みんなの専門学校情報TOP 看護師の専門学校 鳥取県 鳥取市医療看護専門学校 口コミ

みんなの総合評価
★★★☆☆ 3.3
(16件)
学科絞込
項目別に表示

口コミ一覧

16
医療福祉総合学科 2年制 / 2022年入学 / 在校生 / 女性
認証済み
  • ★★☆☆☆
  • 就職3|資格2|授業2|アクセス4|設備5|学費1|学生生活5

医療福祉総合学科に関する評価

  • 総合評価

    高い学費を払いますが、のんびり自由な学校生活を過ごしたい方にはいいかもしれません。本気で医療事務、運動トレーナー等になりたい方はあまりおすすめしません。ここにお金をかけて学ぶより独学で学ぶか別の学校を検討したほうが良いと思います。先生自体はいい方たちなのですが専門授業に対しての熱意が感じられないです。この学科は設立されてまだ年数が浅いためかカリキュラムがまだ不充分な感じです。年数が経てば充実するかもしれませんがまだ厳しいと思います。
    オープンキャンパスで実際に電子カルテをしてみよう。とPCでいろいろしますが実際の授業では全くしません。入学を検討されている方、保護者の方はオープンキャンパスに参加する際、検定の頻度、検定合格のためにどのような授業を行っているか、就職活動はいつから行われているかなどしつこいぐらいに質問したほうがいいと思います。
    入学前はわくわくした気持ちでしたが、今は後悔が募っています。
    専門学校は大学と違い、習った専門分野に就職が基本なため後悔が残らないように進路選択してください。

  • 就職

    卒業生の就職実績は良いと思います。各々クリニックや病院で就職しています。ですがサポート面は不十分だと感じました。放課後などに個人個人で面接練習等をしていますが、就職活動を開始するのが比較的遅いです。求人が出るのが秋ごろだからと言って、2年制なのに2年の秋ごろにやっと動き始めました。人によっては学校を通さず自分で就活している方もいました。かなり求人が少ない状態でしたが、この学科の9割の学生が就職先を決めています。
    学校のホームページの年間行事に6月は就職フェアとありますがそのような活動はしていません。

  • 資格

    他学科は国家資格取得のために頑張っていますが、この学科は国家資格がない分緩いです。検定合格率100%とパンフレットに書いてある検定がありましたが不合格者がいるので違います。目指せる資格がホームページに記載されていますが、全部受けるわけではありません。
    医療事務を教えれる先生がいないためサポートが不十分です。少し前は病院から医療事務を教えてくれる方が非常勤として授業をしてくださり何とか検定に合格することができました。しかし現在は医療事務の知識がある先生がおられないので検定取得が不安になる人もいます。基礎的知識や仕組みも教わらないまま繰り返し演習問題をする感覚です。
    サポートは不十分ですが検定の難易度が比較的簡単なので合格はできると思います。

  • 授業

    医療事務や運動トレーナーを目指して入学しましたが、実際の授業は介護や、これ必要なの?と思う授業が多かったです。また、コースの専門分野を教えれる常勤の先生がいないためいい授業とは言えません。検定の過去問を繰り返しするだけのほぼ自習のような時間があります。わからないところがあり先生に質問してもわからない。と言われることが多いです。
    ほとんど未知な状態で病院実習に行ったので怖かったです。医療事務は個人情報を扱う業務であったため学生がメインに実習することはできず業務の説明を聞いたり簡単な作業を行ったりしました。病院によって内容は違うと思います。

  • アクセス・立地

    鳥取駅のすぐそこです。アクセスのしやすさはいい点かもしれませんが、汽車の時間を考慮して時間割が組まれていないので授業が終わって1時間待つ方もいます。雪などの影響で汽車が止まった場合、汽車通学は公欠扱いですが徒歩や自転車通学の方は休むと欠席扱いになります。
    駅にコンビニがあるのでよく昼ごはんを買いに行く方が多いです。

  • 施設・設備

    実習的な部屋は使わずほぼ教室での授業でした。教室もお手洗いも綺麗で冷房暖房も自由に使えるので快適に過ごせます。教室が6階にあるのでエレベーターの使用ができます。
    体育館や売店はありません。

