みんなの高校情報TOP   >>  大阪府の高校   >>  城南学園高等学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

城南学園高等学校
城南学園高等学校
(じょうなんがくえんこうとうがっこう)

大阪府 大阪市東住吉区 / 矢田駅 /私立 / 女子校

偏差値:40 - 56

口コミ: ★★★☆☆

2.99

(60)

  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学

    真面目な子なら充実する

    2023年02月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 5| イベント 2]
    • 総合評価
      どの口コミを見たらいいか分からない人はこれを読んでください。
      まず、この高校は勉強が好きな子や、将来保育士や、看護師、望む大学に絶対に行きたい人や、勉強第一で、遊ぶ気などほとんどなく、真面目な子からしたらとても良い高校だと思います。
      ですが少しでも高校生らしい青春を送りたいなど、思っている人はやめた方がいいです。そして基本的に真面目な子しかいません。
      あと、特進コースは、夏休みや春休みなどすべての休み期間に、講習期間があり、他の学校に比べて特に休み期間が少ないです、さらに月曜、火曜、木曜、金曜は7限授業なので特にしんどいです。特進コース以外のコースは公立高校と変わらないぐらいの休み期間があるし、全て6限で、土曜は4限です。
      休み期間の宿題の量も特に多くないですが、特進コースは倍近くあります。
      とにかく授業も含めて全て差がすごいです。
    • 校則
      すごい厳しいです。人それぞれの価値観だとは思いますが、休み期間での髪染めはだめで頭髪カードというのがあり、3枚貰うと停学になります。ピアスも開けてはいけないのでもし開けたいなら入学前までに開けとけばそれは何も言われません。メイクもダメで眉毛を書いているだけでも言われます。髪の毛を巻くのも、まつげパーマも、トーンアップの日焼け止めも、カラコンも、スカートを折るのも禁止。校則を全て守るように言えば、寝起きの状態から髪の毛をストレートにするぐらいしかだめです。正直バレなかったら大丈夫ですが、先生によってゆるさ加減が違います。朝、門に先生が4人ほど立っておりスカートが短いなどはその時に言われます。休み期間前などたまにある風紀検査の日では、マスクを外してまでがっつり見られるのでその日は絶対にメイクはしていってはいけないし、メイクだけでなくピアスの穴、カラコン、頭髪、スカートのホックなども見られます。髪の毛を過去に染めた子は定期的に生徒指導室に呼ばれ、髪の毛が明るくなってくると、地毛より暗くと黒染めさせられます。そして人によって同じ事をしていても注意される子されない子で差があります。
    • いじめの少なさ
      先生と仲が良い子、校則を一つも破らない子など少し真面目な子、学校でテスト前など勉強をする時に、教室に机が詰められてる普通の自習室ではなく職員室の中の小さな自習室に行っていたりそのように、積極的に先生に関わりに行っている子は、相談しやすいと思いますが、そのような子はクラスに2、3人で大半の子は相談しにくいと思います。
      勉強第一という感じの先生が多く、ラフに話しかけれる先生はいません。
      特に女子校なので女の先生の方が相談しやすいと思いますが、女の先生が担任ならまだしも男の先生が担任なら相談する相手の先生は少ないし、相談しにくいと思います。
      実際いじめが無いわけではないです。やはり女子だけなので陰口などが、共学に比べて多いと思います。
    • 部活
      強いクラブは空手、テニス、バレーボール、ダンス、などそれ以外はあまり詳しくは分かりませんがスポーツコースがあるぐらいですから強いとは思います。
      ですがやはり強いのは指導が厳しいからで、辞めたいのに顧問の先生が辞めさせないなど、やめれない子などもいて、そのような強い部活に入る時は、その辺を理解して入った方がいいです。
      その他の部活は特に厳しくなく、普通だと思います。
    • 進学実績
      正直特進コースなら、その人の頑張り次第ですね。その人の進路が難しい状況なら、必死に頑張るしかないです。特にこの高校は、勉強勉強しているので、逆に嫌にならなければ、とにかく真面目な子、しっかりしている子、言われた事をきちんとこなすこ、は伸びると思います。
      下のコースの子はあまり伸びる感じはないですね。クラスもギスギスして荒れていますし、クラスに2、3人じゃないですかね。
    • 施設・設備
      設備は充実しているかもしれませんが、体育館はいちいち遠いです。外に出なければならなくて雨の日などは濡れてだるいし。休み時間にダッシュで着替えていかなければなりません。図書館は綺麗ですが使っている人はごくわずかです。特進コースの子でも勉強勉強って感じで特に本を読む事もないので、読むとしてもいえから持参したものなので、特に行く事がないです。
      クラスに1人2人ですね。
    • 制服
      制服だけは可愛いと思います。前のものはダサかったのですがリニューアルしてから可愛くなったとは思います。
      指定のバックに指定の靴下に指定のローファーですが、バッグに好きなものを付けてよく、特に個数指定などはないので、まだ可愛くはなると思います。
    • イベント
      めっちゃ楽しくはないです。
      体育大会も女子だけというのもあり、みんなで楽しむというよりは、クラスでって感じで、どのクラスもばちばちしてるし、女子だけなので特にガチって感じではありますが、特にめっちゃ面白いわけではないです。
      文化祭は、2日あり、1日目はクラスで作ったビデオを大きいホールで流したり、吹奏楽?の演奏を何回か聞いたり、ダンスを見たり、いくつかの各部活からと一年の各クラスからという感じで特にめっちゃきゃーきゃー盛り上がるというわけではないです。2日目は飲食と、各クラスの店?みたいな感じでまだそっちの方が楽しいと思います。
      仲の良い気が合う友達が複数いればそこそこ楽しいと思います。
      球技大会などは、卓球やバレーボール、などです。正直盛り上がるかはその学年によると思います。
      修学旅行は海外ですがコロナ禍の学年は北海道でした。4泊5日で長いですが楽しくないとしんどいです。心の底から仲良くないと4泊5日は嫌なところも見えたりしてしんどいと思います。校則と同じで全て厳しいのでほぼ全てダメです。
    • おすすめの塾
      【PR】城南学園高等学校の受験におすすめの学習塾のランキングを一挙公開!入塾すると5千円プレゼント、さらに抽選で2万円が当たる塾ランキングを見る>
    投稿者ID:897827
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。

点数の高い口コミ、低い口コミ

一番点数の高い口コミ

★★★★★5.0
【総合評価】
ほんとにすごく良い学校だと思います。
年齢層の若い先生が多くて、話しやすいし相談もたくさんできるし、お昼休みやテスト前など、分からない所を聞きに行くと、時間を作って教えてもらえます。
勉強面に関していえば、English room というものがあり、そこにはALTの先生がいらっしゃって、日常会話など...
続きを読む

一番点数の低い口コミ

★☆☆☆☆1.0
【校則】
私立の女子校なので少し厳しいですが守ってない人も多いです。
風紀検査の回数はまあまあ多いです。
朝遅めに登校してくると引っかかりやすくなります。

【いじめの少なさ】
先生に相談してもすれ違いざまに悪口を言われるくらいなら対処してくれません。

【部活】
運動部に力を入れているので運動部は頑張っているみ...
続きを読む

近隣の高校の口コミ

この高校のコンテンツ一覧

この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

大阪府の偏差値が近い高校

大阪府の評判が良い高校

大阪府のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  大阪府の高校   >>  城南学園高等学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細