みんなの高校情報TOP   >>  兵庫県の高校   >>  加古川東高等学校   >>  口コミ

加古川東高等学校
出典:Bakkai
加古川東高等学校
(かこがわひがしこうとうがっこう)

兵庫県 加古川市 / 加古川駅 /公立 / 共学

評判
兵庫県

TOP10

偏差値
兵庫県

TOP10

偏差値:68 - 70

口コミ: ★★★★☆

4.24

(84)

加古川東高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆ 4.24
(84) 兵庫県内8 / 209校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

84件中 41-60件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    来るべきだ。
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 3| 制服 5| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      基本的に進学率がよいため進学を希望する中学生の生徒であればここにきて間違いはないと思う。他にも行事が充実している。
    • 校則
      少し厳しい気がする。自分に服装や登校時間を正せるとゆう自信がないものは厳しいと思う。 …続きを読む(全306文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    2023年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      中一のときに加古川東高校の吹奏楽部の定期演奏会に行き、憧れを持ちました。翌年大好きな先輩が進学したことや、偏差値が一番高いこと、アクセスがよいこと、探究活動が楽しそうだったことから進学を決めました。良識があり、いい人が多く勉強は大変ですが、吹奏楽部の活動もとても充実してます。授業はめっちゃ早くて定期テストもすごく難しいです。
    • 校則
      特に不満はありません。スマホは校内では禁止ですがみんな使っています。ほかの学校に比べたらめちゃくちゃ緩いと思います。靴、カバンなども自由です。
    • いじめの少なさ
      いじめは聞いたことありません。そんなことする人いないと思います。年に数回いじめアンケートがあり、なにかあればそこで訴えれると思います。
    • 部活
      運動部では陸上部、野球部、文化部では吹奏楽部、自然科学部が強いです。県以上に進出してる部もいっぱいあるし、とても盛んだと思います。ただ、勉強との両立は大変です。ゆるい部活もあります。
    • 進学実績
      自分が受験生ではないのでサポートなどがよくわからないので三にしました。毎年東大、京大、阪大などと難関校の合格が出ていて進学実績は高いと思います。国公立大を目指す人がほとんどです。就職はまあいません。
    • 施設・設備
      普通の公立高校レベルです。長年トイレが汚く、不評でしたが只今工事中です。
      一部はもう使えるようになっていてとても綺麗になりました。もともと手洗い場が極端に少ないのに工事で一部封鎖されてるのもあり、34階に水道がなく全校生徒960人に対して手洗い場が12個しかない状況で昼休みは大行列です。
    • 制服
      ごく普通のセーラーと学ランです。ブレザーに変えるのをОBが嫌がってるという噂もあります。女子の胸元のKHの刺繍がカッコイイかな?
    • イベント
      体育祭や球技大会などとても楽しいです。ただ文化祭がないのが不満です。体育祭ではペアダンスがあります。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      中一のときに吹奏楽部の定期演奏会を聞いて憧れたから。地域のコンサートでレベルの高い演奏だけでなく、運営補助としてテキパキ仕事をしているのがかっこよかったから。大好きな先輩が進学したから。一番偏差値が高かったから。アクセスがよかったから。探究が楽しそうだったから。
    • 利用していた塾・家庭教師
      若松塾
    投稿者ID:923428
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    とても由緒ただしかった
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 1| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とても綺麗で毎日清々しい感じがするいい高校だと思っています。入るのにあんだけ頑張った甲斐があったと思いました
    • 校則
      他の高校に比べてそこまで厳しいとは思いませんでした。塾の他校の友達は毎週チェックされるそうです …続きを読む(全312文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    とても良い学校なので頑張って
    2019年04月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 2| 制服 4| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      行事も生徒主体でとても楽しくて、部活も勉強も頑張れるいい子達ばかりです
      入試前の雰囲気も良くて、勉強に集中できる環境です
      あとめちゃくちゃ賢い子が多いのでいい刺激になります
      とにかく楽しいです
      私は部活が楽しすぎて夏休み末までしてしまいまし …続きを読む(全616文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    いいライバル、いい友達!
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 2| 制服 2| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強だけでなく部活動にも熱心な高校です。いいライバルがいて勉強への意欲が湧きます。
    • 校則
      縛りが多くなく、比較的自由なスタイルでいることができます。携帯電話は電源を切れば持ち込み可能です。 …続きを読む(全379文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    勉強の環境は良い!自分がやるだけ!!
    2020年08月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 1| イベント 5]
    • 総合評価
      勉強したい人にとって、最高の「 環境 」であるのは間違いないと思う。でも、勉強の猛者たちが集うので、上位をキープするのは他の人より何倍も努力する必要がある。つまり、かことん に入学したからといって勉強できるようになるわけではない事は理解した …続きを読む(全815文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    めちゃくちゃ快適なのでオススメ!
    2020年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      基本的にバランスがいい高校という印象的です。行事などは準備期間が短くぱっぱとすましてくれるので、あまり行事に積極的ではない自分もありがたく感じています。しかし、体育祭は準備期間も長く、ダンスの練習にも参加する必要があるため、多くの時間を割く …続きを読む(全783文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    自由に可能性を広げる個性豊かな高校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 3| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生が生徒に対してとても優しい。生徒を理解し、のびのびと成長を見守ってくれる。自分の周りの生徒も、中学とはだいぶ違って話が合ったり賢い子が多かったり楽しい子ばかり。
    • 校則
      全く厳しくない。自由で高校生らしい雰囲気で過ごせる。
