みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  頌栄女子学院中学校   >>  口コミ

頌栄女子学院中学校
出典:運営管理者
頌栄女子学院中学校
(しょうえいじょしがくいんちゅうがっこう)

東京都 港区 / 高輪台駅 /私立 / 女子校

偏差値:63

口コミ:★★★★☆

4.07

(69)

頌栄女子学院中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆4.07
(69) 東京都内95 / 785校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
69件中 41-60件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      高輪台駅の出口の横に、学校の校門と交番があるので、治安・アクセス面は良好です。ただ、まだ中一だからかもしれませんが、「尻を叩く」ような学習指導がなく、子供が成績上位でないのに余裕をこいていて困っています。もう少し厳しい学習指導があるとよいのですが。
    • 校則
      登下校途中にはどこにも立ち寄ってはいけない規則になっています。朝、コンビニでランチを購入するのもダメですし、下校途中に習い事を受けるのもだめです。
    • いじめの少なさ
      子ども自身がトラブルに巻き込まれていないことに加え、子供がそういったトラブルについて見聞きしていないことから、トラブルの絶対数は少ないと推察します。
    • 学習環境
      校舎が敷地内に分散しています。特に「ホワイトハウス」は坂を下った最奥部にあり、往来が大変です。
    • 部活
      運動部を含め、部活動にはあまり熱心でない学校です。部活動に打ち込みたい人は別の学校が良いと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      まだ中一だからかもしれませんが、追試や長期休暇中の補習といったものはありません。そのためか、考査の成績が悪くてものほほんとしているので、大丈夫かなと思います。
    • 施設
      講堂が狭隘で、親が参加する行事では常に満員になってしまいます。
    • 治安/アクセス
      高輪台駅の出口脇に学校の入り口があり、そのそばには交番があります。治安・アクセス面でこれ以上の環境はないでしょう。
    • 制服
      入学時に夏服と冬服を一括購入しましたが、10万円くらいしました。高いだけあってデザイン性は高いです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      とても真面目そうな子が多いです。同じ駅を使っている近隣の某私立校の生徒と比較して一目瞭然です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      第一志望にも第二志望にも不合格となり、ラストチャンスとして2月5日に受験した同校の二回目の試験にやっと合格することができたため、入学したもの。つまり、志望校ではありませんでした。
    投稿者ID:620202
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年12月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 1| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      全体として…沢山情報収集をしてここがいい!と思えればよいとおもいますが、わざわざここじゃなくてもよいかも~です。
    • 校則
      あまり気にはならないのですが、他の学校に通われているかたのお話を伺うと、校則は細かいように思います。ヘアゴムは黒のみ、指定バックに入らないときのビニールの袋も指定です。その他色々と…
    • いじめの少なさ
      いじめはないように思います。ご多分にもれず、一人でお昼を食べるお子さんがいたり、学校はノータッチと思います。。。
    • 学習環境
      帰国子女のお子さまが多いので本物の英語が聞けるというのはとても満足です。先生方が積極的に英語教育に注力してくださっているかというと、もう少し工夫の余地があるのではと感じざるえません。
    • 部活
      いくつかの部活は活発に活動していますが、基本的に他校との練習試合などとても少なく、部活を楽しみたいというかたは要注意!十分に情報収集をされたほうがよいのかもしれません。
    • 進学実績/学力レベル
      国立理系が少ないかな?中学から社会や理科など一部の教科の授業内容は深く、受験で有利になるのではとおもいます。
    • 施設
      校庭はやや狭めですが、体育館もエアコンをきかせることができ、お弁当も温めることができます。
    • 治安/アクセス
      治安で不安を感じたことはありませんし、最寄り駅からはとても近くて、治安や通学のしやすさという観点では、安心して通っていました。
    • 制服
      チェックのスカート、娘も気に入っています!
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      お友だち!とてもよいように思いました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      駅から近く、明るい雰囲気に感じられました。また、キリスト教系の学校ですので、思いやりあふれる優しい女性に成長してくれるかと感じました。
    投稿者ID:596095
    この口コミは参考になりましたか?

