みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  麻布中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

麻布中学校
出典:運営管理者
麻布中学校
(あざぶちゅうがっこう)

東京都 港区 / 広尾駅 /私立 / 男子校

偏差値:68

口コミ:★★★★★

4.51

(96)

麻布中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★★4.51
(96) 東京都内18 / 785校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
82件中 41-60件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      本人が毎日楽しく通っているので満足しています。息子を見ていると
      自分もこんな学校に通いたかったなと思います。
    • 校則
      校則はほぼないです。ただ事ある毎に卒業生や先生から、自由の怖さ、自律の必要性をきかされているようです。
    • いじめの少なさ
      どんなタイプの子にも居場所があり、互いの違いや価値を認め合う校風なので、いじめは起こりにくいと思います。実際周りで聞いたことはないです。
    • 学習環境
      テスト前になると、友達と教室や図書館て、学校帰りや早朝などに集まって勉強しています。お互いに教えあったりもしているようです。
    • 部活
      息子の部活は、良い指導者のもと大会で良い成績を上げているので、応援に行くのも楽しく、保護者同士も自ずと仲良くなりました。
    • 進学実績/学力レベル
      3人に1人は東大に進学するので、進学実績は良いと思います。ただ、中身を見ると浪人が多いのが気になります。ただ高3まで続ける部活もあるので仕方ないかもしれません。
    • 施設
      学校見学や部活の応援で行った他校で、これより良い図書館や体育館を見たことがないです。ただ校庭は狭く変形地です。
    • 治安/アクセス
      大使館が点在し警官が常に警備していおり、高級住宅街の中にあるので治安は問題ないです。広尾駅利用の生徒が多いです。
    • 制服
      制服はなく自由なので、寒暖の調整がしやすく洗濯が楽です。詰襟の標準服があり、入学式と中1時に創立者の墓参りに行く時に着るだけなのがもったいないです。お下がりなどがあればそれでよかったと思います。制帽は必要になる場面はないです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      本人が文化祭で学校を見て行きたいと思ったことや、通いやすさから。
    投稿者ID:605840
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中7人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      本人が日々の生活に満足して通学して、いろいろな仲間と交流深めて(ゲームで遊んでいるだけという話もありますが。。)、とにかく楽しそうに過ごしているので親としても満足です。
    • 校則
      ご存知の通り、明文化した校則はありません。気づかない中でいろいろ考えて行動することが身につくのではと思います。そのような環境で多感な時期を過ごすのはありがたいと考えています。
    • いじめの少なさ
      それぞれ尊重した生活を行っているようで、そのような話は聞きません。
    • 学習環境
      定期テストが赤点レベルの場合は、自宅に呼び出し連絡があり補講などが行われるようです。原則は自主的に学習あるのみです。
    • 部活
      楽しそうに参画しています。成績はそう高くないところもありますが、学校としてよくやった感がある結果の場合、学校HPで紹介されています。
    • 進学実績/学力レベル
      進学実績:ご存じの通りかと思いますが、東大などに多く合格者をだしています。 学力レベル:大学受験にもそのスタイルが通用するような中学受験をこなしてきな皆さんがそろっているので、ポテンシャルは高いかと思います。
    • 施設
      体育館はきれいです。教室のある本校舎は築年数はたっていますが雰囲気のある佇まいは素晴らしいです。
    • 治安/アクセス
      広尾の高台にあり、通学には足腰が鍛えられ、各国の大使館も多く存在していることからその警備から安心できる環境および社会情勢を感じられる雰囲気もあります。
    • 制服
      「標準服」はあるものの、原則自由です。髪型&髪色も自由です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      大人びた仲間が多いのではないでしょうか。また通学に片道100分近くかけて通っている子もいるようですので、みんな、学校は好きなんだと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      「かくかく」してなくて、自由な雰囲気のところをベースに検討しました。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業およびオンラインコミュニケーションがとれるツールが導入されています。 学校方針の決定には十分な検討を時間をかけているのだと感じます。
    投稿者ID:746736
