みんなの中学校情報TOP   >>  長野県の中学校   >>  三郷中学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

三郷中学校
(みさとちゅうがっこう)

長野県 安曇野市 / 一日市場駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.94

(9)

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学

    個性が沢山あって明るい学校

    2020年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      安曇野市内のの学校に比べたら校則は厳しいかもしれないけど普通に充実してる。先生はいい先生に当たれば1年間楽しいし、ハズレだったら1年間不満が溜まるかもしれないけどそれを笑いにしてくれる生徒がいて楽しい。
    • 校則
      髪型とかの校則はあるけど特にみんな守ってないから自由でいいと思う。でも髪をしばるゴムとかピンは黒と茶色以外ダメダメって言うのは守った方がいい。スカート膝中央だけど守ってない人が多いから注意されないなら、短すぎたり長すぎたりしなければ、多少は守らなくても大丈夫。
    • いじめの少なさ
      いじめゼロ宣言があるけど、普通にある。無視したりとか、故意にさけたりとかいろいろある。実際うちされたし。先生にもよるけどうちの担任は生活記録で相談しても何もしてくれなかった。
    • 学習環境
      4人グループになって問題とかを解くから班のみんなに聞けて理解しやすい。でもそのかわりクラスによってはうるさくなる時もある。
    • 部活
      うちが知る限りみんな充実してできていると思う。うちらの代はどこの部活も中信大会以上は出場している。男子バレー部は北信越に行ったし、吹部と合唱も金賞とかめちゃくちゃ取ってる。ちょくちょく優勝とかしている部活が多い。
    • 進学実績/学力レベル
      安曇野市内の学校と比べたらかなりテスト内容が難しいらしい。勉強すればした分だけ点数が上がるし、しない分だけ点数が下がるでもよっぽどじゃない限り点数は取れる。
    • 施設
      充実してる方ではあると思う。図書館は沢山の本があって許可をとれば雑誌も借りられる。図書館内なら漫画も読める。体育館はもしかしたら狭い方かもしれないが授業を受けたり、部活をする分には十分。
    • 治安/アクセス
      治安は良い方だと思う。でも、通学が人によっては大変。小倉の人は自転車通だけど帰りにとてつもなく長い坂道を上がっていかなければならないから大変。学校から2.5km以上ないと自転車通にならないからギリギリだと片道3km弱を歩いて学校に行かなければならない。
    • 制服
      女子も男子もブレザー。女子の場合夏と冬で靴下を変えるからそこはめんどくさいかも。でも男子も女子も夏服の下は薄い、冬服の下は厚いから一応防寒にはなる。かなり寒くなると女子はスカートじゃなくて1日下だけジャージになるから学校にスカートを持ってくる必要は無いし、めちゃくちゃ寒い訳では無い。リボンとネクタイは大事な行事の時だけつければいい。夏用の半袖のワイシャツがあるけどみんなあんまり着てなくて、普通のワイシャツの袖を折って生活している。ちなみに半袖のワイシャツはセーラー服みたいな感じになっている。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      うるさすぎる人もいれば静かな人もいて、個性が沢山ある。運動部のひとは特にうるさいかも。まぁ個性がありすぎると思ってもらえばいい。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      小学校からそのまま上がっただけ。中学受験するのもめんどくさいと思ったからそのまま上がった。
    投稿者ID:637002
    この口コミは参考になりましたか?

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

点数の高い口コミ、低い口コミ

一番点数の高い口コミ

★★★★★5.0
【総合評価】
部活動が盛んで特に吹奏楽、バレー、陸上は全国や北信越へと行っています。その他の部活でも県大会や中信、市中で輝かしい成績を残し、全部活が中信大会へ行くなど、とても盛んです。
しかし、だんだん少子化の影響で、どの部活も人が減り、運動部に関しては急激な減少傾向にあります。
校則はしっかりしていて、みんなし...
続きを読む

一番点数の低い口コミ

★★★☆☆3.0
【総合評価】
アクセス面では、遠方からの通学に直線3キロ以上は自転車通学許可。になっているが直線ではなく実際に通う距離に注目して改善して欲しい面がある。施設面では文化体育館が併設されており、伸び伸びと部活動を堪能することができる。

【進学実績/学力レベル】
7割くらいが受験します。部活動が盛んなこともあり、私...
続きを読む

近隣の中学校の口コミ

梓川中学校
(公立・共学)

梓川中学校
元気で個性豊かな学校
★★★★★5
在校生|2019年

堀金中学校
(公立・共学)

堀金中学校
閉塞的で地味な学校。
★★★☆☆3
在校生|2018年

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

長野県の口コミランキング

長野県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  長野県の中学校   >>  三郷中学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

長野県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

長野県の中学情報
長野県の中学情報
長野県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
長野県の偏差値一覧
長野県の偏差値一覧
長野県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!