みんなの中学校情報TOP   >>  岡山県の中学校   >>  吉備中学校   >>  口コミ

吉備中学校
(きびちゅうがっこう)

岡山県 岡山市北区 / 庭瀬駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★☆☆

3.45

(33)

吉備中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆3.45
(33) 岡山県内48 / 91校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
33件中 1-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2019年03月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      担任によって1年間楽しめるか楽しめないか変わる学校。
      本当に生徒に無関心な先生もいるし凄く親身になってくれる先生もいます。
    • 校則
      自分の学年だけ異常に厳しかったです。
      学校生活の不満はほぼここです。
      校則は肩に髪がついたらくくる、スカートは膝が隠れるぐらい、ツーブロ禁止とか他の学校と同じ感じですが、三つ編み禁止、踝ソックス禁止は意味が分からないです。本当に謎です。
      それと背が伸びてスカートが短くなったときに女教師に新しく買い直せ!と言われました。買いませんでしたけど。
      誰がお金払って買うと思ってんだってキレそうになりました。
    • いじめの少なさ
      自分の学年の話しかできませんが、小さいいざこざは絶えませんでした。ですが大きないじめはなかったと思います。
      でも一定数は人をからかうことが好きな奴らがいるので大きないじめになりそうだったけど収まったみたいなのはよく見かけました。
    • 学習環境
      定期テスト前日には自由参加の補習時間を設けてくれるので、そこはいいところだと思います。
      上記のように、悪い担任に当たると補習は強制参加させられるので早く帰りたいのに帰れません。
      受験期間になると先生がピリピリしてるので、私立や特別入試で受かった生徒が休み時間じゃれあってたり、はしゃいでいるとものすごく怒ってきて、まるで受かってる私たちが悪いかのように言ってきます。これはムカつきました。
    • 部活
      部活はとても強いところが多いです。
      陸部は顧問も凄くて強豪だと思います。
      なので毎学期ある表彰伝達は長すぎてめんどくさいです。
    • 進学実績/学力レベル
      進路は公立だと一宮、私立だと明誠を受ける人が多いです。
      吉備は人が多いのに同じ学校を受ける人も異常に多いので、その分倍率も高くなると思います。
    • 施設
      校庭、図書館、その他共に普通です。
      特になんとも思いません。
      体育館で1つ言うなら、夏の全校集会は地獄です。
      生徒の熱気と外の暑さで本当に死にそうになります。
      この生徒の人数に対して体育館狭すぎると思います。
      大型の扇風機が何台か回りますが、中央の人達には届きません。最悪です。
    • 制服
      女子は幼稚園児の制服みたいで嫌でした。
      リボンじゃなくてネクタイならまだマシだったかなと思います。
      周りの友達に可愛いって言ってる子は居ませんでした。
      男子は普通に学ランです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内だったから。
    投稿者ID:506261
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    2016年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      人数が多いから人見知りとか大人しい人とかは凄く楽しい学校生活って事にはならなさそう
      クラスによって様々だけどクラスで静かな女子をやりすぎではと思うくらいからかったりするクラスもあると聞きます
      やっぱり人数の分だけ部活動も活発だし明るい子が多い気がするんですよね
    • 校則
      ここは本当に校則が緩すぎる
      ヤンキーに対して優しい先生が多く真面目な人に対して凄く厳しいです
      女子の何人かがスカートが凄く短い人がいるのが目に付きます
      あと髪を染めてる人もいるのでここは改善して欲しいですね
    • いじめの少なさ
      人数が多い割にはいじめは少ないですがクラスで団体行動が出来ない人への風当たりが強すぎるクラスもあります
      9クラスもあるので様々なクラスがありクラスによってとことん酷いクラスと普通のクラス等々があります
    • 学習環境
      ここに関しては結構良い
      他の学校よりも授業ペースが早く3年の公民もしっかり教えてくれます
      授業終わりに質問したら分かるまで教えてくれるし学力が乏しいと相談されたら個別に基礎からのプリントが配られます
      人数の割には行き届いているなと思います
      ですがクラスがうるさい時にあまりきつく注意しないのが問題かと
    • 部活
      陸上部が圧倒的に強い
      2016年では野球部が大会で優勝しました
      この2つの部活以外に他の部活もかなり活発です