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中7人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      生徒の自主性をもとに、勉強、文化祭・修学旅行など、極めて生徒に自由・裁量を認めるところは凄いと思います。一方、生徒が行き過ぎる場面もありますが、生徒にとっては良い経験となったと思います。
    • 校則
      自由な校風。校則はないに等しい。生徒の自主性が認められている。
    • いじめの少なさ
      いじめの話は聞いていませんでした。いろいろな子がおり、いつの間にかいなくなった生徒もいたりしましたが、いじめではなかったと思います。
    • 学習環境
      設備もリニューアルされ、教育環境は良いと思います。授業レベルは極めて高いと思います。
    • 部活
      文科系のクラブのレベルはとても高いと思います。将棋、トランプ、囲碁など、全国レベルと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      東大等への入学者は多いです。但し現役で合格する比率は引くのではないでしょうか。
    • 施設
      都心にあるのに校庭は広く、図書館・プール・体育館はリニューアルされていますが、伝統的な古い校舎は歴史を感じさせます。
    • 治安/アクセス
      閑静な住宅街にあるので問題ないと思います。但し駅からは少々遠く、また坂を上る必要があります。
    • 制服
      制服なし。但し運動部には制服を着用する部あり。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      極めて優秀な生徒が多いものの、極めて自由に成長していることが伺われます。 男子校という濃密な世界で、親しい友人ができているようです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      多くの学校の文化祭に行って、その中でも子供本人がとても気に入ったようです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      高校にエスカレーター進学しました
    • 進学先を選んだ理由
      麻布は中高一貫教育のため、高校にエスカレーター進学しました。
    投稿者ID:682401
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この中学は大学のような自主性を尊重する雰囲気があります。入学当初は、この前まで小学生だった子供がそのような環境の中に入り、心配や不安もありますが、先生方に温かく見守られ、同級生と刺激しあい、先輩をお手本にしながら、その環境を満喫しています。団体で何か一つの事に取り組むことは少ないかもしれませんが、その分、どんな子供でも居場所があり、それぞれの個性を尊重、刺激しながら、さらにその個性をつきつめようとする青年が多いと思います。子供が本当に毎日楽しく通学していることがなによりの証だと思います。
    • いじめの少なさ
      男子校のため、さばさばした付き合いのようですが、それぞれの個性がぶつかり合っても、いつしかそれを認め合い、高め合っているような雰囲気です。自由を謳歌して、日々のストレスが多くないというのが良い環境を作っているように感じます。
    • 学習環境
      宿題らしい宿題がほとんど出ていないので、学習に対する熱意に個人差があるように感じます。テスト結果に対しては、補習や補講でフォローがなされているようで、特に低学年のうちは、主要教科は小テストも繰り返されています。受験指導はほとんど行われていないそうですが、高校生になると、将来の進路指導や進路選択に当たり、若いOBを招いて講演会をしたり、教養講座で幅広い知識を身につけたりする機会が多いと思います。
    • 部活
      多くの部活動が生徒自身の手で運営されており、多種多様な活動をしています。特に文化部は春に行われる文化祭の原動力です。
    • 進学実績/学力レベル
      上位100位までは最難関大学への進学実績があります。学校は特別受験指導はしていませんが、高2になると自主的に勉強モードに入る子供が多いそうです。
    • 施設
      今年度から体育館が新しくなりました。図書館は日本有数の蔵書と設備を備えています。校舎は古くとも設備はしっかりとしていて、伝統が醸し出す雰囲気と機能性を兼ね備えています。
    • 治安/アクセス
      東京メトロ広尾駅から徒歩10分。麻布十番駅から15分ほどです。各国の大使館やインターナショナルスクールが点在するエリアです。
    • 制服
      標準服という学生服を入学式に着用しますが、中1秋の創始者の墓参以外に着用する機会はありません。体育授業時の体操服と運動靴、格技に使用する胴着以外は6年間指定のものはないと思います。通学時間が長いと私服というのはとても楽で、中学校に入学して、最初に有り難いと思うことのようです。
    • 先生
      クラス保護者会が年数回あり、先生方から直接子供達の様子を聞くことが出来ます。先生方は6年間というスパンで子供の成長を見てきた経験があるので、保護者の心配を温かく見守って下さっています。また、先生方と生徒との距離が近く、アットホームな雰囲気を感じます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自由でのびのびした環境が、子供の慎重すぎる部分に良い影響を与えてくれそうだったから。
    投稿者ID:141010
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      「自由」が強調されることが多い学校ですが、単に服装や行動が自由ということではなく、「自由に生きる」ための学問を教えてくれる学校です。