    17人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2021年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      いいと思います
      先生もできない子を捨てないで教えていますからね。最後は自分次第ですが娘もこの学校に入って自分のことをしっかりと把握できるようになりました。
    • 校則
      寄り道禁止などがありますが、近くにある品川女子学院の生徒さんが寄り道している姿を見ると礼儀がなっていないので、光速については特に不満はありません。
    • いじめの少なさ
      いじめがあることは聞きませんね。部活内で喧嘩があったりしても顧問の先生や担任の先生を交えて解決したりしていることは聞いた事があります。
    • 学習環境
      中学生のうちは少ないようですが高校生になると増えるみたいです。生徒一人一人が自分で勉強できる子が多いので補習をたくさんする必要がないのかもしれませんね。
    • 部活
      毎日ある部活とそうでない部活があるみたいです。聖歌隊が毎年活躍しているみたいです。最近では弓道部の活躍をよく耳にします。
    • 進学実績/学力レベル
      個人にもよると思います。自分のことをしっかりと把握し先生を使って勉強している子が多いみたいですね。その努力の結果が早慶に半数以上出しているのではないでしょうか。
    • 施設
      少し見た目が汚く見えますが、中の施設では故障したり使えなくなってしまったものがあるとはあまり聞きません。
    • 治安/アクセス
      高輪台の駅から十秒ほどでつきますし駅の隣には、交番があり警察の方が毎朝見守ってくれているそうです。警備員さんのいるので親としては安心して預けられます。
    • 制服
      かわいいと思います。少し高いですが、デザインはとても大人っぽくて大人も子供も満足です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      小学校の頃に委員会の委員長をやっていたことのある子も多いですがおとなしい子もいます。自分の意見を持っている子が多いので時にはぶつかりながらもいい関係を築くことのできる人が多いですね。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      昔から知っていて文化祭にむすめをつれていった時に他とは違う生徒の良さに娘が満足したから。
    投稿者ID:733729
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2022年入学
    2023年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      娘に合っていたようで、大変満足しております。お友達も合う子が多くて毎日楽しく通っています。先ほども書きましたが少し休日が多い学校だとは思いますが、自主学習の時間をとれるのは良いです。たくさん行事があって楽しんでいるようです。先生は当たりはずれもあるようですが、おおむね満足です。
    • 校則
      少し厳しいかなと思いますが、想定の範囲内です。リボンは黒しかダメなようですが、紺も可にしていただけたら嬉しいなと思います。
    • いじめの少なさ
      いじめは聞いたことがありません。たまに一人でいる子もいるようですが、いじめのせいではありません。
    • 学習環境
      不明点があると先生に毎回聞いてくるようになりました。お休みが多いため、学習は大丈夫か少し心配になるくらいでしたが、勉強の定着は結局自主学習しかありませんので、計画的に自主学習が出来るように成長しました。
    • 部活
      オーディションがあるため全員が自分の入りたい部活に入れないこともあります。娘も一つオーディションに落ちて入れなかった部活がありましたが、別の部活を選んで活き活き活動しています。部活での結束が固いようです。部活の友達は本当に仲良くなります。
    • 進学実績/学力レベル
      早慶はもちろんのこと、最近国立に行く人も増えているように思います。
    • 施設
      歴史を感じる建物ではありますが、中はとてもきれいです。校庭は狭いですが、高輪台の駅前で校庭があるだけで有難いと思います。プールもあるのは驚きました。
    • 治安/アクセス
      高輪台の駅からすぐですし、駅と学校の間は交番があります。とても治安は良いです。
    • 制服
      とても可愛いです。キルトスカートなので、丈が長めなのも素敵です。ただ、夏のスカートは流石にもう少し短くても良いのでは?と思うことがあります。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      おおらかで賢く素直な子が多いように感じます。自分の考えがしっかりしている子が多いようです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      実は1月の入試でうまくいかなかったため急遽受験を決めました。ただ、女子高で考えていたため、受験の可能性は夏くらいから考えておりました。
    投稿者ID:906433
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      都心にありながら駅から近く、制服も可愛く、生徒さんもキラキラしています。そして何よりも進学実績が素晴らしいです。帰国生が多いので英語教育のレベルも高く、ついて行くのに必死でしたが、そのおかげで英語に対して貪欲になる事が出来ました。
    • 校則
