間の交際も困難かと思った。
    進路に関する情報
    • 進学先
      日大2高
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫だった
    投稿者ID:97311
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この中学では、親身になって教育してくれる教師が多く、いじめも少なく、不登校になる生徒がすくない。99%近くが付属の高校へ進学する。
    • いじめの少なさ
      特筆するような陰湿ないじめはなく、素直な子が多く、人数費も男女平等で仲良い環境のようです。むしろ女の子の方が主導権を握っているようです。
    • 学習環境
      中学から宿題など学習環境があり、内部進学ではあるが、一定の内申点をまじ取るために勉強する生徒が多い。
    • 部活
      中高一貫校なので、進学を気にすることなくほとんどの生徒が部活動に入っています。
    • 進学実績/学力レベル
      日大付属校ではあるが、日大推薦枠、指定校推薦枠が多く、3分の1前後の生徒が推薦枠をりようしている。
    • 治安/アクセス
      JR荻窪駅から約徒歩13分、西武池袋線中村橋駅、西武新宿線鷺宮駅からはバスで、学校前まで利用できるので、便利です。
    • 制服
      男女ともに薄いグレー(薄い茶色)に見えるブレザーで、珍しい制服なので、すぐに日大二中高の生徒とわかってしまうため、品行方正です。要は悪さできないようです。笑
    • 先生
      生徒思いの先生が多く、教育熱心でひとりひとりに注意を払い、生徒に接している姿がわかる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      子供の性格にあっていたため、
    進路に関する情報
    • 進学先
      日大二高
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫校のため
    投稿者ID:96802
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とりわけ厳しい訳でもなく、子供はのびのびとできると思います。部活動も強い部活もあるようですし、みなさん楽しく頑張っています。
    • 校則
      あまり厳しくはありません。
      スカートの長さのチェックなどはあるようですが、膝上くらいの長さでいたりします。
    • いじめの少なさ
      子供が通っていた間は目立ったいじめということはありませんでした。
      普通に孤立していたり、ちょっと変わった子などはいたようですが。
    • 学習環境
      特に先取り勉強はしていないので、進み方はのんびりしています。大学受験対策としてはもう少し先取りしてもよいのかと思いますが、高校からの入学生と混じるのでそれはそれで良いところもあると思います。
    • 部活
      野球部は立川のグランドで練習をしていて、6限目をカットして練習に行ったりしているようです。なかなか甲子園までは行けていないです。
      軽音楽やダンス部なども楽しく頑張っています。
      上下関係は運動部はまあまああるようですが、文化部はあまり厳しくもないようです。
    • 進学実績/学力レベル
      日大二校へは普通に勉強していれば、進学できるので、高校受験の苦労はありません。他校へ出る子は数人程度です。
    • 施設
      2年ほど前に運動場は人工芝にして砂埃などたたないようになりました。今年、中学棟、図書館や食堂などの立て直しをしているので、新しいところはとてもきれいです。
    • 制服
      女子の冬服は子供はあまり気に入っていませんでした。
      おじさんの背広みたいと言ってました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      日大への進学がしやすい
    進路に関する情報
    • 進学先
      薬学系
    投稿者ID:239356
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      *名前の通り日大の付属校で日大を最終目標にされている方には有り難い中学だと感じました。中高6年を有意義に過ごし日大へ進学できる道が開かれております。
    • 校則
      私立ですので厳しいかと思いきや、意外と緩かったと思います。よその学校では頭髪検査が厳しく、たとえば天然パーマは認めない、生まれつき髪の少ない生徒はダメ、とか、無茶な学校もあると聞いています。二中は自由とまではゆきませんがおおらかでした。
    • いじめの少なさ
      中高共に一般常識のある家庭育ちの生徒が多いため、差別やいじめはありません。
    • 学習環境
      先生方の指導も手厚く、休暇期間の講習会もあり学習環境は整っております。
    • 部活
      体育 文化部共に中学生 高校生が一緒の部活が主体です。サッカー 野球などは中高分離されてますが殆どの生徒が高校卒業まで通しています。レベルの高いクラブが多いですが、厳しい指導や練習は無く先輩後輩関係でも苦労したことは無いです。
    • 進学実績/学力レベル