      先生たちの懐は深く、生徒たちのことをよく見て、忍耐強く成長を見守ってくれます。決して一部で言われているような、放任主義の学校ではありません。



      学校が大好きな生徒たちが多く、文化祭や体育祭で学校OBの方々をよく見かけることからも、学校愛がうかがい知れます。
    • いじめの少なさ
      イジメなんて恰好悪い、という意識が生徒にあるように思います。

      悪ふざけの延長やイジメと思われかねない行動があっても、生徒間でそれに異を唱え、議論したりする空気があります。
    • 学習環境
      それぞれが相手のことを認め、尊重するカルチャーがあるため、勉強にしても、趣味にしても、思いっきり打ち込むことができる環境です。
    • 部活
      生徒の自主運営のもと、体育会系から文化系まで様々なクラブや同好会が活動しています。他ではなかなか見かけないユニークな部活も盛んです。
    • 進学実績/学力レベル
      これだけ学生生活を謳歌することができてこの実績であれば、文句ありません。
    • 施設
      屈指の蔵書数を誇る図書館はもとより、2015年には新しい体育館も完成予定。

      六本木ヒルズを近くに臨みながら、土のグラウンドもあります。

      校舎は歴史を感じる趣のある建物です。
    • 治安/アクセス
      周辺環境は大使館なども多い静かな住宅街。

      学校のすぐ前には、有栖川公園、愛育病院、都立中央図書館があり、申し分ない環境です。
    • 制服
      標準服として学ランがありますが、入学式と墓参りの年2回以外、着ませんでした。

