みんなの専門学校情報TOP
幼稚園教諭の専門学校
千葉県
千葉女子専門学校
口コミ
口コミ詳細
あまり大きくない学校だからこそ親身
就職5|資格5|授業5|アクセス4|設備5|学費5|学生生活5
保育科に関する評価
-
総合評価
他の短大と比べちゃうと千葉女子専門学校の方が手厚くて親身になってスケジュール管理をされているのかなと思う部分がコロナ禍で少し感じました
-
就職
先生のサポートや常時生徒たちへの声掛けをされていて親身になって相談に乗ってくれたりする場面が多い。授業も実践的なものが多く実習に使えるように工夫された授業をされている先生が多い。
-
資格
週5で90分4限をこなし、テストを行い点数をとるという、全日制の高校と同じように通い、授業を2年間受けるだけで幼稚園教論二種と保育士資格が貰えるのは生徒として改めてテストを受けに行かなきゃ行けないなどなくて助かる
-
授業
座学も多いですが、実践的なものや実習前の手厚い指導をしてくれる先生がいる
-
アクセス・立地
千葉駅からは徒歩だと2~30分かかり、1番近い東千葉駅に行くにも住宅の間の細い道を通ったりと交通の便では不便であったりします。歩けない距離ではないです。
-
施設・設備
そんなに大きくない校舎で多すぎない大学とは違う目の行き届いた小さな専門学校だからこそ必要最低限のホールや造形をする場所、ピアノ練習をする個室も沢山あり充実していると思う
-
学費
生徒の実習中に起きた疑問を、授業内容に取り入れたり準備などを全てしなければいけない訳ではなく学校に置いてある画用紙を使う事ができたり、プリントをして渡してくれることも多く、安い学費だがケチくさいことも全く感じない
-
学生生活
2クラス20人ちょっとの人数だから多すぎず少なすぎず好きな友人とだけ関わることも出来れば授業の一環でグループ活動をした時なかなか話さないクラスメイトとも話す機会があったりしていい環境だと思います
学科における希望業界への就職率
-
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります
感染症対策としてやっていること
手指消毒の徹底や教師たちが放課後の机や床の掃除消毒をしていめす
この学科で学べること |
学科
1年から附属のこども園での実習から挑み少しづつ現場になれていきながら座学や実践的な授業を行い保育者になる自覚をもてる授業をおこなってくれますあ |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 附属の千葉聖心高等学校で保育コースを学び学費も安く、今まで通うコースも変わらずでいいかなと思った |
希望業界に就職できたか | いいえ |
就職先 | 幼稚園 |
みんなの専門学校情報TOP
幼稚園教諭の専門学校
千葉県
千葉女子専門学校
口コミ
口コミ詳細
![](/vcollege/img/common/add_popup.png?20250212111144)