  • 学費

    学費に対しての授業が行われているとは思えません。他学科は4限まであるのが基本ですが、この学科は2限や3限終わりがほとんどで4限があるほうがレアです。
    カリキュラムにゆとりがあると聞けばいいように聞こえますが、毎日4限まで授業をしている他学科とゆるゆるなこの学科と授業料がほぼ同じなので損です。
    学校にPCルームがありますが、入学時に学校が準備したパソコンか自分でパソコンを購入しなければいけません。ですがほとんど使いませんでした。

  • 学生生活

    募集人員は40名ですが10~20名が入学します。人数が少ないからこそ変なトラブルもありませんでした。他学科から転科してくる方もいます。他学科との交流は体育祭や文化祭のみでそれ以外はありません。

学科における希望業界への就職率

10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報
所属 医療福祉総合学科 医療秘書・クラーク専攻
この学科で学べること
学科
医療福祉総合学科は1年の前期はクラス全員で医療や福祉の基礎的知識の授業を習います。1年の後期からは「医療秘書・クラーク専攻」か「健康リハビリ専攻」を選び、たまに専攻ごとに授業が行われます。2年からは専攻ごとの授業が増えます。
医療秘書・クラーク専攻は主に医療事務員を目指し紙カルテの作成や問題を解きます。(最近の病院はほとんどが電子カルテです。)健康リハビリ専攻は認知症予防のための高齢者に向けた運動トレーナーを目指し実際にリズム体操などを作成したりします。
1年生はなぜか介護の授業がメインでした。
コース・専攻
共通の授業では介護、心理、解剖生理学、英語などがあります。
専攻の授業では紙カルテの作成、検定の過去問を解いています。
この学校・学科を選んだ理由 高3で進路を考えた際に就職ではなく進学したいと思い、通いやすく資格も取れると思い志望しました。
取得した資格 医療事務(医科)能力検定 メディカルクラーク等
学校が返信できる口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・学校案内・募集要項
内容
学校案内や学科の詳細、キャンパスライフについての情報を掲載した案内と入試情報などを掲載した募集要項をお送りします。 それ以外にもイベントの案内の資料なども併せてお送りします。
発送予定日
随時
投稿者ID:977342
2024年02月投稿
看護学科 3年制 / 2020年入学 / 在校生 / 男性
  • ★★★☆☆
  • 就職3|資格3|授業3|アクセス3|設備3|学費2|学生生活4

看護学科に関する評価

  • 総合評価

    看護師になりたいと思っている学生にとってはとても良い専門学校だとおといます。国家試験合格の割合と高くみんないつも頑張ってます。

  • 就職

    生活は楽しい!実習は大変だけどみんなと力を合わせて乗り越えられる

  • 資格

    熱心に教えてくれる先生もいる。国試対策をしっかり行えているので安心!

  • 授業

    熱心な先生もいる!!質問を自分からしていくと良い!優しく教えてくれる!

  • アクセス・立地

    駅のすぐ近くで、交通の面も安心して通えると思います。車の方は近くの駐車場に止めておられる方もいます。

  • 施設・設備

    校舎は綺麗で充実している!学内での実習を行ったりと施設は充実している。

  • 学費

    決して安いわけでは無いが、妥当な金額だと思います。もう少し安くして欲しいとは思います。

  • 学生生活

    学校生活は楽しく、友達と協力しながらいつも過ごしています。実習でもグループで協力しながら頑張ってます。

学科における希望業界への就職率

10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
専門的は知識が学べ国家試験合格を最終目標としています。過去問や模試を解いたりして対策をしています。
この学校・学科を選んだ理由 昔から看護師に興味があり、人に関わる仕事をしたいと思い学校を探してました。
学校が返信できる口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・学校案内・募集要項
内容
学校案内や学科の詳細、キャンパスライフについての情報を掲載した案内と入試情報などを掲載した募集要項をお送りします。 それ以外にもイベントの案内の資料なども併せてお送りします。
発送予定日
随時
投稿者ID:824639
2022年03月投稿
作業療法士学科 3年制 / 2020年入学 / 在校生 / 女性
  • ★★★★☆
  • 就職5|資格4|授業4|アクセス5|設備4|学費4|学生生活4