      夏は半ズボンもOKですし、普段着にリュックで通学しています。
    • 先生
      教師陣は一流で、学習内容やカリキュラムの質の高さに感服します。

      また、学校生活における生徒たちへの懐の深さ、愛情、忍耐強さには頭が下がります。

    • 学費
      妥当…というか、申し訳なく思うぐらいです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      本人が初めて学校を訪れた時、校門を過ぎるなり、ここが自分の学校だと肌で感じたそうです。
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問をしっかり学習すること。
    投稿者ID:78886
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2018年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      先輩方の自由に対する思いがかっこいい。放置でも無責任でもなく責任のある自由を後輩に伝えてくれます。良い先輩と友人が沢山出来たと喜んでいます。
    • 校則
      自由ですが、ポリシーを持った自由です。先生もよく見守って考えてくださっています。問題が起きればすぐに対応してくださいます。安心して自分探しをしてください。
    • いじめの少なさ
      息子はそういう場面に出くわしたことがありません。
    • 学習環境
      きちんと相談をすれば応えてもらえます。相談ができない子は校風が合わないかもしれませんが。
    • 部活
      結果はそれぞれですが、自主的に活動が出来ることは素晴らしいです。
    • 進学実績/学力レベル
      文句なし。みんな頭がいいです。
    • 施設
      図書館に無い本はないのか、というくらい充実しています。息子も喜んでいます。あんな場所にありながら面積の広い贅沢な造りです。
    • 制服
      制服はかっこいいです。殆ど着用しませんが。主に私服登校ですがみんな小綺麗な印象です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      入試問題が息子に合っていたので無理なく受験ができました。
    投稿者ID:423299
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      大学進学指導力で言えば完全に無であるが、生徒とその家庭が自主的に取り組めばよいだけの話だし、それができる生徒達ばかりであり、学校は生徒が自由に自分の目指したいことをさせてくれる器であるという点では最高の環境だと思う。学校からの積極的な関与を期待するご家庭はかなり後悔することになるので、ある程度の達観をお持ちのご家庭にのみ、お勧めする。
    • 校則
      最低限のルールしかなく、生徒自身が失敗やトラブルの中で自ら考え学んでいくしかない。
    • いじめの少なさ
      基本的には、よく聞くような程度の低いイジメは存在しないが、極まれに何年かに一度危険な行動に出る生徒がいる
    • 学習環境
      実績や生徒の学力は申し分ないが、学校側からの積極的な関わりは無である。むしろ生徒とその家庭の自主的な学習方針に可能な限り干渉しない事を良しとしている様子
    • 部活
      特定の文化部の活動実績は世界レベルだが、運動部は推して知るべしの結果である。
    • 進学実績/学力レベル
      大学受験は志望校に極端な偏りがあるが、上位半分は例年本当によく頑張っていると思える成果を出せている。下位は同じ学園の生徒と思えないくらい進学レベルにバラツキがある
    • 施設
      最近体育館も新築して環境はよくなったし、図書室など他の施設は以前から充実している
    • 治安/アクセス
      駅からは遠いが、とても治安がよく、閑静な場所にあり、生徒の通学には不安は無いと思われる
    • 制服
      標準服はあるが、ほぼ全員私服である。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      個性が強い生徒が目立つが、現実にはそういう生徒は少数である。ただ目立つ目立たないに関係なく、みな自我が強く周りに流されない意志の強い生徒が多いと感じた
    入試に関する情報
    • 志望動機
      よい進学実績を残している学校の中で、最も自由そうで、付属大学とのしがらみも無く、様々な才能を見ることができると考えた。
    進路に関する情報
    • 進学先
      浪人
    • 進学先を選んだ理由
      全ての志望校に落ちたために、仕方がなく浪人している。
    感染症対策としてやっていること
    通勤ラッシュを避ける目的で時差通学があった。またその他の校内での対策は極一般的な内容でとりたてて書く内容はない
    投稿者ID:746670
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校則がない環境で、伸び伸びと学校生活を送れます。OBの方も各界で活躍されている方が多く、学業を始め、人として成長するための学びもできる環境だと思います。
    • 校則
      校則がないため、伸び伸びと学校生活が送れる。自由の本質について深く考え、学ぶことができる。
    • いじめの少なさ
      目立ったいじめがあると聞いておりません。生徒間でトラブルが発生した場合には先生方が速やかに対応して頂けます。
    • 学習環境
      赤点を取らない限り補習はありません。休暇時も他校に比べて宿題は少ないと思います。
    • 部活
      いろいろな部活はありますが、体育系はさほど強くありません。文化系では全国優勝する部活はいくつかあります。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどの生徒が国立大学を目指しています。私立大学は受験すらしない生徒も多く、結果的に進学実績は他校に比べて低いと思います。
    • 施設
      図書室の蔵書が豊富です。体育館は数年前に建て替えを行なっており、最新の設備も完備されています
    • 治安/アクセス
      学校周辺は大使館が多く、警察の検問もよく見かけます。周辺に公園もあり、よい環境かと思います。
    • 制服
      制服は入学式と中学1年時の創設者のお墓参りの時しか着用せず、通常は私服です。特に服装に関しての校則は全くありません。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      個性的な生徒が多い。何かに長けている子も多い。学習面では勉強をする子としない子の差が大きい。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      文化祭へ行った際に学校の雰囲気や生徒の方に魅力を感じ、また家から近かったため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      中高一貫校なので麻布高校へ進学した。