      親としては私立の女子校を選んだ理由がまさに校則の厳しさだったので良かったと思っています。ただし、子供としては校則の厳しさに当初は不満を感じる事もあったようです。慣れてくると他校のだらしなさを見て、自分の学校の校則の厳しさに感謝しています。
    • いじめの少なさ
      多感な時期なので多少のトラブルはありますが、許容範囲内です。全体的にサッパリした性格のお子さんが多いせいか後を引きません。
    • 学習環境
      校舎等はとても古くて最新の設備が整った学校にはかないませんが、手入れはきちんとされているので趣はあります。校庭は狭いです。
    • 部活
      大会等で活躍している部活はごく僅かです。運動部でも活動は毎日ではないので程よく出来る点ではとても良いと思います。部活をバリバリやりたいお子さんには物足りないかも知れません。
    • 進学実績/学力レベル
      進学実績はとても優秀です。学年の半分以上は国公立および早慶上智に進学します。
    • 施設
      全体的に古いので良いとは言えませんが、点検等はきちんとしているので不安はありません。
    • 治安/アクセス
      駅から校門まですぐなので子供は傘を持って行かないほどです。駅に交番もあるので治安についても心配不要です。
    • 制服
      制服で学校を選んだと言っても過言ではありません。冬服・夏服共にとても可愛くて、この学校を選んで本当に良かったと思っています。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      明るくて元気な生徒が多いです。そうでない子にもそれぞれに居場所があります。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅から比較的近いので以前から生徒さんを良く見かけていました。制服が可愛くてキラキラした生徒さんを見ていたら娘を入学させてくなってしまいました。進学実績も素晴らしかったので気づけば第一志望校になっていました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      在学中です。
    • 進学先を選んだ理由
      早慶を希望しています。周りも早慶を希望するお子さんが多いようです。
    投稿者ID:620587
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      校舎が古いですがまあまあ満足です
      校則はもうちょっと緩いと嬉しいですが違反してもまあまあバレないので、、笑
    • 校則
      厳しいと言っている人が多いですが幼稚園から私立だった私には特に厳しいとは感じません。
      スカートは膝見せちゃダメですが高校生はみんな短いです(JKって感じでは無いくらいですが笑)中学生でも短い人は短いです
      髪型は肩についたら結ばなければいけませんが基本肩に付いていても注意されません。お団子は禁止、ゴムやピン、シュシュは黒のみです
    • いじめの少なさ
      私の学年では私が知る限りはないと思います。不登校の子も聞いたことがないです。
      嫌われている感じの子はいますが1部の人に嫌われてる感じでみんなでいじめるとかは無いと思います
      帰国生の子が多いのであまり周りの目を気にせずに自分が仲良くしたいこと仲良くする感じです
    • 学習環境
      まだ中学生で受験対策のことについてはあまり分かりませんがテスト後の追試や補習はしっかり行われています。
      友達同士でも分からない所を教えあったりしてます
    • 部活
      弓道部はインターハイに行く人もいます。聖歌隊も全国大会(Nコンなど)で銀賞・金賞とったりしてます。
      その他の部活は区大会ではいい成績の所もあります(バスケ部、ソフテニ、水泳の個人、など)
    • 進学実績/学力レベル
      早稲田や慶応が多いと思います。
      上智に合格した人もトップレベルで多いそうです
      推薦もしっかりあるので満足です。
      ですが東大の合格者が少なめです(受ける人があまりいないのかもしれませんが)
    • 施設
      校庭が砂で、しかも狭いです。雨の後はグチョグチョになります。校庭が狭いので体育祭は東京武道館で行います
      プールは屋外で水はとても冷たいです。周りのマンションから丸見えだと思います。
      図書館は中一の校舎からは近いので沢山本を借りる人がいますが中2からは校舎が少し図書館から離れるので本を借りる人がグッと少なくなります。
      体育館は2個ありますが1つは小さくてバスケのゴールありません。球技はできない感じです。あと一つはバスケの大きいコートが1面あるくらいの大きさです。ゴールは6個くらいあります。
    • 治安/アクセス
      交番が校門の隣にあるので安心できると思います。
      高輪台から徒歩20秒ですが地下鉄でエスカレーターが無いので階段がきついです。使っている生徒がいちばん多いです。
      品川は徒歩10-15分ほどで追試っている生徒は2番目に多いです。エスカレーターがあるので使いやすいですが歩く時間があるので、、
      白金台からは徒歩15分ほどで使っている生徒は少ないです。エスカレーターあるので階段使わずに行けます。
    • 制服
      頌栄はチェックスカートを一番最初に制服に採り入れた学校だそうです。
      中学では夏服は爽やかな水色のチェックスカートにブラウスです(セーター、ベストOKです)冬服はブレザー(着なくても良いが来ている人が多い)に赤いチェックのしっかりした生地のスカートです。
