みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  栃木県

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

栃木県の中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 995件中 31-40件を表示
  • 女性在校生
    北中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      校則が厳しい。部活がありすぎる。
      給食を食べる時間がホントに少ない。長くても20分。
      挨拶がしっかりしてる生徒が多い


    • 学習環境
      わかりやすく教えてくれる先生がいます。
      真面目に受けてれば普通に優しいです。
      中にはうるさい生徒もいます。ノリいい先生が少数ですがいます。
      厳しい先生がいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    若松原中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      眉毛校則、頭悪め生徒じゃなかったら5です。
      学校行事が文化祭と体育祭しか無くて残念です。体育祭は先生が走ってるの見れます。選抜リレーは結構な人数が出れます。
      文化祭はオーディションあります。
      生徒会の人たちはすごいです本気で切実に。
    • 学習環境
      ちゃーんと補修もあるし質問すると駆けつけてくれる天使のような先生も数名いらっしゃいますのでご安心を。ただ一部の先生の授業は空気ぴりぴりで聞きづらいかもです^^
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    幸福の科学学園中学校 (栃木県 / 私立 / 共学 / 偏差値:55)
    保護者 / 2022年入学
    • 総合評価
      とても素晴らしい優秀な学校。心を伸ばす教育と心を育てる環境にあり、本人の力を発揮できるのではないか。これからの人生観に良いものとなるだろう
    • 学習環境
      自主的に勉強する習慣が身に付く。東大レベルに学力を伸ばせる学校。本人にあったレベルもある。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    南犬飼中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2022年入学
    • 総合評価
      普通です。制服や校則を改善してほしいです。制服は嫌な方が多いと思います。親がギャルヤンキーなど多くいます
    • 学習環境
      頭のよい学校に進学するのなら他がいいでしょう。勉強は普通なので
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    明治中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      休み時間とかは、みんな廊下でワイワイしている。個人的に好きな先生は、国語の先生と数学の先生、音楽の先生(学年による)。ただ、理科の先生と英語の先生は怖い。
    • 学習環境
      先生がとても話しやすく、授業も分かりやすい。また、近くの人と意見交換をする機会が多く協力しあえている。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    南河内中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      先生たちの進路に関する情報が増えれば良いと思う。また、生徒も勉強に対する意識を変えないと、正直、学力がどんどん落ちていってしまうと思う。ただ、友人関係や先輩・後輩関係は仲が良いところはとても良いと思う。
    • 学習環境
      はっきり言って先生はあまり進路のことを詳しく説明してくれない。友達も受験期の中でゲームをしたりする子が多く、勉強に対するモチベーションは上がらない。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    清原中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      個性豊かな人がたくさんいます。友達がいたら休み時間などは楽しいです。先生に目をつけられたりします。たまに差別じゃね?と思うときがあります。
    • 学習環境
      わかりやすい先生とわかりにくい先生で分かれますが授業中わからないと軽く説明してくれたり、プリントを作ってくれます。生徒は頭いい人と頭悪い人で分かれます。テスト前に質問教室があります。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    星が丘中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      教師は癖強い人が多い気がします。ただ明るく面白い先生が多いので話しやすいです。真面目に話を聞いてくれる先生もいるしただ本当に精神がやられるほど嫌になる先生もいました。なので先生への絡み方を考えることをしっかりした方がいいと思います。
    • 学習環境
      受験に対して先生方は熱心でありがたいです。初めてこういう経験をする先生でも熱心に一緒に考えてくれています。そして今ではここの高校は厳しいなどはっきり言ってくれる先生方もいるのでありがたいですね。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    宇都宮大学教育学部附属中学校 (栃木県 / 国立 / 共学 / 偏差値:60)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      全体的に学力が高い生徒が多いので勉強もしっかり行え、部活などにも励むことができると思います。個性豊かな生徒が多く、授業や休み時間も楽しく過ごせます。
      セルフコントロールをモットーにしているので生徒主体でいろいろなことを行うことができます。できるだけ自由に過ごしたい方には特におすすめの学校です。問題児もいますが不良的な存在はいないので安心してください。
    • 学習環境
      公立がどの程度かは存じ上げませんが、特に数学などは濃い内容を学習することができます。首都圏の問題なども単元の終わりの方には実施されます。
      補習などは特に書きませんが部活の時などに聞くことなどは可能だと思います。
      質問に答えられないなどという先生は基本いないので満足いくまで聞けると思います。
      宿題などはない教科もあり、ある教科もテスト前にまとめて提出などの方式のため、自己管理能力が必要になってきます。
      中には学校だけで頑張る方もいますが塾などに入っている人が多いです。
      学校内の実力テストの点数で志望校(高校)の合格ラインを教えてもらうこともできました。
      テスト前などには友達同士で教え合う人も、一人で頑張る人も、あえて遊ぶ人もいます。
      学力が高い生徒が多いので学習意欲が自然と高まっている生徒が多く見られる一方で、まわりの学力の高さに圧倒されてしまう生徒もいます。
      卒業生や芸人による講演会などもあり、勉強に励む環境が整っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    作新学院中等部 (栃木県 / 私立 / 共学 / 偏差値:51)
    保護者 / 2021年入学
    • 総合評価
      色々なレベルのクラス、色々な部活など多彩な経験ができるので
      子供も気に入っているため通わせて良かった
    • 学習環境
      自習室がきちんと完備されているので、自分がやりたい子供には
      手厚い
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

口コミ 995件中 31-40件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  栃木県

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

栃木県の口コミランキング