みんなの専門学校情報TOP 医療・福祉業界の専門学校一覧 東京都 奨学金あり 他

更新日:2023年5月24日

専門学校の奨学金制度はどんなものがある?
  • ①日本学生支援機構による奨学金
    最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
  • ②学校独自の奨学金
    学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
※①、②の奨学金以外にも、利用者数は少ないが、学校に関係なく学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金や民間育英団体の奨学金等もある
各奨学金制度の詳細
①日本学生支援機構(JASSO)の奨学金
貸与型(第1種),貸与型(第2種),給付型の3種類が存在する。第1種は返済時に利息がなく、第2種は返済時に利息がある。
貸与型(第1種)
1か月あたりの借り入れ金額
自宅生 自宅外生
私立 3万または5万3000円 3万または6万円
国公立 3万または4万5000円 3万または5万1000円
  • 成績基準
    高校の成績が平均3.5以上、学修に意欲があり学業を確実に修了できる見込みがあると認められるなど
  • 収入基準
    給与所得者 年収747万以下
    それ以外  年間所得349万以下
  • 注意点
    低所得者は成績基準を満たさなくても申し込み可能
貸与型(第2種)
  • 1か月あたりの借り入れ金額
    学校や通学形態を問わず3万円,5万円,8万円,10万円,12万円から選択できる。一番貸与額が大きい
  • 成績基準
    高校の成績が平均水準以上、学修に意欲があり学業を確実に修了できる見込みがあると認められるなど
  • 収入基準
    給与所得者 年収1100万以下
    それ以外  年間所得692万以下
給付型
1ヶ月あたりの給付金額
自宅生 自宅外生
私立 3万円 4万円
国公立 2万円 3万円
  • 成績基準
    進学の目的及び意思が明確な給付奨学生として相応しい人を、高等学校等が定める基準に基づき学校長が推薦
  • 収入基準
    住民非課税世帯もしくは社会的養護を必要とする人
②専門学校独自の奨学金
  • 金額
    学費半額免除や入学金5万円分免除などさまざま。学校独自の奨学金があるか、金額がいくらなのかも学校によって違うので、確認する必要がある。
  • 受給条件
    奨学生用の試験を経て支給が決まる場合や、資格を所有していると支給が決まる場合等がある。奨学生用の試験は出願前や併願受験でも受けられる場合がある。学校の専門分野に関する資格(簿記や英検、TOEIC)を所有していることによって受給が決まることも多い。
  • 特殊な専門学校独自の奨学金
    指定の就職先に就職することを条件に貸与される奨学金といったものもある。特に看護系の専門学校で多く、指定の病院での就職を条件に無利息で貸与してもらえる。

閉じる

詳細を見る

東京都、医療・福祉業界の専門学校一覧

希望のエリアを選択する
※複数選択できます
  • 詳細を開く 詳細を閉じる
    • 詳細を開く 詳細を閉じる
  • 詳細を開く 詳細を閉じる
  • 詳細を開く 詳細を閉じる
    • 詳細を開く 詳細を閉じる
  • 詳細を開く 詳細を閉じる
  • 詳細を開く 詳細を閉じる
    • 詳細を開く 詳細を閉じる
  • 詳細を開く 詳細を閉じる
    • 詳細を開く 詳細を閉じる
  • 詳細を開く 詳細を閉じる
  • 詳細を開く 詳細を閉じる
    • 詳細を開く 詳細を閉じる
該当校40

仕事から専門学校を探す

詳細を開く 詳細を閉じる
詳細を開く 詳細を閉じる
詳細を開く 詳細を閉じる
詳細を開く 詳細を閉じる
詳細を開く 詳細を閉じる
詳細を開く 詳細を閉じる
詳細を開く 詳細を閉じる
詳細を開く 詳細を閉じる
詳細を開く 詳細を閉じる
詳細を開く 詳細を閉じる
詳細を開く 詳細を閉じる
詳細を開く 詳細を閉じる
詳細を開く 詳細を閉じる
詳細を開く 詳細を閉じる
該当校40
詳細条件で絞り込む
年制
教育課程
特徴
オープンキャンパス
該当校40
4031-40件を表示
並び替え
チェックを入れてパンフ/願書をもらう(資料請求)
※チェックボックスがない学校は当サイトからの資料請求サービスを現在行っておりません。

