みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  京都府

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

京都府の中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 3348件中 11-20件を表示
  • 男性保護者
    京都先端科学大学附属中学校 (京都府 / 私立 / 共学 / 偏差値:45 - 46)
    保護者 / 2023年入学
    • 総合評価
      面倒見も良く、着実に学力を伸ばしてくれます。
      入学時はもちろん進級時も成績順でクラス分けがなされるため、常に1組に在籍できるよう頑張ることで、上位をキープする原動力となります。
    • 学習環境
      小テストが頻繁にある。夏休みは沢山の宿題がある。
      寺子屋というシステムがあり、放課後の自習教室があり質問ができる体制になっている。
      中1で4級に合格、中2で3級に合格、中3で準2級または2級に合格することを目標とした指導がなされていて、学年で平均以上の成績を取れていれば、自然と目標とする英検の級に合格できるようになっている。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    京都産業大学附属中学校 (京都府 / 私立 / 共学 / 偏差値:50 - 53)
    在校生 / 2023年入学
    • 総合評価
      アクセスはいいですでも校則、制服、いじめ、進路は残念かなって感じです。あと先生が優しい先生もいればちょっとしたことですぐ怒る先生もいます、。自分がつまらない、眠たくなるような話をしたくせに寝かけてる子がいるとブチ切れるはげ教師もいます。偏差値的に京産にしましたが別の学校にすればよかったなって思ってます。みんな先生への不満があるので大体は生徒たちの団結力がすごいありますよ。オープンキャンパスの前だけめちゃくちゃ綺麗に掃除させられるし、普段は埃まみれのところまで掃除させられます!なのであんまり入学することはおすすめしません
    • 学習環境
      4問中1問間違えただけで完全下校の6時まで補習があります。やりすぎではって思いますね
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    四条中学校 (京都府 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2023年入学
    • 総合評価
      友達がいれば楽しいです。先生とは仲良くしておいたほうがいいです。同じぐらい勉強していないのに気に入られている子は3、あんまりな子は2という成績がついています。学年関わらず仲がいい子が多いです。今年からたてわりグループもできそうで他学年との関わりは多いと思います。
    • 学習環境
      テスト1週間前は授業が終わった後15分学習がありその後も残りたい人だけ残れて質問ができます。授業の進みはとにかく遅いです。先生によっては次の学年で終わっていなかった範囲を終わらしている時もありました。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    花園中学校 (京都府 / 私立 / 共学 / 偏差値:53 - 54)
    在校生 / 2023年入学
    • 総合評価
      仏教を重んじる学校なのに教師は関係なしに動いている方ばかりでとても理不尽です。嘘をつく教師もいます。(お坊さんの先生はそんなことないです。)絶対にこの学校には来ないように、僕が言えるのはそれだけです。
    • 学習環境
      放課後にGDという独習会的なものがあり、勉強を無理や はら。りさせられます。GDの時間に振り返りという反省文を書かされます。(悪いことをしたら。悪いことしてないって否定しても書かされます。)
    この口コミは参考になりましたか?

    19人中19人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    京都産業大学附属中学校 (京都府 / 私立 / 共学 / 偏差値:50 - 53)
    保護者 / 2023年入学
    • 総合評価
      先生は頑張ってられますが、それについていける生徒さんとついていけない生徒さんがいます。ついていける方は成績もぐっと伸びると思います。
    • 学習環境
      補習はあります。希望者には進んだ講習会もあります。
      試験前の勉強計画をたてる冊子も配られます。
      先生は熱心です。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    精華西中学校 (京都府 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2023年入学
    • 総合評価
      学力の差、影のいじめ、治安の悪さ、総合的にあまりいいとは思いません。
      ただ、どこの学校も同じようなものだと思います。
    • 学習環境
      勉強が出来ない子に対しては、気にして気配りをしてくれる先生もいれば、完全に勉強の出来る子だけを相手にする先生もいる。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    長岡第四中学校 (京都府 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2023年入学
    • 総合評価
      まぁ先生も優しい先生は多いし部活も熱心に集中して取り組めるので良いと思いました。また水飲み場などが設置してあり部活で喉が渇いても安心できるようなところが良いと思います。
    • 学習環境
      先生的にはハズレがありますのでわかりにくい先生も中にはいて困っています。また大体の先生が分かりやすくサポートして下さるので良いと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    南宇治中学校 (京都府 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2023年入学
    • 総合評価
      何に関しても本人の努力と頑張り次第な学校です。さぼろうと思えばさぼれる環境なので、あまりおすすめはしません
    • 学習環境
      学習に熱心な学校という印象もありませんが、本人の頑張り次第だと思います
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    洛北高等学校附属中学校 (京都府 / 公立 / 共学 / 偏差値:61)
    保護者 / 2023年入学
    • 総合評価
      個性的なお子さんが多いかなと思いますが、輪を乱す個性ではなく、それぞれが光っていて、それぞれが尊重しあっている雰囲気があります。賢い子が多いので、人に干渉し過ぎず、適度な距離の取り方を分かっているような感じです。なので人間関係でもめた話は聞いたことがありません。
      先生方も熱心で、きちんと指導してくれていると感じます。なにより、通っている本人が洛北に通えて本当に良かった!と言っているので我が家ではそれが答えです。
    • 学習環境
      小テストでも補習がある教科があります。定期考査でも補習を行っているようなので心強いです。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    木津第二中学校 (京都府 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2023年入学
    • 総合評価
      中学校にしたら、生徒数が多くないので、先生の目が届きやすく、子ども同士も覚えやすいので、良いと思います。
    • 学習環境
      テスト1週間前には、質問が出来たり自習が出来ます。それらを活用するかは、その子によります。
    この口コミは参考になりましたか?

口コミ 3348件中 11-20件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  京都府

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

京都府の口コミランキング