作業療法士学科に関する評価

  • 総合評価

    先生方は熱心に授業をして下さるので、作業療法士になりたいと思っている人にとっては良い学校だと思います。

  • 就職

    いいと思います。サポートとしては、キャリアセンターがあります。

  • 資格

    全国平均が80%くらいで、学校の国試合格が90%くらいなので、いいと思います。国試演習の授業があります。

  • 授業

    専門学校なので、実践形式の授業が多いと思います。作業療法の授業に加え、心理学とか統計学の授業もあります。

  • アクセス・立地

    鳥取駅がすぐ横で、通学しやすいです。環境はいいと思います。ただ、学校に駐輪場が無くて、駅の駐輪場にとめてます。

  • 施設・設備

    新しい学校なので、施設は綺麗です。設備も充実していると思います。

  • 学費

    私立の作業療法士の専門学校としては、平均くらいかなと思います。奨学金を使ってる人もいます。

  • 学生生活

    クラスの人数は多くはないので、一人一人とコミュニケーションを取ることができ、仲がいいです。他の学科の人もいて、多少は交流があります。

口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
作業療法士になるための勉強ができます。精神と身体の両面からリハビリを行う専門職なので、それらについて学べます。
この学校・学科を選んだ理由 医療系の資格が欲しいと思っていて探していたところ、作業療法士という職業を知りました。活躍の場が広く、様々な作業を通して心と身体のリハビリを行う点に惹かれ、目指すことを決めました。実家か、親戚の家から通える所で探して、この学校を選びました。
学校が返信できる口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・学校案内・募集要項
内容
学校案内や学科の詳細、キャンパスライフについての情報を掲載した案内と入試情報などを掲載した募集要項をお送りします。 それ以外にもイベントの案内の資料なども併せてお送りします。
発送予定日
随時
投稿者ID:743024
2021年06月投稿
看護学科 3年制 / 2019年入学 / 卒業生 / 女性
  • ★★★★★
  • 就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5

看護学科に関する評価

  • 総合評価

    先生が少し厳しい気もするが常に生徒のことを考えていてすごく生徒一人一人に対し真剣に向き合ってくれるところがすごく良かった

  • 就職

    実習などを通していろんな病院や施設について詳しく知れる
    また国家資格取得率がとても高い

  • 資格

    看護師や作業療法士、理学療法士などさまざまな業種の国家資格がとれどの業種も取得率が非常に高い

  • 授業

    一人一人が優しい先生ばかりで多くの先生が一度現場を体験している方々なのでとても経験に基づいたことが聞ける

  • アクセス・立地

    立地がとても良く駅から徒歩一分の場所にあるため交通の勉は非常によい

  • 施設・設備

    最近できたばかりの新設校なので設備がどれも新しくて新品同様の設備を受けれる

  • 学費

    少し高い気もするが奨学金を借りたりしたら妥当な値段であると思う

  • 学生生活

    類型ごとにクラスが違ったりして一緒に行動する友達ができやすいまた行事が豊富なので友達作りがしやすい

学科における希望業界への就職率

10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報
所属 看護学科 看護学科
この学科で学べること
学科
看護学科では看護の基礎知識だけでなく実際に実習などを通して現場に触れることができる
コース・専攻
看護学科では、看護の基礎知識を学ぶだけでなく実際に実習を通して現場に触れることができる
この学校・学科を選んだ理由 看護の基礎知識を学べるだけでなく鳥取県内で学び、就職することで県内の問題に気づき対処できるから
取得した資格 看護師免許
希望業界に就職できたか はい
就職先 日本赤十字社鳥取赤十字病院
学校が返信できる口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・学校案内・募集要項
内容
学校案内や学科の詳細、キャンパスライフについての情報を掲載した案内と入試情報などを掲載した募集要項をお送りします。 それ以外にもイベントの案内の資料なども併せてお送りします。
発送予定日
随時
投稿者ID:917126
2023年06月投稿
看護学科 3年制 / 2019年入学 / 在校生 / 女性
  • ★☆☆☆☆
  • 就職1|資格1|授業1|アクセス5|設備3|学費1|学生生活3

看護学科に関する評価

  • 総合評価

    この授業料で不十分過ぎるサポートと授業の質の悪さ。生徒と向き合ってくれる先生はほんのわずかしかいなく、生徒よりも学校の名に傷がつかないようにすることばかり気にしています。残念です。