      高校は夏服は青色のチェックスカート(マス目の方が正しいかも?)にブラウス(セーター、ベストOK)で冬服はブレザー(着なくても良いが着ている人が多い)に青色のチェックしっかりした生地のスカートです
      冬服はめちゃめちゃ可愛いです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      帰国生が多く、自我がしっかりしている人が多いです
      みんな親切で明るいです
    入試に関する情報
    • 志望動機
      第1志望の学校に落ちたから
      親が気に入っていたから
      駅から近いから
    投稿者ID:872763
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      素直でのびのびとした何事にも一生懸命な生徒が多く、良い影響を受け凄く自立心の強い子になるから
    • いじめの少なさ
      帰国子女が多いせいか、陰湿なイジメ党ナイ環境です。自分の意見をはっきりいい、その場で話し合いをするケースが多く。自分たちで改善しているようです。
    • 学習環境
      周囲が一生懸命な友人が多く、自然と勉学を励む姿勢が出来てきます。高校になると自発的に勉強をし親が楽です。
    • 部活
      スポーツで極めようとしたら物足りないかもしれませんが、受験と両立を考えるとちょうどいい割合だと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      半分以上が国公立大学、早慶上智大学以上に入学する環境なので自然に志が前向きになり、その目標にむけ全力で向かいます。
    • 施設
      施設は他の学校のように新校舎とか新しい校舎ではないので古いです。振るいながらもプールやクレーのテニスコートもあり不自由はありません。
    • 治安/アクセス
      都営浅草線高輪台駅の出口より1分という好立地です。あまりに条件がよすぎて不満はありません。
    • 制服
      日本橋三越でオーダーしますが、シャツ、スカート、セーターが学生服とは思えないような上質で品のある制服でとても気に入っています。
    • 先生
      先生たちは一人一人をよく見ていてくれて、クラスで何があるか常にはあくしています。何かあっても早い対応なので満足です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      前向きに希望大学にがんばれるところに惹かれる。
    進路に関する情報
    • 進学先
      中間一貫校なのでそのまま高校にあがった
    • 進学先を選んだ理由
      良い学校だから
    投稿者ID:71087
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2023年07月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 1| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      立地は良いですが、それ以外はほとんど入学前とのイメージが変わりました。
      正直言ってがっかりです。なので星2にしました。
    • 校則
      満足していません。反省文5枚で退学 縮毛矯正もだめだし 直ぐにスマホ取り上げられる 髪ゴムも黒のみだしお団子もだめなのがよくわかりません。
    • いじめの少なさ
      いじめはないです
      部活内での争いはたまに聞きます。みんな優しいです。いろんな個性の生徒がいて良いと思います。
    • 学習環境
      塾いかせてくれないですね。高校三年生は夏休みに講習が毎日あります。
    • 部活
      弓道部と聖歌隊がとても成果を残しています。ソフトテニス部も優秀です。
    • 進学実績/学力レベル
      今年は東大5人入りました!早慶上智合格数が多いです。帰国生がたくさん成果をあげています。すごいなあと思います。
    • 施設
      古いですね。トイレがあまりきれいではありません。床ががたがたします。
      はやく床を直してください と思います。
    • 治安/アクセス
      駅近です 治安はとても良いです。都営浅草線の高輪台駅が最寄りです。
      たまに進学塾(某お茶の水)政党の街頭演説、ビラ配りなどがありますね。
    • 制服
      バッグを変えてほしいです!!本当に重いです。冬服はかわいいと思いますが、キルトピンがあるので、「あんぜんぴんついているよ?」と頌栄生以外の人から言われます。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      帰国生はとても個性的です。一般生も個性的です。どのような人がいるかは一概に言うことができません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      制服が可愛いと思っていたからです。偏差値も高く、自分との学力的距離も小さかったからです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      高校入学
    • 進学先を選んだ理由
      エスカレーターで行けますので。高校にはいきますよ。
      ちなみに、最寄りのエスカレーターは、高校生しか使ってはいけないという暗黙の了解があります。
    投稿者ID:926423
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2022年03月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価

