みんなの専門学校情報TOP 教育・スポーツ業界の専門学校一覧 大阪府 高等教育無償化制度の対象

更新日:2024年9月10日

高等教育無償化(修学支援新制度)とは?
年収等の条件を満たし、対象の学校に入学または在学している学生を対象に、高等教育の学費の免除・減額や奨学金の給付といった支援をする制度です。
支援内容
支援① 授業料・入学金を免除または減額
授業料等減免の上限額(年額)
住民税非課税世帯の学生の場合(昼間制)
私立 国公立
入学金 授業料 入学金 授業料
26万円 70万円 28万円 54万円
支援② 給付型奨学金の対象者・支給額を拡充
給付型奨学金の給付額(年額)
住民税非課税世帯の学生の場合(昼間制)
自宅生 自宅外生
私立 46万円 91万円
国公立 35万円 80万円
年収による支援金額の増減について
住民税非課税世帯に準ずる世帯の学生は、住民税非課税世帯の学生の2/3又は1/3の支給額となります。多子世帯支援は扶養する子供の数が3人以上である世帯(扶養する子供が3人以上いる間、第1子から支援)が対象、理工農系支援は、私立の理工農系の学科等に通う学生が対象です。
年収による支援金額の増減の図
支援対象者の要件
  • 支援措置の目的は、支援を受けた学生が大学等でしっかり学んだ上で、社会で自立し、活躍できるようになること。 進学前の明確な進路意識と強い学びの意欲や進学後の十分な学習状況をしっかりと見極めた上で学生に対して支援を行う。
  • 高等学校在学時の成績だけで否定的な判断をせず、高校等が、レポートの提出や面談等により本人の学習意欲や進学目的等を確認。
  • 現在の給付型奨学金の取扱いと同様に、以下を要件とする。
    1. 日本国籍、法定特別永住者、永住者又は永住の意思が認められる定住者であること。
    2. 高等学校等を卒業してから2年の間までに大学等に入学を認められ、進学した者であって、過去において高等教育の無償化のための支援措置を受けたことがないこと。
    3. 保有する資産が一定の水準を超えていないこと(申告による)。
  • 在学中の学生については、直近の住民税課税標準額や学業等の状況により、支援対象者の要件を満たすかどうかを判定し、 支援措置の対象とする。
    また、予期できない事由により家計が急変し、急変後の所得が課税標準額に反映される前に緊急に支援の必要がある場合には、急変後の所得の見込みにより、支援対象の要件を満たすと判断される場合、速やかに支援を開始する。
  • 専門学校等への進学後は、その学習状況について厳しい要件を課し、これに満たない場合には支援を打ち切ることとする。
支援を打ち切る条件
  • 次のいずれかの場合には、直ちに支援を打ち切る。なお、その態様が著しく不良であり、懲戒による退学処分など相応の理由がある場合には支援した額を徴収することができる。
    1. 退学・停学の処分を受けた場合
    2. 修業年限で卒業できないことが確定した場合
    3. 修得単位数が標準の5割以下の場合
    4. 出席率が5割以下など学習意欲が著しく低いと大学等が判断した場合
  • 次のいずれかの場合には、大学等が 「警告」を行い、それを連続で受けた場合には支援を打ち切る。
    • 修得単位数が標準の6割以下の場合
    • GPA(平均成績)等が下位4分の1の場合(斟酌すべきやむを得ない事情がある場合の特例措置を検討中)
    • 出席率が8割以下など学習意欲が低いと大学等が判断した場合
注意事項
  • 支援の手続きには、本人の申請が必要です。在学する高校や専門学校等に相談して、日本学生支援機構に申請してください。
  • 住民税非課税世帯に準ずる世帯の学生は、住民税非課税世帯の学生の2/3又は1/3の支給額となります。
  • 授業料・入学金の免除の手続きには、別途進学先の専門学校への申請も必要です。
  • 専門学校だけでなく大学、短大、高等専門学校(4・5年生)も対象校がございます。
  • 新入生だけでなく、在学中の学生も支援の対象になります。
  • 全ての学校が、高等教育無償化(修学支援新制度)の対象ではございません。(支援を受けた学生がしっかりと学んだ上で、活躍できるようになるために、一定の要件を満たした学校のみが対象)

閉じる

詳細を見る

高等教育無償化(修学支援新制度)の対象校一覧

希望のエリアを選択する
※複数選択できます
  • 詳細を開く 詳細を閉じる
    • 詳細を開く 詳細を閉じる
  • 詳細を開く 詳細を閉じる
  • 詳細を開く 詳細を閉じる
    • 詳細を開く 詳細を閉じる
  • 詳細を開く 詳細を閉じる
  • 詳細を開く 詳細を閉じる
    • 詳細を開く 詳細を閉じる
  • 詳細を開く 詳細を閉じる
    • 詳細を開く 詳細を閉じる
  • 詳細を開く 詳細を閉じる
  • 詳細を開く 詳細を閉じる
    • 詳細を開く 詳細を閉じる
該当校30