  • 就職

    サポートは不十分。実績は良いと思いますが、熱心にサポートしてくれる先生はほぼいません。

  • 資格

    国家資格取得は良い方ではないかもしれません。99%あれば安心とききますが、92%しかありません。無意味にやたらと模試を受けさせられます。

  • アクセス・立地

    唯一のいいとこだと思います。駅近くなのでコンビニなども充実してます。

  • 施設・設備

    設備や施設はきれい。しかし一年ほど前から演習で使うエプロンをゴミ袋の手作りのに代用され、やりづらい。いい値の授業料払っているのになぜか不思議です。

  • 学費

    一番妥当と思えません。

  • 学生生活

    高校のようにクラス制なので友達も作りやすいと思います。男性が思ったより多く、社会人経験の方も私含めて多いです。

学科における希望業界への就職率

10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
※上記は投稿者の感覚による数値となります

感染症対策としてやっていること

アルコール消毒と換気。 ズームの練習はしたものの使ったことがほとんどなく、密な教室で毎日授業でした。不特定多数のとこに行かないように言われていましたが既に電車通学の人もいるので、あまり意味がありません。 一番よくわからないのが、病院実習が終わった次の日の朝に実習した病院で陽性の看護師さんが出たことが判明したのですが、そこで実習した学生たちは普通に密の教室で授業やテストを受けていました。仮にも看護学校なのに念のためにその生徒たちは別教室でとかにならないのかと不思議でした。こういう時に練習したズームを使うのでは?と思いました。
口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
国家試験のための学習。あまり現場で使えるような指導は無かったように感じます。
この学校・学科を選んだ理由 人のためになる仕事で、海外でも活躍できるような職業につきたいと考え、看護師と結論を出しました。学校は、看護学校に行くことを決めたのが遅かったので近隣の学校のここがまだ願書受付しており、決めました。
学校が返信できる口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・学校案内・募集要項
内容
学校案内や学科の詳細、キャンパスライフについての情報を掲載した案内と入試情報などを掲載した募集要項をお送りします。 それ以外にもイベントの案内の資料なども併せてお送りします。
発送予定日
随時
投稿者ID:728165
2021年03月投稿
看護学科 3年制 / 2019年入学 / 在校生 / 女性
  • ★★★★★
  • 就職5|資格5|授業4|アクセス5|設備5|学費4|学生生活5

看護学科に関する評価

  • 総合評価

    とても楽しい学校生活を送っています。最後、国家試験に向けて頑張ります。看護師になりたい方にはおすすめの学校です。海外研修でアメリカにいけますがとても思いでに残っています。

  • 就職

    就職活動中ですが、希望の病院にはこれまでに就職した先輩が多数いるため過去の情報を知ることができます。キャリアセンターと呼ばれる部屋の先生のアドバイスも受けながら就職活動することができます。その他にも全国各地の求人もあるので、鳥取以外で就職を希望する方にも安心だと思います。

  • 資格

    資格取得に向けたサポートはしっかりとしてくれます。分からない箇所は聞きやすい環境にあり、授業以外のサポートも手厚いです。学力は自分の努力次第な部分が大きいですが、これから国家試験に向けて頑張りたいです。

  • 授業

    学校専属の先生と外部の先生では少し丁寧さに差があります。学校の先生は分かりやすく教えてもらっている印象です。外部の先生は丁寧な方とたんたんと進めていく先生に別れます。他の専門に通っている友達も同じようなことを言っているのでそんなもんだと思います。

