みんなの中学校情報TOP   >>  宮城県の中学校   >>  長町中学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

長町中学校
(ながまちちゅうがっこう)

宮城県 仙台市太白区 / 長町南駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

4.16

(27)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年入学

    治安が悪過ぎる。お勧めしない

    2020年05月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      正直この中学校に通っててよかったとは思っていません。主に三つの小学校の生徒が混ざって構成されているので、もともと知り合いや友達だった生徒が多く転校生はコミュニケーション能力が問われます。子供に部活動を頑張らせたいのならおすすめですが、勉強のできる性格の良い子に育てたいのなら仙台市の学校はお勧めしません引っ越しましょう。
    • 校則
      校則はとても緩いですスカートは膝下、靴下はくるぶしが隠れるくらいですがくるぶしが出ていても注意しない先生がほとんどです。インナーは白と決まっていますがほとんどの生徒が中に学校指定のTシャツを着用しています。爪に関しての規則がなく生徒の爪は伸び放題ですよ。
    • いじめの少なさ
      いじめは一学年に4回くらいは見られます。小学校でいじめられていた人がそのまま中学校でも虐められている場合もあります。先生は相談に乗ってくれますが、それでいじめが解決した例は見たことありません。陰口やイタズラ仲間割れなどは頻繁にあります。性格の良い子はほとんどいませんし転校してきてもそのうち性格は悪化します。
    • 学習環境
      放課後の学習支援などがあり、学習する環境は整っていますがそれを利用する生徒はあまり見られません。部活動に参加していない生徒や文化系の賞を取らない部活動に参加している生徒には勉強するように催促しますが、強い部活動に参加している生徒にはあまり催促しない先生がほとんどです。
    • 部活
      私が強いと感じている部活は運動部だと男子バスケットボール、陸上、体操、ソフトテニス、女子卓球。 文化部だと合唱部ですね。学年によって部活ができる学年か勉強ができる学年か違ってくるので、必ず東北大会や全国大会に出場するとは限りません。
    • 進学実績/学力レベル
      全員高校に進学しています中卒の人はいないと思われます不登校でも通信制の高校には進学しているようです
    • 施設
      校舎が古く少し傾いています。トイレがとても臭く朝一番はとても匂います。綺麗なトイレは体育館にしかありません。施設の綺麗さを求めているのならここはお勧めしません。
    • 治安/アクセス
      学区が広く遠くから通う子もいます。何らかの事情で他の学区の子が通うこともあります。小学校が近いので交通面では安全ですが不審者情報が多いです。 最近は不審者によって技術室の窓が割られました。
    • 制服
      とりあえずダサい。ネクタイ、リボンはパチッと止めるタイプです。女子のブレザーはなぜその形にしたのかわからないくらいダサいですジャージは上からかぶるタイプでトリコロールカラーです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      転校生の子は地元を批判されることもあり、東京大阪以外から引っ越すと間違いなく批判されます。これはそもそも仙台市の人が東京大阪名古屋などの中心都市以外を下に見ているからです。特に札幌を下に見ているようで札幌には何もないと思っている人がほとんどのようです。田舎特有の考え方ですね。転勤族の人はそれなりの覚悟をしてください。性格の良い子はほとんどいません
    入試に関する情報
    • 志望動機
      引っ越した家が学区内だったため通いたくて通ったわけではないし通わない方がいい
    進路に関する情報
    • 進学先
      市内の公立高校
    • 進学先を選んだ理由
      特にない
    投稿者ID:642839
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中4人が「参考になった」といっています

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

点数の高い口コミ、低い口コミ

一番点数の高い口コミ

★★★★★5.0
【総合評価】
生徒数が約900人ほどおり、大きく楽しい学校です。部活が強いです。いじめもあまり聞きません。体操部があります。パソコン部もあります。


【学習環境】
スタディーサポートという放課後学習支援教室があり、充実しているといえるでしょう。授業中はうるさい人には先生がしっかり対応していると思います。授業後に...
続きを読む

一番点数の低い口コミ

★★☆☆☆2.0
【総合評価】
正直この中学校に通っててよかったとは思っていません。主に三つの小学校の生徒が混ざって構成されているので、もともと知り合いや友達だった生徒が多く転校生はコミュニケーション能力が問われます。子供に部活動を頑張らせたいのならおすすめですが、勉強のできる性格の良い子に育てたいのなら仙台市の学校はお勧めしませ...
続きを読む

近隣の中学校の口コミ

愛宕中学校
(公立・共学)

愛宕中学校
愛宕中☆
★★★★☆4
卒業生|2010年

富沢中学校
(公立・共学)

富沢中学校
多種多様な人がいる学校
★★★☆☆3
在校生|2022年

西多賀中学校
(公立・共学)

西多賀中学校
のんびりした学校です
★★★★☆4
保護者|2016年

八軒中学校
(公立・共学)

八軒中学校
良い学校。楽しく過ごせる。
★★★★★5
在校生|2023年

五橋中学校
(公立・共学)

五橋中学校
あんま良くないと思う、、、
★★★☆☆3
在校生|2021年

この中学校のコンテンツ一覧

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  宮城県の中学校   >>  長町中学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

宮城県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

宮城県の中学情報
宮城県の中学情報
宮城県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
宮城県の偏差値一覧
宮城県の偏差値一覧
宮城県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!