みんなの中学校情報TOP   >>  愛媛県の中学校   >>  勝山中学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

勝山中学校
(かつやまちゅうがっこう)

愛媛県 松山市 / 高砂町駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

4.04

(26)

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学

    生き生き のびのび そして 文武両道

    2018年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 5]
    • 総合評価
      中学校としては多少厳しいと感じるところもあるかもしれないが、ここで3年間生活していれば、どんなに厳しい高校に行っても簡単に受け入れられると思う。厳しいからと言って生徒が委縮しているかといったら、全くそうではなく逆にのびのびしている感じがする。たぶん先生方の指導にメリハリがあるのだろう。部活動も盛んで、全国大会に出ている部や、大会で優秀な成績を収めている部もたくさんある。先生もフレンドリーで、生徒さんたちは楽しい日々を送れているんだろうなと表情をみてもよくわかる。学力面についても、レベルが高いようで、東・南・北へ約60名(約230名中)入学しているようだ。プールは中学校ではめずらしい50mプールが完備されている。ALTの先生も常駐しており、本物の英語に触れる機会もあるようだ。近くには愛大・松大があり、時々補助として愛大の学生さんが授業の手伝いに来るらしい。いろいろ踏まえたうえで、学習環境としては素晴らしい学校なのではないかと思う。
    • 校則
      生徒にとっては結構厳しいかもしれないが、この中学校を卒業した人がみな口をそろえていうのは、一般的に校則が厳しいといわれる学校へ入学しても、全く厳しいと思わないらしい。その状況が当たり前に感じるようだ。(中学3年間で慣れてしまっているから)
    • いじめの少なさ
      定期的にいじめの調査がある。
      今のところ、見ている限りではいじめが起こっている様子はみられない。
      全体的に穏やかな学校だと思う。一応カウンセリングの先生も定期的に来校されているようだ。
    • 学習環境
      宿題をしていない生徒についてはきちんとさせる。部活も大切だが本文は勉学であるという考えがあるようで、宿題を忘れた生徒に関しては放課後きちんとしてから部活に参加させるようにしている。また夏休みの宿題も部活によっては8月末頃に宿題チェックをしてできていなかったら部活中に宿題をさせる部もあるようだ。毎回試験の後には訂正ノートがあり、自分が何を間違ったかどの様に間違ったか認識させ、理解させるようにしている。
    • 部活
      部活はとても盛んで、バスケットボール部(全国大会出場)・剣道部・新体操部あたりが非常に強い。ほかの部に関しても、とても良い成績を収めている。文武両道の学校ではないだろうかと思う。
    • 進学実績/学力レベル
      松山の進学校(松山東・南・北)には60名ほどが入学している。大体1学年が230名ほどなのでそれを考えると多い方ではないだろうか?そのほかの高校へもたくさん進学しており、高校進学率は100%に近いと思う。
    • 施設
      かなり古い中学校(松山城北女学校からなので)ではありますが、冷暖房は完備されており、夏も快適に過ごせているようだ。校庭も広く、昼休みには運動場でサッカー等をしている生徒が多いようだ。
    • 治安/アクセス
      学校の近くには城北交番もあり、また地域の方々との関わりも多いせいか、治安はよいと思います。文京地区と呼ばれており、近くに大学や高校、小学校、幼稚園がすべてそろっている。市内電車やバスの停留所等もあるので立地としてはとてもよい。
    • 制服
      制服に関しては、一般的な中学の制服。男子は学ラン、女子はブレザー。
      女子に関してはもう少しかわいらしさをプラスしてもいいのでは?と思うがまあ、公立の中学校なんでこんなもんなんだろう。
    • 先生
      どんな些細なことにも耳を傾け相談にのってくださる先生が多い。宿題は先生によって多かったり少なかったりするところもあるが、大体適当な量が出ているのではないだろうか?
    • 学費
      入学金は公立なので発生しません。授業料というものも発生しません。給食費が年間均等割になったので、全く給食を食べない8月も支払うようにはなりますが、結果的に同じなので特に問題ないです。入学前の準備として、制服、その他道具を合わせて10万ほど初期費用としてはかかりました。部活に入るち部費が必要になります。(部活によって金額がまちまち)部費のない部活もあるようです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内
    投稿者ID:449330
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中0人が「参考になった」といっています

関連ページ(一部広告含む)

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

点数の高い口コミ、低い口コミ

一番点数の高い口コミ

★★★★★5.0
【総合評価】
この中学校は、行事なども多く各行事とも生徒が中心となって、クラスの団結・絆を深めることができます。なんでもみんなで協力して取り組むといった姿勢がとても好印象です。部活動も盛んで、ほぼ全員が何かしらの部活に入部しています。いじめといった話もなく、学校全体が仲がいいといった印象です。

【学習環境】
受...
続きを読む

一番点数の低い口コミ

★★★☆☆3.0
【総合評価】
校則とか厳しくて時には先生が注意もするけれどとにかく勝山中は頑張り屋さん!努力家!真面目!!自習とかも皆最近受けていて偉いと思う!!


【学習環境】
分からない授業のところは先生がサポートしてくれたり…もしも苦手なところがあって先生に話すのが自信なかったらよい友達に相談したりできるからです!

【...
続きを読む

近隣の中学校の口コミ

東中学校
(公立・共学)

東中学校
楽しく元気のある子が多い学校
★★★★☆4
在校生|2021年

城西中学校
(公立・共学)

城西中学校
安定した生活は期待しない方が良い
★★☆☆☆2
在校生|2022年

道後中学校
(公立・共学)

道後中学校
道徳心が欠けている人がいる...
★★★☆☆3
在校生|2022年

鴨川中学校
(公立・共学)

鴨川中学校
普通の学校!でも楽しい!!!
★★★★☆4
在校生|2018年

雄新中学校
(公立・共学)

雄新中学校
個人的には満足してない
★★☆☆☆2
在校生|2022年

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

愛媛県の口コミランキング

愛媛県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  愛媛県の中学校   >>  勝山中学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

愛媛県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

愛媛県の中学情報
愛媛県の中学情報
愛媛県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
愛媛県の偏差値一覧
愛媛県の偏差値一覧
愛媛県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!