  • アクセス・立地

    鳥取駅からすぐなのでアクセスは良いです。周辺は一応鳥取市の中心部です。

  • 施設・設備

    施設設備はとてもきれいで充実しています。毎日掃除のおばちゃんがきれいに掃除してくれます。校舎は6階建てで、中に入ると意外と広いです。エレベーターもあります。

  • 学費

    看護学校として学費は普通だと思います。鳥取県外の学校だともう少し高い学校もありました。決して安くはないですが、地元で通える学校の学費という印象です。

  • 学生生活

    個人的に友人が多いほうなのでとても充実しています。看護以外の学科もあり、学校内にたくさん人がいます。いろんな人と関わりたい人には良いかもしれません。

学科における希望業界への就職率

10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報
所属 看護学科 看護学科
この学科で学べること
学科
看護師国家試験合格に向けたカリキュラム海外研修あり臨地実習あり
この学校・学科を選んだ理由 地元の学校で先輩がたくさん入学している学校だから。オープンキャンパスが楽しかったから。
学校が返信できる口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・学校案内・募集要項
内容
学校案内や学科の詳細、キャンパスライフについての情報を掲載した案内と入試情報などを掲載した募集要項をお送りします。 それ以外にもイベントの案内の資料なども併せてお送りします。
発送予定日
随時
投稿者ID:660800
2020年08月投稿
看護学科 3年制 / 2019年入学 / 在校生 / 女性
  • ★★★☆☆
  • 就職3|資格3|授業2|アクセス5|設備4|学費-|学生生活5

看護学科に関する評価

  • 総合評価

    やはり教員経験の浅い先生が多く、頼りないと思ってしまう時もあります。中にはとても熱心で頼れる先生もおられますが...
    学校の年間予定や毎月の予定など、直前にしかわからないことが多く全くアルバイトなどの予定が立たず困ることがあります。また、決まっていた予定がコロコロと変わることも当たり前で、困ってしまうこともあります。また、先生一人一人では判断がつかないことなどは、すぐに会議が開かれ、そこで決まったことというふうに伝えられ、なんでもすぐに上の判断が仰がれます。そのため、先生一人一人の対応というより学科全体で決めるということがほとんどであると思われます。
    さらに、ワクチン接種なども看護師として必要になり全員の接種が強制となりますが、学校自体で行ってもらえないので、インフルエンザなどの接種も各自で行わなければなりません。(入学時は抗体がないとたくさんお金が必要になります。)

  • 就職

    卒業生など地元に就職し、実習などで先輩方にお会いし、しっかりと地元に就職しておられることを実感しました

  • 資格

    合格率は年々低くなっていることは事実ですが、学科試験などのハードルは低く、定期試験に苦しむことなく自分の学習方法でゆっくりと学習することができます。

  • 授業

    校内の先生としての経験が少ないのか演習の時など、スムーズに行われなかったらもっと効率よく授業が進まないものか...と思うことも多々あり、はっきりといって授業がわかりやすくとても学びになったと思える授業は少ないです。
    外部講師の先生方は先生によりますが、とても分かりやすく感動する先生から教科書だけの内容をただ読み進めるだけというような方もおられますが、基本的にとても分かりやすいです。

  • アクセス・立地

    周辺に駅があり立地はとても良いです。コンビニも近くにありとても便利がよくお勧めできます。授業中、車の音などが聞こえることもありますが、、、

  • 施設・設備

    新しく構内も綺麗で、実習用の人形やベット、設備はとても多く最新のものがあり、病院に近い演習を行うことができ満足です。しかし、食堂やパンなどの自販機、ポットがないので、一人暮らしの人にとってはとても不便なのかもしれません。

  • 学生生活

    とてもたくさんの学生が在籍しており友達を作るのに不便はありません。しかし学科内の交流だけなので、行事があっても学科内で行われるので、他学科と友達になるのは難しいと思われます。

口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
看護師国家試験に合格するための科目全て。その他、海外研修で日本にいるだけでは学べない経験をすることができる。
この学校・学科を選んだ理由 受験の時のハードルが低かったこと、海外研修があり、国際的な部分に力を入れていたこと、学校が駅から近かったこと
学校が返信できる口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・学校案内・募集要項
内容
学校案内や学科の詳細、キャンパスライフについての情報を掲載した案内と入試情報などを掲載した募集要項をお送りします。 それ以外にもイベントの案内の資料なども併せてお送りします。
発送予定日
随時
投稿者ID:584842
2019年11月投稿
看護学科 3年制 / 2018年入学 / 卒業生 / 女性
認証済み
  • ★★★★☆
  • 就職3|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費4|学生生活3

