みんなの高校情報TOP   >>  新潟県の高校   >>  柏崎高等学校   >>  口コミ

柏崎高等学校
出典:禁樹なずな
柏崎高等学校
(かしわざきこうとうがっこう)

新潟県 柏崎市 / 柏崎駅 /公立 / 共学

偏差値:57

口コミ: ★★★☆☆

3.30

(33)

柏崎高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 3.30
(33) 新潟県内35 / 108校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

33件中 1-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    2024年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 -| イベント 4]
    • 総合評価
      勉強をしたい人、叶えたい夢がある人にとって努力できる場であると思います。実際に、部活に熱心でテスト期間は勉強に切り替えて同じように頑張っている生徒が多いと思います。しかし、そうでない人も結構います。なので2極化している様に思います。毎週の小テスト、課題提出、授業のスピードの速さ、週末の模試など大変ですが慣れてしまえば苦に思わなくなるし、友達と一緒に頑張れるのでそのうち楽しく学んでいけると思います!
      教員は好印象の人が多いが、理不尽だったり授業が分かりにくい人も正直います。その他には、体育の授業が運動苦手な人には少しハードかと思います。水泳や長距離走がありますが、別にタイムが遅くてもビート板を使ってもとにかくやれば、超えられるので友達同士で頑張っている人が多いです。
    • 校則
      第一に制服がなくて私服です。ダメージパンツやミニスカは注意を受けますが、授業受けるがためにそのような服装を、着る人はあまりいません。
      スマホの使用は学校内は禁止です。学校生活でスマホが必要な場面はないので別に大丈夫だと思います。校則は厳しい方ではないのと、真面目で一生懸命な人が大半なので厳しくする必要がないのかと思います。
    • いじめの少なさ
      いじめは無くはないです。
      200人いるのでいろんな人がいます。しかし、人のことをいじめる時間と余裕がないので非常に少ないと思います。
    • 部活
      私立高校の様な超強豪の部はないですが、毎日の様に練習があったり試合があったり充実していると思います。
      部活の雰囲気はどの部もすごく良いと思います。
    • 進学実績
      自称進学校と言われがちですが、在校生の身からすると生徒は各々勉強に励んでいるし、行きたい大学に向けてコツコツ頑張って夢を叶えている人が多いと思います。難関大合格の実績が少なくても生徒それぞれの夢のために努力できるのでそんな事ないと思っています。
    • 施設・設備
      体育館は2つあって、大体育館は大きいです。校舎は綺麗な方だと思います。
      校庭は野球のナイターとサッカーコートがあり25mプールもあります。自販機が3台と図書室はすごく充実しています。
      近くには陸上競技場(外での体育や体育祭、陸上部などで利用)や、ソフィアセンター・市民プラザ・カムフィー(テスト期間などに自習室を利用)や、ローソン、海があります。花火大会まで徒歩10分、えんま市まで徒歩1分で立地が非常にいいです。
    • イベント
      体育祭は、応援合戦がすごく盛り上がります。流行りの曲で踊ったり声出したりします。部対抗リレーでユニフォームで走ったりバトンがラケットだったりして面白いです。(1~3年生が参加する唯一の行事で以降は受験のため3年生は不参加)
      文化祭は、クラスの仲が一番深まると思います。他にも家庭部の手作りのポーチの販売や写真部のフォトスポットなど文化部が大いに活躍する行事です。
      スポーツ大会もあり充実しています。
    投稿者ID:977668
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    いろんな人がいます!
    2022年03月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 5| イベント -]
    • 総合評価
      いろんな人がいるので、自分が勉強をしたいなら励まし合える仲間が、部活をしたいなら本気で挑む仲間ができると思います。
      でも、勉強の進度は遅いので自主学習で先取りをおすすめします。
      案外、成績に繋がるミニテストが多いです。(週6回くらい) …続きを読む(全526文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    最高の学校~全ては自分次第~
    2022年12月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ -| 部活 5| 進学 5| 施設 -| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      高校でしっかり勉強して大学へ進学したい人にはとてもいい学校です。文理選択は一年生の終わりにあるので大学まで見据えて自分が専攻したい学問について早くから考えた方が良いです。また、SSH(スーパーサイエンスハイスクール)指定校のため二年次に課 …続きを読む(全839文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2019年入学
    志望実現は自分次第でどうにでもなる
    2022年04月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 -| 進学 3| 施設 2| 制服 -| イベント -]
    • 総合評価
      勉強に集中できる環境はあまり整っていません。部活に対して熱心に取り組みたい方は良い環境だと思います。
    • 校則
      服装は私服で、真夏や真冬は体温調節がしやすくありがたかったです。校内での携帯電話禁止は目的を問わず禁止だったので、勉強に関することを校内で調 …続きを読む(全811文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    下の下から上の上にきたもの
    2020年07月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      上の大学に行きたいならここに行くべきではない。この学校にはとても迷惑になる学生がいます。特に昼休みにうるさい。また、授業中も静かにしていてほしい。
    • 校則
      私服なところが魅力。また、オシャレな生徒が多いので、オシャレなものに今からでも慣れておくと充実 …続きを読む(全409文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    おすすめは出来ない自称進学校
    2020年05月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      The自称進学校です。課題は多いし授業の質も悪いです。また、最近は受験者のレベルがダウンしてるので上は上下は下って感じです。でも上の人たちは意識が高いので自分の努力や頑張りで難関大学に行く力がつきます。
    • 校則
      普通なんじゃないかと思います。ただスマ …続きを読む(全386文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年入学
    文武両道は自分次第です。
    2022年01月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 2| 施設 5| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      文武両道を目標に掲げていました。しかし、学力はピンキリです。頑張り次第で身につくと思います。学力が高い生徒は授業+参考書を使って切磋琢磨していました。この学校で国公立大学、私立は日東駒専以上に合格すれば上出来ではないでしょうか。部活動はほと …続きを読む(全458文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年入学
    自分次第、学校による悪影響はない。
    2022年01月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      冒頭に
      批判している人も多いようですが、そんな人は本当に極少数です。そもそもこんな掲示板に書き込みをするような人は本当にこの学校にお世話になった人orこの学校が嫌いで貶めたい暇人しかいません。他の人はこんなサイト見ないですし、見たとしてもな …続きを読む(全1191文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年入学
    日々を充実させるのは自分次第
    2021年04月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 3]
    • 総合評価
