みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  栃木県

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

栃木県の中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 995件中 1-10件を表示
  • 女性在校生
    明治中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2023年入学
    • 総合評価
      全然楽しく過ごせるし、友達関係とか築きやすいところです。でも、ちょっとした問題が多々あるし、先生の態度とか機嫌とか悪い時が多い。急に怒鳴り出す人とかいます。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    陽東中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2023年入学
    • 総合評価
      自転車通学の人は、学校から半径2km以上離れていないといけなくて遠い。
      でも、自然豊かな学校で、笑顔が溢れている。
      学校行事も、たくさん行われている。
      1年生は、冒険活動教室(2泊3日)
      2年生は、立志記念スキー教室(日帰り)、宮っ子チャレンジ(5日間)
      3年生は、修学旅行~京都方面~(2泊3日)
      毎年、生徒一丸となって、体育祭・文化祭を頑張っている。
    • 学習環境
      友達同士、集まって勉強している。また、休み時間に先生に質問しても、優しく教えてくれる。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    宇都宮短期大学附属中学校 (栃木県 / 私立 / 共学 / 偏差値:48)
    保護者 / 2023年入学
    • 総合評価
      設備面では充実していますが、先生の質、授業レベルなど総合的に判断するとこのような点数が妥当なのかなと思われます。
    • 学習環境
      先生のレベルに個人差がかなりあると感じました。女子生徒と友達感覚で接するような女性教師もおり、いかがなものかと。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    古里中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2023年入学
    • 総合評価
      近くの小学校と連携しており、ボーダーレスに学んだり、各学校に出向いたあいさつ運動などが可能。しかし、学習面で見るとすこし懸念点が残っている。
    • 学習環境
      YOP(やる気応援プロジェクト)として夏休み中に自習スペースみたいなものを実施している。また、水曜日の放課後(不定期開催)にも自習スペース開放がある。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    星が丘中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2023年入学
    • 総合評価
      テストには力を入れており部活に熱心な教員も多い、好き嫌いで生徒への態度をはっきり区別をしている教員も目立つ
    • 学習環境
      補習を行なっていたり、テストは特に力を入れていると思う。
      しかし補習は教科担任やクラス担任によって大きな差がある。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    清原中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2023年入学
    • 総合評価
      人が多く、とても楽しいです。部活や委員会なども色んなクラスや学年の人と絡めて良い学校だと思います。ただ、人が多いと落し物が見つかりにくいと言う点が少し不便です。ですが、行事に真剣に取り組む先生方も生徒達もとても良い人ばっかりなので星5で良いかなと言う感じです!
    • 学習環境
      勉強する環境もとても良いです。テスト期間には3回ほど各教科担任の先生方に質問することが出来る、質問教室があり、熱心な生徒はよく行っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    旭中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      生徒は明るく、活発な子が多いです。先生も生徒と仲良くしたり、休み時間に話しかけてくれる先生も居て、一人でも寂しくないと思います。生徒会の活動が活発に行われていて朝に挨拶運動などをしています。
    • 学習環境
      先生に当たりはずれがあります。授業が分かりやすく、理解するまで教えてくれる先生も居れば、小さい字で板書したり、声が小さくて何を言っているのか聞き取れない先生も居ます。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    陽北中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      先生が自分のミスを謝れる人が少なすぎます。
      対応も遅かったり、色々先生に対して懸念点があります。
      いい先生もいますが、生徒との距離感がわかってない先生や自分を世界一偉いと思ってる先生や食事のマナーがなってない先生がいます。
      先生が少しこの学校の悪いところとして目立っている気がします
    • 学習環境
      自習学習ノートを提出しないと居残りですが、水曜日以外は補習させてくれるので自習しやすい空間です。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    陽東中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      いろいろ問題点もありますがかなり過ごしやすい学校です。学習は努力次第でかなりのびますし、部活動も本気だという気持ちを伝えれば親も先生も全力でサポートしてくださいます。自分次第で学校の楽しさがかわって来ると思いました。
    • 学習環境
      毎日宿題はなく、課題や自主学習です。最近は大学生が放課後に自学の補助をしてくださったり、数学はコース別などサポートが充実しています。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    若松原中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      もう少し悪いとか減らす取り組みした方がいいかなって思います。行事もあまりなくて盛り上がりが足りない気がします。
    • 学習環境
      補習はたまーーにあります。3年生や1年が補習してるところは見た事があります。そして未来塾という無料で参加出来る塾があって分からないところとか苦手なところを復習できます。1時間半?1時間くらい勉強できて、休憩も10分2回に分けてあります。ちなみに結構人気です。
      でも先生によっては雑談が多めだったり、速すぎて理解できない時があります。
    この口コミは参考になりましたか?

口コミ 995件中 1-10件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  栃木県

最近チェックした中学校

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

栃木県の口コミランキング