中央動物専門学校

東京都 北区 / 田端駅 (446m)

  • 中央動物専門学校画像
  • 中央動物専門学校画像
  • 中央動物専門学校画像
★★★★☆
4.0
31件

職業実践専門課程全科認定校。充実した施設・最新の設備で学ぶ。

美と健康をサポートするトリマー、獣医療の現場で信頼される愛玩動物看護師、動物と人間の共生社会のコーディネーターやドッグトレーナー等、動物と人間が支え合う社会で活躍できる人材を育成します。 校有犬約100頭、登録数2000頭以上のカットモデル犬で、多くの動物とふれあいながら、最新の施設・設備で充実した実習を行い、技術を身につけることができます。

スポーツ健康医療専門学校

東京都 墨田区 / 両国駅 (477m)

  • スポーツ健康医療専門学校画像
  • スポーツ健康医療専門学校画像
  • スポーツ健康医療専門学校画像
★★★★☆
4.3
11件

国家資格だけじゃない!!スポーツトレーナーに強い

★国家試験合格率★ 柔整科95.2%鍼灸科96.6%(2023年度実績) 国家試験に沿った模擬試験を毎月1回程度で行い、結果から個人に合わせた指導、補習を行うことで、実力の向上を目指しています。本校は担任制なので、クラス担任が学生一人ひとりの学力を把握しています。さらに、「卒業生によるチューター制度」「聴講生制度」など学生に合わせて様々な形でサポート体制を準備しています。

西武学園医学技術専門学校 東京新宿校

東京都 新宿区 / 新大久保駅 (300m)

  • 西武学園医学技術専門学校 東京新宿校画像
  • 西武学園医学技術専門学校 東京新宿校画像
  • 西武学園医学技術専門学校 東京新宿校画像
★★★★☆
4.2
6件

医療の国家資格でなりたい自分を見つけよう!(義肢装具学科)

西武学園では、将来の夢をかなえるために、お役に立てるよう心をこめて皆様と接しています。 学校を選ぶこの大切な時期、ぜひ進路選択の参考に本校のオープンキャンパスにご参加ください。 アットホームで面倒見の良い、心あたたまるホスピタリティと、おもてなしの心でご来校をお待ちしております。 また、西武学園には、将来目指せる職業へ近づくための学科がたくさんあります。 なりたい職業・なりたい自分からぜひ探してみて下さいね。

東京歯科衛生専門学校

東京都 北区 / 西ヶ原四丁目駅 (265m)

  • 東京歯科衛生専門学校画像
  • 東京歯科衛生専門学校画像
  • 東京歯科衛生専門学校画像
★★★★☆
3.5
25件

豊富な場での充実した臨地実習、最新設備と先進機器を導入。

実践的・快適な教育を行うため、『最新設備』と『先進機器』を導入しています! 歯科ユニットは地下にありますが、それを感じさせない明るさの中に『最新歯科ユニット』を導入しました。2021年8月に全て入れ替えましたのでまだまだ新品です! キャンパスは四季折々の豊かな自然に囲まれ、桜・藤・紅葉などなど庭園内のカフェテリアは憩いの場になっています♪

開催日が近いオープンキャンパス

    東京福祉保育専門学校

    東京都 豊島区 / 東池袋駅 (369m)

    • 東京福祉保育専門学校画像
    • 東京福祉保育専門学校画像
    • 東京福祉保育専門学校画像
    ★★★★☆
    4.3
    5件

    就職率4年連続100%。卒業後もしっかりサポート。

    学費を理由に夢をあきらめて欲しくない。そう考える本校では、学費を学びやすい金額に設定しています。 例えば、こども学科の学費は、都内の専門学校の中でも大変低めとなっています。 また両学科とも、別途かかることが多い、教科書代や行事の費用なども学費の中に含まれています。 もちろん日本学生支援機構などの奨学金も利用できるので、入学から卒業まで安心して学ぶことができます。

