みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  卒業生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

卒業生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて在校生| 卒業生| 保護者
口コミ 13844件中 31-40件を表示
  • 女性卒業生
    樫原中学校 (京都府 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2020年入学
    • 総合評価
      先生と生徒の仲が良く、休み時間や放課後に話しているのをよく見る。
      卒業生がたまに遊びに来る。
      ほかの学校にも誇れるぐらい最高な学校だと思う。レポート課題が多いのが大変。
    • 学習環境
      テスト前に質問したり、授業中に質問するとわかるまで解説してくれる。
      友達同士で教え合うなど、全ての授業で班ごとの授業が導入されていたりしてる。科目によって授業進度が違い、テスト前日まで範囲が終わっていない科目がある。レポート課題が増えてきている。(テストもレポートって聞いた)
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    六会中学校 (神奈川県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2020年入学
    • 総合評価
      綺麗で立地もよく、勉強面でも困ることはありませんでした。先生も良い先生ばかりです。部活も生徒間での熱量の差はありますが、顧問は積極的に協力してくれます。
    • 学習環境
      受験期には私立の過去問の解説などがありかなりためになりました。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    信州大学教育学部附属長野中学校 (長野県 / 国立 / 共学 / 偏差値:55)
    卒業生 / 2020年入学
    • 総合評価
      プライドが高い学校。学習面においてレベルの高い生徒は他校に比べて多く、刺激を受けることができると思う。
    • 学習環境
      前期受験のサポートは十分である。
      後期受験に関しては個人で学習をしろといった感じ。一応プリント等は渡される。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    岩切中学校 (宮城県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2020年入学
    • 総合評価
      賑やかな学校です。うるさいと感じるときもありますが、今となってはあの居心地のよさが懐かしいです。雰囲気も良さげですし、悪い学校ではないと思います。高校で他の中学校出身の人の話をたまに聞きますが、それ聞くと岩中全然マシだなってなります
      しかし、後述していますが学力のレベルが低く、勉強に集中できる環境とは言えません。
    • 学習環境
      一昨年は、秋か冬くらいから毎週水曜日の午後(岩切夢タイム)に自習室が開放され、中3生はそこで勉強したり、先生に質問したりすることができました。
      他にも、昨年度は同時間帯に古代から近世の歴史を中心に社会の補習が開かれました。その時期の授業は近現代史や公民を扱っており、歴史は忘れかけている部分が多かったのでとても助かりました。
      しかし、普段の学習環境は芳しくないと感じます。学力が低いこともあって、あまり勉強のやる気がない生徒が多く、それに流されて勉強しないでいると成績が伸び悩んでしまいます。勉強で力をつけたい人は、学校内の成績だけで満足せず、他校生と比べられる模試などの結果を参考にして、さらに上を目指して勉強すべきかと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    新潟大学教育学部附属長岡中学校 (新潟県 / 国立 / 共学 / 偏差値:54)
    卒業生 / 2020年入学
    • 総合評価
      優しい先生が少なく、かなり理不尽な先生が多いです。強靭な鋼のメンタルを持った猛者なら適応できると思います。
    • 学習環境
      基本的に塾に行っている生徒が多いので何も教えません。東進がおすすめです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    樟蔭中学校 (大阪府 / 私立 / 女子校 / 偏差値:42 - 52)
    卒業生 / 2020年入学
    • 総合評価
      持久走がない。私は高校受験をして、附属の高校に行く資格を蹴りましたが、その高校では持久走がある為辛いです。
      体育の授業が緩い。高校に入って公立中学出身の子の体育の授業の話を聞き、緩かった事を実感しました。
      私はこの中学に入ってから自己主張がきちんと出来るようになりました。入って良かったと思っています。
    • 学習環境
      身体コースと総合コースはすごく緩いです。長期休み期間に国際コースは強制で授業がありますが、身体と総合はありません。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    石神井南中学校 (東京都 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2020年入学
    • 総合評価
      基本的には普通の公立中学校です。
      先生や来校者の方への挨拶や集会での礼など礼儀の指導に力が入っています。基本的には平和な学校なので楽しく過ごせると思います。学習・進路面も公立校なので私立のようなレベルで手厚く、とはいきませんが質問や相談には答えてくれるのでそこそこいいと思います。

      誤解してほしくないので最後に、他の口コミであった行事が無くなるとかは諸事情によるイレギュラーな出来事なのでおそらくもう無いということだけ書いておきます。
    • 学習環境
      公立校の中で比べたら普通だと思います。
      週1程度(確か)で大学生の先生に分からないところを聞ける、地域未来塾という制度があります。任意参加ですが、あまりに成績が悪いと先生から参加を勧められる場合もあります。無料です。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    豊浜中学校 (香川県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2020年入学
    • 総合評価
      楽しい学校生活はおくれるためそこは良い点です。
      しかし、先生の評価はいまいちです。あまり印象のいい先生はいません。
    • 学習環境
      だいぶしっかりとしていると思います。受験対策として先生が面接練習をしてくれます。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    飯塚第一中学校 (福岡県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2020年入学
    • 総合評価
      いい意味でも悪い意味でも沢山の人に出会えます。中学受験をしないのであれば一中に来ることになると思いますが、関わる人によっては楽しめるし人間としても成長できるのかなと思います。
    • 学習環境
      先生にもよりますが、放課後にテスト前勉強会開いてくれる先生もいます。授業もわかりやすいように最大限まで工夫してくれる先生が多かったです。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    木造中学校 (青森県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2020年入学
    • 総合評価
      教師一人一人が生徒の立場を考えて指導してくれていたことで
      自分は楽しく学校生活を送れて、充実していました
      勉強と部活動の両立が一番の特徴かと思われます
    • 学習環境
      昼休みでも友達で集まって勉強に取り組んでいる生徒が多く見られました
    この口コミは参考になりましたか?

口コミ 13844件中 31-40件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  卒業生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

全国の口コミランキング