    • 校則
      校則は厳しいです。
      制服については、上品です。
      スカート丈も、制服らしくて、好きです。

      ただ、いろいろと親が見ても、うるさいなぁーと思うことが多いです。
    • いじめの少なさ
      イジメに関しては、聞いたことがありません。
      これは、先生方の努力の賜物だと思います。
      なので、イジメは少ないほうだと思います。
    • 学習環境
      補習はよくやってくれています。
      受験対策は、中学なので分かりません。
      ただ、本当の一人一人にあったサポートではない気がします。
    • 部活
      コロナ禍のために、できてないことが多いので
      仕方ないと思います。
      実績があるほうではないですが、みんな頑張っています。
    • 進学実績/学力レベル
      進路はそれなりなのではないでしょうか。
      受験に特化してないといっているわりに、良い学校に
      進んでいるのではないでしょうか
    • 施設
      古いです。
      都会にあるし、仕方ないですが。
      せっかくある校庭を昼休みに使わせてくれなかったり。
      アタマが堅いです。
    • 治安/アクセス
      治安はいいと思います。
      アクセスもいいです。
      学校の横に交番があるのは、ビックリです。
      また都営地下鉄の駅と出口の横というのも、びっくりです。
    • 制服
      かわいいと思います。
      スカート丈の長さについてうるさいですが、その分、綺麗です。
      スカートにつけるピンを無くしたりしています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      他の学校をすべて受験で落ちて、2月5日に受験して受かったから
      通うことにした
    投稿者ID:816300
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      高い進学実績を残している進学校で、立地も制服も女子校としては相当満足いくもの。部活動はあまり盛んではないが、そういうものを求めて入学させたわけではないので、納得もいく。もう少し受験指導などを手厚くしてくれるとうれしい。
    • 校則
      靴下やブラウスなどは学校指定のものを着用。とくに靴下は傷みやすいので、似たようなものをユニクロなどで購入する人もいるが、担当の先生はほぼ100%見分けている。
    • いじめの少なさ
      いじめなどについては聞こえてこない。ただ、こういうものはなかなか表面化しないものなので、とりあえず3点とした。
    • 学習環境
      大学受験対策などは基本的に本人に任せるというスタンス。もともとレベルの高い生徒が多いこともあるのだろうが、保護者としてはやや不満。
    • 部活
      進学校ということで、目立った実績を残している部活動はなく、平均的ということで3点。
    • 進学実績/学力レベル
      東大合格者数はあまり多くないが、生徒の半分以上が早慶レベル以上に進学という実績があり、すばらしいと思う。
    • 施設
      校舎など設備は老朽化しており、首都直下型地震が起きたらどうなるかと心配。ただ、その分なのか、授業料・施設料などが他の私立に比べて安い。
    • 治安/アクセス
      白金や高輪など高級住宅街の中にあり、治安は非常にいい。最寄り駅からすぐで、しかも正門近くに交番があり、とても安心。
    • 制服
      チェックのスカートが特徴的で、とてもかわいらしい。夏服のほかに、ワンピースの盛夏服もあり、女子には好評。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      生徒の一定数が帰国子女で、その子たちから刺激を受けるせいか、とくに語学に熱心になる生徒が多い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      とにかく高い進学実績。また自宅から通いやすく、治安もいい。入学金はやや高いが、他の私立に比べて授業料等が安いのもうれしい。
    投稿者ID:619977
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      いわゆる東京の女子校御三家に次ぐ進学校で、レベルは高い。授業料も比較的安く、うれしい。校舎が古いのが唯一の難点。
    • 校則
      制服だけでなく、靴下、セーター、マフラーまで学校指定の物を着用しなければならない。
    • いじめの少なさ
      いじめについてはまったく聞いたことがない。ただ、表に出ないだけかもしれないので、絶対にないとはいえない。
    • 学習環境
      もともと基礎学力の高い生徒が多いので、いい影響は周りから受ける。ただ、基本的に自主性に任せているので、サポートが十分かどうかは微妙。
    • 部活
      体育系の部活動は大会での実績は高くない。ただ、多くの生徒はなんらかの部活動に入っている。
    • 進学実績/学力レベル
      東大合格者はさほど多くないが、早慶レベルの大学への進学実績はきわめて高い。
    • 施設
      校舎全体がけっこう古いので、図書館など設備については不満な点が多い。
    • 治安/アクセス
      都心の高級住宅街にあり、治安はきわめていい。最寄り駅からすぐ近くに位置し、アクセスもいい。
    • 制服
      制服は冬服、夏服に加え、盛夏服もあり、全部で3種類。デザインもよく、他校の女子生徒からはうらやましがられるほど。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      帰国子女が多いのが特徴。そういう生徒に感化されて、英語に熱心な生徒が多い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅から比較的近い場所にあり、電車通学が便利。進学実績も高い。
    感染症対策としてやっていること
