みんなの中学校情報TOP   >>  京都府の中学校   >>  京都教育大学附属京都小中学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

京都教育大学附属京都小中学校
(きょうときょういくだいがくふぞくきょうとしょうちゅうがっこう)

京都府 京都市北区 / 鞍馬口駅 /国立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.86

(24)

  • 男性保護者
    保護者 / 2012年入学

    『京都教育大学附属京都中学校』について

    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      教育大付属中学のため、教育実習時期はあたりはずれがありますが、全般的にのんびりした校風でのびのびとした学校生活をすごせたようです。
    • いじめの少なさ
      とくに目立ったいじめがあるというのは聞いておりません。平穏なようです。
    • 学習環境
      みんなの学習意欲が高く、自己責任で補習学習が必要ですが、レベルは普通の上ぐらいに位置することが出来ます。
    • 部活
      多くの生徒が部活動に打ち込んでいました。中学生なので、良い指導者にめぐり合えた年度は成績もそこそこ残せていたようです。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後の進路はほとんどの生徒が内部進学をします。多くの生徒が大学への進学を目指し、国公立大学への進学率も高いようです。
    • 治安/アクセス
      京都市内の北区に位置するため、地下鉄烏丸線からも徒歩圏内ですが、比較的静かな環境でした。
    • 制服
      ブレザーの色が、えび茶色で、生徒の間では不評だったようです。
    • 先生
      教育大付属のため、先生方は、個性も強いですがみな熱心でした。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      兄弟が通学していたため
    進路に関する情報
    • 進学先
      内部進学
    • 進学先を選んだ理由
      付属高校があり、内部進学率が高かったため
    投稿者ID:98367
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

関連ページ(一部広告含む)

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

点数の高い口コミ、低い口コミ

一番点数の高い口コミ

★★★★★5.0
【総合評価】
とにかく先をゆく学校です。
女子のスラックス着用は10年ほど前から許可されており、IT化も進んでいます。また、探究活動も小学5年生くらいの時から始まっているので、レベルの高いことが行われています。
タイ国との交流が20年以上行われているので、国際的な理解もある学校です。

【学習環境】
受験対策が手...
続きを読む

一番点数の低い口コミ

★★☆☆☆2.0
【総合評価】
生徒の自主性、学力への依存度が高く、学校側からの学習に対する他校との大きな差別化はなかった。むしろ、生徒自身がよい環境となっていたので学習する意識を生徒か持つことはできる。 しかし、学力向上には塾の助けが必要であり、学校には期待できなかった。

【学習環境】
生徒の学習に対する意識は高く、自らで勉強...
続きを読む

近隣の中学校の口コミ

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

京都府の口コミランキング

京都府のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  京都府の中学校   >>  京都教育大学附属京都小中学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

京都府の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

京都府の中学情報
京都府の中学情報
京都府の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
京都府の偏差値一覧
京都府の偏差値一覧
京都府の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!