    至誠会看護専門学校

    東京都 世田谷区 / 仙川駅 (1052m)

    • 至誠会看護専門学校画像
    • 至誠会看護専門学校画像
    • 至誠会看護専門学校画像
    ★★★★☆
    3.6
    15件

    個別指導を基本とした少人数制。至誠会第二病院で実習。

    【願書付入学案内取寄せ方法】        願書付入学案内は無料です。 ホームページからダウンロードしてください。 【過去問題取寄せ方法】 ホームページからダウンロードしてください。 ※詳細については学校へお問合せ下さい✩ 是非、少しでも興味がございましたらお取り寄せ下さい。 お待ちしています✩

    町田福祉保育専門学校

    東京都 町田市 / 町田駅 (755m)

    • 町田福祉保育専門学校画像
    • 町田福祉保育専門学校画像
    • 町田福祉保育専門学校画像
    ★★★★☆
    4.0
    21件

    福祉・保育分野を細分化した授業形式の導入

    「自分がこれだけは自信があるというものを1つ身に付ける」 本校では、少人数形式や演習形式での授業に力を注いでいます。「生きた学び」を専門職としての「生きる力」につなげるために、企業などと密接に連携し、知識・技術・実践が互いに強く結びつくように実習やカリキュラムを編成しています(文部科学大臣認定の職業実践専門課程)。 【介護福祉学科】 ・少人数制の実施 衣類の着脱などの生活支援技術の演習では、2~3名の教員が入りることで、確かな技術と知識を習得できます。 ・多様な福祉施設での実習 「知識・理論」⇔「感覚・実践」を結びつけ、スキルアップを図ります。

    東京メディカル・スポーツ専門学校

    東京都 江戸川区 / 西葛西駅 (393m)

    • 東京メディカル・スポーツ専門学校画像
    • 東京メディカル・スポーツ専門学校画像
    • 東京メディカル・スポーツ専門学校画像
    ★★★★☆
    3.5
    19件

    スポーツの力と医療の力を手に入れる!

    医療資格に加えて、アスレティックトレーナー(JSPO-AT)資格を目指せる”AT専攻/Wスクール制度”があります。 アスレティックトレーナー(JSPO-AT)とは、日本スポーツ協会公認スポーツトレーナーとして最高峰の資格です。スポーツドクターやコーチなどと協力しながら、トレーニングやコンディショニングなど、スポーツ選手を幅広くサポートすることができます。柔道整復師、鍼灸師、理学療法士の医療資格と同時にアスレティックトレーナーの資格を取得することで、より専門的なサポートが可能になります。

    東京西の森歯科衛生士専門学校

    東京都 昭島市 / 昭島駅 (460m)

    • 東京西の森歯科衛生士専門学校画像
    • 東京西の森歯科衛生士専門学校画像
    • 東京西の森歯科衛生士専門学校画像
    ★★★★☆
    4.3
    24件

    学校と診療所が協力体制した臨床実習。就職率過去100%。

    東京西の森歯科衛生士専門学校は、一人一人に目の行き届いた細かく徹底した教育指導を行い、高いレベルの知識と技術を修得した即戦力となる歯科衛生士を育成しています。重要科目の臨床実習は、姉妹施設の総合歯科診療所を中心に行われ、学校と診療所が協力体制を取ることで、臨床の場で即戦力となる高い評価を得ています。校外実習では、幼稚園、保育園、小学校での保健指導実習や保健所実習、高齢者福祉施設での口腔ケア実習など、卒業後の活躍分野を広くカバーしています。このように、実践的な実習を経験した卒業生は、歯科診療施設から高い評価を受けており、卒業生一人に対して20人以上の求人があることが、その実力を物語っています。

    ぴったり専門学校診断

    みんなの専門学校情報TOP 医療・福祉業界の専門学校一覧 東京都 奨学金あり 他

    <PR>