    一時は在宅だったが、現在は通学し、対面の授業を行っている。毎朝、自宅で体温を測定するのが決まりになっている。
    投稿者ID:693213
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      進学校として最難関ではないが、親としては安心して通わせることの出来る申し分のない学校だと考える。中高一貫で水準も高いため、生徒も均質でその点も安心である。
    • 校則
      学校帰りに寄り道をしてはいけない、通学中はスマホを使ってはいけないなど、常識的で生徒のためにもなる校則が多い。
    • いじめの少なさ
      いじめについて聞いたことがない。風通しがよく、学年を超えて面倒見の良い校風だと思う。
    • 学習環境
      子供が自主的に学習に取り組んでおり、学校側が生徒の納得のいく課題を与えたり教材を使っていることがうかがえる。
    • 部活
      それぞれ充実しているとは思うが、強豪と呼べるような部活はないと認識している。
    • 進学実績/学力レベル
      早慶への進学実績も多く、生徒たちも押し付けではなく自主的に受験に向き合っているように感じる。
    • 施設
      校内施設は若干古いが、都心の学校にしては体育館や校庭も広くのびのびとしている。
    • 治安/アクセス
      校門は地下鉄の駅の目の前。面している国道も広くて見通しが良く、五反田の繁華街さえ通らなければ危険を感じることはないと思われる。
    • 制服
      中学・高校、夏冬とそれぞれ異なるデザインで、季節や本人の成長を感じられる。また本人も気に入っているようなので、可愛いデザインなのだと思う。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      本人のレベルにあった学校の中では難関に位置づけされ、また自宅から比較的近く本人の志望度合いも高かった。
    進路に関する情報
    • 進学先
      一貫の高校に進学した。
    • 進学先を選んだ理由
      一貫校のため志望したという性質のものではない。中学入学から織り込み済。
    投稿者ID:861739
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      進学実績も校内の雰囲気もきわめてよく、子供をこの学校に通わせることができ、本当によかったと思います。
    • 校則
      靴下まで学校指定のもの。それ以外はあまり厳しいとは思いません。
    • いじめの少なさ
      いじめについてはまったく話を聞きません。トラブルについても聞いていません。
    • 学習環境
      基本的には生徒の自主性に任せているようです。まだ中学生なので大学受験対策についてはまだわかりません。
    • 部活
      スポーツの実績はあまり高くないようですが、みんな楽しく部活動をしています。
    • 進学実績/学力レベル
      東大合格者はあまり多くないですが、難関大学の合格実績は極めて高いです。
    • 施設
      施設は相当古いですが、不便と思えるほどのものではありません。
    • 治安/アクセス
      もともと治安のいい地区に学校があり、しかも校門のすぐ近くに交番もあります。
    • 制服
      制服は3種類あり、とてもかわいいと好評です。とくにチェックの巻きスカートはかわいいです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      帰国子女が多いのが特徴で、その子たちの影響を受けて英語に熱心な生徒が多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      電車通学ですが、自宅から近く通いやすかったこと、進学実績が高いことなどです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      まだ在学中です。
    • 進学先を選んだ理由
      まだ在学中です。
    感染症対策としてやっていること
    当初は紙の課題を宅配便で送ってきていましたが、途中からオンラインで提出するようになりました。
    投稿者ID:680681
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      入学試験は、試験成績を重視するため、定員に満たなくても一定の成績に達しないと合格にしない扱いで、学業レベルを維持している。指導方針も生徒の自主性を重んじており、生徒自身のモチベーションが総じて高く、進学成績もとても良い。
    • 校則
      リュック型のバッグが認められておらず、荷物の多い時は通学に苦労しているなど、時代にそぐわない点が少しある。
    • いじめの少なさ
      自主性を尊重しており、子供の話からもいじめは聞かないとの事。
    • 学習環境
      生徒も自主性が強い子が多く、学校も勉強への熱意を維持できる環境にある。
    • 部活
      ほとんどの生徒が部活動に加入して熱心に取り組んでいるが、学業優先が学内で浸透しており、部活動の成績はそれほどではない。
    • 進学実績/学力レベル
      例年早慶は多数合格しており、東大も数名合格し他の国立にも複数進学しているため。
    • 施設
      学校に行ったことがそれほどではないので、あまりわかりませんが、子供の話では施設は充実しているが、古いものも多いと言っているから。
    • 治安/アクセス
      高輪台駅の目の前にあり、また、周辺の環境も高級住宅街で治安がとても良さそうである。
    • 制服
      チェック柄のスカートの評判がとても良く、盛夏服もワンピースで可愛らしいから。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      何より学習環境が良いとの評判に加え、進学成績と周辺の環境もよいから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      現在在学中で、卒業はしていません。なお、本校は中高一貫校です。