      ですが先生によって陸上部ばかりを褒めて文化部を贔屓してる先生がいるのでそこがあまり良くないかと
    • 進学実績/学力レベル
      一宮への進学が多いと思います
      希望する進路は先生ときっちり話し合いそこの高校は厳しいと言われたら進路は変えなければなりません
      それは叶いやすさ関係なく自分の努力が問題になってくるので学校側は特に問題ないかと
    • 施設
      体育館は人数が多いんだからもう少し大きくして欲しい
      何故か音楽室だけエアコン設備がしっかりしてるのは謎ですが
      図書館の本はリクエストしたら大体は新しい本の入荷で入ってきます
      教室は普通の学校と変わらないと思います
    • 制服
      冬のボックスが普通に可愛いけど寒い
      カーディガンなどを着て上から着ても寒いです
      ですので冬の学校では掛け毛布も持ってきてもいいことになっています
      赤のリボンの学校が多い気がするので青のリボンは嬉しいです
      男子は普通の学ラン
    投稿者ID:234749
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2022年04月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      学習面に関してはそこまで酷いというわけではないのでこのまま続けてほしい。しかし、もう少し生徒一人ひとりの声を聞いてほしい。かなり規模の大きい学校なので難しいかもしれないが…
    • 校則
      恐ろしく酷いというわけではないが、ツーブロック禁止とか、男子は髪が目にかかっていたら駄目とか、訳分からんやつもある。髪型とか自由でいいやろ。
    • いじめの少なさ
      先生が把握してないだけで、意外とある。ただ生徒が我慢してるか脅されてるかで言ってないだけ。
    • 学習環境
      学習はそこまで悪くはない。ただ完璧かと言われるとそうでもないのでこの点数。
    • 部活
      全体的に明るいが、最近サッカー部だイザコザがあり、部員(友達)がストレスを抱えていると言っていた
    • 進学実績/学力レベル
      学力や進路実績は普通。このまま下がることがないように続けてほしい。
    • 施設
      まあまあ綺麗。だけど汚いとことの差が目立つ。だからもう少し修理をしてほしい。
    • 治安/アクセス
      特に恐ろしい事はないのでこの点数。
    • 制服
      至って普通。これに尽きる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家からの距離が近く、自分の友達や知り合いの多くがそこに行くから。
    投稿者ID:830404
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 2| 施設 1| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      大規模校にありがちですが、個別の生徒の指導までは手が回らない状況だと思います。新指導要領で先生は授業を進めるのに忙しく、課目によっては大量に宿題が出ますので、全体ではかなりの量の宿題となります。クラブ活動は活発な方だと思います。不良の生徒もいますし、いじめもあるようです。
    • 校則
      特段厳しいと感じることはなく普通だと思います。
    • いじめの少なさ
      いじめはあるようです。子供同士のトラブルも当然ありますし、子供たちが「ヤンキー」と呼んでいる人もいるようです。
    • 学習環境
      生徒からすると授業を進めることに重きがあるように感じているようです。一部を除き授業が面白くないと言っている生徒が多いとのことでした。先生のレベルは高くないと感じますが、授業参観をした時などは先生のレベル差(授業構成や指導の仕方)を感じます。一概には言えないですが、全体としては先生に余裕がないと感じます。
    • 部活
      クラブ活動は活発だと思います。陸上部は成績もよく比較的有名です。
    • 進学実績/学力レベル
      普通だと思います。どこかには進学できているようですので・・。
    • 施設
      一部プレハブの校舎もあり充実していると言い難いと思いますが、必要なものはそろっているので普通です。
    • 治安/アクセス
      住宅地の中心地にあり交通の便も良いのでアクセスは良いと思います。
    • 制服
      普通です。かっこよくもなく、悪くも無く。
    • 先生
      先ほども書きましたが、授業にはかなり差があると感じます。クラブ活動は活発だと感じますので、先生も指導に熱心なのではないでしょうか。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      小学校を卒業すると公立中学校は吉備中学校だった。
    進路に関する情報
    • 進学先
      吉備中学校
    投稿者ID:149559
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 2| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      マンモス校なので生徒一人に目が行き届いている環境ではないと思います。しかし、友達とかは作りやすと思いますが、不漁も結構多いです。部活は、陸上部が県トップクラスです。
    • 校則
      特に厳しい校則はないような気がします。