看護学科に関する評価

  • 総合評価

    浅はかな先生は少しいますが、中には熱心に丁寧に教えてくださる先生もいたので頑張る事がで来たと思います。

  • 就職

    先生のサポートには少し不満があります
    就職実績はいいと思います。

  • 資格

    クラスのやる気がある雰囲気で自分も最後まで頑張る
    ことができました。とてもよかったです

  • 授業

    わからないとこや自分の弱点があったとき、丁寧に
    先生が教えてくださりました。

  • アクセス・立地

    駅がとても近いので、昼食やランチに最適だと思います。
    通いやすいです

  • 施設・設備

    外も内もとても綺麗に設備されています。
    中に入るととても広かったです。

  • 学費

    高めだが、看護学校なので普通かと思います。
    安いとは思いません。

  • 学生生活

    たくさんの方達がいるので、友人作りに不慣れな私でも
    多少はつくる事ができました。良かったです

口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
国家試験のための学習。専門的な知識などが頭に入る
他にも論理学など
この学校・学科を選んだ理由 小さい頃から看護師というものに憧れをもっていました。
そのため、この学校を選びました。
取得した資格 看護師国家試験受験資格
希望業界に就職できたか はい
就職先 医療系
学校が返信できる口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・学校案内・募集要項
内容
学校案内や学科の詳細、キャンパスライフについての情報を掲載した案内と入試情報などを掲載した募集要項をお送りします。 それ以外にもイベントの案内の資料なども併せてお送りします。
発送予定日
随時
投稿者ID:912780
2023年06月投稿
看護学科 3年制 / 2018年入学 / 卒業生 / 女性
  • ★★★★★
  • 就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5

看護学科に関する評価

  • 総合評価

    何度試験に落ちて再試験になろうと国家試験に受かってバリバリ働いている人が近くにいるため その人をみかけるとこの学校ってすごいんだなと感じるため

  • 就職

    全国平均と比べてもあまり大差なく自分に合った就職先を選ぶことが出来たため

  • 資格

    資格取得率が全国平均よりも高く個別性のある指導で資格取得をサポートしてくれたため

  • 授業

    分からないことをすぐに聞けるような環境で授業しているため自分の分からないところや弱点を克服することが出来た

  • アクセス・立地

    駅から徒歩で行ける距離にあるため公共交通機関で通学すれば交通の便は良いと感じた

  • 施設・設備

    院内・院外実習が盛んで放課後などに自主的に練習出来て職場に出た時と大差ない設備であったため

  • 学費

    少し高いがえんしゅうや海外研修などがあるため妥当であると感じた

  • 学生生活

    在籍している生徒数が多く文化祭などの行事も生徒主体で企画運営するため

学科における希望業界への就職率

10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
※上記は投稿者の感覚による数値となります

感染症対策としてやっていること

知らないが聞いたところによると学内での演習をしているようです
口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
就職した後に必要な科目はもちろんのこと倫理学や論理学物理学など多岐に渡ります
この学校・学科を選んだ理由 実家から近く都会に出てアパートを借りるよりも実家から通った方が経済的負担が少ないと感じたため
取得した資格 看護師免許
希望業界に就職できたか いいえ
就職先 公立の小規模事業所
学校が返信できる口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・学校案内・募集要項
内容
学校案内や学科の詳細、キャンパスライフについての情報を掲載した案内と入試情報などを掲載した募集要項をお送りします。 それ以外にもイベントの案内の資料なども併せてお送りします。
発送予定日
随時
投稿者ID:765845
2021年08月投稿
理学療法士学科 3年制 / 2018年入学 / 卒業生 / 女性
  • ★★★★★
  • 就職4|資格4|授業4|アクセス5|設備4|学費3|学生生活4

理学療法士学科に関する評価

  • 総合評価

    実技が多く、楽しい先生が多いので、楽しく学生生活を送ることができた。県外から進学する方もいるので、いろいろな面で視野が広がったように感じる。

  • 就職

    就職率は毎年高いです。卒業後の相談にものってくれるので助かります。
    当学科は秋ごろまで実習があるので、本格的に就職活動を行ったのが秋~冬にかけての短い期間だが、しっかり相談にのってもらった。人によっては、実習中に就活をする人もいるので、自分のタイミングや状況で動けたのでよかった。

  • 資格

    だいたい毎年全国平均より上である。
    学年や時期に応じてグループ学習や個別対応等、学習形態を変えクラスで国家試験を乗り越えようとする雰囲気があり最後まで頑張れた。