    感染症対策としてやっていること
    現在は、午前中で授業が終わり、帰宅後自宅で各自昼食をとっている。来月から午後までになります。
    投稿者ID:796529
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      環境がよいこと、進学実績がよいこと、アクセスの良さがが特に評価が高い部分と、思います。6年間充実しています
    • 校則
      比較して緩くもなく厳しくもないので、特別気にする必要はないと思う
    • いじめの少なさ
      いじめがあったとの話を聞いたことはなく、安心してかよえるから
    • 学習環境
      学習塾に通う必要がなく、受験に向かって必要な勉強量をこなせる
    • 部活
      特に優秀な部活動はないが、みな何かしらの部活動に所属している
    • 進学実績/学力レベル
      入学時のレベルと比較して、相当高いレベルの実績があると思います
    • 施設
      都心にあるのに、緑が豊かな環境で広々としたグラウンドもあるから
    • 治安/アクセス
      地下鉄の高輪台駅から徒歩すぐの場所にあり、アクセスは抜群です
    • 制服
      近隣の学校と比べても制服デザインが抜群に良く、人気もあります
    入試に関する情報
    • 志望動機
      進学実績も高く、自宅からのアクセスも良い学校だったので受験した
    進路に関する情報
    • 進学先
      頌栄女子学院
    • 進学先を選んだ理由
      系列の学校で、ほとんど全員が進学することができるので入学しました
    投稿者ID:620071
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      落ち着いて勉強できる環境にあります。保護者の方々も熱心です。みんな誇りを持って通っていると思います。
    • いじめの少なさ
      いじめはあまり聞きません。女の子同士ですから、口げんかはあるのかもしれませんが。
    • 学習環境
      宿題が多く、補習などもきっちりしてもらえます。英語は特に力を入れていて実力もつくと思います。
    • 部活
      いろいろな部活があるので、なんでも経験できると思います。聖歌隊やバンドベルは特に活動が盛んです。
    • 進学実績/学力レベル
      早慶上智を目指しているお子さんが多いです。国立より私立志向方が多い学校だと思います。
    • 治安/アクセス
      高輪台駅を上がったところに交番がありその横が正門なので治安は全然問題ありません。
    • 制服
      とてもかわいいです。中学と高校でデザインが変わりどちらもかわいいです。ハイソックスの色が特徴的です。
    • 先生
      昔からいらっしゃる先生はのんびりされています。それぞれ工夫して授業をしてくださいます。」
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自由な校風。帰国生が多く、インターナショナル的な雰囲気。
    投稿者ID:96371
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全校生徒の約二割が帰国子女であり、校内が明るく活発なムードである。駅から5分もかからない便利で安全な立地。
    • いじめの少なさ
      今のところ聞いていない。過去にもそんな話はないと聞いています。
    • 学習環境
      一般生と帰国生がお互いに認め合い、教えあえる環境。先生方もそれを承知している。
    • 部活
      合唱やハンドベルの特別クラブがある。運動部も充実している。部活動加入率は90%くらいだと思う。
    • 進学実績/学力レベル
      慶応、上智の現役合格率が高い。学校が得意としている英語教育の賜物ではないかと思う。帰国生だけでなく、一般生の英語力も確実に伸びるため。
    • 施設
      都心の一等地にありながら、広い校庭がある。古いが、よく手入れされている印象。
    • 治安/アクセス
      地下鉄の駅から徒歩5分もかからない便利で安全な環境。JRからでも10分程度です。
    • 制服
      校則に従い、正しく綺麗に着ているのでよい印象。他校にはないおしゃれなデザイン。
    • 先生
      ベテランの先生と若い先生とがバランスよく学年に配置されている。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      明るく活発な女子校なため
    進路に関する情報
    • 進学先
      在学中
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫校
    投稿者ID:57548
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      昔は大したことない中学校であったが近年私立が見直されてきておりそのせいもあって 非常に評価の高い中学になってきました
    • 校則
      ミッション系のせいか清楚で 可愛らしい制服です 非常に清潔感もあって 何種類の制服もあります
    • いじめの少なさ
      都心にあるせいでしょうかもしくは 通ってきているその父兄が 年収が高いせいでしょうか そこそこお育ちが良い気がします
    • 学習環境
      近年進学実績が非常に上がってきており 先生方のサポートもかなり良い感じがします
    • 部活
      文科系のサークルが非常に強く特にコーラス部などは全国でも有数らしいです
    • 進学実績/学力レベル
      ここのところ推薦入学を使っての進学者は非常に少なく逆に実力で早慶上智以上に進学してる方が多いと聞いております
    • 施設
      都心にあるにも関わらず 一年中使える温水プールが設置されており設備面は狭いながらもなかなか良いものだと思います
    • 治安/アクセス
      高輪という土地柄のせいか大使館も多く非常に治安が良いです