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫校であり、高校進学のための試験もないため他校へ編入という選択肢はなかった。
    投稿者ID:634468
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      他とは比較できない学校です。唯一無二。外見の自由が話題にされますが、本当の自由は内面だということに気づかせてくれる学校です。
    • 校則
      校則はありませんが、「自由」というよりは「本人の良心に委ねる」という雰囲気。
    • いじめの少なさ
      今のところ、いじめについては聞いていません。もし、あった場合には「厳しく」指導されるそうです。
    • 学習環境
      かなりのハイレベルです。言い換えると、本当に学校の授業を理解できたら、難関大学もクリアできると思います。
    • 部活
      成果という意味では「4点」です。ただし、プロセスは「満点」です。
    • 進学実績/学力レベル
      書くまでもありません。学校側も進路指導はせず、本人に任せています。一人あたりの受験校数は、かなり少ないので、本当に行きたい大学にサックリ合格する、というイメージだと思います。滑り止めは受けないのが普通のようです。
    • 施設
      本館は文化財的な扱いなので仕方がないです。しかし、実験室は超一流、体育館もすばらしい。文句無しです。
    • 治安/アクセス
      治安は最高レベルです。アクセスは確かに少し歩きますが、それを凌駕するロケーションです。
    • 制服
      ありません。標準服はありますが、ある意味「記念品」みたいなものです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      あの入試を突破してきた子たちですので、思考力はピカイチです。でありながら、芸術に長けている子、スポーツに長けている子、一番多いのは「普通の子」です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      息子の人生なので、とにかく選択肢を多く得られる学校を考えました。そうしたら、必然的に麻布になりました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      まだ在学中です。卒業した先輩たちは、基本的にはご自身の進みたい道に進めているようです。
    • 進学先を選んだ理由
      結果として東京大学が多いですが、それはあくまでも結果です。学校からは特には何もないそうです。
    感染症対策としてやっていること
    かなり厳重です。消毒、衝立はもちろんですが、オンラインでの授業もハイレベルです。
    投稿者ID:747404
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      自由な校風と言われる学校はたまに聞くことはありますが、本当に自由な学校というのはここだけだと感じます。長男が通った学校も自由でびっくりしましたが、ここは自由のレベルが違いました。
    • 校則
      制服も無く、校則と呼べるようなものは存在しません。とても自由な学校です。
    • いじめの少なさ
      表立っていじめの話は聞きませんが、先生によると、世間一般と同程度にはあると思ってくださいとのことです。
    • 学習環境
      学校での授業はレベルは高く、進度も早いです。但し、自由な学校なので、授業を生かすも殺すも本人次第です。
    • 部活
      部活動は、体育会系も文科系もどちらも活発です。が、やはり、文科系のオセロ、将棋、囲碁など頭脳系の活躍が目立ちます。
    • 進学実績/学力レベル
      結果として東大を始めとした難関大学へ進学する生徒が多いですが、学校生活を6年間楽しむ生徒が多いためか浪人率は高いようです。
    • 施設
      校舎自体は歴史を感じるほど古いですが、図書館、体育館は、ここ最近新設されたのでとても綺麗です。
    • 治安/アクセス
      周辺に大使館が数多くある立地のため治安はとてもよく、駅からも徒歩10分程度です。
    • 制服
      標準服と呼ばれる制服は一応ありますが、着るのは、6年間で数回程度で、基本的には服装は自由です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強を頑張っているもの、部活を頑張っているもの、文化祭・体育祭などの行事を頑張っているもの、それらの複数を頑張っているものなどとても多様な生徒が共存しています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      色々な学校の文化祭を見ましたが、子供が一番興味を持ったのがここで、ここに入りたいと言うので決めました。実際に入学してからもとても楽しそうに通っています。
    進路に関する情報
    • 進学先
      中高一貫校のため内部進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫校であり、好きで入学した学校なので他校を受験するという選択肢は無かったです。
    感染症対策としてやっていること
    夏休みまでは、完全オンライン授業となっていました。9月以降は、登校となりました。 基本的な対策は、どの学校も同じだと思います。
    投稿者ID:697027
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      中高一貫校なので中学だけでは切り離せませんが、卒業する時は必ず自立してます。学校行事の文化祭・運動会なども生徒たちで考え実行します。もちろん会計・監査に至るまで全て行います。これは一例ですが、勉強・部活に関しても同様です。自ら考え実行するプロセスが身につく これこそがこの学校の特色だと思います
    • 校則
      全くありません。その代り生徒たちが個々に自分の中にルールを持って生活しています。
    • いじめの少なさ
      いくつかのいじめはあると聞いています。それはあることをないとするような学校ではないからです。ただ「いじめ」に関しても集団で少数をというものはありません。また「いじめ」が見つかった場合は学校・家庭・生徒 三者の三者が協力し解決しているようで、一過性のもので学年が変わっても続いている等の話は聞いたことはありません。
    • 学習環境
      あまり面倒見の良いとはいえませんが、生徒からの自主的なアプローチには答えてくれるので、補習等も声にこたえてというものもあると聞いています。
    • 部活
      文科系、スポーツ系ともに盛んです。強制されてはいませんので、興味のある部や同好会に兼部をしている子供も多いです。また同好会も含めると多種多様の分野に渡っているのも特徴です。
    • 進学実績/学力レベル
      中高一貫校ですので必ず麻布高校へ入学しいます。(高校からの入学はできません)
    • 施設