仕事から専門学校を探す

詳細を開く 詳細を閉じる
詳細を開く 詳細を閉じる
詳細を開く 詳細を閉じる
詳細を開く 詳細を閉じる
詳細を開く 詳細を閉じる
詳細を開く 詳細を閉じる
詳細を開く 詳細を閉じる
詳細を開く 詳細を閉じる
詳細を開く 詳細を閉じる
詳細を開く 詳細を閉じる
詳細を開く 詳細を閉じる
詳細を開く 詳細を閉じる
詳細を開く 詳細を閉じる
詳細を開く 詳細を閉じる
該当校30
詳細条件で絞り込む
年制
教育課程
特徴
オープンキャンパス
該当校30
3011-20件を表示
並び替え
チェックを入れてパンフ/願書をもらう(資料請求)
※チェックボックスがない学校は当サイトからの資料請求サービスを現在行っておりません。

大阪情報専門学校

大阪府 大阪市東成区 / 緑橋駅 (298m)

  • 大阪情報専門学校画像
  • 大阪情報専門学校画像
  • 大阪情報専門学校画像
★★★★☆
3.9
20件

関西で唯一大卒資格を取得できる。希望企業に就職100%。

大学と専門学校に同時入学。 学士(大学卒業資格)・高度専門士(4年制専門学校卒業資格)・IT技術・資格を取得。 大学併修学科では、3つの専攻で専門的な知識・技術が学べる! ■大学システム専攻(4年制) プログラムやシステム開発の応用技術を習得し、システムエンジニア、ブログラマを目指します。 ■大学ゲーム専攻(4年制) ゲーム制作の基礎から応用技術を習得し、ゲームクリエータ、ゲームブログラマを目指します。 ■大学医療情報専攻(4年制) プログラム技術、医療の知識、資格を習得し、プログラマや病院等で活躍する医療情報技師を目指します。

大阪バイオメディカル専門学校

大阪府 大阪市中央区 / 長堀橋駅 (275m)

  • 大阪バイオメディカル専門学校画像
  • 大阪バイオメディカル専門学校画像
  • 大阪バイオメディカル専門学校画像
★★★★☆
3.9
49件

バイオ・医療事務・福祉・心理を少人数制でしっかり学ぶ。

バイオ学科/バイオ技術学科では、就職先の現場で実際に使われている機材をどれだけ使えるかが採用の大きなポイント。 obmでは最新機材を導入し、少人数でひとりひとりが機器に触れて技術を磨くことができます。 【オールインワン蛍光顕微鏡】 レーザーを使わずにクリアな画像が撮影できる構造化照明を搭載し、明視野・偏斜・位相差・蛍光観察など様々な観察方法が1台で可能な顕微鏡。 【島津アミノ酸分析機】 HPLCを利用してアミノ酸18種類に蛍光物質を結合させ、検出・分析します。 【リアルタイムPCR装置】 遺伝子組み換え食品の検査、ウイルスや病原菌の検出、導入遺伝子のコピー数の解析など様々な用途に応用できます。

  • 大阪医療スポーツ専門学校※2025年4月大原スポーツ&メディカルヘルス専門学校難波校より校名変更予定画像
  • 大阪医療スポーツ専門学校※2025年4月大原スポーツ&メディカルヘルス専門学校難波校より校名変更予定画像
  • 大阪医療スポーツ専門学校※2025年4月大原スポーツ&メディカルヘルス専門学校難波校より校名変更予定画像
★★★★☆
4.1
8件

業界トップクラスの設備と環境の中で学ぶ。

大阪教育福祉専門学校

大阪府 大阪市生野区 / 寺田町駅 (938m)

  • 大阪教育福祉専門学校画像
  • 大阪教育福祉専門学校画像
  • 大阪教育福祉専門学校画像
★★★★☆
4.3
22件

短大併修なし!本校の授業だけで幼稚園教諭&保育士資格をW取得

本校は文部科学大臣、厚生労働大臣の指定校のため短大等通信教育の併修はなく、2年間で卒業と同時に「幼稚園教諭2種免許状」と「保育士資格」の両方を取得できる数少ない学校です。また、ジュニアスポーツ指導員、社会福祉主事任用資格の資格も取得できます。さらに、西日本で唯一の夜間部を設置しており、現役高卒生はもちろん、再び夢を叶えるために社会人の方も多く在籍しています!昼間、幼稚園や保育所で働き(希望すれば学校から紹介します)保護者からの経済的支援を受けずに自力で学費を支払って学校に通うことができます。昼間、幼稚園や保育園で働くことで、実務経験も得られ、就職時にとても有利になります。

