みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  京都府   >>  保護者の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

京都府の保護者による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて在校生卒業生| 保護者
口コミ 2372件中 1-10件を表示
  • 女性保護者
    同志社国際中学校 (京都府 / 私立 / 共学 / 偏差値:58)
    保護者 / 2023年入学
    • 総合評価
      自由な校風と、先生と生徒の距離が近い、フランクな雰囲気が良いと思います。
      自由であっても、やるべきことはちゃんとやりなさい、という学校です。
    • 学習環境
      実は入学前は上がれる高校、大学があるので、学習はもっと緩いと思っていましたが、実際にはきめ細かく、流石、同志社、しっかりしていました。
      宿題を期限内に出すことを重視しています。出さないと居残りになり、
      通知表に影響します。基礎学力をつけるために大切なことです。
      一部の教科はテストの点数が悪い子は補習が行われていました。
      英語はレベル別に細かくクラス分けされているのが良いと思います。
      毎年、英検、TOEICなど、英語テストを全員必ず受けないといけないので
      普段あまり勉強しないうちの子供は合格したくてテスト勉強をやっていました。
      9割近くが同志社大学と同志社女子大学に進学するため、他大学に受験したい人には向きませんが、海外の名門大学に進学している子達もいます。短期、長期の留学プログラムが多数用意されているので、海外経験をしたい子にオススメです。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    同志社国際中学校 (京都府 / 私立 / 共学 / 偏差値:58)
    保護者 / 2023年入学
    • 総合評価
      とても自由でのびのびと学校生活を満喫しています。
      勉強に追い込まれることもなく、勉強と部活動をバランス良く楽しんでいる印象です。安心して通わせられる学校です。
    • 学習環境
      基本的に宿題さえしっかりやっておけば落ちこぼれることはない印象です。
      進度も他の私立に比べてゆっくりだと思います。
      テスト前は一部生徒を除いてしっかり勉強している印象です。
      英語は習熟度別に6クラスにクラス分けされているため、一からでも安心して学べます。学校内では英語が飛び交っているので上達も早くなると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    京都先端科学大学附属中学校 (京都府 / 私立 / 共学 / 偏差値:45 - 46)
    保護者 / 2023年入学
    • 総合評価
      面倒見も良く、着実に学力を伸ばしてくれます。
      入学時はもちろん進級時も成績順でクラス分けがなされるため、常に1組に在籍できるよう頑張ることで、上位をキープする原動力となります。
    • 学習環境
      小テストが頻繁にある。夏休みは沢山の宿題がある。
      寺子屋というシステムがあり、放課後の自習教室があり質問ができる体制になっている。
      中1で4級に合格、中2で3級に合格、中3で準2級または2級に合格することを目標とした指導がなされていて、学年で平均以上の成績を取れていれば、自然と目標とする英検の級に合格できるようになっている。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    京都産業大学附属中学校 (京都府 / 私立 / 共学 / 偏差値:50 - 53)
    保護者 / 2023年入学
    • 総合評価
      先生は頑張ってられますが、それについていける生徒さんとついていけない生徒さんがいます。ついていける方は成績もぐっと伸びると思います。
    • 学習環境
      補習はあります。希望者には進んだ講習会もあります。
      試験前の勉強計画をたてる冊子も配られます。
      先生は熱心です。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    精華西中学校 (京都府 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2023年入学
    • 総合評価
      学力の差、影のいじめ、治安の悪さ、総合的にあまりいいとは思いません。
      ただ、どこの学校も同じようなものだと思います。
    • 学習環境
      勉強が出来ない子に対しては、気にして気配りをしてくれる先生もいれば、完全に勉強の出来る子だけを相手にする先生もいる。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    南宇治中学校 (京都府 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2023年入学
    • 総合評価
      何に関しても本人の努力と頑張り次第な学校です。さぼろうと思えばさぼれる環境なので、あまりおすすめはしません
    • 学習環境
      学習に熱心な学校という印象もありませんが、本人の頑張り次第だと思います
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    洛北高等学校附属中学校 (京都府 / 公立 / 共学 / 偏差値:61)
    保護者 / 2023年入学
    • 総合評価
      個性的なお子さんが多いかなと思いますが、輪を乱す個性ではなく、それぞれが光っていて、それぞれが尊重しあっている雰囲気があります。賢い子が多いので、人に干渉し過ぎず、適度な距離の取り方を分かっているような感じです。なので人間関係でもめた話は聞いたことがありません。
      先生方も熱心で、きちんと指導してくれていると感じます。なにより、通っている本人が洛北に通えて本当に良かった!と言っているので我が家ではそれが答えです。
    • 学習環境
      小テストでも補習がある教科があります。定期考査でも補習を行っているようなので心強いです。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    木津第二中学校 (京都府 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2023年入学
    • 総合評価
      中学校にしたら、生徒数が多くないので、先生の目が届きやすく、子ども同士も覚えやすいので、良いと思います。
    • 学習環境
      テスト1週間前には、質問が出来たり自習が出来ます。それらを活用するかは、その子によります。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    山科中学校 (京都府 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2023年入学
    • 総合評価
      すべてにおいて次第点。昔は荒れていたが、今は落ち着いてると思う。真面目な生徒が多いと思う。親としては安心。
    • 学習環境
      学習環境はいいと思う。先生も熱心な方が多いように見受けられる。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    大住中学校 (京都府 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2023年入学
    • 総合評価
      やはり優秀な生徒が多く頑張らないといけないと奮い立って頑張れる環境にある。クラブ活動も活発。安心して任せられる学校。
    • 学習環境
      塾に通う生徒が多いようでできる人はできる。できない人はできないとはっきりしている。
    この口コミは参考になりましたか?

口コミ 2372件中 1-10件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  京都府   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

京都府の口コミランキング