      図書館の蔵書は一般の大学より多いということは有名ですし、昨年体育館が新設されました。校庭はこの工事のため現在使用しずらい情況です(改善中)
    • 制服
      服装は自由です。学生服を着る自由もあります。(校章もボタンもあります)
    入試に関する情報
    • 志望動機
      子供が強く望んだため
    • 利用した塾/家庭教師
      日能研
    進路に関する情報
    • 進学先
      麻布高校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫校だから
    投稿者ID:300674
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2009年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      教育方針が一貫していて、子供を信じて強くする姿勢がすばらしい。安心して子供をお任せできる。こどもはみなのびのびしていて、自分の得意なことに思い切り取り組める。
    • 校則
      全くない。学校内でははっちゃけていても、外では皆、紳士的。よい家庭のお子さんが多いんだろうなという感じ。
    • いじめの少なさ
      人と違うことが当たり前だし、個性的なことがかっこいいとされているので、いじめなど全くない。
    • 学習環境
      得意なこと、興味のあることに関して、詳しすぎる友達や先生がたくさんいるので、極められる。
    • 部活
      理科系の部活がとにかくレベルが高くてすごい。文化祭の展示には、企業のかたも参考に見に来ていた。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどの子が国立大進学。東大進学で有名だが、あえて東大を希望しない生徒が多く、名前にとらわれない学校選びをしていると思う。
    • 施設
      体育館が新設され、素晴らしい。プールもあるし、校舎は東京都の重要文化財になるほど、趣きがあってよい。
    • 制服
      標準服という、とてもノーブルな感じの黒の学ランがあり、好きな子は来ている。ほとんどの学生は私服。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      親は遠いので反対したが、本人が校風を気に入り、熱望したから。
    • 利用した塾/家庭教師
      啓進塾
    • 利用していた参考書/出版書
      塾のプリントのみ
    進路に関する情報
    • 進学先
      麻布高校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫だから
    投稿者ID:298673
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自由すぎて、逸脱してしまうこともあるが、なによりも上からのお仕着せではなく自分で考え行動する力が身に着くと思う。
    • いじめの少なさ
      いじめがないわけではありません。が、文化祭や体育祭を生徒が中心になって執り行うため、先生とも意見もぶつけあいをします。個人個人がとてもしっかりしています。
    • 学習環境
      普段は勉強をあまりしない生徒もいます。が、スイッチが入った時の集中力はすさまじい。先生も非常に優秀な先生が多い。
    • 部活
      運動部は強豪校というわけにはいかないが、都の大会でベスト8に残るようなぶもある。文化部は、地歴部や科学部、生物部など文化祭に足をはこんでいただければ、その優秀さがよくわかると思う。
    • 進学実績/学力レベル
      中高一貫校。大学は東大、早稲田、慶応、などの最難関校にほとんどが進学。
    • 治安/アクセス
      最寄駅から徒歩圏内。都心にありあくせすは抜群。坂道なのがちょっとつらい。
    • 制服
      基準服はありますが運動部が遠征に着ていくのを除けば大半の生徒は年に数回着るのみ。普段は私服。男子校のせいか、あまり華美なお子さんはいません。TシャツGパンOK。安上がりです。
    • 先生
      生徒が生徒なら、先生も先生と言った個性派ぞろい。非常に優秀でたよりがいがある。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      優秀で且、自由。校長初め先生方も大学へ行くための予備校ではないと思っている。全国有数の東大進学率を誇りながらも学校説明会ではその点は強調しない。、ほかの進学校では得られない体験ができると思った。
    投稿者ID:94384
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 5| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 3| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この学校でしか味わえない自由さがあります。社会に出れば必ずしも自由というわけにはいきませんが、この自由さはきっとかけがえのない経験になるはずです。
    • いじめの少なさ
      いじめは存在すると最初に先生方はおっしゃいました。ただ、基本的には、多様性を認める学校なので、ちょっと変わっているぐらいではいじめの対象になることはないらしいです。
    • 学習環境
      もともと優秀な人たちが集まっているので、学習進度が速く、ついて行けない人はあっという間に落ちこぼれます。中間・期末試験では補習も行われますが、特に成績が悪い人だけで、中途半端に悪い人は自分で何とかしなければなりません。
    • 部活
      部活動はさかんな方だと思います。物理部は文化系クラブにもかかわらず夏合宿があり、一週間ほどキャンプを行うのが恒例です。「電気のありがたみを知るため」という目的らしいです。数十kmのハイキングも行うなど、ある意味体育系クラブよりハードで?な一面をもっています。ほかにも色々な部がありますが、独自色が高いと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      浪人が50%近いことは有名です。中には大学に行かない人もいます。人生についても自由に考えるので本当に人それぞれになります。
    • 施設
      全般に建物は古いです。回廊のようになっていて趣深いですが、耐震性はよく分かりません。体育館は地上4階・地下2階のものが建設中です。
    • 治安/アクセス
      最寄り駅の広尾は、経路によっては遠回りしなければならず、都心の発達した交通の恩恵をそれほど受けてはいません。ただ、生徒たちの中には少し遠いですが乃木坂から歩くなど徒歩も活用して経路を開拓しているようです。
    • 制服
      通常は私服ですが、標準服というものがあり、行事など年に数回着用します。全体にさらっとした感じですが、ベルトのバックルが金と銀で「AZABU」のレリーフが入っていて、異彩を放っています。
    • 先生