      そもそも乱れた子がい …続きを読む(全793文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    毎日楽しい学校生活です。
    2018年11月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 -| 施設 4| 制服 4| イベント 5]
    • 総合評価
      とてもいい学校だと思います。様々な行事に生徒が主体的に取り組み、部活動も盛んです。授業はレベルが高く少し大変ですが、結果がついてくるのでモチベーションも上がります。大学入試に対する意識は学校全体として非常に高いと思います。
    • 校則
      全体的に見るとゆる …続きを読む(全475文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    ぜひ入学してほしい高校
    2018年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 4| イベント 5]
    • 総合評価
      勉強する環境が整っていると思います。
      駅に近いというのがいいと思います。
      とても雰囲気がいい学校です。
      授業のスピードは少し早いと感じます(^_^;
    • 校則
      比較的緩い方だと思います。
      風紀点検などはないです。 …続きを読む(全402文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    行事が楽しい高校です
    2016年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この高校は体育祭や文化祭などの行事を生徒主催で行っており、生徒中心で行事を盛り上げたい人におすすめです。また、定期的に担任との面談があり、学習面のことだけでなく生活面のことも気軽に相談できます。進学に関しては、ほとんどの人が大学に進学し、国 …続きを読む(全1032文字)
  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    個性を丸ごと受け入れてくれる高校
    2021年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 -| 進学 3| 施設 -| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      周りは皆、一生懸命勉強を頑張っている子達ばかりでしたので、子供も触発されて頑張って勉強していました。色んな個性の子を受け入れてくれる雰囲気で高校生活は楽しかったと言ってました。
    • 校則
      校則については注意されたことも無いようでした。先生方も自主性に任 …続きを読む(全466文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    個性を認め、磨きあえる高校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      SSH(スーパーサイエンスハイスクール)指定校です。市内で1番のトップ校なので毎日の勉強はとても大変ですが、国公立大学を目指しているのであれば勉強をする環境としてはとても良いと思います。行事も豊富でとても充実した学校生活を送ることができます …続きを読む(全660文字)
  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    自由ですが、勉強は大変です
    2015年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      行事は、生徒で作り上げていくので、先生の出番はあまりありません。授業は、予習復習をしないとかなり大変ですが、きちんとできれば、塾に行く必要はありません。朝の補習もあり、先生の努力には頭が下がりません。
    • 校則
      特に、服装も厳しく言われることはありませ …続きを読む(全744文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    自主性に富み、充実した高校生活
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 2| 制服 3| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自主性に富んだ生活が送れます。勉強だけではなく部活動や行事も多く、文武両道を体現する人間を育てる学校だと思います。
    • 校則
      まったく厳しくありません。風紀調査もありません。生徒の常識的な行動を期待してのことだと思います。 …続きを読む(全562文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年入学
    授業のみで、国立または有名私学へ
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      加古川市で一番の進学校。市内の有力者のほとんどが、当校の卒業生である。
    • 校則
      はめをはずす生徒が少ないため、自制することから、あまり厳しいとは思わなかった。 …続きを読む(全436文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    進学高
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 2| 制服 1| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強は進学高だからしんどいけれどみんなが頑張っているから自分も頑張れる良い環境がある!
      校則が緩くて生徒の自主性に任せていることが多い
    • 校則
      服装検査、頭髪検査などの検査は一切ありません!
      生徒の自主性に任せられているところが多いです。
      緩い …続きを読む(全443文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年入学
    何事にも全力で。自由な校風が魅力な高校。
    2013年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

    • 【総評】
      加印地区トップ、県内でも有数レベルの公立高校なので、真面目な子たちが …続きを読む(全1368文字)
  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    進学校です
    2015年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この高校は勉強だけではなく、クラブ活動も活発で、正に文武両道の航行である。海外研修もあり世界に目を向けた教育も実施している。
    • 校則
      校則はそれほど厳しくなく、生徒の自主性を重んじている。しかしながら、度を過ぎると指導が入るようです。 …続きを読む(全687文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年入学
    良き高校生たれ
    2013年06月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

    • 【総評】
      授業中の勉学に対する姿勢が良好。学校行事は生徒の自主的活動の下に行わ …続きを読む(全315文字)
84件中 41-60件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

兵庫県の偏差値が近い高校

兵庫県の評判が良い高校

兵庫県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 加古川東高等学校
ふりがな かこがわひがしこうとうがっこう
学科 -
TEL

079-424-2726

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

兵庫県 加古川市 加古川町粟津232-2

最寄り駅

-

兵庫県の評判が良い高校

兵庫県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  兵庫県の高校   >>  加古川東高等学校   >>  口コミ