    • いじめの少なさ
      人数が多い分、いじめもあるとは思うが、詳しい情報はわからない。
    • 学習環境
      学習環境は、普通の公立中学で特に良い環境なわけではありません。自分の努力次第が大きいと思う。
    • 部活
      陸上部は強く毎年全国大会に出ています。今年は、全国優勝者も出ています。
    • 進学実績/学力レベル
      進路は、普通であれば、県内の県立高校が多いです。一宮高校が一番近くの県立高校で希望も多いと思います。
    • 施設
      結構古い学校なので、建物とかも結構古い感じです。体育館は人数の割には小さい気がします。
    • 治安/アクセス
      庭瀬駅から直線で500mぐらいで、立地は悪くないと思います。
    • 制服
      男子は、普通の学ラン。女子は、まあかわいいリボンがついています。
    • 先生
      陸上部の先生がとても熱心で、生徒の間では少し怖がられでいるようですが、陸上については、熱心で生徒想いです。
    • 学費
      公立中学の一般的の学費です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家の近くにあったため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      吉備中学校
    投稿者ID:149377
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年03月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 2| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒数が多すぎて、個別の生徒の指導は無理な印象を受ける。授業参観に参加する親が比較的少ないと感じる。ひどい授業では親がゼロのことも珍しくない。参観した授業でも、先生の指導法が悪いと感じることもある。体育祭は平日に行われるので、基本的に親が見に行くことはできない。学習指導要領が変わり授業内容が多くなったためかもしれないが、大量の生徒の授業を「捌く」作業的な印象を受けることがある。
    • いじめの少なさ
      いじめはある。綾南小学校は落ち着いた学校だが、吉備小学校は不良的な生徒も多いため、吉備中学校もかなり「ヤンキー」とよばれる生徒がいる。先生の見ていない所で、子供同士ふざけあっており、親からみると度が過ぎると考えられるケースもあると子供から聞いている。先生に言えばいいのではないかと子供に言うと、先生は話し合って解決しなさいと言うとのことで、先生もいじめ等には積極的でなく鈍感になっていると考えられる。
    • 学習環境
      各教科でばらつきがあるものの、大量のプリントや補助教材が科せられる状況にあり、子供が余裕をもって学校生活を送る状況にはないと感じる。特に部活を一生懸命に行えば、勉強時間が足らないのではないかと思うくらい宿題等が出ている。冬休みなどは、毎日勉強をしなければこなせないくらいの量の宿題が課される。しかし、個別の指導はなく、基本的に宿題やプリント・補助教材を配布し、子供にやってくることを求めるだけで、子供のフォローは出来ない状況にある。
    • 部活
      クラブ活動は先生により熱心さが違うが、概ね盛んだと思う。ただし、勉強が極端に悪い場合、本人が希望してもクラブ活動に参加させないように先生がしていると子供から聞いているので、やや問題ではないかと思う。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどの生徒が入学可能なレベルで希望する学校に進学していると思われる。(資料等がないため印象です)
    • 治安/アクセス
      地域の治安状態は悪くないと思うが、学校内はやや荒れていると子供から聞く。子供たちが「ヤンキー」と呼ぶ不良グループもあり、先生の指導では抑えきれない状況になっているのではないかと危惧する。
    • 制服
      普通の制服で特に印象はない。ただ最近の制服は自宅で洗濯できるのは良いと思う。
    • 先生
      小学校の先生は指導力が低く生徒が学校に行くのが嫌になるような先生がいたが、中学校はさすがにそのレベルにはない。しかし、授業をこなし進めていくのに必死で、子供の学習レベルを気にしていては授業が進まないと考えているのではないかとの印象を受ける授業もある。子供も授業参観での先生の印象や先生と話した内容等について話すと、実際の日々の授業はもっと下手だとか色々なことを教えてくれる。総じて先生に余裕がなく、置いてきぼりになっている子供もある程度いるとの印象を持つ。個別指導等のサポートはほとんど出来ていない。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      私立を希望しないので自動的に進学した。
    投稿者ID:95767
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年入学
    2014年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 1| 治安/アクセス 3| 部活 -| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 1| 学費 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      良くも悪くもなく至って普通