      優秀な方が多いと思います。OBの方も結構おられるようです。各クラスには担任と副担任がおられますが、これは他校でもあるのではないかと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      めちゃくちゃ自由だったから。
    投稿者ID:60250
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      麻布は自由な学校として有名だと思うが、何事も制限がないのではなく、自分たちが守るべきルールを自分たち自身で話し合って決定する自由が、学校によって保障されているという「自主自立」の精神の上での自由がある。先生方は厳しくも温かく、自分たちがあらゆる面で気づき、実行することを粘り強く待っていてくれる。
    • いじめの少なさ
      皆それぞれが個性的で、お互いを尊重し合っている。また緩くつながっていることで、無用なストレスがないように思う。
    • 進学実績/学力レベル
      授業やテストのレベルは高い。生徒もがり勉タイプは少ないけど、しっかりやっています。浪人する人は少なくないらしいが、皆が中学から本気だしたら、もっと実績を残せるんじゃないかと思う。でも、そうじゃないところが麻布らしいかなと思う。今、中学の間は、勉強の基礎を教えてもらっている感じ。どう吸収して、どう使うかはそれぞれの自由だと任されている感じ。
    • 施設
      都心にあるので、グランドは広くないが、図書館は日本一の蔵書を誇っている。来春、最新設備の体育館棟ができる予定。教室内はリフォームされてきれいで使いやすい。
    • 治安/アクセス
      最寄駅から徒歩10分。自分は1回乗り換えで1時間ちょっと。1時間半以上かけて通学する人も結構いる。
    • 制服
      制服は入学式と創立者の記念祭の時以外、着用することはない。一部の部活動では対外試合などで着用しているようだ。体操着と体育館履きは指定があり、必ず着用することになっている。夏の暑い時期や季節の変わり目など、私服で良かったなと思う。
    • 先生
      個性的な先生が多い。麻布の伝統を大切にしながら、生徒たちがいい刺激を受けられるように、努力を惜しまない。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自由と個性を尊重するところが気に入ったから。
    • 利用した塾/家庭教師
      日能研
    • 利用していた参考書/出版書
      なし
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問対策を重視した
    進路に関する情報
    • 進学先
      現在、在学中。
    • 進学先を選んだ理由
      現在、在学中。
    投稿者ID:43936
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      生徒の自主性を重視している。校風が自由。基本的に生徒が自主的に決める。中高一貫で先輩から多くのことを学ぶことができる。
    • 校則
      校則はほとんどないので、非常に緩いと思います。時々、生徒が行き過ぎた行動をとることもありますが、そのようなときも生徒が話し合って解決します。
    • いじめの少なさ
      中学生どうしですので多少はあると思いますが問題になるレベルではないと思います。
    • 学習環境
      OBや先輩から様々なことを学びます。大学で学ぶようなことも教えてもらえます。得意分野はものすごく延びると思います。
    • 部活
      運動系はあまり強くないと思います。文科系は文化祭に向けてどこもかなり力を入れて頑張っています。文化祭の盛り上がりはすごいです。是非一度いらしてみてください、
    • 進学実績/学力レベル
      入学時のレベルに対して、伸びる、ということはないですし、自主性に任せているので、サボると浪人してしまうこともあると聞きます。
    • 施設
      図書館は充実しています。場所が場所なので敷地は広くないですし、運動系の設備はあまり充実していません。
    • 治安/アクセス
      大使館が近くにたくさんありますし、治安は問題ないです。
    • 制服
      制服はありません。自由なので良いと思います。服を毎朝選ぶのは面倒なようですが。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      自由で生徒の自主性を重んじる校風を好んで入学している生徒が多く、個性的です。一芸に秀でている生徒、リーダーシップを発揮する生徒など、多様性に富んでいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      やはり自由な校風、生徒の自主性を重んじるところがポイントでした。通学時間はかなりかかりますが、第一志望でした。
    進路に関する情報
    • 進学先
      まだ中学2年生です。
    投稿者ID:555595
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      学生のレベルが高いので子どもは毎日刺激を受けて楽しく通っています。近年受験という点では少し落ちてきてはいますが、受験だけではないトータルの学力が身についていると思います。
    • 校則
      とても自由で、基本的に校則はほとんどありません。制服も自由です。
    • いじめの少なさ
      トラブルはあまりないと聞いていますが、それでもけんかやいさかいはあると思います。
    • 学習環境
      学生のレベルが高く、子どもも毎日刺激を受けていると思います。
    • 部活
      文化祭がとても盛り上がります。そこに向けて1年間準備する感じです。運動系はいまいちですが。
    • 進学実績/学力レベル
      近年やや落ちてはいますが、東大合格者数の常連校ではあります。
    • 施設
      図書館は充実しています。グラウンドは狭いので、体育祭は外のグラウンドを借ります。
    • 治安/アクセス
      大使館が多いことから治安は非常に良いです。広尾駅からは少し歩きますが、問題ありません。
    • 制服
      制服は一応ありますが、だれも着ていきません。服装は自由です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      個性にあふれています。学力が高いのはもちろんですが、様々なジャンルで秀でている方が多いと感じます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通学は2時間以上と遠いですが、自由な校風と考え方に子ども本人が第一志望に選びました。
    感染症対策としてやっていること
    8月まではオンラインでしたが、現在は通常授業になっています。文化祭はチケット制で入場制限を行いますが、開催する予定です。
    投稿者ID:682876
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      我が子が楽しく通っているので良い中学です。どんな生徒にもどこかしらに居場所がある、そういう中学だと思います。