      やたらと評価が低いので入学前は不安になりましたが卒業して感じたのはこういう口コミを書くのは不満がある人の方が圧倒的に多い、しかしそれが実際に通っている人の総数からして数%しかいない、ということです
      少なくとも自分は良かった
      最後の1年がコロ …続きを読む(全1053文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    電車通の生徒は気をつけて!!
    2019年10月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 5| イベント 3]
    • 総合評価
      とにかく公共交通機関を利用して投稿している生徒への対応がひどいです。近隣の高校は台風や雪で電車が遅延または運休する際素早く対応してくれるのですが、この学校はいつも対応が遅いです。また運休が確定したあとでも相談する先生によって帰れたり帰れなか …続きを読む(全763文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    テンプレ的自称進学校
    2020年02月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      タイトルの通りです。よくYouTubeに上がっている自称進学校あるあるを見てもらえれば概ね雰囲気はわかると思います。それ以外の個人的不満を記入したいと思います。第1に電車通学をする予定の人にはおすすめ出来ません。教師陣の電車遅延時の対応がま …続きを読む(全840文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    普通で全部が中途半端。いじめはない。
    2019年02月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 4| 施設 3| 制服 2| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      良くもなく悪くもなくって感じ
      特徴もないし、普通の高校
      特筆すべき悪い点もなければ、これだという良い点も挙げられない
      刺激のない平坦な学校生活を送りたいなら選ぶべき
    • 校則
      校則は一応あるが、緩い。
      校舎内では携帯の使用禁止となっているが、昼休みや放 …続きを読む(全1654文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    自称進学校でも熱意によっては変わる。
    2018年07月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自称進学校です。ぶっちゃけここに来るのであれば高田や長岡に行くべきです。
      普通科に関してはできる人とできない人の差がひどいです。ピンキリってやつです。理数コースは個性的な人が集まっていて成績はクラスの中でも格差が大きいです。
      進学実績は成績 …続きを読む(全709文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    頑張れば難関大学に行く力がつく
    2018年01月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 -| 施設 4| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      大学に進学する人がほとんどです。先生も意欲のある生徒には応えてくれます。本気で勉強すれば難関大学に行くだけの力をつけることができる学校だと思います。
      勉強ばっかりの印象ですが、ほぼ全員が部活や同好会に所属していて、インターハイにいく人もいま …続きを読む(全613文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    可もなく不可もなく
    2017年03月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いい先生と悪い先生で分かれている。
      基本的には進学する意欲、学習する意欲がある者に対してはそれなりの対応をしてくれる。
    • 校則
      厳しいとは思うが女子に甘い職員が多い。
      スマホが校内使用禁止なのは少し辛い。 …続きを読む(全394文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    文武両道
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      大学への進学を目指す人が多いですが、ほとんどの人が部活に加入しており、学問と部活の両方を積極的に取り組んでいる文武両道の学校です。
    • 校則
      校則はそこまで厳しくはありませんが、常識の範囲でという感じです。一人一人が何が正しい事で何が間違った事かという …続きを読む(全435文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    なあなあです。自分次第!
    2017年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 2| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      どの学校にも当てはまるとは思いますが、自分次第です。大学・専門学校の進学、就職にも丁寧に対応してくれています。
      学校生活は私はとても楽しめています。学力は上から下まで様々です。妥協に妥協を重ねる人もいれば、努力し続ける人もいます。
    • 校則
      特に厳し …続きを読む(全611文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    中途半端
    2017年03月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 5| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      中途半端。高校生ライフを楽しみたいなら常盤に行くべき。難関大に行きたいんなら長高に行くべき。
      勉強してるのは学年の30%ぐらい。それ以外は、赤点を取らない為に課題をやり、ただ授業を聞いているだけ。よっぽどの事が無ければ留年しない
    • 校則
      普通。
      …続きを読む(全268文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    自称進学校
    2016年12月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 1| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      本気で勉強がしたい人は柏崎高校はオススメしません。
      課題がとても多いです
      先生も人によってですが適当な人がいます。
      点数が悪くてもおそらく留年はしないでしょう。
      入るのが難しいと思われていますが
      あまり難しくはありません。
    • 校則
      体育など …続きを読む(全479文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    ーー新潟県立柏崎高校への入学のススメーー
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 2| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      体育祭、修学旅行など行事が充実していては良いと思います。
      ただ、文化祭は3年に1度しか行われないという点は少し寂しいです。
    • 校則
      校内全面携帯電話の使用禁止なので、親への連絡も毎回学校外で行わなければいけないのが大変です …続きを読む(全487文字)
33件中 1-20件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。

この高校のコンテンツ一覧

この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

新潟県の偏差値が近い高校

新潟県の評判が良い高校

新潟県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 柏崎高等学校
ふりがな かしわざきこうとうがっこう
学科 -
TEL

0257-22-4195

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

新潟県 柏崎市 学校町4-1

最寄り駅

-

新潟県の評判が良い高校

この高校のコンテンツ一覧

新潟県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  新潟県の高校   >>  柏崎高等学校   >>  口コミ