みんなの中学校情報TOP   >>  石川県の中学校   >>  寺井中学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

寺井中学校
(てらいちゅうがっこう)

石川県 能美市 / 明峰駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.98

(11)

  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学

    先生と親しみやすいが校則変えて欲しいです

    2022年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      担任によっては生徒の扱いがとてつもなく厳しい先生が多いですが親しみやすい先生もいるので特になんでもないですね
      ちなみに学校の校訓は
      わして学ばん
      汗していきん
      そうぞうのちからみがかん
      みたいな感じだった気がします。
      在学なうですが覚えてませんね
    • 校則
      普通に青春を楽しむ分には良いが勉強を頑張りたいのだったら授業中先生によってはうるさくなる授業もあるのでそのめんめはあまり良いと言えない。テスト前は部活動は1週間前から無くなるのですが、テスト2週間前ぐらいに大量の課題を出されるので1週間は部活をしながら課題をしないと行けません。部活をしながらできる量では無いのであまり良くないと思います。先生は優しい先生とそう出ない先生に分かれます。優しい先生は普通に生徒がそうだんできるような感じでそう出ない先生は生徒によって態度がコロコロ変わるような先生です。またとある教科を担当して頂いている先生はとても色々なことに詳しくその先生の授業があるととても楽しみになります。校則に関しては特に普通の学校と変わりません。ひとつ変えて欲しいのはスカートを短くしたいことですかね!
    • いじめの少なさ
      いじめは特にありません。
      保育園や小学校が一緒な人が多いからでしょうかね。
      また1学年に200人程度なので友達がコロコロ変わる人もいます。
      いじめよりも陰口の方が多いです
    • 学習環境
      テスト前は近くの図書館に沢山の生徒がいるのを見かけます。(特に3年生)みんなテストに対する意思は強いと感じます。ですが学校はテスト2週間前に各教科の宿題を大量に出してきます。テスト前は1週間だけ部活動がなくなりますが、その前の1週間は部活動があるのであの量を部活しながらこなすのはなかなか難しいですね。せめてテスト2週間前に休みにして欲しいと言う生徒をよくみます。先生は聞いたらわかるまで教えてくれるのでいいですね。私の学年は1年生の後半から課題の正出率テストの点数が下がっていきました。テスト慣れが原因でしょうか。
    • 部活
      大会前には激励会が行われます。部活動の活動面ではハンドボール部などは少し厳しいとこが見えてきますね、、、部活動は2時間ぐらいまでに抑えないといけない時には準備に1時間かかるからなどと言い訳して3時間程度やっていたのをよく見ています。夏休み中などは午後からの部活が多いので時間が合わせずらいと思います。どうにかして欲しいですね。習い事を部活動にしたいならば社会体育部に入ることをおすすめします。よくあるのは学校のサッカーチームや野球チームに入らず強いチームに入って活動する人などが多いですかね。かっこいいですねo((*^▽^*))o
    • 進学実績/学力レベル
      小松高校などに進学する生徒がいるので進路面では特になんもありませんね
    • 施設
      とても綺麗だと思います。図書室は落ち着きやすいですね
      でも体育館は夏と冬の寒暖差がすごいので暖房や冷房などをつけて欲しいですね夏は扇風機だけは死にます
    • 治安/アクセス
      特にないですね毎朝おはようと言ってくれるような近所の人が多いです。
      しいていえば駅がないことですね、駅がないと不便で不便でだりません
    • 制服
      まぁまぁ満足ってとこでしょうか治して欲しいのは女子はブレザー男子は学ランにして欲しいですそれが無理なら女子のリボンをどうにかして欲しいです。結ぶのがむずかくて難しくてたまりません。身だしなみに気おつける面ではここはとてもお願いしたいことですね。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      授業中と休み時間のうるささの差は凄いですね。授業が終わると生徒は猿のように騒ぎまくりますね、なかなか学年の男子体が面白くて眺めてるだけでも最高ですよ!カッコイイ生徒がいるので授業後に見ると生き返るような感じですね
    入試に関する情報
    • 志望動機
      一番近くて仲が良い友達が多いからですね。寺井小学校・粟生小学校・湯野小学校の生徒たちが集まるので親しみやすいですね
    投稿者ID:858538
    この口コミは参考になりましたか?

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

点数の高い口コミ、低い口コミ

一番点数の高い口コミ

★★★★★5.0
【総合評価】
中学校では一緒に部活動する友達、勉強を一緒にする友達の大切さを顧問の先生や担任の先生から教わりました。

【学習環境】
わからないところがあった時は、友達や先生に気軽に聞けるところが良かった。図書館で一緒に勉強できる友達がいたのも良かった。

【進学実績/学力レベル】
私の時は全員高校進学をしました...
続きを読む

一番点数の低い口コミ

★★★☆☆3.0
【総合評価】
これといった特徴も無く普通の中学校です。寺井の寺井小、湯野小、粟生小が集まっても1学年200人程度なのでマンモス校でもありません。

【学習環境】
試験の時に試験範囲のワークを提出するのですが、テスト前に一気に出るのでこなせない。部活が1週間前とかからなくなればいいけどそうではないので部活をしながら...
続きを読む

近隣の中学校の口コミ

国府中学校
(公立・共学)

国府中学校
生徒と先生の間の距離感が近い
★★★★☆4
保護者|2016年

板津中学校
(公立・共学)

板津中学校
板津人
★★★★☆4
卒業生|2015年

根上中学校
(公立・共学)

根上中学校
裏は怖いが、楽しい学校
★★★★☆4
在校生|2018年

中海中学校
(公立・共学)

中海中学校
可もなく不可もない。
★★★☆☆3
在校生|2021年

丸内中学校
(公立・共学)

丸内中学校
稚心を去れ。
★★★☆☆3
卒業生|2018年

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

石川県の口コミランキング

石川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  石川県の中学校   >>  寺井中学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

最近チェックした中学校

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

石川県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

石川県の中学情報
石川県の中学情報
石川県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
石川県の偏差値一覧
石川県の偏差値一覧
石川県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!