    • 校則
      校則はありません。生徒の自主性に任されています。だからといって荒れることもなくのびのびと学校生活を送っています。
    • いじめの少なさ
      精神的に大人の生徒が多く、お互いの個性を認め合っているようです。
    • 学習環境
      検定教科書はあまり使わず、担当教員のオリジナルテキストで学習を進めます。教科によっては高校、大学レベルの内容に踏み込む事も少なくありません。定期テストは教科によって赤点を取ると補講を受けることも出来ます。
    • 部活
      部活動は我が子は所属していないので詳しくは分かりませんが、コロナ禍では制限がありなかなか活動が難しいものがあるようです。
    • 進学実績/学力レベル
      高校へはほとんどの生徒がそのまま麻布高校へ進みます。上がれそうにない場合は先生からお話があることも有ります。
    • 施設
      建物は古いものの各教室には電子黒板もあります。
      図書館は居心地が良く本を読まない生徒も入り浸る程です。
      プールの授業はありませんが水泳部の活動専用のプールがあります。
      校庭は狭いですが多摩川にグラウンドがあり授業や部活動を行います。
    • 治安/アクセス
      麻布は大使館が多く警察官が彼方此方に立っているのでとても治安が良いです。
      信号の無い横断歩道では必ず車が道を譲ってくれます。
    • 制服
      詰め襟の標準服はありますが入学式、墓参り以外では着ません。各々が好きな服装で通います。部活動によっては活動日や試合の時に標準服着用しなければならないようです。
      卒業生の標準服を安く譲る活動をPTAが行っているのでそれを利用しても良いです。
      我が家はメルカリで詰め襟を購入しボタンだけ指定の物を買いました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      卒業生に桝さん(元日本テレビアナウンサー)がいらっしゃってファンだったので。
    感染症対策としてやっていること
    手洗い場所を校門入ってすぐの所に新たに増設したり、緊急事態宣言時もオンラインで授業を行うなど対応が早かったです。
    投稿者ID:863590
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自由な校風。 楽しくのびのび学生生活が送れる環境。 周りの生徒もなんだかんだで優秀な子が多い。 家庭環境がよい子ばかり。
    • 校則
      くだらない校則が一切なく、自由で生徒が自分で考えることを促しているので。
    • いじめの少なさ
      いじめの話は聞いたことがない。 いい意味で他人に興味がない生徒が多いような印象。
    • 学習環境
      学校が一切フォローしない。 放任すぎる。 塾に行かないと大学受験は無理。
    • 部活
      あまりよくわからない。 途中入部退部OKのゆるい感じがいいと思う。
    • 進学実績/学力レベル
      結局東大はじめ国公立、医学部に進学する生徒が多数だから。地頭がいい子を中学受験の時点で選んでいる。
    • 施設
      図書館などの施設が充実。 ただ、校舎はかなり古いが味がある。
    • 治安/アクセス
      都心の一等地にあるので。
    • 制服
      制服はない。 標準服はあるが、着用の義務はない。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      遊んでいるようでちゃんと勉強もしている。 地頭がよい。 育ちがよい。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自由でのびのびした校風に惹かれて本人が希望したため。 偏差値が適当だったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      まだ未定
    • 進学先を選んだ理由
      進学先を記入していないので、理由と言われたところで特に書くことはない。
    感染症対策としてやっていること
    去年の緊急事態宣言下ではオンライン授業が行われていた。 普段の対策はよくわからない。
    投稿者ID:747700
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とても良かったど思います。自由過ぎてびっくりすることは沢山ありましたが。振り返ると子供を信頼してくれていました。
    • 校則
      特気になるようなことはなく自由でよい。こんなに子供がのびのび生活できるとは思わなかっただす。おすすめ!
    • いじめの少なさ
      子供から聞いた限りではささいなけんかはするけど見たり聞いたりはないよとのこと
    • 学習環境
      通学路は住宅地であり遊ぶところもなくとてもいいです!おだやかでたまに保護者会に行くのも楽しみでした。
    • 部活
      ほとんど子供たちにまかせられており合宿準備はとても大変といいながら夜中まで準備しておりとてもたくましかつたです。
    • 進学実績/学力レベル
      早くから塾に行く子もいれば高校二年生でぎりぎり通う子とさまざまですが結果が出せる子が多くいます。
    • 施設
      図書館は何でもあるととても喜んでいました。体育館はとてもきれいです!校庭は狭くはなりましたが不満はないようでした。
    • 治安/アクセス
      静かで悪くないと思います。合宿で学校に泊まったりしてましたが全く問題なかつたです。
    • 制服
      入学式以外は毎日私服です。ユニクロがほとんど?だったでしょうか。夏は半袖短パンでした。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      のびのび個性的な子供が多いそうです。それぞれレベルが高いと驚いていました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      塾の推薦と子供がどうしても行きたいと頑張って勉強していたので。
    投稿者ID:590496
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

82件中 41-60件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

麻布高等学校

口コミ:★★★★★4.50(53件)

偏差値:

麻布高等学校

この中学校のコンテンツ一覧

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  麻布中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

東京都の中学情報
東京都の中学情報
東京都の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
東京都の偏差値一覧
東京都の偏差値一覧
東京都の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!