    • 制服
      制服は夏服冬服と様々あり まあそのぶん費用もかさみますがそれぞれ非常に可愛らしい物になっております
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      都心にあるせいでしょうか 近郊のそこそこ収入の高い父兄の指定が通ってきていると思われます
    入試に関する情報
    • 志望動機
      第一志望の豊島が岡を落ちてしまったので仕方なく入ったのですが中古を一貫でなかなか 指導方法が良い学校と思います
    進路に関する情報
    • 進学先
      中古一家なのでエスカレーターで進学しました
    • 進学先を選んだ理由
      治安が良いのと進学実績がそこそこ良いので希望しました
    投稿者ID:552299
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校の規則がいまいち時代に追い付いていないと感じる事もありました。
      しかし、普通にしていればそれに引っ掛かる事はありません…
      面倒見が良い学校だと思います。
    • 校則
      冬のコートは、紺色無地のみです。各自で購入します。裏地も無地でなければいけないため、イーストボーイの商品では不可でした…
    • いじめの少なさ
      娘の学年ではそのような話は聞いたことがありません。良いお子さんが多いと思います。
    • 学習環境
      何と言っても、高輪台駅から本当にすぐの立地にあります。寄り道するような店も無くて、まっすぐとうこうして下校してきます。
    • 部活
      グラウンドはあまり広くはありません。うちの子は文科系クラブでしたのでそれは関係なかったです。
      弓道部や聖歌隊の合唱が活躍しています。
    • 進学実績/学力レベル
      圧倒的に、文系私大に強い学校です。
      二人に一人が、早慶上智に合格し進学しています。
    • 施設
      体育館は普通です。校庭は狭いので運動好きには物足りないかと…屋外プールも水浴び程度しか出来ません。
    • 治安/アクセス
      高輪台駅からすぐにあり、交番前を通って正門になります。閑静な住宅街で、寄り道するような店もありません。
    • 制服
      タータンチェックの巻きスカートにキルトピンを留める、おしゃれな制服です。
      ハイソックスの色も市販されていない独特のものです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      プロテスタントの教えに基づく教育方針、進学実績が良いところ。
    投稿者ID:592586
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      都心なのと進学実績から、ベストではないですが、ベターな感じです。もう少し施設が新しいといいかなと思います
    • 校則
      きちんとしたせいふくがあり、夏服はとても涼しそうです。冬服もありますが、きちんと着こなすことが必要
    • いじめの少なさ
      いじめの話はきいたことはありません。先生が隅々までみはっており大丈夫かと
    • 学習環境
      地味ですが、そこそこの進学校です。学校の勉強だけでもそこそこの学校には行けそう
    • 部活
      文科系のあらゆるクラブが熱心な感じです。勉強の支障にはなりません。
    • 進学実績/学力レベル
      推薦枠もありますが、あまり使わないみたいです。普通に学力が高いです
    • 施設
      少し古いのが玉に瑕ですが、都心のわりにそろっている方かと思います
    • 治安/アクセス
      あまりにも都心なので、地下鉄が一つしかないのが難点ですが、その分治安はとても良いです
    • 制服
      校則でも書きましたが、非常におしゃれで洗練されています。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      地味ですが、育ちのいい子が通っているかんじです。御三家を落ちた子がおおいみたい。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      豊島岡に行きたかったのですが、落ちてしまったので、決めました
    進路に関する情報
    • 進学先
      エスカレーターです
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫なので選んだのもありますし、友達も多くできると思います
    感染症対策としてやっていること
    なるべく、接触は避ける工夫はされていて、いちはやくリモートを取り入れてました
    投稿者ID:693168
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

69件中 41-60件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

頌栄女子学院高等学校

口コミ:★★★★☆3.85(55件)

偏差値:

頌栄女子学院高等学校

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

東京都の口コミランキング

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、頌栄女子学院中学校の口コミを表示しています。
頌栄女子学院中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  頌栄女子学院中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

東京都の中学情報
東京都の中学情報
東京都の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
東京都の偏差値一覧
東京都の偏差値一覧
東京都の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!