      【学習環境】
      クラスによって変化しますが環境は良い

      【進学実績】
      上から下まで差が激しいが
      意欲がある生徒はある程度良い高校へ入学している

      【先生】
      生徒の話をきちんと聞いてくれれう良い先生が多い

      【施設】
      外観はすこし古めだが中はそれなりに
      小奇麗にしてある。
      しかし別館は雑草が壁に生えていて
      見た目が悪い

      【治安・アクセス】
      駅から徒歩15分程でアクセスは良い
      治安は昔は悪かったと言われていたが今は
      気になるような悪さは無い。

      【部活動】
      部活動は運動部が盛んで特に陸上部に力をいれていた。
      大会で優勝や記録更新なども多々あったようだ。

      【いじめの少なさ】
      いじめは比較的少ない。
      あったとしても小さないじめで、すぐに自然消滅してしまうような事ばかりだ。

      【校則】
      校則は髪染めピアス化粧は禁止。
      スカートも膝丈か膝から下だがスカート丈は
      校則を破っていてもなにも言われない。

      【制服】
      夏服はブラウスに夏用スカート、藍色のリボン
      冬服はブラウスに冬用スカート、ジャケット

      学校指定では無いがセーター、カーディガンなども着用している。
      またこれらの色は黒か藍色と決まっている。

      【学費】
      学費は国立なので安い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      この中学を選んだ理由は単純に中学の学区内だったからだ。通っていた小学校からここの中学に上がるひとは殆どで私も友達と一緒が良かったし学区内だったのでここにした。
    • 利用した塾/家庭教師
      塾は個人塾を利用していた。
    • 利用していた参考書/出版書
      特にない。
    • どのような入試対策をしていたか
      入試はないのでなにも対策はしていなかった。
    進路に関する情報
    • 進学先
      後楽館高等学校
    • 進学先を選んだ理由
      自由な校風と自己管理が大切で個性を大事にする学校で、私は以前からここの高校を気になっていて、自由な校風にも惹かれ生徒がのびのびと学校生活を送れると聞いたので選びました。
    投稿者ID:16663
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      息子がこの中学を卒業して思うのは、たくさんのいい友人関係を築くことができたなということです。
    • いじめの少なさ
      多少の問題はあったと思いますが、トラブルを起こす子は限られていたように思います。身近な人からは特に聞いていません。
    • 学習環境
      学習内容についてはよくわかりませんが、宿題や学習のサポートの提出物は出すまで何回も声掛けして下さっていました。
    • 部活
      陸上競技では毎年優秀な成績を残しています。水泳や剣道もいい成績だったと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      進学については、講演会や高校からの説明など聞きながら、担任の先生との3者面談で相談しながら決めました。自分の受けたい学校を決める事ができました。
    • 治安/アクセス
      地域としては治安はいい方だと思います。不審者情報があると、帰宅時にプリントを渡して注意喚起して下さっていました。徒歩通学の人も部活で遅くなる場合には自転車通学が認められていました。
    • 制服
      特に可愛くはありませんが、中学生らしいと思います。男子は黒の学生服です。
    • 先生
      子どもは先生に対してマイナスな思いもあったようですが、全体として、保護者から見て一生懸命取り組んで下さっている印象でした。進路指導も解り易く納得できました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      一番近くの学校だったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      総社南高校
    • 進学先を選んだ理由
      県立の普通科高校が希望だったので成績を考慮して選択しました。
    投稿者ID:98978
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 3| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 2| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校の先生が一生懸命に学力を上げるようにがんばっている。ただ、部活が忙しくて家族との時間が減り旅行に行けない
    • いじめの少なさ
      目立ったいじめはないが、授業中にとてもうるさいときがあるので、困ります
    • 学習環境
      学力が不足している子供には補習がある。しかし、成績優秀な子供にはそれ以上を高めるサポートはない
    • 部活
      クラブ活動はとても盛んで、全国大会に出場する部活などがあります。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後は、一宮高校への進学率が一番高いです。通勤圏内を希望する学生が多いです。
    • 治安/アクセス
      治安はとてもよいので安心しています。あと、学区もとてもよいと思います。
    • 制服
      制服はとてもシンプルです。ただ、学ランのためとても動きにくいようです
    • 先生
      部活がとても盛んで、勉強より部活というときもあり、心配になることがあります。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内の中学校だったため、進学。
    投稿者ID:97659
