みんなの専門学校情報TOP グラフィックデザイナーの専門学校 東京都 東京デザイン専門学校 口コミ 口コミ詳細
東京デザイン専門学校
積極的に学ぶととてもいい
就職4|資格2|授業4|アクセス4|設備4|学費2|学生生活4
グラフィックデザイン科に関する評価
-
総合評価
学校求人を多くいただけていることはいいと思います。都内の求人が基本ですが、他県の求人もあります。基本的にはデザインなので都心が多いです。
-
就職
コロナになってから入学したので、基礎を習得するのが大変でした。原宿にあると様々なデザインのアイデアに触れることができるのはとてもいいです。
-
資格
色彩検定の講座はありますが、その他の資格のサポートはないので自分で動いてとらないとダメです。
-
授業
質問したら丁寧に教えてくれます。が当然先生によって好みが違っては来ます。
-
アクセス・立地
1号館は近いけどその他はやっぱり少し遠いです。でも課題も都内だからこそできる課題や、新宿や池袋も近くアイデアは広がりやすい立地です。
-
施設・設備
1号館はすごく綺麗だし学食がめちゃくちゃ安くて美味しいのでいいです。
-
学費
コロナ世代で入学したことを考えると、1年生の頃は6月から授業が始まり、隔週登校だったので、施設の管理費とか少し返金して欲しかったなと思います。
-
学生生活
これもコロナによるマイナスです。悪い人は全くいませんが、あまりコミュニティを広げることはできませんでした。
学科における希望業界への就職率
-
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります
感染症対策としてやっていること
1年生の頃は6月から学校がスタートし隔週で登校とオンラインがありました。二学期通いの時期もありましたが、またコロナが増えて隔週になりました。2年生は普通に通っていますが、2年間通してパーテーション、体温測定、アルコール消毒は徹底されていると思います。学食はテイクアウトカップの提供のみです。授業時間はずっと短いので、課題は少し詰まるのと、ヘルプデスクの時間もかなり短いです。
この学校・学科を選んだ理由 | デザインの専門に行こうと決めて3校ほど見学し、立地、学校の雰囲気、生徒の雰囲気、全体含めて問答無用でここが良かったです。 |
---|---|
希望業界に就職できたか | いいえ |
東京デザイン専門学校の学科一覧
-
3.7 6件
- 目指せる仕事:
-
グラフィックデザイナー,CGデザイナー,WEBデザイナー他
- 学費総額:
- 348万円
- 年制:
- 3年制
-
4.7 3件
- 目指せる仕事:
-
イラストレーター,絵本作家,舞台美術関連の仕事
- 学費総額:
- 348万円
- 年制:
- 3年制
-
3.9 12件
- 目指せる仕事:
-
グラフィックデザイナー,WEBデザイナー,イラストレーター他
- 学費総額:
- 238万円
- 年制:
- 2年制
-
4.5 9件
- 目指せる仕事:
-
イラストレーター,アニメーター,グラフィックデザイナー
- 学費総額:
- 238万円
- 年制:
- 2年制
-
4.0 7件
- 目指せる仕事:
-
漫画家,小説家,絵本作家,アニメーター,イラストレーター
- 学費総額:
- 238万円
- 年制:
- 2年制
-
3.7 3件
- 目指せる仕事:
-
アニメーター,イラストレーター,グラフィックデザイナー,映画監督他
- 学費総額:
- 238万円
- 年制:
- 2年制
-
3.1 3件
- 目指せる仕事:
-
プロダクトデザイナー,インテリアデザイナー他
- 学費総額:
- 238万円
- 年制:
- 2年制
-
3.3 5件
- 目指せる仕事:
-
インテリアコーディネーター,イベントプランナー他
- 学費総額:
- 238万円
- 年制:
- 2年制
-
4.0 6件
- 目指せる仕事:
-
ジュエリーデザイナー,プロダクトデザイナー,販売員
- 学費総額:
- 238万円
- 年制:
- 2年制