      前述の通りほぼ全員が二高へ進学します。そして日大への推薦入学希望者が多いです。しかし、高校からの外部生(二中からの進学は内部生 私はこの使い方か非常にイヤでしたが)は学力で優れており、他大学へ(国立 早慶 GMARCH)進学をされています。高校での大学指定校推薦枠が年々多くなってきているのは諸先輩方の実力の証、先生方の大学への折衝の賜と後輩たちは感謝しております。進路指導の先生も積極的かつきめ細やかに生徒・保護者に情報を提供されます。
    • 施設
      昔は有名校の割に校庭(土のグラウンドでほこりが舞ってご近所にご迷惑をかけた)校舎、食堂、図書館の老朽化が著しかったのですが、この数年でこれらを改善、人工芝にウレタントラックの校庭、コンサートも開ける90周年記念館、中学新校舎 等 快適な中高生生活が過ごせる環境に変化しました。
    • 制服
      男女ともにブレザーで、私の評価は可も無く不可も無いと思います。某有名百貨店が出入りされており、少々高額でしたが型崩れもせず長持ちしました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      有名校で入学以前は日大への進学を希望していたため。
    • 利用した塾/家庭教師
      城北スクール
    • 利用していた参考書/出版書
      特にありません
    進路に関する情報
    • 進学先
      日大二高
    • 進学先を選んだ理由
      日大への進学が希望だったため
    投稿者ID:300203
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2009年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      男女共学で、クラスメートとは男女ともに仲良く過ごし、一体感が非常に強かった。部活動も同様で、特に体育会系は実力が高い部も多く、活発。
    • いじめの少なさ
      ストレスがすくないことが原因ではないかと思う。クラス内や、上級生下級生間でもそのようなことはなかった。
    • 進学実績/学力レベル
      一環教育の高校へそのまま進学する。そのあとの進路を考えると、受験する率が70%以上と高井。
    • 施設
      図書館はやや古く、蔵書もそれほど多くない。トイレもだいぶ老朽化が進んでいる。体育館は新しい。
    • 治安/アクセス
      最寄り駅からバス通学だった。本数が少ないのと、渋滞によって所要時間が電車よりわかりにくい。
    • 制服
      ネクタイがかわいく、ブレザースタイルは気に入っていた。女子も同様。
    • 先生
      生徒ひとりひとりをしっかり人格でとらえようとしていたと思う。全員ではないが、レベルはそこそこ。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      中高一環教育で、受験も可。
    • 利用した塾/家庭教師
      トーマス
    • 利用していた参考書/出版書
      なし。
    • どのような入試対策をしていたか
      二科目に絞って重点学習。
    進路に関する情報
    • 進学先
      一貫の高校へ。
    • 進学先を選んだ理由
      それがほぼ全員。
    投稿者ID:43030
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2009年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      のびのびとした雰囲気の進学校だと思います。大学の合格実績も、他大学の方が多く力を入れています。先生も教育熱心な方が多いです。
    • いじめの少なさ
      公立校に比べれば、かなり少ないと思います。私立校なので厳しく指導できる環境だからだと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      外部受験が多いですが、付属大に進む道もあるため進路指導は手厚い方だと思います。様々な進路にそって指導してもらえます。
    • 施設
      古い施設もありますが、随時工事もして、古い所を修理しているので問題ないと思います。
    • 治安/アクセス
      電車とバスだと、時間もお金もかかりますが、「自転車通学」だったので、便利でした。
    • 制服
      可愛くて、人気があるようです。
    • 先生
      教育熱心で生活指導にも、親身な先生が多いです。先生の質は、公立校に比べて良い方だと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校風がよいので塾ですすめられた。
    • 利用した塾/家庭教師
      啓伸ゼミ
    • 利用していた参考書/出版書
      赤本
    • どのような入試対策をしていたか
      入試問題をひたすらやった。
    進路に関する情報
    • 進学先
      付属の高校に進学
    • 進学先を選んだ理由
      大半が付属に上がるため
    投稿者ID:41366
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2007年以前入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      中高一貫教育で、高校受験を考えなくてよい。部活に集中したり、難関大学への準備を始めたり。海外経験をつむことも可能。