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2021年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      先生によって変わります。
      ですが色々な友達や先生がいらっしゃって、私はここでよかったと思ってます。先生がいじめを見て見ぬふりをしなければもっとよかったんですけど…
      部活動は活発でとても楽しいのでこの評価にさせて頂きました
    • 校則
      校内でマフラーや手袋をしてはいけないのが謎ですが、他は普通だと思います
    • いじめの少なさ
      私の学年では、あるクラスもあります
      いじめがクラスであるかは担任の先生の運で変わると思います
      ちゃんと止めてくれる先生もいますが、見て見ぬふりをする先生もけっこういます…
      学校ではくスリッパが隠された、自転車のかぎを隠されたということが多いです
    • 学習環境
      私はまだ中2なので、受験対策のことは分からないんですけど、テストの前には参加自由で分からない問題を先生が1対1で説明してくれる時間があるのはすごくよいと思います
    • 部活
      運動部がすごく活発で、たくさんの人が表彰されています。
      とくに陸上部は毎年すごいです!
      文化部はゆるーく活動してるところが多いです。
    • 進学実績/学力レベル
      学力レベルは担当の先生によって分かれますが、全体的に高めだと思います
      一宮高校が近いので、受ける人がおおいです
    • 施設
      体育館は人数のわりに狭いです。
      3学年と先生が集まったらぱんぱんです
      図書館は他の中学と比べると本の数は少ないそうですが、リクエストしたらその本を注文してくれるのはよいと思います
      ですが、図書館で放課後勉強することは、去年はできましたが今年からは先生が変わってできなくなりました。残念です
    • 治安/アクセス
      治安はよいと思います
      庭瀬駅が近くにあります
    • 制服
      女子のボックスは幼稚園児みたいでださいです
      小学生にもばかにされました
      先輩にきいた話なんですが、試験のときこんなにださい制服を着てたはここの学校のだけだと言っていました
      男子は普通です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      髪をそめたり、学校の窓ガラスを割ったり学校のものを壊すヤンキーもいますが、関わらなければなにもしてこないので大丈夫です!優しい人も面白い人もたくさんいて、友達が増えると思います
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自分の小学校の多くの人がこの学校に行っていて、自分の友達もいとこも行っていた中学だったから。
    投稿者ID:712723
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      公立中学校にしてはマンモス校であり、8クラス程度ある。陸上部、剣道部など運動部はとても強い部がある。学力のレベルは高いとは言えないので、成績の優秀な生徒にとっては物足らない部分があるかもしれない。公立の学校としては普通だと思われる。
    • 校則
      校則は厳しいと感じた事は無かった。良い意味で自由な感じはあったが、乱れが出る可能性があるので、もう少しチェックしてもらっても良いかもしれない。
    • いじめの少なさ
      以前は多くのトラブルがあったと聞いていたが、在学中は特に目立った事は無かったと思う。
    • 学習環境
      特別な対策は無かったと思う。先生方に質問すれば丁寧に答えてくれると思われるが、呼びかけて補習の時間を多く設けてくれた記憶は無い。難しい高校を目指す為、自分で塾に行って対策していた。
    • 部活
      様々な部活動はあるが、バレー部が無く、希望している人が残念そうだった。陸上部は特に有名で、中国大会のみならず全国大会上位者も出していた。他校から陸上の為に転居してくる人もいた。指導者によると思うが、運動部はあまり経験の無い教師か顧問を任され、練習にも来ないケースもあった。
    • 進学実績/学力レベル
      進学の為の普通科、商業科、農業科、工業科、私立など進路は様々。本人と保護者の親子で、高校の説明会に参加出来るような機会があった。中学校に行くだけで、何校かの高校教師が説明してくれて役立った。が、あくまでも自力で進路対策は必要だった。
    • 施設
      授業をする為、部活動の為などの施設は普通に充実している。格技場もあり、テニスコートも男女分かれて練習出来る。
    • 制服
      男子は学ラン、女子は白ブラウスにスカートと普通のスタイル。娘は可愛くないといって不満があるようだった。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      中高一貫校の受験をして不合格だったので、学区内の中学に通った。
    進路に関する情報
    • 進学先
      岡山朝日高校
    投稿者ID:240450
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2009年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自分から志望して陸上競技部へ入部し、初年度から3年連続で全国大会へ進み結果を残しました。但し、勉強面では若干疎かになったきらいがあったので、総合評価は平均的な数字にしました。
    • 校則
      陸上競技部の監督の先生(女性)に厳しく指導して頂いたので、子供も恐れを抱いていたくらいなので、規律面では申し分なくご指導頂いたものと考えております。
    • いじめの少なさ
      いじめとかマイナスイメージの話は聞いたことがなかったので、子供にとって健全な生活環境だったと思います。
    • 学習環境
      陸上競技へ目標を高く掲げていたので、勉学面にウエートをあまり置けなかった印象が強くありました。
    • 部活