開催日が近いオープンキャンパス

    大阪社体スポーツ専門学校

    大阪府 大阪市天王寺区 / 天王寺駅 (466m)

    • 大阪社体スポーツ専門学校画像
    • 大阪社体スポーツ専門学校画像
    • 大阪社体スポーツ専門学校画像
    ★★★★☆
    4.0
    26件

    歴史・伝統が培ったネットワークが就職をバックアップ。

    専任教員の目が学生の1人ひとりにまでゆきとどく「少人数教育」は、社体の大きな魅力のひとつ。 クラスメイトや教員とのふれあいを大切にすることで、お互いの信頼関係が生まれ、その結果として個性を伸ばすことができ、豊かな人間性が備わっていきます。 2年間ともに過ごして、感動を分かち合える関係を築き上げてください。

    大阪リハビリテーション専門学校

    大阪府 大阪市北区 / 天満橋駅 (757m)

    • 大阪リハビリテーション専門学校画像
    • 大阪リハビリテーション専門学校画像
    • 大阪リハビリテーション専門学校画像
    ★★★★☆
    4.4
    18件

    夜間で学ぶ3年間で、理学療法士・作業療法士になる。

    【社会人または社会人経験のある方必見!】 本校は理学療法学科・作業療法学科ともに教育訓練給付制度(専門実践教育訓練)の指定講座に認定されています。教育訓練給付制度は最大3年間で192万円支給される制度です!! <対象となる人> 本学に入学する時点で、通算して2年以上の雇用保険の被保険者期間を有している在職者。 または、過去に通算して2年以上の雇用保険の被保険者期間を有し、入学日からさかのぼって1年以内の離職者。 ※詳しくはハローワークにお問い合わせください。

    南海福祉看護専門学校

    大阪府 高石市 / 北助松駅 (977m)

    • 南海福祉看護専門学校画像
    • 南海福祉看護専門学校画像
    • 南海福祉看護専門学校画像
    ★★★★☆
    4.0
    20件

    現場主義で福祉の専門性を学ぶ。学校行事やクラブ活動も活発。

    高い実力と豊かな経験、現場に即した応用力を備えた教員と、充実した施設・設備により、実践力・即戦力につながる福祉教育を展開しています。 ●クラス担任制によるきめ細かな配慮と指導 本校では創立時よりクラス担任制を導入。 日々の授業の進度から就職活動まで一貫して学生一人一人に目配りのできるきめ細かなサポート体制を確立しています。 また担任以外の先生も、学科の枠を超えて学生との親密度が非常に高く、熱のこもった指導が行われています。

    日本メディカル福祉専門学校

    大阪府 大阪市東淀川区 / 上新庄駅 (645m)

    • 日本メディカル福祉専門学校画像
    • 日本メディカル福祉専門学校画像
    • 日本メディカル福祉専門学校画像
    ★★★★☆
    4.1
    24件

    卒業生が熱血指導!医療機器のスペシャリストを目指す

    日本メディカル福祉専門学校では、医療と福祉の分野で即戦力となる人材を育成することを目指しています。学校の教育方針は、実践的なスキルと知識の習得に重点を置いており、学生一人ひとりが専門分野での深い理解と技術を身につけられるよう、充実したカリキュラムが組まれています。授業では、最新の医療機器を使用した実習や、現場で活躍するプロフェッショナルによる特別講義が多数用意されており、理論だけでなく実践を通じて学ぶことができます。また、学生のキャリアサポートにも力を入れており、個々の進路に合わせたアドバイスや実習先の紹介など、学生が将来の夢を実現できるよう全面的にバックアップしています。

    大阪保育福祉専門学校

    大阪府 三島郡島本町 / 山崎駅 (296m)

    • 大阪保育福祉専門学校画像
    • 大阪保育福祉専門学校画像
    • 大阪保育福祉専門学校画像
    ★★★★★
    4.6
    7件

    児童養護施設を法人内に併設する学校はHOSENだけ!

    HOSENは児童福祉・保育・教育施設に囲まれた全国で唯一の学校です。 私たちの学校は、大阪駅、京都駅から電車でわずか30分ですが、美しい緑と多様な子どもたちの施設に囲まれています。 児童養護施設、乳児院、児童心理治療施設、保育所、幼稚園、障害児施設など多くの子どものための施設がすぐそばにある恵まれた環境の中で、実践的に福祉を学ぶことができます。

    ぴったり専門学校診断

    みんなの専門学校情報TOP 教育・スポーツ業界の専門学校一覧 大阪府 高等教育無償化制度の対象

    <PR>