みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  実践女子学園中学校   >>  口コミ

実践女子学園中学校
出典:運営管理者
実践女子学園中学校
(じっせんじょしがくえんちゅうがっこう)

東京都 渋谷区 / 渋谷駅 /私立 / 女子校

偏差値:40 - 50

口コミ:★★★☆☆

3.38

(86)

実践女子学園中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆3.38
(86) 東京都内534 / 785校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

86件中 81-86件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      渋谷駅近くにある伝統校で、制服のかわいさは評価されてる。施設も新しく、先生のレベルは普通。
    • いじめの少なさ
      先生と生徒、生徒間で特に目立ったいじめやトラブルはなく、平穏なようです。
    • 学習環境
      先生のレベルは普通であるが、2学期制を取っていて宿題もそれほど多くなく学力を高める環境としては物足りなさを感じる。
    • 部活
      吹奏楽やソフトテニス等地域では実力が認められたクラブ活動がいくつかあり、比較的クラブ活動は熱心という印象。
    • 進学実績/学力レベル
      内部進学の道もあるが、多く系列外の大学に進学する。私立大学や私立短期大学への進学が多い。
    • 治安/アクセス
      最寄駅から徒歩圏内で、治安もそれほど悪くない地域を通って通学が可能。
    • 制服
      中学校指定の制服はセーラ服で比較的人気の高いデザインと聞いています。
    • 先生
      先生に厳しさが足りず、学校として学力を高めたいと言う意思が薄い印象。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      比較的自由な校風と学校の伝統にひかれ、帰国子女枠があったため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      実践女子高等学校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫だったので
    投稿者ID:98790
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年入学
    2018年09月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉学に関しては担任になる先生によってその後が変わるかもしれません。
      実際、私は中二の時は勉強せずに赤点ギリギリをとっていたので、模試の偏差値が38でしたが、中三の時の担任の先生に喝を入れられ、1年後の高1の模試では偏差値が78になりました。
      偏差値絡みの話をすると、偏差値38の時と偏差値78の時は先生からうける扱いが雲泥の差でした。
      偏差値38時は質問しに行っても少しめんどくさそうでしたが、
      偏差値が上がった途端に態度がガラッと変わりました。
      職員室に行くと先生の方から、「何か質問あるの?質問があったら何でも持っておいで。先生をどんどん利用していいから!」などと話しかけてきたり、参考書もくれるようになったのです。
      高3の個人面談の時には、志望校を言ったら、「受かったらもちろん〇〇も嬉しいと思うけど、学校側の利益にもなるから(最後は小声)、応援するね!」と言われました。
      学校はやはり学校側の利益しか考えてないのだなと感じました。
      そんなことは端からわかっていたけれど、直接先生の口からは聞きたくなかったです。
    • 校則
      校則は少し厳しすぎるかなと思います。
      ・髪型…肩に着いたら結ぶ
      ・スカート…ひざ下
      ・メイク…禁止
      ・荷物…手で持つのは禁止。指定のカバン、または風呂敷。それ以外は没収される。
    • いじめの少なさ
      いじめアンケートなどを匿名でとっていました。
    • 学習環境
      中学の間は補習や追試が多く、定期テスト以外のテストでも、行われます。
      わかりやすい先生とそうでない先生がいるので良い先生を早めに見つけることが大事です。
      私は難関国公立志望で8科目あったので、各教科でわかりやすい先生を1人ずつ決めて質問をしに行ってました。
      私は数学しか塾に行っていなかったので、その点で学校の先生にはかなり助けられました。
    • 部活
      私は中1の時、当時の担任のせいで入りたい部活に入らせてもらえませんでした。先生にもよりますが、反対する人もいます。
      実績があるクラブとないクラブがあります。
    • 進学実績/学力レベル
      文系の大多数の人は附属の大学に進学しています。
      難関校に進学できるのは指定校を除けば数人です。
      私は難関国公立志望だったのですが、模試などでも校内順位はあまりあてになりませんでした。
    • 施設
      最近、校庭が人工芝になったみたいです。施設はとても綺麗です。
    • 制服
      セーラー服なので可愛い方だと思います。
      修学旅行さきなどで、よく制服が可愛いと褒められます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自分の家に近い。セーラー服。
    進路に関する情報
    • 進学先
      個人が特定されるので、伏せておきます。
    投稿者ID:453331
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      比較的自由な校風の中でも、厳しくしつけをする姿勢があり好感が持てました。
    • 校則
      校則は一般の女子中学と比較すると厳しいため「2」としました。
    • いじめの少なさ
      のんびりした学校生活であるため、通常よりはいじめが少ない印象である。
    • 学習環境
      学業レベルのための指導は一般的で、学習塾等の併用が必要であると感じた
    • 部活
      ソフトテニス等いくつかの競技で常に地区の上位に出る実力がある。
    • 進学実績/学力レベル
      早慶や国立一流校への進学率はそれほど高くないため独自の努力が必要
    • 施設
      体育館や教室等の設備は比較的新しく、落ち着いた環境で勉学ができる。
    • 制服
      夏服も冬服もセーラー服で、トラディショナルなデザインではあるが、可愛いデザインと言える。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      帰国子女のための受験枠があったため。
    • 利用した塾/家庭教師
      ENA
    • 利用していた参考書/出版書
      ENA教科書
    進路に関する情報
    • 進学先
      実践女子学園高等学校
    • 進学先を選んだ理由
      6年間一貫教育であったため
    投稿者ID:299232
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2016年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      通学路の治安、アクセスはとても良い。勉強もしっかりとサポートしてくれる。部活動も盛んである。校則はかなり厳しい。
    • いじめの少なさ