    • いじめの少なさ
      聞いたことがない。特に、陰湿なものや異性によるものはない。体育会系も同様と聞いている。
    • 学習環境
      成績優良者がそれぞれの得意科目を教えあうのが日常的にかつ自発的に行われていた。
    • 部活
      体育会系は盛ん。運動施設も充実しており、各部とも実績をあげている。高校/大学進学後も継続するものが多いという印象。
    • 進学実績/学力レベル
      高校はそのまま。2年生から、受験/推薦、国立/私立、文系/理系のコース選択で、学習内容も大きく変わる。
    • 施設
      歴史を感じる古い設備もあるが、広い敷地内で年代も異なり、順繰りに老朽化設備から最新に緩やかに階層されていた。
    • 治安/アクセス
      私鉄で10分弱のあと、バスが20分。朝のバスの所要時間がまったく読めない点、難渋した。
    • 制服
      ブレザーの上下。ネクタイは必須。色で中高の見分けをつけていた。
    • 先生
      まぁ、私学で転勤もなく過ごしてきているので、熱意はあるが、先生稼業。試験のレベル感は、ほとんどの教科で適切。平均が50-65になる難易度を維持していた。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅からの距離、共学、一環で私大あり、受験実績も豊富。
    進路に関する情報
    • 進学先
      日大二校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫だ
    投稿者ID:60262
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2007年以前入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強は本人任せの部分もあるが、基礎がしっかりしているため高校で伸びる子が多い。何より、自主性や、敬愛の精神が身につく。
    • いじめの少なさ
      ほとんど聞かない。中学の初期にしっかり対応がなされ、加害側が転校したケースがあった。
    • 学習環境
      本人任せの部分があり、やる子は伸びる。それでも自主性に任せて見守るならば最高の環境。夏期講習、冬季講習、春季講習など、無理で開催されるので利用すると良い。
    • 部活
      子どもたちが自主的に一生懸命、かつ楽しそうに参加しているところが最高。
    • 進学実績/学力レベル
      日大へ行く子が約半数。指定校推薦も多い。後は外部受験だが、ほとんどは高3から塾に行く。
    • 施設
      校庭が人工芝になったばかり。これからもいろいろ新しくなりそう。
    • 治安/アクセス
      都心にありながら環境が良い。人数も高校と一緒で多いが、狭く感じない。
    • 制服
      ボトムスはチェック。上品なかわいさ。全体にグレーの印象だが、酷い着崩しがなく、安心して見ていられる。
    • 先生
      トータルで、熱心。特に問題がなければ比較的にあっさりしているかも。ただ、もっとも印象に残っているのは先生方が楽しそうに働いていること。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      親の出身高。とにかく楽しい思い出がいっぱい。
    進路に関する情報
    • 進学先
      日大2高
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫校だったので
    投稿者ID:56952
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

48件中 41-48件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

日本大学第二中学校が気になったら!

この学校の最新の情報を学校公式SNSでチェックしよう!

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

日本大学第二高等学校

口コミ:★★★★☆3.68(128件)

偏差値:67.0

日本大学第二高等学校

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

東京都の口コミランキング

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、日本大学第二中学校の口コミを表示しています。
日本大学第二中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  日本大学第二中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

東京都の中学情報
東京都の中学情報
東京都の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
東京都の偏差値一覧
東京都の偏差値一覧
東京都の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!