  • 授業

    座学だけでなく、実技も充実していた。1つの授業に複数名の先生が入って教えてくれることで、満足感は高かった。

  • アクセス・立地

    特にかく駅から近いのが良い。走ればぎりぎり乗れる場合もあるので、駅近はとても助かる。
    バスターミナルや駐輪所、駐車場もあるので、通学しやすい環境。
    コンビニやスーパー、飲食店もたくさんあるので、お昼や放課後も困りません。

  • 施設・設備

    学校も備品も、自分がいた頃は新しくて気持ちよかった。教室やトイレなども広くて使いやすい。ただ、売店があればもっとよかった。

  • 学費

    県立の学校と比べると高いが、私立なので妥当かと。奨学金等もあるので、特に問題ない。

  • 学生生活

    1学年1クラスなので、基本3年間一緒に過ごせば仲良くなる。個々でいろいろあると思うが、楽しく過ごせた。

学科における希望業界への就職率

10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
1年次は基礎的な人体の仕組みについて、2年次は専門的な内容、3年次は総合的なまとめを中心に学んでいく。国家試験を突破するには基礎知識がとても大切なので、1年次にしっかり基礎を固めておくことが大切となる。3年次には自分たちでまとめた卒業研究を発表する場もあり、他の専門学校では体験できないことができる。
2年次で行く海外研修も大変貴重な経験となった。
この学校・学科を選んだ理由 地元を離れずに、今後も働くことを思ったら手に職をつけたいと思い、ガイダンス等で知ったリハビリ職に興味を持った。
学校もできれば県内で探していたので、駅から近く通学に便利だったのでこの学校を志望した。
希望業界に就職できたか はい
就職先 リハビリテーション病院
学校が返信できる口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・学校案内・募集要項
内容
学校案内や学科の詳細、キャンパスライフについての情報を掲載した案内と入試情報などを掲載した募集要項をお送りします。 それ以外にもイベントの案内の資料なども併せてお送りします。
発送予定日
随時
投稿者ID:746526
2021年07月投稿
もっと見る(あと6件)

オープンキャンパス参加で3,000円分

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・学校案内・募集要項
内容
学校案内や学科の詳細、キャンパスライフについての情報を掲載した案内と入試情報などを掲載した募集要項をお送りします。 それ以外にもイベントの案内の資料なども併せてお送りします。
発送予定日
随時

基本情報

学校名

鳥取市医療看護専門学校

(とっとりしいりょうかんごせんもんがっこう)

住所

鳥取県鳥取市東品治町103-2

地図表示
最寄り駅

JR山陰本線 鳥取駅 徒歩1分

学費総額
※この学校は高等教育無償化(修学支援新制度)対象校です
高等教育無償化(修学支援新制度)の対象校(2023年度)

一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。

217~411 万円

【注意事項】

  • ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
  • ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
  • ・1万円未満は四捨五入となります
この学校で受けられる奨学金
専門学校で受けることのできる奨学金は次の3つでです。

①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。

②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。

③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。

各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
  • ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
  • ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
  • ・学校独自の奨学金

【注意事項】

  • 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
入試
総合型選抜(AO入試) 面接・筆記・適性検査(※筆記は国語理解度チェック(古文・漢文を除く))
一般入試 面接・小論文・作文・筆記(※医療福祉総合学科は国語総合(古文・漢文を除く)、作文、面接 ※その他の学科は国語総合(古文・漢文を除く)、生物基礎、小論文、面接)
推薦入試 面接・小論文・筆記(※医療福祉総合学科は国語総合(古文・漢文を除く)、面接 ※その他の学科は国語総合(古文・漢文を除く)、小論文、面接)
指定校推薦入試 面接・書類審査

オープンキャンパス参加で3,000円分

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・学校案内・募集要項
内容
学校案内や学科の詳細、キャンパスライフについての情報を掲載した案内と入試情報などを掲載した募集要項をお送りします。 それ以外にもイベントの案内の資料なども併せてお送りします。
発送予定日
随時
ぴったり専門学校診断

このページの口コミについて

このページでは、鳥取市医療看護専門学校の口コミを表示しています。
鳥取市医療看護専門学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの専門学校情報TOP 看護師の専門学校 鳥取県 鳥取市医療看護専門学校 口コミ

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

鳥取市医療看護専門学校の学科一覧