      他の学校と比べることが出来ないのでふつうだと感じる。いじめがない学校はないと思うので直面した時にとうのように学校が対応するかがポイント。
    • 学習環境
      勉強は結局のところ、学校の良しあしというより自分自身の問題であるのでやる気を出させる環境や先生がいるかどうかの問題。
    • 部活
      盛んな部活は毎日練習があり勉強との両立もしっかり計画たてないといけないので部活動は良い方だと思う
    • 進学実績/学力レベル
      大学はあるが外部受験する子が多く大学進学に関心が高い。中学受験が終わってもすぐ大学受験の為の勉強をしなくてはいけないような雰囲気が漂っている
    • 施設
      体育館が多い。校庭も都心にしてはしっかりとした広さがありカフエテリア等の施設もある。講堂も広い。 古い校舎もあるがまあまあよい。
    • 治安/アクセス
      渋谷駅から徒歩7分位。表参道からもほど近くバスも使えるのでアクセスはかなり良い。
    • 制服
      セーラー服。少し時代遅れのようだが好きな人は好きらしい。夏服が暑いので改善した方がよいと思う。
    • 先生
      ベテランの先生が少なく、若い先生が多い。良い点もあるが問題が起こった時にはベテランの先生の方がたよりがいがあると思う。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      真面目で伝統があり、家からも遠くなく子供本人が行きたかったので。
    進路に関する情報
    • 進学先
      実践女子学園高等学校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫校だから
    投稿者ID:283841
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2009年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      夏休み等に、補習的な授業を展開してくれており、英検の対策もしてくれていました。体育祭、文化祭もとても活発で、部活動での先輩方との関わりも深く、今でも部活のお友達、先輩方とのお付き合いが続いています。茶道の時間や華道の時間、テーブルマナーの時間等もあり、女子校として日本文化の基本、礼儀と作法を重んじる校風を実感できます。先生と生徒との距離がとても近く感じられました。
    • 校則
      スカートの長さや髪が肩に着かないように縛る等の身だしなみには、女子校であるだけに、毎日先生が校門でチェックしている様子でした。今時珍しいかもしれませんが、学校のイメージ保持のために先生方も厳しく見ていてくださっていたようです。
    • いじめの少なさ
      いじめと呼べるような話を聞いたことはありません。また、そのような状況が感じられるときには、すぐに本人と親にも連絡があると聞きました。
    • 学習環境
      英検対策、漢検を学校で受験できることもあり、其々の対策にも熱心に取り組んでいただきました。
    • 部活
      女子校であっても、運動系の部活動が盛んで、対外試合でも良い結果を出しているほどです。
    • 進学実績/学力レベル
      先輩卒業生の社会に出ての話を聞く機会も多く設けてくれ、キャリアプランを中学1年のうちから考える機会を与えてもらっていました。
    • 施設
      体育館もつい最近改築したばかりです。都内の人気の場所にある学校だけに、設備には気を使っていました。
    • 制服
      一般的なセーラー服でしたが、女子校らしく、シンプルで清楚な感じがしました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      帰国子女枠のある学校を探していました。その中でも部活動が活発で、英語の指導にも力を入れている学校、自宅からあまり遠くない学校であること。
    • 利用した塾/家庭教師
      栄光ゼミナール
    • 利用していた参考書/出版書
      塾以外のものは使いませんでした。
    進路に関する情報
    • 進学先
      実践女子高校へそのまま進みました。
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫教育だったため、そのまま高校へ進みました。他の学校へ移ることは全く考えられませんでした。
    投稿者ID:300980
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2009年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      古きよき日本の教育方針を維持している良妻賢母を育てる学校であったと思います。比較的自主性を重んじる校風と思います。
    • いじめの少なさ
      あまりいじめがあったという話は聞いていません。比較的落ち着いた学生生活を送るっていると思います。
    • 学習環境
      2学期制で自主性を重んじたカリキュラムであったとおもいます。
    • 部活
      中学の間はクラブ活動に参加するのが必須で、軟式テニスや吹奏楽が盛んです。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後ほとんどの生徒が内部進学をします。多くの生徒が大学を目指しますが、女子大学が多いです。
    • 施設
      最近に校舎や体育館の建て替えを行っており非常にきれいな環境で学業に励めます。
    • 治安/アクセス
      東京の主要駅である渋谷駅が最寄り駅で、渋谷駅から徒歩10分でいけますので非常に便利です。
    • 制服
      セーラ服でデザインも良いものです。夏服は白を基調に、冬服は黒を基調にしています。
    • 先生
      文化系の教科に力を入れていて文化系教科に良い先生が多い印象です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      帰国子女枠がある中高一貫の女子校であったため
    進路に関する情報
    • 進学先
      在学中
    • 進学先を選んだ理由
      帰国子女枠がある中高一貫で合ったため
    投稿者ID:60460
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

86件中 81-86件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

実践女子学園高等学校

口コミ:★★★★☆3.85(37件)

偏差値:

実践女子学園高等学校

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

東京都の口コミランキング

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、実践女子学園中学校の口コミを表示しています。
実践女子学園中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  実践女子学園中学校   >>  口コミ

最近チェックした中学校

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

東京都の中学情報
東京都の中学情報
東京都の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
東京都の偏差値一覧
東京都の偏差値一覧
東京都の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!