      吉備中学校は「挑戦」をスローガンに、男女とも一致団結して全国大会へ進む強豪校になったので
    • 進学実績/学力レベル
      陸上競技で学校として大きな功績を残せたので、全国で実績のある倉敷高等学校へ希望通り進学しました。
    • 施設
      吉備中学校は女子も全国レベルの強豪でしたので、設備も充実していたのではないかと想像します。
    • 制服
      学校指定の制服を着て早朝から練習に毎日出かけてました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地域では一番近い学校だったので進学しました。また、志望した陸上競技部が入学した年から3年連続で全国大会へ勧めたのは幸運でした。
    • 利用した塾/家庭教師
      能開センター
    • 利用していた参考書/出版書
      参考書は不明です。
    進路に関する情報
    • 進学先
      倉敷高校
    • 進学先を選んだ理由
      全国的に陸上で名門の倉敷高校で素質を伸ばしてほしかったから。
    投稿者ID:301562
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年入学
    2014年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      クラスや部活の友達と親しい関係が築けたことがとても良かったと思う。高校受験に関する対応も解り易かった。
    • いじめの少なさ
      小さい問題はあったのかもしれませんが、特にクラスで問題になったというようなことは聞いていません。
    • 学習環境
      生活指導が主になっていて、授業で学習意欲を高めるような工夫が感じられなかった。この学校だけでなく、どの学校も同程度だと思う。
    • 部活
      いい指導者のいる部もあれば、生徒まかせの部もある。仕方のないことだと思います。所属していた部は土・日曜日はどちらかが練習がありました。塾など勉強優先でいいということでした。
    • 進学実績/学力レベル
      勉強に意欲的な子、そうでない子、それぞれその子に合う学校に進学したのではないかと思う。
    • 施設
      一通りの設備は整っていると思います。エアコンはありませんでした。
    • 治安/アクセス
      徒歩通学でしたが、部活で遅くなる冬の日は自転車通学がゆるされました。治安に特に問題を感じたことはありませんでした。
    • 制服
      男子は普通の詰襟の学生服でした。女子は紺色の上下で、中学生らしい服だったと思います。
    • 先生
      先生方はとても話しやすくフレンドリーな感じで、忍耐強く生徒を指導して下さいました。成績向上への取り組みがちょっと物足りない感じです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      一番近い公立の中学校だったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      県立普通科高校
    • 進学先を選んだ理由
      商業、工業などに興味がなかったため、普通科高校を選んだ。
    投稿者ID:71061
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      部活に力をそそいでいる学校です。8割近くの生徒が部活に所属し、特に体育会系の部活はかなり好成績を残しています。
    • いじめの少なさ
      多少はあるようですが、問題になっているようなレベルではないようです。
    • 学習環境
      テスト前には学力補充日があり、生徒たちも利用しています。授業中も落ち着いた雰囲気です。
    • 部活
      運動系の部が特に活発です。中でも陸上部は有名で全国大会で好成績をおさめています。
    • 進学実績/学力レベル
      進学校に進む生徒と商業・工業に進む生徒が半々くらいと思います。
    • 施設
      保護者による花壇の手入れがおこなわれています。今は、耐震工事が進んでいます。
    • 治安/アクセス
      最寄駅から10ふん程で通えます。生徒たちは、自転車か徒歩です。
    • 制服
      学ランはどこでも購入花です。ボタンは購買で指定のものを使用します。
    • 先生
      熱心に指導してくださる先生が多いようにおもいます。女性の先生も明るく、しっかりとした指導です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通いやすさと部活動に魅力を感じたから。
    投稿者ID:56638
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 1| 施設 1| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強は全体的にできないが、陸上は全国大会上位レベルなので、それを目指したい人にはよい学校だと思うし、ライバルも多くよいと思う。
    • いじめの少なさ
      いじめとは思えないような個人の一方的な訴えに関しても、先生が敏感に反応するため、おおきないじめは発生していない。
    • 進学実績/学力レベル
      県内上位校を目指すなら、塾に通わないとほとんど不可能である。全体的なレベルが低いため、中3でも中1の内容を見直すという授業が行われ、成績の良い一部の生徒もそれに付き合わされるため、受験対策が学校では全くできない状態である。
    • 施設
      図書館は幼稚園レベルの蔵書数しかなく、また、中学生向けの本も少ないため、中学に入ってから学校の図書館を利用することがなくなった。
    • 治安/アクセス
      学区の中心に中学があり、徒歩でも自転車でも通いやすい場所にあるので、通いやすいと思う。
    • 制服
      他校の生徒にかわいいと言われたことがあるので、市内の公立中学の中ではかわいい制服かもしれない。
    • 先生
