みんなの高校情報TOP   >>  北海道の高校   >>  置戸高等学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

置戸高等学校
出典:Yasu
置戸高等学校
(おけとこうとうがっこう)

北海道 常呂郡置戸町 / 西留辺蘂駅 /公立 / 共学

偏差値:40

口コミ: -

(1)

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学

    覚悟を持ったほうがいいです

    2023年06月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 1| 進学 2| 施設 2| 制服 2| イベント 2]
    • 総合評価
      覚悟がない人が行くと取り返しのつかないことになります。資格が取れるというのは良いことかもしれませんが、あくまで国家資格です。取れればいいなあ程度にお考えの場合は絶対にやめたほうがいいです。出される課題量も多く日々を過ごすので精一杯でメンタルやられる子もいました。生半可な覚悟で行くと痛い目見るのはお子さんです。勉学について不安があるのであれば、専門学校でも取得できる資格ですのでまずは学力定着で別の高校をお勧めします。
    • 校則
      他の高校と並みの指導です。スカートを切ったり化粧したりなどは指導されます。
    • いじめの少なさ
      いじめというもののボーダーラインがあいまいで対応が後手を踏んでいたことがありました。
    • 部活
      楽しくできればいいですが、大会に出て試合してということは個人競技以外かなり厳しいと思ったほうがいいです。
    • 進学実績
      基本的に推薦での進学でした。一般受験は国家試験と被るのでよっぽどの学力がないと99%無理です。
    • 施設・設備
      体育館などはハエの死骸などがありしょっちゅう掃除が必要みたいです。
      グラウンドは整備されておらず外での活動は限定的とのことでした。
    • 制服
      白いベストが着用が義務付けられています。
    • イベント
      子どもたちは楽しんでいる様子は見られますが規模はかなり小さいです。
    • おすすめの塾
      【PR】置戸高等学校の受験におすすめの学習塾のランキングを一挙公開!入塾すると5千円プレゼント、さらに抽選で2万円が当たる塾ランキングを見る>
    進路に関する情報
    • 進学先の大学名・学部名、業界名・企業名
      施設への就職
    • 進路先を選んだ理由
      実習でお世話になったところです。
    投稿者ID:919129
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。

近隣の高校の口コミ

えりも高等学校
(公立・共学)

えりも高等学校
勉強部活の両立が可能
★★★☆☆3
卒業生|2010年

長万部高等学校
(公立・共学)

長万部高等学校
支援策が充実してます。
★★★★☆4
卒業生|2015年

上磯高等学校
(公立・共学)

上磯高等学校
いいところー
★★★★☆4
在校生|2014年

この高校のコンテンツ一覧

この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

北海道の偏差値が近い高校

北海道の評判が良い高校

北海道のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  北海道の高校   >>  置戸高等学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

ランキング

  • 偏差値
  • 口コミ
  • 制服