      県内の県立トップ校合格よりも、部活で全国大会に出場できることのようが中学生らしいと考える先生が多いため、塾には否定的である。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から近いし、出身小学校の大半がこの中学に進学するから。
    • 利用した塾/家庭教師
      受験はしていないが、能開に通っている。
    • 利用していた参考書/出版書
      能開のテキスト
    • どのような入試対策をしていたか
      受験はしていないが、能開のテキストを丁寧に解いた。
    投稿者ID:41643
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    2023年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      先生によって1年間めっちゃ変わります。
      校舎が古いのは改善して欲しいけど、学習についてはいいと思います。
    • 校則
      校則自体はそんな厳しくないけど、やぶってるひとがいても全然スルーしてるのは気になる
    • いじめの少なさ
      陰キャがいじめられてるのよく見るので、暗めの人は苦労する気がします。
    • 学習環境
      テスト前には補習授業あって部活も基本は無くなるので、勉強しやすいです。
    • 部活
      部活によっては強いです。体育会は普通に活気あって楽しいです。
    • 進学実績/学力レベル
      人それぞれっぽいですが、基本はみんな高校行ってると思います。
    • 施設
      エアコンない部屋あったりして古いと思います。プールも岡山でトップクラスに古いので直して欲しいです。
    • 治安/アクセス
      治安はいいほうだと思います。
    • 制服
      新しい制服がダサくなったと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      日本人が多いけど、たまに外国の人も見るので、色んな国の人いると思います
    入試に関する情報
    • 志望動機
      陵南小学校出身だったので、場所とかあと地域的にそうなりました。
    投稿者ID:923759
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2020年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 1| いじめの少なさ 1| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      普通です。
      言い方を返るなら、改善点や問題点は色々ありますが、最悪な学校ではなく、一生懸命されている先生もまあまあいらっしゃいます。
      理想的な学校の「理想」は個々に違うので、評価は難しいです。
    • 校則
      ごく普通の校則だと思います。
      自由にさせ過ぎは良くない考えの自分としては、不満はありませんでした。
      子供からも不満をあまり聞きませんでした。
    • いじめの少なさ
      有ります。
      グループに入れなかったり、影でこそこそ悪口を言ったり、無視をしたり、先生には分かりにくいところで色々あったようです。
    • 学習環境
      可もなく不可もなくと言ったところだと思います。
      市立ではあまり多くを望めないと思うので、表現としては「普通」です。
    • 部活
      部によっては素晴らしい成果を出しているようですが、あまり部活の種類はありません。
    • 進学実績/学力レベル
      あまり良いとは感じません。
      一方的な与える授業で、理解出来なかった場合のフォローなどはあまり無さそうでした。
      意欲的な子供以外は当たり前ですが、普通です。
    • 施設
      千人を越えるマンモス校ですが、グランドや体育館をはじめ他の施設もその人数には合っていないように思いました。
    • 治安/アクセス
      普通ではないかと思います。
    • 制服
      高いブランドを望んでいませんので私的には十分でした。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通学地域で受験のない市立だから。
      受験をして遠くの学習環境の良い中学に行かせるのも良いけれど、別々の高校へ行った友達とも未だに多く仲良くしているようなので、これはこれで良かったと思っています。
    進路に関する情報
    • 進学先
      普通科の高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      先々、大学進学の予定があったので普通科を選びました。
    投稿者ID:614035
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2023年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      自分たちで創作したダンス発表会や祭りもあるのでとても楽しいです!人間関係について気をつければ学校生活を基本とても楽しめると思います!おすすめです!
    • 校則
      女子のスカートはひざ下。と先生から言われてますが守ってない人が沢山です(私も中の一人)ですが、先生が緩くなにも言ってきません。髪の長さも肩についたら結ぶ。と言われてますがギリギリでもなにも言ってこません。先生もいい人ばかりですが嫌われる先生はとことん嫌われてます笑基本的にとても楽しい学校だと思います!
    • いじめの少なさ
      犯人はまだ分かってませんが女子の靴の中敷きを取っていくという悪質なことが現在あります。クラス内で言うと影で少し言われている人は居ます
    • 学習環境
      期末テストなどの前に補習が何日かあります。強制ではなく自由です。
    • 部活
      陸上や剣道などの運動部が強い!マンモス校なのもあって沢山入部してる!
    • 進学実績/学力レベル
      良くも悪くもないって感じですね。テストで100点とる強者も入れば毎回1桁の点数をとる人もいます。
    • 施設
      体育館が少し狭いかなー?くらいです。トイレも全部洋式でめっちゃ綺麗です!グラウンドも広く図書館に本も沢山あります。
    • 治安/アクセス
      登下校の際、校門前の短い交差点では先生が旗当番?的なことをしてくれて安全です!
    • 制服
      ボックスがダサいです^^でもリボンはめちゃかわ!紺色なので黒色カーディガンによく合うんです!靴下は長さは問いませんが色指定があります!でも2023年の春から黒色や紺色もOKになりました!
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      個性が豊かすぎるくらいです笑海外からの生徒もちらほら居ますしとても賑やかです!
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家が近いし交通環境も良いと思ったからです。実際良いです!!!
    投稿者ID:900838
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      岡山、倉敷のちょうど中間に位置するベッドタウンにあるため、地域、保護者も学校に対して関心が高く、協力的である。文武両道を地でいく学校で、進学実績、部活動とも優秀な成績を収めている。
    • いじめの少なさ
      大規模校の為、教室に入れないような生徒もいるが、多くの生徒はまじめに学習に取り組んでおり、比較的仲良くやっていると思います。
    • 学習環境
      課題等の量も適切で、気軽に質問ができる雰囲気があるとのことです。通塾率も高く、学習態度等も比較的良好である。
    • 部活
      文武両道を重んじ、多くの生徒が部活動に打ち込んでいます。陸上部や剣道部、バスケットボール部など全国大会や中国大会の常連の部活動だけでなく、個人の成績も優秀で、多くの表彰を受け、卒業生も活躍をしています。
    • 進学実績/学力レベル
      山陽本線沿いということもあり、交通の利便性が高く、生徒の希望に応じて多様な進路選択がなされていると思います。
    • 治安/アクセス
      最寄駅である庭瀬駅から徒歩圏内であり、近隣には大学もあり、文教地区という雰囲気があります。岡山市、倉敷市の中間に位置しており、アクセス面も良好です。
    • 制服
      黒の学生服に白のシャツ、女子もノーマルな制服ですが、靴は派手でなければある程度の自由が認められています。
    • 先生
      若い先生も多く、学校全体に活気があります。生徒指導や部活動の指導にも熱心な先生が多く、子どもたちに好かれていると思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区の中学校であり、兄姉も学んだ学校であるため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      岡山県立岡山一宮高等学校
    • 進学先を選んだ理由
      両親も卒業生であり、進学実績も高いから。
    投稿者ID:97541
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      他の方も書かれていますが陸上部が県内トップレベルで全国優勝者もだしています。学習面では他の所と大差無いと思われますが、物足りないと感じる人も少なくはないです。
    • 校則
      他の所と比べると比較的緩い方だと思われます。
      冬は膝掛けを持ってくることができますが、ストーブとかはありません。
    • いじめの少なさ
      ヤンキーというほどの人はいないです。
      いじめは無いように思えますし発生してもカウンセリング室があります。
    • 学習環境
      テスト前には補習の時間が設けられています。受験対策は3学期に入ってからがメインとなっているので高校次第では塾などに通うなどする必要があります。
    • 部活
      上にも書きましたが陸上部はダントツで有名です。
      その他運動部もそれなりに実績があり活発ですが、文化部で基本的に自由にしている部活もあります。
    • 進学実績/学力レベル
      近いので一宮高校を受ける人が多いみたいです。
    • 施設
      図書館は雑誌やライトノベルなどもあり、リクエストすれば新しく追加される時もあります。体育館は全校生徒の割に小さいので行事の時には窮屈に感じるかもしれません。校舎自体は古いのですが耐震工事等やバリアフリー工事など行っているので問題は特に無いです。
    • 制服
      男子、女子ともに一般的なものです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内で小学校の友達は殆どが吉備中学校に進学するため。
    投稿者ID:373792
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

33件中 1-20件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

岡山県の口コミランキング

岡山県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、吉備中学校の口コミを表示しています。
吉備中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  岡山県の中学校   >>  吉備中学校   >>  口コミ

最近チェックした中学校

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

岡山県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

岡山県の中学情報
岡山県の中学情報
岡山県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
岡山県の偏差値一覧
岡山県の偏差値一覧
岡山県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!